Pure Recipe
Pure Recipe
  • Видео 142
  • Просмотров 5 733 346
『味付けは麺つゆだけ!』大根の焼きびたしの作り方。☆10分で作る!大根の明太マヨサラダもご紹介♪
今回は「大根の焼きびたし」です!
煮物よりもかんたんで、トロトロ味しみ✨
作り置きにもぴったりです。
◉味付けは麺つゆだけ!美味しさは保証します◎
◉基本は蒸し焼きだけ。ほったらかしで大丈夫!
◉冷蔵で4〜5日。冷凍で1ヶ月(美味しく保存できます)
『袋で漬けるだけ』自家製たくあんもおすすめです!
ruclips.net/video/Qg00hobcsE0/видео.html
↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。
/ @happy_recipe
【レシピメモ】
■大根の焼きびたし
材料(作りやすい分量)
・大根 1/2本
・厚揚げ 2枚
・生姜 適量
・油 大さじ2
◉調味料
・水  100cc
・麺つゆ 大さじ4(濃縮3倍)
①大根をよく洗い、縦半分に切り半月切りにする(皮ごと使います)(ポイント❶)
②厚揚げは食べやすく切る(8等分がちょうど良い)
③器に分量の水と麺つゆを合わせておく(ポイント❷)
④フライパンに大根を並べたら、油をかけて絡める
⑤蓋をして10分蒸し焼きにする(弱めの中火)(ポイント❸)
⑥(10分後)蓋をとり、ひっくり返して全体を混ぜる
⑦もう一度、蓋をして7分蒸し焼きにする(弱めの中火)
⑧(7分後)厚揚げを入れ、さっと全体を混ぜる
⑨準備しておいた麺つゆと生姜のすりおろしを加え軽く混ぜる
⑩蓋をして全体が沸騰するまで4分加熱したら出来上がり(弱めの中火)
《ポイント》
❶大根は皮ごと使うと味も風味も良くなります
❷味付けは麺つゆだけ。大根と厚揚げの旨み、生姜の風味で他に何も入りません◎
❸蒸し焼きが美味しさの秘訣(大根の甘みが凝縮して、旨みを逃さない)
■大根の明太マヨサラダ
材料...
Просмотров: 300

