- Видео 152
- Просмотров 413 468
はなうさこ家
Добавлен 24 янв 2015
保護猫4匹と福岡県の端っこの古民家でのんびり過ごしているアラフィフです。
◇◇4匹の猫紹介◇◇
♡もなか♀️ 7才 娘が大好き
♡みつまめ♀️ 7才 面倒見良い
♡小麦♀️ 3才 人見知り
♡ちゃちゃ♀️ 3才 甘えん坊
◇たまに息子宅の2匹の猫も預かるし、職場で外猫(去勢済み)の餌やりもしています。
◇元職場の外猫『ちび太』が猫エイズ&猫白血病の為、勝山のシェルターに預けており、月に2回位会いに行きます。シェルターでのボランティアもお手伝いしてます。
と、いつの間にか自他ともに認める猫まみれに…。
猫との生活に満喫していると言うか….猫に使われて、毎日楽しく生きています。
◇趣味は、雑貨集めや蚤の市巡りや旅行です。
◇猫以外の細々とした動画も…ぼちぼち撮りたいと思います😊
どうぞ宜しくお願いします。
◇◇4匹の猫紹介◇◇
♡もなか♀️ 7才 娘が大好き
♡みつまめ♀️ 7才 面倒見良い
♡小麦♀️ 3才 人見知り
♡ちゃちゃ♀️ 3才 甘えん坊
◇たまに息子宅の2匹の猫も預かるし、職場で外猫(去勢済み)の餌やりもしています。
◇元職場の外猫『ちび太』が猫エイズ&猫白血病の為、勝山のシェルターに預けており、月に2回位会いに行きます。シェルターでのボランティアもお手伝いしてます。
と、いつの間にか自他ともに認める猫まみれに…。
猫との生活に満喫していると言うか….猫に使われて、毎日楽しく生きています。
◇趣味は、雑貨集めや蚤の市巡りや旅行です。
◇猫以外の細々とした動画も…ぼちぼち撮りたいと思います😊
どうぞ宜しくお願いします。
最近の食事と大好きな生姜購入!!#猫のいる暮らし #アラフィフ #保護猫 #食事#生姜 #ジンジャーエール #光食品#有機野菜 #有機食品
『はなうさこ家』です。
8年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。
4匹みんな保護猫出身です。
いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。
築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。
二年前にはチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。
2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。
毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。
#保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
8年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。
4匹みんな保護猫出身です。
いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。
築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。
二年前にはチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。
2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。
毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。
#保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
Просмотров: 67
Видео
猫4匹だけの夜って?母ちゃんがいるとどう違うの?#猫のいる暮らし #保護猫 #猫の日常 #古民家 #アラフィフ #動物園#九州観光 #サファリ #九州自然動物公園#大分県安心院市#平川動物公園
Просмотров 51812 часов назад
『はなうさこ家』です。 8年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 二年前にはチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
仕事から帰ったら、抱っこ大好きちゃちゃの抱っこしてます笑#ねこのいる生活 #保護猫 #アラフィフ #古民家 #田舎暮らし #子供
Просмотров 857День назад
『はなうさこ家』です。 8年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 二年前にはチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
息子宅の2匹の猫のお守役三日目!だっこ大好きちゃちゃ♡#ねこ #だっこ #あまえんぼう #猫のいる暮らし #保護猫#アラフィフ #古民家 #多頭飼い
Просмотров 242День назад
『はなうさこ家』です。 8年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 二年前にはチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
猫好きが猫のお守役に任命されたので、初詣に行ったあと任務を遂行。3日間楽しみます🐈⬛#猫のいる暮らし #ねこ #猫のいる生活 #初詣 #介護職 #夜勤明け #癒し #癒し動画
