にふにふチャンネル
にふにふチャンネル
  • Видео 95
  • Просмотров 93 520
【PSR -630】自動伴奏の楽器音を選べちゃう【Another Sky】
ミュージックカードリッジとフロッピーが使えるレジェンド鍵盤PSR-620の後継機種として発売された本機。前機種から消えた特長に焦点を当てながら、Another sky(葉加瀬太郎)の試奏で自動伴奏機能の検証を行います。
Просмотров: 110

Видео

【LK-128】夢グループよりオトク!千円の光る鍵盤【Another Sky】
Просмотров 9516 месяцев назад
夢グループの光る鍵盤は、音ゲーとしてはアリというのが私の評価でした。では、楽器としての光る鍵盤は何を買えばよいのか(・・? その一つの答えがこの動画になります。冒頭に内蔵曲のダイジェストを、本編ではいつものように自動伴奏機能を使ってAnother sky(葉加瀬太郎)を奏でて検証していきます。
【PS-6100】飛び出す変身メカ!デザイナーズ鍵盤【Another Sky】
Просмотров 1817 месяцев назад
細長い箱が電子キーボードに変身!イタリアの著名デザイナーが手がけた逸品を、自動伴奏機能でAnother sky(葉加瀬太郎)を奏でることで検証していきます。 冒頭BGM:トーマス大森音楽工房 www.youtube.com/@FM_ThomasOomori
【GO:KEYS 3】I Will Be There with You
Просмотров 8818 месяцев назад
音源が一新されたGO:KEYS 3については、弦楽器以外の音色も聞いてみたいという方もいるでしょう。そこで、ピアノ曲であるI Will Be There with Youをお届けします。私にピアノ演奏技能がないので、ピアノ奏法ではないことをご了承いただきたく。
【GO:KEYS 3】イイ音山盛りなハイコスパ鍵盤【Another sky】
Просмотров 3,6 тыс.8 месяцев назад
人気シンセの音源を搭載した「GO:KEYS 3」の音色数は、なんと驚異の千以上。従来モデルには無かった自動伴奏機能も付いて、5万円を大きく下回る戦略価格。Another sky(葉加瀬太郎)の試奏を行い、自動伴奏機能の検証していきます。
【MZ-2000】ラスボス鍵盤がやって来た【Another Sky】
Просмотров 4588 месяцев назад
「我こそが頂点である 皆の者ひれ伏すがよい」そんな声が聞こえてきそうな、自己主張の強いフォルムのMZ-2000。関東地方から北海道まで出向き、日本ではレアな本機をGETしてきました。Another sky(葉加瀬太郎)の試奏を行い、自動伴奏機能の検証していきます。
【PSR-5700】サビを盛り上げる錆つき鍵盤【Another Sky】
Просмотров 2629 месяцев назад
※ 1:08にリアルな汚れが出てきます。苦手な方は閲覧をお控えください。 錆ついた中古を破格値で入手したYAMAHAの「PSR-5700」。右手の演奏パターンを分析してサビが来ることを予期し、自動伴奏パターンを派手に変化させるという、先進の機能を搭載した一台です。発売時の価格26万5千円という超高級機の実力は如何に。自動伴奏機能を駆使してAnother sky(葉加瀬太郎)を奏でることで検証していきます。
AI が工藤ちゃんに挑む 2024年2月25日 新大久保Siel
Просмотров 12210 месяцев назад
工藤ちゃんのライブ動画をAIを使って4K化。画面に向かって左側にある、スピーカーの上にある前面アルミパネル機材の動きにご注目下さい。AIによる高解像度化の現時点における、弱点が見えてきます。2024年2月25日(日)に、東京都新宿区のライブハウス「Siel」で開催された対バン『Roots』より。
【DEK-610P】夢グループと同価格帯でここまで違う【Another Sky】
Просмотров 2,1 тыс.11 месяцев назад
夢Gの鍵盤と同価格帯の本機。鍵盤は光りませんが、画面を観ながらいろいろ設定できます。1年前の動画から設定を大幅に見直し、価格を超えるサウンドを目指したので、聞き比べてみて下さい。今回、設定レシピを付けたので、自動伴奏で映えるAnother Skyを目指す方も必見です。 関連動画 【DEK-610P】情熱価格!1万円以下のキーボード【Another Sky】   ruclips.net/video/Ud2QMiTMaH0/видео.html 【TSP-670D】夢グループの電子ピアノってどうよ?【Another sky】   ruclips.net/video/Xnlbqz7unJc/видео.html
【CT-S1000V】ヤバすぎるスリムさ!歌う鍵盤【Another Sky】
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
奥行き僅か25.8cmの本機は、歌詞を歌う機能が最大のウリ。歌唱機能は別動画でお届けするとして、楽器音でAnother sky(葉加瀬太郎)の試奏を行い、自動伴奏機能の検証していきます。
【E-20】シンセの仮面を被った電子キーボード【Another sky】
Просмотров 376Год назад
人気シンセから受け継いだ音源を搭載した「E-20」。RolandのWEBにあるPDFマニュアルを確認すると、本機には音づくり機能が無い事が判ります。これはシンセと呼べるのか、当チャンネルでお馴染みのAnother sky(葉加瀬太郎)で自動伴奏機能を試しながら、検証していきます。
【PSR-E463】これがヤマハのリファレンス機【Another sky】
Просмотров 972Год назад
本機は、外部から楽器音を取り込めるお楽しみ機能を搭載していますが、それ以外は極めて真面目なつくり。後継機が出た今でも、今のヤマハが理解できる基準機と言えます。Another sky(葉加瀬太郎)の試奏でレビューしていきます。
【TSP-670D】夢グループの電子ピアノってどうよ?【Another sky】
Просмотров 35 тыс.Год назад
お馴染みの夢グループから夢ガイド機能付き夢電子ピアノが夢登場。夢自動伴奏を夢使ってAnother sky(葉加瀬太郎)を夢試奏し、夢商品の実態を夢4Kの高画質で夢明らかにします。※内蔵スピーカーの音ではなく、ヘッドフォン出力からの音を録音しています。
【SX-KN1500】驚異!この一台でオーケストラ超え?【Another Sky】
Просмотров 949Год назад
【SX-KN1500】驚異!この一台でオーケストラ超え?【Another Sky】
【CT-X5000】高音質の欲張り鍵盤【Another Sky】
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
【CT-X5000】高音質の欲張り鍵盤【Another Sky】
【E-X50】購入前に店頭で試奏して仕様の確認を【Another Sky】
Просмотров 863Год назад
【E-X50】購入前に店頭で試奏して仕様の確認を【Another Sky】
【PSR-SQ16】中古で2千円の多重録音鍵盤【Another Sky】
Просмотров 1 тыс.Год назад
【PSR-SQ16】中古で2千円の多重録音鍵盤【Another Sky】
【EK-50】お値段以上のイイ音鍵盤【Another Sky】
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
【EK-50】お値段以上のイイ音鍵盤【Another Sky】
【HT-6000】電子キーボードの仮面を被ったシンセ【Another Sky】
Просмотров 1 тыс.Год назад
【HT-6000】電子キーボードの仮面を被ったシンセ【Another Sky】
【SX-KN600】あの大手家電メーカー製のキーボード【Another Sky】
Просмотров 911Год назад
【SX-KN600】あの大手家電メーカー製のキーボード【Another Sky】
【AKX10】日本初上陸?凄すぎる鍵盤【Another Sky】
Просмотров 777Год назад
【AKX10】日本初上陸?凄すぎる鍵盤【Another Sky】
【PSR -620】伝説のWメディア鍵盤を弾く【Another Sky】
Просмотров 637Год назад
【PSR -620】伝説のWメディア鍵盤を弾く【Another Sky】
【CTK-7200】あの〇〇〇〇オルガンみたいに鳴らせる鍵盤【Another Sky】
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
【CTK-7200】あの〇〇〇〇オルガンみたいに鳴らせる鍵盤【Another Sky】
【CT-X5000】カントリーガール
Просмотров 482Год назад
【CT-X5000】カントリーガール
【PTK500】サウンドハウスの2万円鍵盤を弾いてみた【Another Sky】
Просмотров 11 тыс.2 года назад
【PTK500】サウンドハウスの2万円鍵盤を弾いてみた【Another Sky】
【DEK-610P】驚安鍵盤でTAKUMI/匠
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
【DEK-610P】驚安鍵盤でTAKUMI/匠
【DEK-610P】情熱価格!1万円以下のキーボード【Another Sky】
Просмотров 5 тыс.2 года назад
【DEK-610P】情熱価格!1万円以下のキーボード【Another Sky】
【CT-X5000】あの素晴らしい愛をもう一度
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
【CT-X5000】あの素晴らしい愛をもう一度
工藤ちゃん 2022年5月22日 目黒 鹿鳴館
Просмотров 1472 года назад
工藤ちゃん 2022年5月22日 目黒 鹿鳴館
忙しい人向け 熊本市電を高速で前面展望
Просмотров 3,2 тыс.2 года назад
忙しい人向け 熊本市電を高速で前面展望