Видео

『野菜たっぷり手間いらず!』豚肉と水菜のはりはり鍋の作り方。☆水菜と油揚げの絶品サラダもご紹介!
Просмотров 3,4 тыс.16 часов назад
今回は「豚肉と水菜のはりはり鍋」です! ハリハリとした食感が醍醐味の水菜が主役。 野菜もお肉もたっぷりとれるスグレ鍋ですよ〜。 ◉調理時間は、たったの10分! ◉財布にやさしく手間いらず(材料が少ない・作る手順も少ない) ◉飽きがこないサッパリ鍋◎ 『袋で漬けるだけ』自家製たくあんもおすすめです! ruclips.net/video/Qg00hobcsE0/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■豚肉と水菜のはりはり鍋 材料(2人前の分量) ・水菜 1株 ・椎茸 2枚 ・豚肉 200g ・豆腐 1/2丁 ・だし昆布 2g ・水 600cc ◉調味料 ・酒   大さじ2 ・ポン酢 適量 ①濡らしたペーパーで昆布の表面を軽く拭き汚れを落とす ②鍋に水と昆布を入れ、弱火にかけて出汁をとる(20分目...
『袋で漬けるだけ』柚子たくあんの作り方。香り爽やかな極上のお漬物!
Просмотров 13 тыс.14 дней назад
今回は「柚子たくあん」です! 毎日食べたくなる、香り爽やかな美味しさ♪ 自宅で作れる極上のお漬物です。 ◉袋で漬けるだけ!面倒なことはありません ◉1週間は保存可。作り置きして毎日の献立に添えて♪ ◉手作りのお漬物は添加物もなく身体にも優しい◎ 『蒸し焼き3分!』蒸しもやしもおすすめです! ruclips.net/video/nrcabanYpWk/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■柚子たくあん 材料(作りやすい分量) ・大根 1本 ・ゆず 1個(中玉) ・塩  大さじ2(30g) ・水  100cc ◉調味料 ・ゆず搾り汁 1個分 (A)お酒  大さじ1 (A)みりん 大さじ2 (B)砂糖  大さじ4 (B)白だし 大さじ2 ①大根を綺麗に洗い根本を切り落とす(皮ごと使います)(ポイ...
『蒸し焼き3分!』蒸しもやしの作り方。万能の作り置きおかず♪
Просмотров 5 тыс.21 день назад
今回は「蒸しもやし」です! 野菜が高くて困っている方に、ぜひマネして欲しい! そのまま食べても、ちょい足しアレンジしても最高です♪ ◉フライパンで3分で作れて万能。リピート間違いなし! ◉野菜不足の解消に最適♪ ◉冷蔵庫で3、4日ほど日持ち◎ 作り置きおかずにおすすめ 『丁寧に作るとしみじみ美味しい』ほうれん草のお浸しもおすすめです! ruclips.net/video/3lT17ekJUgg/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■蒸しもやし 材料(作りやすい量) ・もやし 1袋 ・乾燥わかめ 4g ・白ごま 大さじ1 ◉調味料 ・塩   4つまみ ・ごま油 適量 ①もやしの袋に水を入れて軽く洗い、水切りする(ポイント❶) ②フライパンにもやしを入れ、塩を4つまみ、ごま油を加えなじませる ...
『丁寧に作るとしみじみ美味しい』ほうれん草のお浸しの作り方。☆お浸しで作る簡単レシピもご紹介!
Просмотров 9 тыс.28 дней назад
今回は「ほうれん草のお浸し」です! いつものお浸しをお店の味に♪ 料理屋さんのひと手間を加えたお浸しは、味も風味も段違いですよ〜 ◉エグ味のない下処理は覚えて損なし! ◉ひと手間は醤油洗い。とっても簡単です◎ ◉冷蔵庫で3日ほど保存が効くので、常備菜としても重宝します 『切って漬けるだけ』小松菜の浅漬けもおすすめです! ruclips.net/video/skVbXGjd3oU/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■ほうれん草のお浸し 材料(作りやすい量) ・ほうれん草 1袋 ・醤油 適量(醤油洗い用) ・塩 小さじ2(下茹で用) ・かつお節 適量 ◉調味料 ・水   300ml (A)みりん 大さじ2 (A)白だし 大さじ1 (A)醤油  大さじ2 ①ほうれん草の根本に十字の切り込みを入...
『丸ごと使って!』ゆずジャムの作り方。感動の美味しさです。
Просмотров 197 тыс.Месяц назад
今回は「ゆずジャム」です! ゆずを丸ごと使った美味しいジャム♪ 一度食べたら病みつきになりますよ〜 ◉切って煮るだけ!酸味と甘みのバランスが絶妙♪ ◉手作りのジャムは添加物もなくて身体にも優しい。 ◉保存は冷蔵庫で!砂糖の濃度80%なので2か月は余裕で保存できます◎ 『切って漬けるだけ』ゆず白菜の作り方もおすすめです! ruclips.net/video/pLLPHzVRjlY/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■ゆずジャム 材料(作りやすい量) ・ゆず 7個(中玉) ・グラニュー糖  ※皮と中袋の重さの80% ◉動画内の分量(参考まで) ・皮と中袋 780g ・搾り汁  113cc ・グラニュー糖 624g ①ゆずを水でよく洗い、まな板の上でコロコロ転がす(ポイント❶) ②ゆずを横半分...
『葉っぱは捨てないで!』大根の葉っぱのワサビ漬けの作り方。ご飯のお供に最高です!
Просмотров 417 тыс.Месяц назад
今回は『大根の葉っぱのわさび漬け』です! 栄養たっぷりの大根の葉を使った浅漬けです✨ シャキッとした食感とツンとした辛さがクセになります♪ ◉ポリ袋で手軽にできて、作ったらすぐに食べれます! ◉実は大根の葉は白い部分よりも栄養が豊富です◎ ◉ご飯のお供に最高!材料費もかからず嬉しい一品 『袋で漬けるだけ』自家製たくあんもおすすめです! ruclips.net/video/Qg00hobcsE0/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■大根の葉っぱのわさび漬け 材料(作りやすい分量) ・葉っぱ 1本分(300g) ・塩 小さじ1(塩漬け用) ・かつお節 4g ◉調味料 (A)醤油  小さじ1 (A)白だし 小さじ1 (A)砂糖  小さじ1 ・ワサビ 適量 ※動画では6cmほど ①大根の...
『袋で漬けるだけ』自家製たくあんの作り方。旨いを約束します!☆たくあんのアレンジ料理もご紹介!
Просмотров 645 тыс.Месяц назад
今回は自家製たくあんです! 袋で漬けるだけ♪毎日食べたくなる美味しさ。 ジップ袋で超簡単に作れます。 ◉袋で漬けるだけ!手作りのお漬物は添加物もなく身体にも優しい◎ ◉1週間は保存可。作り置きして毎日の献立に添えて♪ ◉一度食べたら、市販のたくあんは買えなくなります! 『切って漬けるだけ』小松菜の浅漬けの作り方もおすすめです! ruclips.net/video/skVbXGjd3oU/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■自家製たくあん 材料(作りやすい分量) ・大根 1本 ・塩  大さじ2(30g) ・水  100cc ◉調味料 (A)みりん 大さじ2 (A)お酒  大さじ1 (B)砂糖  大さじ4 (B)お酢  大さじ2 (B)白だし 大さじ2 ①大根を綺麗に洗い根本を切り落とす(皮...
『切って漬けるだけ』小松菜の浅漬けの作り方。市販の漬物は買えなくなります。
Просмотров 43 тыс.2 месяца назад
今回は小松菜の浅漬けです! 切って漬けるだけ♪毎日食べたくなる美味しさ。 ジップ袋で超簡単に作れます! ◉切って漬けるだけ!ほどよい塩気で箸が止まらないお漬物 ◉1週間は保存可。作り置きして毎日の献立にどうぞ♪ ◉一度食べたら、市販のお漬物は買えなくなります! 『切って漬けるだけ』大根のゆず千枚もおすすめです! ruclips.net/video/dni1qVAMVZg/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■小松菜の浅漬け 材料(作りやすい分量) ・小松菜 2袋 ・塩 小さじ2(塩漬け用) ・だし昆布 2g ・鷹の爪  適量 ◉調味液 (A)砂糖 小さじ1 (A)塩  小さじ1/3 (A)みりん 大さじ1 ・白だし 大さじ1 ・お酢  大さじ1 ・和からし 少々(隠し味) ①小松菜は根元...
『切って漬けるだけ』大根のゆず千枚の作り方。パリパリ食感が最高!
Просмотров 13 тыс.2 месяца назад
今回は大根のゆず千枚です! 爽やかなゆずをたっぷり使った千枚漬け✨ 美味しくて箸が止まりません。パリパリ食感も最高です♪ ◉切って漬けるだけ!誰でもかんたんに作れます ◉1週間は保存可。作り置きして毎日の献立にどうぞ♪ ◉動画の後半では、大根の皮を使った美味しいきんぴらをご紹介! 『切って漬けるだけ』ゆず白菜の作り方もおすすめです! ruclips.net/video/pLLPHzVRjlY/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■大根のゆず千枚 材料(作りやすい分量) ・大根 2/3本(約550g) ・塩  11g(大根の重さの2%) ・ゆず 1個 ・だし昆布 4g ・鷹の爪 1本 ◉調味料 (A)お酢  大さじ3 (A)みりん 大さじ3 (A)砂糖  大さじ2 ・ゆずの搾り汁 1個分...