Просмотров 16214 дней назад
『はなうさこ家』です。 8年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 二年前にはチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィ
今年初の雪。今年はどこにも行かず引きこもってばかり笑。猫とのんびり過ごします。#猫のいる暮らし #多頭飼い #猫まみれ #初雪 #引きこもり
Просмотров 12914 дней назад
『はなうさこ家』です。 8年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 二年前にはチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィ
一年前に譲渡した子猫に会いに行ってきた🐾覚えてくれてるかな?#譲渡猫 #里親#子猫 #アラフィフ #幸せ
Просмотров 63521 день назад
『はなうさこ家』です。 7年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 昨年はチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
正月休みは何処にも行かず引きこもりました。猫達とだらだらとした正月も良いもんだ…。#アラフィフ #古民家一人暮らし #ほごねこと暮らす #保護猫 #正月#ひきこもり
Просмотров 1,2 тыс.21 день назад
『はなうさこ家』です。 7年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 昨年はチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
姉は膠原病.全身性エリテマトーデス(SLE)になり5年前の1月5日原発性不明癌の為54歳で亡くなりました。長くなりましたが姉を想い動画にしてみました。#膠原病 #難病 #家族 #特定疾患 #ありがとう
Просмотров 16228 дней назад
『はなうさこ家』です。 7年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 昨年はチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
猫のための寒さ対策と私の免疫アップップ!!酵素風呂へ行ってきました。#アラフィフ #節約 #アレクサ #保護猫 #酵素風呂
Просмотров 873Месяц назад
『はなうさこ家』です。 7年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 昨年はチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
ひとりで食べる晩御飯🍴食べ過ぎ?だから太るんだな…。#アラフィフ #古民家一人暮らし #晩御飯 #ねこのいる生活
Просмотров 701Месяц назад
『はなうさこ家』です。 7年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 昨年はチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
Merry Christmas🎄誰もいない一人きりのクリスマスイブの夕御飯🎄#クリスマス #ひとり暮らし #夕飯 #保護猫 #ぼっち飯
Просмотров 877Месяц назад
『はなうさこ家』です。 7年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。 4匹みんな保護猫出身です。 いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。 築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。 昨年はチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。 2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。 毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。 #保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
犬と猫のボランティア。昨年シェルターに預けた職場の元外猫だったちび太に会いに来ました。#保護猫 #保護ねこホーム #猫白血病 #猫エイズ
Просмотров 145Месяц назад
犬と猫のボランティア。昨年シェルターに預けた職場の元外猫だったちび太に会いに来ました。#保護猫 #保護ねこホーム #猫白血病 #猫エイズ
一人暮らしの毎月の食費公開!!お米は食べるけど買わないんです。どう言うこと?#食費 #食費節約
Просмотров 647Месяц назад
一人暮らしの毎月の食費公開!!お米は食べるけど買わないんです。どう言うこと?#食費 #食費節約
私の20日分の晩御飯。お肉も野菜も割り引きを購入し、惣菜はあまり買いません。野菜は職場や近所からもらう事も多く、とても助かってます。今回初めて声を入れました。早くて聞き取りにくかったらすみません。