Комментарии

  • @pianoguywest7616
    @pianoguywest7616 2 месяца назад

    また随分とツゥのセレクションですね♪ 20世紀後半は、ヤマハもカシオもデザインは黒、黒、黒でしたね。。 620→630に映像が切り替わるのに、音声が切り替わらない!!プロの技術?? コストダウンの為なのでしょうが、自分的にもオレンジよりグリーンの方が見やすいと思います。  32ポリはこの時代では仕方ないのでしょうが、それでも16トラックのシーケンサ(どう使う😅)に、クオンタイズやらパンチイン・アウトがついているのは流石に上級機種ならでは、羨ましい… またビックリするような機種紹介、楽しみにしてます😊

    • @NifChan
      @NifChan 2 месяца назад

      ご覧いただきありがとうごじゃいます。キーボードの外装ケース色ですが、ヤマハのポータサウンド初号機こそブラウンでしたが、業界的には一時期を除いて黒が基調ですね。一時期というのは、2000年をはさんで前後5年くらいは業界全体でシルバーが流行りました。これは、KORGのシンセTRINITYが登場した影響でしょうね。あと、光る鍵盤系はホワイト基調が主流ですね。さて本機のシーケンサーですが、取説を読んだ限りこの液晶画面でクオンタイズするのは、かなりの苦行に思われます。§^o^§

    • @NifChan
      @NifChan 2 месяца назад

      ちなみにヤマハの現行機種はラインアップが大幅に整理されており、機能的にはこのクラスの電子キーボードはありませんね。もっとも、値引き前価格で比較すると国内最高峰のPSR-SX600でも本機よりお安く、カラー画面で機能も上ですから、そういう意味では良い時代になったものです。

    • @pianoguywest7616
      @pianoguywest7616 2 месяца назад

      @ そうですねー 今は3万円クラスで、むかしの20万円クラスの機能が入ってますよね❣️ しかもUSBやら、BLEも付いてますし…

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 2 месяца назад

    音に揺らぎが入っていて気持ちいいですね。

    • @NifChan
      @NifChan 2 месяца назад

      620から音質は格段に良くなりました。PSR-E463と殆ど差がないと言っていいかと思います。部品保有期間が終わっているので、メーカー修理が不可な事と操作性を除けば、これはお買い得かもしれません。

  • @pianoguywest7616
    @pianoguywest7616 2 месяца назад

    自分はこれとは正反対、スリム&スマートコンセプトのCTS-400で楽しんでますが、MZのDNAは脈々と受け継がれているように思います。貴重な映像ありがとうございました… Ps嗜好が同じようですので、チャネル登録させていただきました😊