『切って漬けるだけ』ゆず白菜の作り方。最高の常備菜!市販の漬物は買えなくなります。
Просмотров 151 тыс.2 месяца назад
今回はゆず白菜です! 爽やかなゆずをたっぷり使った白菜漬け✨ 最高の常備菜!毎日食べたくなるお漬物です♪ ◉切って漬けるだけ!ジップ袋で簡単に作れます ◉1週間は保存可。作り置きして毎日の献立にどうぞ♪ ◉動画の後半では、ゆず白菜を使った簡単アレンジレシピをご紹介! 『切って漬けるだけ』白菜漬けの作り方もおすすめです! ruclips.net/video/6s9VEPIO4r4/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■ゆず白菜 材料(作りやすい分量) ・白菜 1/4株(900g) ・塩  18g(白菜の重さの2%) ・ゆず 1個 ・だし昆布 3g ◉調味料 (A)砂糖 小さじ1 (A)顆粒だし 4g (A)ゆずの搾り汁 1個分 (A)お酢 大さじ2(ポイント❶) ①白菜の葉は内側と外側で分け...
『和食の定番おかず』さばの味噌煮の作り方。美味しく作る5つのコツ。
Просмотров 3,9 тыс.2 месяца назад
今回はさばの味噌煮です! 和食の定番おかずと言ったらこれです。 ごはんが進むこと間違いなし♪ ◉美味しく作る5つのコツ✨ 誰でも美味しく作れます! ◉付け合わせに野菜も一緒に炊くと栄養バランスも良い◎ ◉臭みがなく身がふっくら。一度覚えたら一生ものレシピ 『主婦の味方』白菜とひき肉の中華炒めもおすすめです! ruclips.net/video/MSXjs2akUe4/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■さばの味噌煮 材料(4人前の分量) ・さば 1尾(4切れ) ・ごぼう 1/2本 ・生姜  1かけ ・塩  適量(下ごしらえ用) ・お湯 適量(下ごしらえ用) ◉調味料 ・水 300ml ・酒 200ml ・砂糖  大さじ1 ・みりん 大さじ2 ・醤油  大さじ1 ・味噌  大さじ2 ①...
『主婦の味方』白菜とひき肉の中華炒めの作り方。安くて旨い最高のおかず!
Просмотров 40 тыс.2 месяца назад
今回は白菜とひき肉の中華炒めです! 主婦目線で作った最強おかず👍 少し濃いめの味付けで、ごはんが進みますよ〜 ◉主婦の皆さんにとって強い味方になるレシピ◎ ◉安くてかんたんで旨い♪ ◉ピリ辛の豆板醤。辛いのが苦手な方はお味噌でどうぞ! 『秋茄子でごちそう』なすと豚バラのポン酢炒めもおすすめです! ruclips.net/video/wCKNseAVB8o/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■白菜とひき肉の中華炒め 材料(3人前の分量) ・白菜 1/4株(500g) ・豚ひき肉 200g ・ニンニク 1かけ ・生姜 1/4かけ ・水溶き片栗粉  (片栗粉 大さじ1、水 大さじ2) ・サラダ油 小さじ2 ・塩 小さじ1/5(ひとつまみ) ◉調味料 (A)料理酒 大さじ2 (A)醤油  大...
『秋茄子でごちそう』なすと豚バラのポン酢炒めの作り方。さっぱり食べやすい!
Просмотров 38 тыс.3 месяца назад
今回はなすと豚バラのポン酢炒めです! 味付けはとっても簡単♪ 食欲の秋にはぴったりなおかずです。 ◉旬の秋なすを使ったごちそうレシピ♪ ◉なすと豚バラの相性は抜群です◎ ◉調味料は砂糖とポン酢だけ! 『炒めて混ぜるだけ』秋のごちそう混ぜご飯もおすすめです! ruclips.net/video/CioBUA6zeAQ/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■なすと豚バラのポン酢炒め 材料(3人前の分量) ・なす 4本(250g) ・豚バラ肉 200g ・生姜 1/4かけ ・塩水 (水 200ml 塩 小さじ1) ・塩こしょう 適量 ・ごま油 大さじ1 ◉調味料 ・砂糖  大さじ1 ・ポン酢 大さじ4 ①なすはガクを外し乱切りにしたらポリ袋に入れる ②水と塩を入れ、空気を抜きながら封をし...
『炒めて混ぜるだけ』秋のごちそう混ぜご飯の作り方。季節を楽しむ食卓に!
Просмотров 1,6 тыс.3 месяца назад
今回は秋のごちそう混ぜご飯です! 炒めて混ぜるだけでカンタン。季節を楽しむ食卓にはぴったり! ◉さつまいも、きのこ、ベーコン。幸せな香りに包まれます♪ ◉出来たて熱々もいいですが、冷めても美味しい◎ ◉お弁当やおにぎりもおすすめ 『秋のごちそう』根菜と豚肉の甘辛炒めもおすすめです! ruclips.net/video/6P2s4bnJXag/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■秋のごちそう混ぜご飯 材料(3人前の分量) ・お米 2合(300g) ・さつまいも 1本(250g) ・しめじ 1パック ・ベーコン 100g ・ごま油 小さじ2 ◉合わせ調味料 (A)料理酒 大さじ2 (A)みりん 大さじ2 (A)砂糖  小さじ2 (A)醤油  大さじ2 ①お米を研ぎ、水を加えて30分浸水後、通...
『秋のごちそう』根菜と豚肉の甘辛炒めの作り方。作り置きにもおすすめ!
Просмотров 89 тыс.3 месяца назад
『秋のごちそう』根菜と豚肉の甘辛炒めの作り方。作り置きにもおすすめ!
『何を作ろうか悩んだら!』甘辛そぼろの三色丼の作り方。
Просмотров 4,7 тыс.3 месяца назад
『何を作ろうか悩んだら!』甘辛そぼろの三色丼の作り方。
『ごはん泥棒』ねぎ味噌きのこの作り方。もうおかずに困らない!
Просмотров 86 тыс.4 месяца назад
『ごはん泥棒』ねぎ味噌きのこの作り方。もうおかずに困らない!
『寒くなったらコレ!』手羽先がゆの作り方。濃厚な鶏白湯でコラーゲンたっぷり♪
Просмотров 4,5 тыс.4 месяца назад
『寒くなったらコレ!』手羽先がゆの作り方。濃厚な鶏白湯でコラーゲンたっぷり♪
『たった10分煮るだけ!』豚バラごぼうの肉豆腐の作り方。やみつき絶品おかず!
Просмотров 163 тыс.4 месяца назад
『たった10分煮るだけ!』豚バラごぼうの肉豆腐の作り方。やみつき絶品おかず!
『厚揚げでかさ増し!』かぼちゃと豚肉の煮物の作り方。
Просмотров 3 тыс.4 месяца назад
『厚揚げでかさ増し!』かぼちゃと豚肉の煮物の作り方。
『フライパン1つで完成』なすとししとうの煮浸しの作り方。ごま油香る優しい味!
Просмотров 19 тыс.5 месяцев назад
『フライパン1つで完成』なすとししとうの煮浸しの作り方。ごま油香る優しい味!
『梅干しを調味料代わりに!』なすのさっぱり梅煮の作り方。ホッとするお味です!
Просмотров 2,8 тыс.5 месяцев назад
『梅干しを調味料代わりに!』なすのさっぱり梅煮の作り方。ホッとするお味です!
『お徳用の訳ありで十分!』やみつき蛇腹きゅうりの作り方。歯触りと食感が最高!
Просмотров 1,8 тыс.5 месяцев назад
『お徳用の訳ありで十分!』やみつき蛇腹きゅうりの作り方。歯触りと食感が最高!
『とろりと柔らか!』なすの黒酢炒めの作り方。濃い目の甘酸っぱさが最高!
Просмотров 2,9 тыс.5 месяцев назад
『とろりと柔らか!』なすの黒酢炒めの作り方。濃い目の甘酸っぱさが最高!
『夏にぴったり!』 モロヘイヤと長芋のネバネバ漬けの作り方。食材2つでさっぱり旨い♪
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
『夏にぴったり!』 モロヘイヤと長芋のネバネバ漬けの作り方。食材2つでさっぱり旨い♪
『ゴーヤのシャキシャキ漬け』 知って損なし!超かんたんにエグ味が取れる方法をご紹介!
Просмотров 2 тыс.6 месяцев назад
『ゴーヤのシャキシャキ漬け』 知って損なし!超かんたんにエグ味が取れる方法をご紹介!
『きゅうりとオクラの辛子漬け』ツンとした辛さがクセになる。ご飯がススムお漬物!
Просмотров 2,3 тыс.6 месяцев назад
『きゅうりとオクラの辛子漬け』ツンとした辛さがクセになる。ご飯がススムお漬物!
『夏バテ予防』赤紫蘇ジュースの作り方。クエン酸で疲労回復!
Просмотров 3,1 тыс.6 месяцев назад
『夏バテ予防』赤紫蘇ジュースの作り方。クエン酸で疲労回復!
『しば漬け』赤紫蘇で漬ける!香り爽やかしば漬けの作り方。
Просмотров 3,2 тыс.7 месяцев назад
『しば漬け』赤紫蘇で漬ける!香り爽やかしば漬けの作り方。

Комментарии

  • @kp9tq
    @kp9tq 4 часа назад

    ちょうど昨日大根と油揚げ買ったばかりなので、作ってみます!

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 4 часа назад

      ナイスタイミングですね👍 ぜひ、作ってみてください! 美味しいですよ〜✨

  • @ちゃんしゃっ
    @ちゃんしゃっ 5 часов назад

    イヤ〜っ、最高でしょ、コレ❤大根シリーズ本当に助かります。この場合、生姜は面倒でもチューブより生ですよね。風味が違いますもんね🎉

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 4 часа назад

      大根シリーズ✨ この時期の大根は甘くて美味しいですからね! おっしゃる通り、生姜は生がオススメです♪ ぜひ、お試しくださいね😊 ありがとうございます!

  • @happy_recipe
    @happy_recipe 5 часов назад

    今回は『大根の焼きびたし』です。 味付けは麺つゆだけ! 大根を蒸し焼きにして、甘さをギューっと引き出した煮物です。 普通の煮物より短い時間で作れる嬉しいレシピ✨ とろとろ柔らかく、とっても食べやすいです😋 動画の後半では、10分で作れる大根サラダをご紹介します。 居酒屋さんで出てくるような明太マヨで和えた美味いやつです(笑) ぜひ、お試しください!

  • @ふくらふくらうさぎ-k4x
    @ふくらふくらうさぎ-k4x 6 часов назад

    🐰 本日も 安定の 1番いいね 👍です 💚 🐰 👸

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 5 часов назад

      いつもありがとうございます😊 励みになります👍

  • @roy_3939
    @roy_3939 День назад

    現在塩水に漬けて3日目です!完成が楽しみです。 完成したら、大体のどのくらいの日数を賞味期限としたらよろしいでしょうか??