    • @NifChan
      @NifChan 2 месяца назад

      チャンネル登録ありがとうございます。CTS-400はAix音源が手軽に楽しめる名器ですね。実は日本未発売のMZ-X500も入手済みなので、そのうちレビュー動画をアップ予定だったりします。

    • @pianoguywest7616
      @pianoguywest7616 2 месяца назад

      ご返信ありがとうございます。キーボードのyoutube動画は(特に日本)は殆どありませんので、一緒に盛り上げいきましょう!こちらこそチャネル登録、ありがとうございました🙇‍♂️

  • @としちゃんちゃんねる
    @としちゃんちゃんねる 4 месяца назад

    2年前にこのキーボード買っちゃったんだよね。普段はピアノを弾くけど、気分転換のためにたまにこのキーボードを弾くんだよね。

    • @NifChan
      @NifChan 4 месяца назад

      激安キーボードは数ありますが、当機種はサウンドハウスのブランドで一定の水準を保証してくれていると考えると、安心して買えますよね。

  • @櫻井文七
    @櫻井文七 4 месяца назад

    ちなみにわざわざフリマアプリで9千円で買われたそうですが、夢グループのメルマガ会員になると、少なくとも2か月以内に1度の割合で20%OFF企画をしており、正規ルートの新品が夢グループから8千円で購入できます。ネット経由であれば送料も確か550円で済みます。

  • @原文和
    @原文和 6 месяцев назад

    職場のデジカメが壊れて買い替えてもらったら、夢グループの例の中華製のパチデジカメ、使いにくいし半年で壊れたよ。日本で売るならせめて、耐久性やアフターフォローを考えてよ。

    • @NifChan
      @NifChan 6 месяцев назад

      テレビでCMを流しつつ廉価販売するには、商品自体の大幅なコストカットが不可欠ですね。 この自称電子ピアノは、もともとある電子キーボードにピアノというわかりやすい名前をつけたのが、人気の要因でしょう。デジカメの中身は、ドライブレコーダーだった筈です。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 6 месяцев назад

    カシオの特許が切れてヤマハから似たようなモデルが出たときは見て悲しくなった……

    • @NifChan
      @NifChan 6 месяцев назад

      基本特許は切れましたが、光を拡散させて鍵盤の手前側を均一に光らせる構造特許を別に持っていたような。なので、CとYの光り方は微妙に違ったりします。

    • @FireBirdLion
      @FireBirdLion 6 месяцев назад

      @@NifChan 様 そうそうそれ。

  • @TakachiB
    @TakachiB 7 месяцев назад

    マリオ・ベリーニのデザインしたカセットデッキ覚えてますよ。 持ち運びが出来るタイプでソニーのカセットデンスケみたいに使えるものでした。 シャープでおしゃれなデザインだったけれど、再生早送りのボタンはグニュとした感触でした。 お店の人に 「壊れやすそうだからとソニーにしておきなさい」 と言われたのを覚えてます。 マリオ・ベリーニデザインのキーボードも出してたことは初めてしりました👍

    • @NifChan
      @NifChan 7 месяцев назад

      あのカセットデッキは、電池駆動もできたんですよね。どれくらい売れたか定かではありませんが、こうしてキーボードのデザインも依頼したということは、少なくとも失敗という総括は無かったと思われます。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 7 месяцев назад

    テーブルの上で展開したら演奏時手首があぶなくなるような

    • @NifChan
      @NifChan 7 месяцев назад

      入手できませんでしたが 実は電子ピアノ用に似た形状の専用スタンドがあるのです。タッチレスポンスが無い割に重いので、テーブルの上で弾くことは想定していないのでしょうね。§^o^§

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 7 месяцев назад

    これお面が凄いですね!まさに気分はコクピット!3ウェイスピーカーなのも凄いエレクトーン並みの音質&大型ディスプレイ!僕のキーボードの3倍はあろうかと言う圧倒的な面積!これ入れるケースを選びますねぇ、僕のYAMAHAの61鍵キーボードのケースはヤフオクで1500円のやつとりあえず入れば良いで買った

    • @NifChan
      @NifChan 7 месяцев назад

      とにかくデカいんですよ。これを新函館北斗から東京まで、電車で運ぶのは本当に大変でした。 これに合うケースって、果たしてあるのだろうか… 尚、角部分はスピーカーではなく、低音増強用のバスレフポートなので実は2ウェイなのですが、それにしても響きはポータブルキーボードとは思えない逸品です。

    • @MrPcb2000
      @MrPcb2000 7 месяцев назад

      いやこれを電車で!電車の中で開封して弾いたら凄い!もう目立ちまくりでお客さんスタンディングオベーション違いなしですね!多分ないと思うからハードまたはソフトのケースを特注で作るしかないですよ完全に規格外のサイズですから。

    • @NifChan
      @NifChan 7 месяцев назад

      @@MrPcb2000 北海道と東日本は、現時点では特大荷物スペースの予約が不要なのが助かりました。尚、寸法重量制限は、人が運べる楽器については適用外となっています。容積的にはでかいけど、88鍵盤の電子ピアノと違って、三列席の後部に収まるサイズだった事もラッキーでした。ケースは、特注しかありえないですよねぇ。

  • @黒木由美-h5t
    @黒木由美-h5t 7 месяцев назад

    知りたい事あります! この機能には keyチェンジャーは ありませんか?有ると 買いたいのです。

    • @NifChan
      @NifChan 7 месяцев назад

      キーの上げ下げ機能の事でしたら付いています 動画の4:49くらいをご覧ください。 しかし本当に買われるんですか?後悔されても責任は持てませんよ。テレビCMに費用がかかっている分、割高です。 歌の音高合わせなら、ヤマハのRemie(PSS-E30)やカシオのSA-51などのミニ鍵盤で充分ですよ。 ピアノ入門なら、PLAYTECH ( プレイテック ) / PTK150 www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/300757/ のが適しています。 光を追いかけるゲーム機としてなら、お引止めはしませんが、カシオやヤマハの光鍵盤のほうが、良曲がたくさん入っています。