    • @happy_recipe
      @happy_recipe День назад

      わー! 塩漬け3日目なんですね😊 完成までもう少し✨ 1週間は保存できますよ! 概要欄にも諸々記載してますので参考にしてもらえたら嬉しいです。 ご参考まで🔽(こんな感じで記載しています) 今回は自家製たくあんです! 袋で漬けるだけ♪毎日食べたくなる美味しさ。 ジップ袋で超簡単に作れます。 ◉袋で漬けるだけ!手作りのお漬物は添加物もなく身体にも優しい◎ ◉1週間は保存可。作り置きして毎日の献立に添えて♪ ◉一度食べたら、市販のたくあんは買えなくなります! 『切って漬けるだけ』小松菜の浅漬けの作り方もおすすめです! ruclips.net/video/skVbXGjd3oU/видео.html ↓「幸せのレシピ」のチャンネル登録はこちらからお願いします。 / @happy_recipe 【レシピメモ】 ■自家製たくあん 材料(作りやすい分量) ・大根 1本 ・塩  大さじ2(30g) ・水  100cc ◉調味料 (A)みりん 大さじ2 (A)お酒  大さじ1 (B)砂糖  大さじ4 (B)お酢  大さじ2 (B)白だし 大さじ2 ①大根を綺麗に洗い根本を切り落とす(皮ごと使います)(ポイント❶) ②半分に切り、さらに縦に半分に切る(4等分) ③ジップ袋に塩と水を入れ、よく揉み込んで塩を溶かす ④大根を並べるように入れたら、空気を抜いて密閉し塩漬けにする ⑤冷蔵庫で3日間寝かす(1日に2度ほど上下を返してください)(ポイント❷) ⑥(3日後)大根の塩気を洗い流し、ペーパーで水気を拭き取る ⑦ゆずを水でよく洗い、まな板の上でコロコロ転がす ⑧②ゆずを横半分に輪切りにし、手で優しく果汁をしぼる ※ゆずの皮が痛んでいる場合は外してください ※搾り機を使うと苦味が出るので手で絞ってくださいね ⑨スプーンを使い中袋を取り出し、ゆずの皮をむき、なるべく細く刻む(白いところは苦いので取り除く) ⑩調味液を作る。耐熱容器に調味料(A)を入れ、ラップをせずに電子レンジへ(600w 1分でアルコールを飛ばす) ⑪器に調味料(A)と(B)とゆずの皮を入れ、砂糖が溶けるまで混ぜる(ポイント❸) ⑫ジップ袋に大根を並べるように入れたら、調味液を加え空気を抜いて密閉する ⑬冷蔵庫で3日間寝かしたら出来上がり!(1日に2度ほど上下を返してください) 《ポイント》 ❶よく洗い皮ごと漬けると味も風味もいいです◎ ❷塩漬け、味付けはそれぞれ3日間が目安です! ❸味は保証します!お酢の風味が好きな方は入れても美味しく作れます(大さじ2が目安)

  • @MK-hr1hq
    @MK-hr1hq 3 дня назад

    アク抜きしないと汁?的なのが真っ黒になりそうだけど… ナスもアク抜きして栄養素を逃がすかそのまま調理して栄養損なわず見た目悪いの選ぶか…的なこと料理家みたいな人が言ってんの聞いた事あるけどこのゴボウもそんな感じなんかな🤔

    • @happy_recipe
      @happy_recipe День назад

      まさしく、アク抜きしてしまうとごぼうの栄養や風味が落ちてしまいます。 ごぼうの白さを活かす料理を除いて、私の場合はそのまま調理していますよ😊 参考になれば幸いです!

  • @頑固タコ親父
    @頑固タコ親父 4 дня назад

    オイラ自分で料理してるから、大概の料理動画観ても、何とも思わないけど、君の動画は、美味そうだ。😊登録して、応援してるよ‼️

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 4 дня назад

      わー!嬉しいです😊 励みになります✨

  • @中川充子-k8n
    @中川充子-k8n 5 дней назад

    美味しそうですね〜 早速作ってみます 💮💮🥰

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 5 дней назад

      わー!嬉しいです😊 ぜひ、作ってみてください!

  • @nochi-n5o
    @nochi-n5o 7 дней назад

    こんばんは 外は 雨です 寒い🥶日は お鍋最高です🎉 サラダも 美味しいですよね😉 近い日に どちらも 調理して 頂きまぁ〰️😃 ス🤣

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 7 дней назад

      こんばんは! こちらも寒いです😨 明日は雪が降るみたいです❄️ 寒い日はお鍋ですよね🍲 ぜひ、水菜と豚肉ではりはり鍋作ってみてください✨ ありがとうございます😊

  • @happy_recipe
    @happy_recipe 7 дней назад

    今回は『豚肉と水菜のはりはり鍋』です。 鍋の野菜は白菜だけじゃありません。 水菜はシャキッと。 豚肉は柔らかく。 調理時間はたったの10分。 ぜひ、水菜のお鍋を食べてみてください! 動画の後半では、病みつきドレッシングで食べる水菜のサラダもご紹介します✨

  • @おばぁ-h7u
    @おばぁ-h7u 10 дней назад

    大根に対して何パーセント塩を入れたらいいですか?

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 10 дней назад

      塩漬けに使うお塩の分量は、大根の重さに関係なく大さじ2杯(30グラム)です😊 美味しいたくあん作ってくださいね〜✨

  • @ちゃんみよ-k1d
    @ちゃんみよ-k1d 12 дней назад

    とても美味しかったです。  只今2本目作っています。😊

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 12 дней назад

      わー!嬉しい〜😊 2本目‼️ お役に立てて光栄です✨ ありがとうございます。

  • @NENE-寧々
    @NENE-寧々 13 дней назад

    たくあん大好き人間としては有り難い簡単で美味しい作り方✨ 柚子…1個300円だったけど😅キレイな柚子だったので購入してきました〜大根は昨年沢山頂いて畑にあるのでバッチリです👍🏻 出来上がるまで楽しみです🎶 あっ明日からですけどね😁 くわさんのアレンジも美味しくて参考になります🤗✨

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 13 дней назад

      私も1個300円で買いましたよ😅 大根に柚子✨ 準備はバッチリですね👍 少し時間はかかりますけど、それも楽しんですよね〜♪ 美味しい柚子たくあん、待ち遠しいですね! アレンジも、ぜひ😊 ありがとうございます!

  • @ちゃんしゃっ
    @ちゃんしゃっ 13 дней назад

    素晴らしい🎉柚子を知り合いから貰ったものの、まだ4つもあるので、大根の特売日に是非作ってみます❤ありがとうございます✨

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 13 дней назад

      ナイスタイミングですね! 大根の特売日に、ぜひ作ってみてください😊 柚子の香が爽やかで最高ですよ〜✨

  • @happy_recipe
    @happy_recipe 14 дней назад

    今回は『柚子たくあん』です。 昨年12月にご紹介した自家製たくあんの第二弾✨ 香り爽やかなゆずを加えた、上品な味わいのたくあん漬けです。 調味料にお酢を入れず、ゆずの風味を味を活かした味付け♪ 袋に漬けるだけで、誰でも上手に作れます。 味は保証します! ぜひ、お試しくださいね〜

  • @kyokokajitani1595
    @kyokokajitani1595 15 дней назад

    いいですね、2日間しか保存できないのが、好きでいろいろ作るんですがパートナー、イギリス人とは別食なんで。

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 15 дней назад

      ありがとうございます😊 ごはんと良くあって美味しいですよ!

  • @和田ゆきこ-j3s
    @和田ゆきこ-j3s 15 дней назад

    人参毎日何グラム位たべればいいですか

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 15 дней назад

      1/3本を目安に食前に食べると良いですよ😊

  • @和田ゆきこ-j3s
    @和田ゆきこ-j3s 15 дней назад

    人参余り好きでないがす人参すれば美味しくたべれました

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 15 дней назад

      美味しく食べれて良かったですね! お役に立てて光栄です✨

  • @子パンダチャチャ
    @子パンダチャチャ 16 дней назад

    今、実家からゆずを収穫してきました😊 毎年ゆずはゆず湯に使うくらいでしたが昨年初めてゆずジャム作りしました。昨年は湯でこぼし3回やりました、1回でも大丈夫ですか? ゆず75個を今からジャムにしたいと思います。ハンドブレンダーいいですね✨️我が家にはないのでひたすらみじん切りします😓 美味しくなぁ〜れと念じて作ろっと😊

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 16 дней назад

      昨年初めてゆずジャム作られたんですね。 茹でこぼし3回する作り方もありますけど、1回でも十分美味しく作れます✨ 皮を刻まずに5分ほど煮込ことで、刻むのも手が疲れず苦味も気になりませんよ♪ 75個ですか〜😳 ミキサーでも同様に作れますけど、ない場合はみじん切り頑張りましょうね。 絶対に美味しく作れますよ!味は保証します👍

  • @池田良子-g1i
    @池田良子-g1i 18 дней назад

    後1品ほしい時かんたんで美味しそうですね~😊作ります!

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 18 дней назад

      まさに、あと一品欲しい時に‼️ パパッと作れて美味しいです😋 わが家では作り置きして、ちょこちょこ食べてますよ〜♪

  • @栄嶋崇
    @栄嶋崇 19 дней назад

    素晴らしい👍

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 19 дней назад

      わー!嬉しいです😊 ぜひ、作ってみてください! 美味しいですよ〜✨

  • @河野菜穂子-v4i
    @河野菜穂子-v4i 20 дней назад

    大根立派ですね。沢庵大好きです。市販のものは矢張り添加物だらけですよね。手作りは安心ですよぉ😂🎉。教えて頂いてありがとう(^^)ございます。

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 20 дней назад

      そうなんです! 手作りだと安心安全で美味しいですよね♪ ぜひ、お試しくださいね✨ ありがとうございます😊

  • @河野菜穂子-v4i
    @河野菜穂子-v4i 20 дней назад

    ほうれん草大好きです。教えて頂いてありがとう(^^)ございます。それにしても主様の語りは好感もてますぅ。😂🎉❤。

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 20 дней назад

      わー! そう言っていただけると嬉しいです😊✨ 語りまでお褒めいただき、励みになります! ちょっとクセが強いと言われることもありますけどね(笑)

  • @下中昭子
    @下中昭子 20 дней назад

    とても参考になりました!他の方もコメントされていましたが、乾燥ワカメの使い方、目からウロコでした。 早速作ってみます。 ありがとうございました!

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 20 дней назад

      お役に立てて光栄です✨ ぜひ、お試しください😊 ありがとうございます!