    • @黒木由美-h5t
      @黒木由美-h5t 7 месяцев назад

      🌺@@NifChan さま。 ご親切にありがとうございます。 お家にピアノ🎹は持っているのですが、、 ちょっと野外で 皆様と共に歌えたら良いわねー!と 思ってました。確かに音が安定はしてないようですね。 人の声はKeyを変える必要があるのです。 野太い男性の声に 合わなかったりしますよねー。 幾つか買ったのですが、、上限はいくらでも 何ですよねーー。又、、調べたいと思います😆

    • @黒木由美-h5t
      @黒木由美-h5t 7 месяцев назад

      🌺@@NifChan さま。 ありがとうございます。 今ーーYAMAHAの🎹を覗きました。 Keyチェンジ機能が付いていると イイなーと思ってます。

    • @NifChan
      @NifChan 7 месяцев назад

      @@黒木由美-h5t PSS-E30はキーの上げ下げ機能があります キーチェンジではなくキートランスポーズで検索してみてください。音高あわせだけでなく、歌声に合わせて主旋律を弾くとなると、鍵盤数が頼りないですね。大手メーカー製だと、カシオSA-81のが向いているかも。ヤマハには同等機種が無いんですよねえ。 気軽に外へ持ち出してピアノのように両手で弾くならPLAYTECH ( プレイテック ) / PFK88 折りたたみキーボード www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/314420/ がいいかも。ご紹介の全機種がキーの上げ下げできます。

    • @黒木由美-h5t
      @黒木由美-h5t 7 месяцев назад

      🌺@@NifChan さま。 ご親切に対応して頂きまして、 ありがとうございます。 色々 練ってみますね^_−☆

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 8 месяцев назад

    買おうとしてましたメルカリでもほぼ定価でそれ売ってた、安ければ考えるけど高いからねぇ。

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      音ゲー(音楽ゲーム)の一種と考えれば、これはこれでありかと。将来グランドピアノを弾けるようになりたい方の入門用には向きませんね。(^o^)

    • @MrPcb2000
      @MrPcb2000 7 месяцев назад

      なんだって!タッチレスポンスもダンパーペダルもないくせによくピアノって書けるよなってもはや呆れてものが言えないしかも表示部も小さすぎ!ナナセグメントLEDやん!これじゃ筐体から伝わる情報少なすぎエラーコードやないんやから、買わなくて良かったーやっぱりYAMAHAEZ300を2万で買って正解やなデモ曲も追加出来るし。

  • @Morgan_Dexter
    @Morgan_Dexter 8 месяцев назад

    ヨドバシにあったので触ってきました。 音はよかったです。自動演奏は興味がないのでよくわかりませんが前のGOKEYのボリュームがボタンだったのに対し ちゃんとスライドスイッチになっていたのが良かったです。あとコード表示機能があるのが素晴らしい。 その機能があるため コルグのマイクロアレンジャーを使っているのですが これでミニ鍵盤から卒業できるかも? 願わくばOUTがミニプラグじゃなければよかったんですが・・・key5では標準プラグ対応のようです(高いけど) JUNO‐DSなんかよりもいいんじゃないかなーと思いました。(外観が無茶苦茶安っぽいのを除けば…)

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      ZEN-Coreなので音源の質が高いのは当然として、見た目より内蔵スピーカーの音質も良いですね。 先代のGO:KEYSは同サイズのボタンがずらり並んでいるため直感的に操作できず、そこは抜本的に改善されましたね。音源比較ではJUNO‐DSより高品位ですが、本機のボイスエディットはかなり限定的であり、そこをどう捉えるかは人それぞれかと。

    • @NifChan
      @NifChan 7 месяцев назад

      見やすいコード表示ならKORGのEK-50がダントツだと思っていますが、マイクロアレンジャーをお持ちなら、買い替える楽しみが味わえないのがなんとも。全くの同一音源で標準鍵盤化して、マルチトラックシーケンサーとボイスエディットをカットしただけの違いですからねえ。

    • @Morgan_Dexter
      @Morgan_Dexter 7 месяцев назад

      EK-50はいいですね どうせピアノとエレピとオルガンくらいしか使わないし マイクロアレンジャーの音も気に入ってるので良いかもしれません・・・標準プラグ対応だし 。難点を言うと自分はあのテンキーでの音色呼び出しがどうにも苦手です・・マイクロは10種類くらい画面上に音色が出るので使いやすかったです。 GO3は外部アウトがミニプラグなのがどうにも…迷うところです。アンダー7万くらいでおすすめがあれば教えてください。ライブ用なので 自動演奏 内部スピーカーはなくてもよいです.....。 家用にヤマハのmodx7+はあるのですが イベントは雨が降ったり いろんなコンディションが悪く いいのを出す気になれないのです(笑) よろしくお願いいたしますー

    • @NifChan
      @NifChan 7 месяцев назад

      @@Morgan_Dexter 私はホームキーボードコレクターなので、シンセについては分かりかねますが、フル鍵盤装備のシンセはみな7万オーバーですね。ということで、キーボードの中からお勧めを。 そのご予算でステージ用なら、第一候補はKORG i3です。スピーカー無しで、音色のショートカットキーとコード表示も備えています。外見も上質で、イベント主催者から手抜きと思われることは無いでしょう。どうも製造は終わっているっぽく、新品を探すのは苦労しそうです。音源に関しては、マイクロアレンジャーやEK-50と同等です。 第二候補はKORG PA300です。マイクロアレンジャーとの違いを実感できる、高音質です。但しタッチパネルでの音色選択は、ステージでの使い勝手が良いとは言えないですね。楽器店に発注すると7万円超になるので、サウンドハウスからの購入がベスト。 第三候補は、YAMAHAのPSR-SX600です。PA300には及びませんが、充分な高音質であり、物理ボタンでの操作はライブ演奏時にも満足できる事でしょう。 第四候補は、CASIOのCT-S500かCT-X5000(在庫僅少)です。音質はどちらも同じで良い音ですが、記憶音ベースの派手目な音作りのようで、合奏に馴染むかは曲次第。CT-S500は可搬性に優れていますが、ボタンの減らしすぎで操作性に難があるので、入手可能ならCT-X5000がお勧めです。尚、ミニプラグ・コード表示無しで妥協できるなら、同じ音源のCT-S1が破格です。 大穴として、サウンドハウスのPLAYTECH PTK500かPFK61をご紹介しておきます。濡れて壊れたら修理せず同機種を買い替えとまで割り切るなら選択肢に入ってくるでしょう。ただし音色選択は、PTK500が10キー、PFK61が送りキーになってしまいます。またPFK61の端子類がミニジャックなのは、ステージで難儀しそうです。 予算オーバーになりますが、ステージキーボードとして高音質とハイコスパを両立しており、音色のショートカット機能もあるのがYAMAHAのCK-61です。ただし自動伴奏が無いので、コード表示もできなかったかと。

    • @Morgan_Dexter
      @Morgan_Dexter 7 месяцев назад

      ご返答ありがとうございます 一番ぴったりくるのがKORG i3なので これを買ってみようと思います。 値段も安いですし。 カシオ系は今まで何度か買っており すべてハードオフ行きになってますので若干抵抗がありますねー。CT-S500は弾いたことありますが さすがにあそこまで簡素化してしまうと音選びが大変です YAMAHAのCK-61は島村楽器で試奏しました ピアノはとてもいい音だったのですが オルガンの音色が少なく、ハモンド系の音がプリセットではうまくいかないようでドローバー(らしきもの?)をいじらないと厳しいので諦めました。 コルグはKROSS2を弾いたときにローランドに比べてかなりキーがコストダウンしている気がしたのですが 値段を考えれば仕方ないので I3かなと思います。 プレイテックは現物を触れないので何ともです。(ただキーボードケースは本当に素晴らしい! この間プロのエレクトーン奏者さんもつかってました) いろいろご指導ありがとうございます。 ホームキーボードって色々批判されがちなんですが 楽しみにしていますので 頑張ってください 今までに使ったキーボードベストとかもやっていただけると嬉しいです。 応援しています。

  • @touhou-Ren1013
    @touhou-Ren1013 8 месяцев назад

    @NifChanさん、ヤマハのpsr-sx600も紹介お願いします🤲

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      リクエストありがとうございます。ポータトーンの国内最高峰モデルですね。中古の出物があれば検討したいのですが、入手済のSX700のレビューが先になりそうです。

    • @touhou-Ren1013
      @touhou-Ren1013 8 месяцев назад

      @@NifChan 了解しました🫡

  • @NifChan
    @NifChan 8 месяцев назад

    @pf_masa さんからご指摘をいただきました 自動伴奏のモードをPianist(全鍵盤から和音を検出)にすれば、デュアルモード(レイヤー)と自動伴奏の両立が可能です。但しPianistモードでは、右手と左手で同音色が鳴り、左手で鍵盤を押さえたままにすると、その間だけ鳴り続けます。つまりコード指定だけをする事はできないので、左手で様になる伴奏が弾けない人には合いません。

  • @TakachiB
    @TakachiB 8 месяцев назад

    いつものANAでは無くてJALですね✈

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      この機材は発売日に正価で買ったので、迷ってる方向けに弦楽器以外の音色もお伝えしようという趣旨です。フルコーラス演奏じゃなくて申し訳ないm(__)m

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 8 месяцев назад

    グリッサンドかっこいい

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      かなり安い鍵盤でも殆どがPCM音源を採用している今、いちばん差が付くのがグリッサンドなんですよね。さすがRolandでしっかりとした鍵盤です。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 8 месяцев назад

    アレンジャーキーボードとしての使いやすさがないのが残念。 今ローランドの自動伴奏に手を出すならFP-E50かな…… 連休に入って、ショッピングモールは人だらけ。 楽器店で電子ピアノを弾いていたら音量を注意されました。まわりすごくうるさいのに。

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      FP-E50はなかなかのお値段で、私には手が出ません§^o^§。所謂アレンジャー機能付き電子ピアノに属する製品と思われますが、電子ピアノにしては鍵盤機構に関する説明がシンプルですね。SCの楽器店といえば、急成長した島村楽器さんを思い浮かべます。

    • @FireBirdLion
      @FireBirdLion 8 месяцев назад

      島村楽器も行きますね。お世話になることも。 昨日の楽器店にまた行き、楽譜を買ってきました。 弾き逃げするばかりではよくありませんので。

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      @@FireBirdLion 楽譜購入おめでとうございます。SC内の楽器店は私のような素人にも入りやすくて素敵です。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 8 месяцев назад

    涙出てくるくらい高性能

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      最近では極限までボタンを減らした、自動伴奏無しのキーボードも出している同社ですが、この時代は機能数で他社を圧倒しようという感じでした。これは他社と差別化した独自設計のLSIを大量発注することで、コストダウンを図って勝ち残ってきた、同社の業ですかね。

    • @FireBirdLion
      @FireBirdLion 8 месяцев назад

      カシオは楽器の分野ではいろいろと挑戦的なことをしてきましたね。 電子楽器に対する創業者のポリシーがあるみたいですね。 そこにカシオならではの開発生産のスタイルでしょうか。