  • @河野菜穂子-v4i
    @河野菜穂子-v4i 21 день назад

    主様の語りが気に入ってチャンネル登録高評価させて頂きます😂🎉❤。もやしは唯一お安い野菜で有り難いですね😂。

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 21 день назад

      わー! チャンネル登録嬉しいです😊 そう、野菜高いですからね。 お役に立てれるように、頑張ります💪 ありがとうございます✨

  • @NENE-寧々
    @NENE-寧々 21 день назад

    これは助かるレシピ🤗 まさか乾燥ワカメそのまま入れてもやしの水分で作れるとは👀色々アレンジ出来るので沢山作ってもすぐ無くなりそう😋 今回もありがとうございました🎀

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 21 день назад

      安くて短時間に作れて野菜不足の解消✨ ちょうどいい塩気で美味しいですよ〜😋 アレンジ楽しんで色々試してみてください! 野菜が高い今、こういうの助かりますよね👍

  • @神田征子
    @神田征子 21 день назад

    この先生の料理の説明からやり方が好きです ❤

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 21 день назад

      わー!嬉しいです✨ ぜひ、お試しくださいね😊 ありがとうございます♪

  • @happy_recipe
    @happy_recipe 21 день назад

    今回は『蒸しもやし』です。 野菜不足の解消にぴったりな、もやしの作り置きレシピ♪ フライパンで3分で作れます! そのまま食べても、ちょい足しアレンジしても最高です✨ 野菜が高くて困っている方に、ぜひ見ていただきたいです。 シャキシャキ食感とほんのり塩気が美味しいですよ〜😋

  • @izumin.k2123
    @izumin.k2123 22 дня назад

    1週間くらい前おすすめで上がって来たんですが最後のカリカリした音と👍ですぐ作ろうと漬けました。 うん、美味い😋👍 大根頂いた友達にも、お裾分け。 簡単で、美味しい感動です!

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 22 дня назад

      作ってくださったんですね! 嬉しいです〜😊 お友達にお裾分け✨ ありがとうございます♪

    • @izumin.k2123
      @izumin.k2123 22 дня назад

      @ はい! 大根作ってる友達。レシピ教えて欲しいと言うので、たった今伝えましたよ〜 そして動画も共有しました。 こちらこそありがとうございます♪

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 22 дня назад

      お友達の方、大根作らてるんですね✨ レシピの共有、ありがとうございます😊 この時期の大根は甘くて美味しいですからね♪ たくあんレシピが広まって嬉しいですよ👍

  • @Vivi-pv7rd
    @Vivi-pv7rd 23 дня назад

    簡単そうなので作ってみます! 出来上がったたくあんは冷蔵庫でどのくらい日持ちするのでしょうか?

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 23 дня назад

      わー!嬉しいです☺️ 冷蔵庫で1週間は日持ちできますよ♪ ぜひぜひ、作ってみてくださいね!

    • @Vivi-pv7rd
      @Vivi-pv7rd 23 дня назад

      ありがとうございます!

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 23 дня назад

      こちらこそです😊

  • @Tio-kb7xi
    @Tio-kb7xi 25 дней назад

    美味しそうですね😊

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 25 дней назад

      丁寧に作ると、ひと味違いますよ〜✨ ぜひぜひ♪ ありがとうございます😊

  • @NENE-寧々
    @NENE-寧々 27 дней назад

    これはビックリ〜👀 醤油でもう一度絞るとは凄い事教えて頂きました🤗漬け汁も美味しそうで本当になんにでもあいそうですね✨ アレンジも美味しそう 今回もありがとうございました😄

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 27 дней назад

      そうなんです! 醤油洗いした後に絞ると合わせ出汁がよく染み込んで、本格的なおひたしになりますよ😊 わが家では残ったお出汁は煮物に使うのが定番です👍 ぜひ、お試しくださいね✨

  • @happy_recipe
    @happy_recipe 28 дней назад

    今回は「ゆずジャム」です。 ゆずを丸ごと使った、香り豊かなジャムに仕上がりました! この時期だけのご褒美に✨ ぜひ、お試しくださいね😊

  • @happy_recipe
    @happy_recipe 28 дней назад

    今回は『ほうれん草のお浸し』です。 冬の寒い時期のほうれん草は甘くてとっても美味しいです! お店で作るようなひと手間を加えたお浸しをご紹介します✨ 丁寧に作ると、しみじみ美味しいです♪ 食べたら思わず笑顔になって、褒められる一品ですよ〜✌ お浸しで作る簡単レシピもご紹介しますので、是非、最後までご覧くださいね😊

  • @MICAGOTO-k2b
    @MICAGOTO-k2b 29 дней назад

    ごめんください。 丁寧なレシピをありがとうございます。 ご近所から大量の柚子を頂き、レシピを探していたところこちらに出逢いました。 作る前に外皮の茹でこぼしについてお尋ねいたします。 動画では外皮を細切りする前に茹で、「茹でこぼしはこの1回だけ」とのことですが、 概要欄の【レシピメモ】には皮を細切りにしたあと3回茹でこぼしをする旨が記載されています。  ④沸騰したお湯に皮を入れて5分ほど煮込む。ザルに上げて冷ます(ポイント❷)  ⑧フライパンにゆずの皮を入れ、皮がかぶる程度の水を注ぎ火にかける  ⑨沸騰したら2分茹でてお湯を捨てる(合計3回繰り返す) 計4回茹でこぼしをするということでしょうか。 また、途中の工程で冷凍することは可能でしょうか。 それとも完成させてから冷凍した方がいいでしょうか。 長文かつ質問攻めになってしまい申し訳ございません。

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 29 дней назад

      ご指摘いただきました概要欄の【レシピメモ】ですが、 内容に誤りがありました! 更新しましたのでご確認いただけますと幸いです。 ※ちょうど1年ほど前にゆずジャムの動画を公開しており、その際のレシピメモと混同して記載しておりました(反省💦) 因みにこちらです ruclips.net/video/ezGEkkempb4/видео.html ご質問いただきました冷凍ですが、完成させてからの方が望ましいです。 半年ほどは冷凍保存が効きますので、作り置きされてもいいですね😊