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      @@FireBirdLion たいていの事はスマホでできるようになってしまった現在、コンパクトデジカメが衰退して同社が撤退したように、従来型の開発生産はなかなか厳しいでしょうね。音楽制作は別として、リアルタイム演奏はスマホでは果たせませんから、電子楽器の分野ではまだまだやれる事がある気がします。

  • @NifChan
    @NifChan 8 месяцев назад

    動画中では音質に触れていませんが、フラッグシップならもうちょっと頑張って欲しかったなあという気持ちです。奥行きが足りない感じで、本機のリッチなスピーカーを活かしたくて、リバーブを強めにして補ってしまいました。尚、CT-X5000でAiX音源が採用されてからは、YAMAHAのPSR-Eシリーズを凌駕し、KORGのEK-50と並ぶ高音質になったと思います。

    • @NifChan
      @NifChan 8 месяцев назад

      言葉足らずで申し訳ない。動画収録自体は、いつものようにライン接続で行っています。収録前にスピーカーを鳴らしながら、レジストレーション登録を行ったので、その設定のまま本番に臨んだという経緯です。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 9 месяцев назад

    これはひどい あぜん

    • @FireBirdLion
      @FireBirdLion 9 месяцев назад

      これが出たとき、ローランドのアレンジャーがこの価格帯まで下げてきたと思ったんですね。 よく努力したな、と感激。 そして音を聴いて、あぜん。これはひどい。

    • @NifChan
      @NifChan 9 месяцев назад

      @@FireBirdLion 本機ですが、他社開発品であるとの指摘が、あちこちで出ていますね。音質をひとことで言い現わすと、20年前のGM音源まんまです。 3月26日にGO:KEYSの後継機種が発表され、自動伴奏つきになるようです。 レジストレーションこそ無いものの、下位モデルGO:KEYS 3でもそれ以外は全て本機を上回っており、音源も「ZEN-Core」との事で期待が持てそうです。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 9 месяцев назад

    どうも定価と音と機能がつりあってないですね。 残念。

    • @NifChan
      @NifChan 9 месяцев назад

      ビルド品質はいいんですけどねえ、音は正直なところSQ16のが良いですね。外装がアレなので、内部の半導体も劣化している可能性は大いにありますが…。 機能については、シンセ志向でもエレクトーン志向でもない高級機ということで、編み出されたのがインタラクティブアカンパ二メントなんでしょうね。 ターゲットとしては、楽器に詳しくは無いけどやや音楽好きな富裕層かもです。

  • @鯣三四郎
    @鯣三四郎 9 месяцев назад

    橋幸夫さん、 コレで良いんですか?

    • @NifChan
      @NifChan 9 месяцев назад

      (想像していたより)いい音というご感想なんでしょうね§^o^§

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 9 месяцев назад

    KORG は昔に業務向けに「i シリーズ」という自動演奏に特化したモデルを20万以上の価格で出して、それ以来、コルグ特有の再利用商法で、中身の同じものをひたすら新商品として出しまくって、今ではものすごいバリエーションになっていますね。 いちばん高いものは100万円くらい。 この動画に出てくるものは一番安いモデルですが、それでも、もともと業務用だった音源と機能がそのまま入っているわけですから、おそろしくコストパフォーマンスが高いです。値段対音質ではぶっちぎり。 元となった i シリーズを持っていますが、自動演奏の仕組みは同じですね。コードや伴奏切り替えのタイミングに十分な余裕があって、楽しく演奏できます。

    • @NifChan
      @NifChan 9 месяцев назад

      この手の電子楽器って、ASIC(特定用途向け専用lSI)を起こして大量生産によりコストダウンを図るのが常識で、その代償としてLSI製造ラインのプロセス変更により、製造終了となるのが一般的だと思っていましたが…。 20年以上前の業務用回路を使いまわしているってことは、音源部分からソフトウェア化されていて、その時々の汎用LSIに読み込ませているんですかね。起動時間が遅いのも、そう考えれば合点がいきます。 音源の古さは感じますが、新規に設計されたであろう本機の液晶画面は非常にわかりやすく、レイヤーごとのボリューム調整が直感的に行えるなど、ユーザーインターフェースも一新されてますね。それにしても、この価格で三段レイヤー搭載とは驚愕的なコスパですね。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 9 месяцев назад

    私にとっては思い出深い機種です。 Roland の XP-80 を購入した際に入れ替えで手放し、そののち、XP では同じようなことが何もできないことに気づいて、手放したことをものすごく後悔しました。 リング変調を用いたオルガンの音、単音では他の音源と変わらない感じなのですが、演奏すると、音程の変化とともに位相がずれていく不思議な感覚があって、これがいつまでも忘れられません。

    • @NifChan
      @NifChan 9 месяцев назад

      いただいたコメントを受けてXP-80を検索してみたところ、ザ・ワークステーション型シンセといった外観で、HT-6000とは比べ物にならないほど高級感がありますね。 HT-6000は、いろんな事情が重なって、ホームユースの電子キーボートとして発売するしかなかった感がプンプンしますね。おそらく開発者は、新しい音源システムのシンセを作るつもりだったと推察します。 この音源、波形の一部が時間軸ともに変化していくものと理解していましたが、それが聴感上は位相ずれに聞こえるんでしょうかね。私が不勉強で、時間軸以外の変化要素があるのかもしれませんが。

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 10 месяцев назад

    SDー3500の上位機種でしたかね🎹 私が高一(1990年)のとき 初めて手に入れたカシオトーンが当時上位機種❓のCT−670というモデルでした

    • @NifChan
      @NifChan 10 месяцев назад

      このHT-6000の普及機としてHT-3000があり、HT-3500はその後継モデルです。HT-3500発売後も、HT-6000は継続して販売されましたので、HT-3500の上位機種というご認識で合っています。 HT-3000 から音作り機能を省いたCT-630という機種もありました。CT-670をお持ちだったとの事。当時は、今よりも他社製品とのコスパ差が大きく、カシオトーンはお買い得なイメージがありましたね。

    • @mugimeshitaitarou
      @mugimeshitaitarou 10 месяцев назад

      @@NifChan 型番間違えてました🤣 ❌SD ⭕️HT でしたね。失礼いたしました🙇‍♂️ 音源が「SD(Super Dynamic)」だったので混同してしまっていたようです🎺 当時このCT−670を買い求めた今は無きウォッチマンで、HT-3500と並べて陳列してありました。CT−670がスタンド付きで確か59800円だったと思います。

    • @NifChan
      @NifChan 10 месяцев назад

      @@mugimeshitaitarou CT-670はウオッチマンで購入されたんですね。電子キーボードを、楽器店以外で購入できるようにしたのもCASIOの功績ですね。

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 10 месяцев назад

    ピアノにせよヴァイオリンにせよ バカに音がとんがった感じですね

    • @NifChan
      @NifChan 10 месяцев назад

      取説には何も記載がないのですが、この音源は実際の楽器音を録音したPCM方式ではなく合成音っぽいですね。内臓スピーカーがなんとも貧弱なので、ビリつかないよう低音を大胆にカットしているのかもしれません。

  • @真田功一
    @真田功一 11 месяцев назад

    35年前の音🎉

    • @NifChan
      @NifChan 11 месяцев назад

      一の位まで刻んで例えておられるあたり、説得力を増しますね。§^o^§

  • @かずくん-h9s
    @かずくん-h9s 11 месяцев назад

    夢グループの商品は クレーム多いよ ⚠️気を付けないとね

    • @NifChan
      @NifChan 11 месяцев назад

      実機を確認できない通販は、思っていたのと違うとなりがちですね。買う前に口コミを調べるなど、しっかりと確認する事が大切だと思います。

    • @下河原章博-q3h
      @下河原章博-q3h 11 месяцев назад

      だってね😄通販サイトで売っている物😂皆、中国製品だからね🎉、だからね中国人民わ、日本の物を買って、行くんだよ今日本わ、安くいい物を❤変えるからね😂😮

    • @NifChan
      @NifChan 10 месяцев назад

      @@下河原章博-q3h 本機種の設計をどこで行ったかは不明ですが、プラスマイナスキーが通常と逆方向なのは、ひょっとして縦書き文化に由来しているのか説はありますね。

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    0:58 の設定01-M2で音を重ねている「バイオリン2」と「2バイオリン」、何が違うのと思う方もいると思うので説明します。「バイオリン2」はオーケストラの第二バイオリンを、「2バイオリン」は二重奏をイメージした音色です。

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    ちなみに 液晶画面上のバーチャル・ドローバーで音作りできる機能なら、シンセではありがち。高級な電子キーボードにも、それなりに見られます。

  • @goddem123
    @goddem123 Год назад

    カシオはMZ-2000でもドローバーに見立てた9本のスライダーをつけていましたね。

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      そうですね。国内未発売ですが、2000の後継機であるMZ-X500にもスライダーが付いています。ハモンドオルガンが人気のある地域では、それなりに需要があるのでしょうね。

  • @goddem123
    @goddem123 Год назад

    初めまして。 当時直接的な先代・後継機があったかわかりませんが、56ボイスというのは当時標準的だった28ボイスの音源を二系統内蔵して実現しているようですね。 発売時期から、前年の音源モジュールTG100が近いスペックに思われます。 TG100が2台分の基本システムに自動伴奏、シーケンサー、新しいエフェクターを追加したもの、といった感じでしょうか。 たいへん興味深いです。

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      貴重な情報ありがとうございます。ヤマハの公式WEBで、TG100の情報を確認しましたが、たしかに母体っぽい感じですね。ヤマハはビンテージ楽器に理解があるのか、こうした古い製品情報や取説も公開してくれているので、研究のし甲斐がありそうです。

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    尚 本機の設定記憶(レジストレーションメモリー)は、電源スイッチをオフにすると記憶内容が全て消失しますので、電源を切る前に設定をメモっておきましょう。

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    再生回数が著しく伸びていますので、追加で補足します。私がこの動画でお伝えしたかったのは、「この中途半端に小さい鍵盤で指が慣れてしまうとホンモノのピアノを弾くときに苦労しますよ」「良いヘッドフォンを使えばテレビCMよりは音質が向上しますよ」の2点です。動画の終盤で述べているとおり、ボケ防止の脳トレマシンとしては価値があると思っており、本品を全否定するものではありません。

  • @cururutoro
    @cururutoro Год назад

    良い音ですねーなんていいながら弾く男性。 いやいや音悪いでしょうに。 ピアノ?な音ですし。 子供の玩具って感じ。 ポータートーンとも言えない音質。 まぁ1万ならそんな程度かなと。 私は音楽系チャンネルを開設しておりますのでちょっとシビアな間奏でした。

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      スピーカー付き電子楽器の場合、音源の品質差よりも、スピーカーの音質差のほうが、聴感上大きく影響しますね。本品のテレビCMでは、購入後のクレームを防止するべく、あえて貧弱なスピーカーからの出音を収録。そして、音質についてのコメントも、社長ではなく高名な歌手に語ってもらう事で、販売元としての音質保証ではなく、歌手が試してみた感想というスタイルをとっています。ご高齢の方で楽器に関心を持ってこなかった層は、廉価な鍵盤楽器といえばトイピアノのイメージが強い筈で、それに比べればいい音と感じても不思議ではないかも。

  • @kazuhiko2915
    @kazuhiko2915 Год назад

    広告はたまに目にするので、その意味で有名な商品。難点つけるところもあるだろうが、要は演奏する利用者次第ではなかろうか。達人が弾けば、音源の良いところを引き出してさまになる曲を奏でると思う。小生は楽器のことはよく知らないが、電子楽器というより、音楽学習用おもちゃといった印象。