    • @MICAGOTO-k2b
      @MICAGOTO-k2b 28 дней назад

      @@happy_recipe 早速のご回答ありがとうございます。 実は既に他のご近所さんから頂いたもので第1回戦作ったばかりなので冷凍できるとのことで良かったです。 しかも長期保存が可能とのこと。有難い! 明日グラニュー糖を買い足し作ります。 茹でこぼしは1度でいいのが手軽でいいです。 色々教えてくださり感謝申し上げます。

  • @朝顔椿
    @朝顔椿 29 дней назад

    最高に美味しそうです!明日、白菜を買ってきて、白菜のお漬物を漬けます。

    • @happy_recipe
      @happy_recipe 29 дней назад

      ぜひぜひ、白菜漬け作ってみてください😊 簡単に作れてとっても美味しいですよ〜✨

  • @善家佳子
    @善家佳子 Месяц назад

    作ります❤ 保存OK 最高 おおきにです。

    • @happy_recipe
      @happy_recipe Месяц назад

      わー!嬉しいです✨ ぜひ、美味しいゆずジャム作ってくださいね😊 こちらこそ、おおきにです!

  • @トータスダンス-p1e
    @トータスダンス-p1e Месяц назад

    味がつかない😅 みりん大2、酒大1では、見本みたく量がない😢 失敗しました🤣 (大1って、計量スプーンじゃないんですか⁉️コップですか⁉️)

    • @happy_recipe
      @happy_recipe Месяц назад

      あれ?! 調味料の分量は、みりん、酒以外にもありますよ〜 概要欄にも詳細を記載してますので、参考にして頂けたら幸いです😊 ご参考まで🔽 【レシピメモ】 ■自家製たくあん 材料(作りやすい分量) ・大根 1本 ・塩  大さじ2(30g) ・水  100cc ◉調味料 (A)みりん 大さじ2 (A)お酒  大さじ1 (B)砂糖  大さじ4 (B)お酢  大さじ2 (B)白だし 大さじ2 ①大根を綺麗に洗い根本を切り落とす(皮ごと使います)(ポイント❶) ②半分に切り、さらに縦に半分に切る(4等分) ③ジップ袋に塩と水を入れ、よく揉み込んで塩を溶かす ④大根を並べるように入れたら、空気を抜いて密閉し塩漬けにする(ポイント❷) ⑤冷蔵庫で3日間寝かす(1日に2度ほど上下を返してください) ⑥(3日後)大根の塩気を洗い流し、ペーパーで水気を拭き取る ⑦調味液を作る。耐熱容器に調味料(A)を入れ、ラップをせずに電子レンジへ(600w 1分でアルコールを飛ばす) ⑧ジップ袋に調味料(A)と(B)を入れ、よく揉み込んで砂糖を溶かす(ポイント❸) ⑨大根を並べるように入れたら、空気を抜いて密閉する ⑩冷蔵庫で3日間寝かしたら出来上がり!(1日に2度ほど上下を返してください)

    • @トータスダンス-p1e
      @トータスダンス-p1e Месяц назад

      ​@@happy_recipeさん ありがとうございます🙏 でも、みりん大さじ2と酒大さじ1では、あんなたっぷりな量にはなりませんでした😂 もう一度、挑戦してみます👊 大さじ1を100CCでやってみます😅

    • @happy_recipe
      @happy_recipe Месяц назад

      大さじ1は15ccです。 味が薄い場合は全体の量を調整してみてくださいね😊 美味しいたくあんができますように☘️

  • @ten-zm9th
    @ten-zm9th Месяц назад

    さっき柚子ジャム作ったばかりで、今動画発見しました😂 また柚子が手に入ったら全部使ってやってみます!教えていただき、有難うございました❤ 私は生姜入れて柚子ジャム生姜湯で楽しんでいます☕️

    • @happy_recipe
      @happy_recipe Месяц назад

      ちょうど作られてたんですね! 次回は、このレシピを参考に作ってみてくださいね😊 生姜入りのゆずジャム茶✨ 体がポカポカになって美味しそうですね♪ 私もマネしてみます👍 ありがとうございます。

  • @谷内昌代-e7q
    @谷内昌代-e7q Месяц назад

    とても美味しいので、友人にあげたら娘さんが来たとき出して「野沢菜漬けだと思った。すごく美味しい✨」と言ってたと聞き嬉しかったです❤ありがとうございます😊

    • @happy_recipe
      @happy_recipe Месяц назад

      「美味しい!」って言ってもらえると嬉しいですね〜! ナイスです😊👍 いろんな方に食べていただいて光栄です✨

  • @松本江美-u2v
    @松本江美-u2v Месяц назад

    あ〜タイムリーなレシピ💖有り難いです。冬至に柚子を沢山いただいて…早速作りますね。ところで…柚子は日本特有の柑橘類なのでしょうか!?

    • @happy_recipe
      @happy_recipe Месяц назад

      ナイスタイミングで良かった😊👍 酸味と甘味のバランスが最高のジャムです! 調べてみたら、柚子は中国のようですね。 奈良時代や飛鳥時代に朝鮮半島を経て日本に伝わり、当時は薬用として栽培されていたそうです!

  • @atatgdgd
    @atatgdgd Месяц назад

    こんなレシピを待ってました!!!!

    • @happy_recipe
      @happy_recipe Месяц назад

      ゆずは今が旬ですからね😊 ぜひ、美味しいゆずでジャム作り✨ お試しくださいね♪

  • @澁谷重子
    @澁谷重子 Месяц назад

    ゆずをいただいたので作ってみようと思います

    • @happy_recipe
      @happy_recipe Месяц назад

      ぜひぜひ✨ 柚子の香り爽やかなお漬物は最高ですよ〜😊