    • @NifChan
      @NifChan 10 месяцев назад

      貴重なご意見ありがとうございます。私に演奏技能が無いので、頻繁に音色や伴奏パターンを変えて単調さを防いでいます。 しっかりとピアノ奏法ができる方なら、途中で音色を変えずに飽きさせない演奏ができると思います。 ピアノ音色の減衰時間を延ばすサステイン機能は、本機の出来だと演奏技能が高い方でも使いこなしは難しいかも。

  • @osamuaso5827
    @osamuaso5827 Год назад

    酷い粗悪品を、倍額で日本人にうりつける。社長は何人か

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      コスパの感じ方は人それぞれなので、あくまで私の感覚という事で申し上げれば七千〜八千円くらいが適正価格と感じます。ただ、ビジネスとしてみれば、広告費に投資している関係上、割高になるのは必然と思います。

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    再生回数1万回を突破しましたので、こうした動画に馴染みの無い方向けに、音質についての情報を追加します。本動画では、ヘッドフォン出力の音声を、ケーブルで録画機に直結して収録しています。夢グループのテレビCMでは、内蔵スピーカーからの音声をマイクで収録していますので、この動画よりも音質が著しく低下しています。

  • @ノン-w8w
    @ノン-w8w Год назад

    つかピッチベンドが付いてるだけですでにほしい

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      夢グループのお客様に ピッチベンドを望まれる方がいるとは想像できなかったのですが、母体からこれを省略してもコスト的には変わらないという事でしょうね。母体から、USB-MIDIの省略はコストダウンメリットがあったのだろうと。

  • @mishishippiakamimigame1987
    @mishishippiakamimigame1987 Год назад

    しな鉄のロゴマーク、●鉄だとかジョル●ンとか、カラーリングもそっくりなのが沢山ありますよね

    • @NifChan
      @NifChan 11 месяцев назад

      Sをデザイン化すると似てきちゃうんでしょうかね §^o^§

  • @mishishippiakamimigame1987
    @mishishippiakamimigame1987 Год назад

    本家CMの演奏で使われてたアンサンブルの音色が絶妙なダサさを醸し出してて、夢グループの抜かりないイメージ戦略に脱帽した 社長、もっと安くして♡

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      コンサートも手掛けるエンタメ企業ですから§^o^§ 本家のCM、ライン端子(ヘッドフォン端子と兼用)出力からではなく、内蔵スピーカーからのしょぼい音を採音しているあたりは良心的だと思いました。だが、これをピアノと名乗っちゃだめでしょ(笑)

    • @mishishippiakamimigame1987
      @mishishippiakamimigame1987 Год назад

      @@NifChan 情弱商法には変わらないのに、そういうツッコミどころをCMに仕込んでくるところが嫌いになれないんですよね(笑)

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      @@mishishippiakamimigame1987  優位誤認にはかなり気を使ってますね🎵

  • @すみさんぽ日記
    @すみさんぽ日記 Год назад

    こんにちは。 うちのは光ってる所を押します!なので 成長しないんです😭

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      光のナビゲート自体は、鍵盤入門としてはアリだとは思います。課題は、その先ですね。

  • @スーパークリティカル

    冒頭からファミコンみたいな音が出てて笑った ピアノじゃねえじゃん

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      私がピアノ音を選んで弾いてないというのもありますが、そもそもこの鍵盤はピアノを名乗るには相応しくないですね。これは電子キーボードなのに、誤解を招く売り方はどうかと。

  • @kazumasiniti9140
    @kazumasiniti9140 Год назад

    初めまして、こんにちは! このピアノってUSBでパソコンに繋げたりすることってできますか? 例えば、DTMでMIDIキーボードのように使えるとか…

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      本機にはUSBタイプC端子がありますが、電源用なのでMIDIキーボードとしてはご使用になれません。外観はそっくりですが、下記製品ならMIDI対応と書いてありますね。(動作保証をするものではありません) www.amazon.co.jp/dp/B0BZCQCMW2/?ref_=cm_wl_huc_item&th=1

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    操作パネルの右隣。パンチングペタルグリル越しにCasiotoneと書いてあるところが、内部で物理的に増幅された低音の出口である、バスレフポートです。

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    音作り機能で出来上がった独自音ですが、レジストレーション機能以外にも、マイセットアップ機能での保存も可能です。

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    全楽協などの定義を一旦離れ、別の角度から検証してみましょう。英語のsynthesize(シンセサイズ)は「合成する」という意味ですから、電子回路による合成で様々な音を出す楽器をシンセサイザーと定義する事も可能で、ユーザー合成ができなくても内部で合成を行っていればシンセという論法も成り立ちます。

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      楽器音をサンプリング(録音)したPCM音源以前の電子楽器は、合成音源を採用していました。なので、上記の定義に基づけば、PCM以前のエレクトーン・電子ピアノ・カシオトーン・テルミンなども全てシンセです。その中で、本機を含むRolandのEシリーズだけをシンセと呼ぶ意義を見出す事は困難ですね。

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      @NifChan 4 時間前 ですから、synthesizeしているからシンセなんです、なる論法で名乗ったわけではなさそうです。うちの自動伴奏つきキーボードは、先発のカシオトーンやポータトーンと違って、高級なシンセ由来の音源を積んでいるから、音質の格が違いますよと言いたかったんでしょうね。

  • @cutemen1970
    @cutemen1970 Год назад

    アナザースカイが哀愁感たっぷりw

    • @NifChan
      @NifChan Год назад

      @NifChan 6 時間前 この音質では、そのようにしか表現しようがないですよねぇ§^o^§

  • @NifChan
    @NifChan Год назад

    YAMAHAの浜松本社内にあるミュージアム「イノベーション・ロード」は事前予約制で1日3回の入替制となっています。1人1日1回(2時間)までで、日曜日は休館です。