Просмотров 3582 месяца назад
私の20日分の晩御飯。お肉も野菜も割り引きを購入し、惣菜はあまり買いません。野菜は職場や近所からもらう事も多く、とても助かってます。今回初めて声を入れました。早くて聞き取りにくかったらすみません。
我が家は水道を引いてなくて井戸水のみで生活してます。キッチンの下に井戸があり昔から井戸は踏んだらダメと言われてるけどどうなんだろ?占いで見てもらってきました。#占い #井戸#アラフィフ #保護猫
Просмотров 8363 месяца назад
我が家は水道を引いてなくて井戸水のみで生活してます。キッチンの下に井戸があり昔から井戸は踏んだらダメと言われてるけどどうなんだろ?占いで見てもらってきました。#占い #井戸#アラフィフ #保護猫
シェルターへボランティアへ行って来ました。#保護ねこの家 #保護猫 #老猫ホーム #ボランティア活動
Просмотров 1584 месяца назад
シェルターへボランティアへ行って来ました。#保護ねこの家 #保護猫 #老猫ホーム #ボランティア活動
猫のための防災グッズ購入。#リッチェル#キャリー#CAINZ#リッチェル キャンピングキャリーファイン#折りたたみサークル
Просмотров 2284 месяца назад
猫のための防災グッズ購入。#リッチェル#キャリー#CAINZ#リッチェル キャンピングキャリーファイン#折りたたみサークル
介護職してますが、夜勤中の猫達が気になり、毎回夜勤の度にペットカメラを見てます。4匹見れた時は最高に嬉しくなる!母ちゃん頑張るぜ!!いぇいいぇい!#猫のいる暮らし #ペットカメラ
Просмотров 2395 месяцев назад
介護職してますが、夜勤中の猫達が気になり、毎回夜勤の度にペットカメラを見てます。4匹見れた時は最高に嬉しくなる!母ちゃん頑張るぜ!!いぇいいぇい!#猫のいる暮らし #ペットカメラ
今年のツバメの数がすごすぎる問題!毎年ツバメは来るんだけど、今年ほど巣立った年は無い。我が家はツバメ界で格安物件だと噂にでもなってるのか?#つばめ #保護猫 #猫と生きる #古民家
Просмотров 2366 месяцев назад
今年のツバメの数がすごすぎる問題!毎年ツバメは来るんだけど、今年ほど巣立った年は無い。我が家はツバメ界で格安物件だと噂にでもなってるのか?#つばめ #保護猫 #猫と生きる #古民家
昨年工場の敷地内で保護し、譲渡した子猫のはなちゃん家より『一才になりました😊』とお知らせが届きました。過酷な子猫生活だったけど、とっても幸せになりました💮#保護猫 #緊急保護 #子猫
Просмотров 3067 месяцев назад
昨年工場の敷地内で保護し、譲渡した子猫のはなちゃん家より『一才になりました😊』とお知らせが届きました。過酷な子猫生活だったけど、とっても幸せになりました💮#保護猫 #緊急保護 #子猫
夜勤から帰ったら待っててくれてる猫達の様子。独り暮らしも猫がいると楽しくて笑える。#保護猫 #古民家 #ねこ #猫との暮らし
Просмотров 4037 месяцев назад
夜勤から帰ったら待っててくれてる猫達の様子。独り暮らしも猫がいると楽しくて笑える。#保護猫 #古民家 #ねこ #猫との暮らし
2023.12.25に譲渡したマロちゃんに会いに行ってきました。5ヶ月ぶりだけど覚えてるかな?#保護猫 #子猫 #緊急保護 #譲渡猫
Просмотров 2438 месяцев назад
2023.12.25に譲渡したマロちゃんに会いに行ってきました。5ヶ月ぶりだけど覚えてるかな?#保護猫 #子猫 #緊急保護 #譲渡猫
福岡県うきは市を散策。「gallery&café 空のいろ」で展示されてる田村覚志さんの線描絵を見てきました。#うきは市#gallery&café 空のいろ#田村覚志#鏡田屋敷#保護猫 #古民家
Просмотров 1448 месяцев назад
福岡県うきは市を散策。「gallery&café 空のいろ」で展示されてる田村覚志さんの線描絵を見てきました。#うきは市#gallery&café 空のいろ#田村覚志#鏡田屋敷#保護猫 #古民家
大分県中津市耶馬溪町にある青の洞門のネモフィラを見に行きました🌱ネモフィラソフト美味しかったです。#ネモフィラ #耶馬渓 #青の洞門#保護猫 #古民家
Просмотров 2049 месяцев назад
大分県中津市耶馬溪町にある青の洞門のネモフィラを見に行きました🌱ネモフィラソフト美味しかったです。#ネモフィラ #耶馬渓 #青の洞門#保護猫 #古民家
両親の残した大量の写真を整理することにしました。ずっと後回しにしてて気になってたので、スッキリしました。遺品整理は本当に大変です。
Просмотров 2309 месяцев назад
両親の残した大量の写真を整理することにしました。ずっと後回しにしてて気になってたので、スッキリしました。遺品整理は本当に大変です。
今日はハーブ茶を買いに行きました。保護猫4匹と気ままな独り暮らし。休みの日は家にこもったり、朝から出掛けたりと自由に過ごしてます。今日は知り合いの方に会いにマルシェへGO。幸せだ。
Просмотров 27810 месяцев назад
今日はハーブ茶を買いに行きました。保護猫4匹と気ままな独り暮らし。休みの日は家にこもったり、朝から出掛けたりと自由に過ごしてます。今日は知り合いの方に会いにマルシェへGO。幸せだ。
いつも、いつも、健康的な食事に感心しています😊 猫ちゃんとの暮らしも癒されいいですね☺️
多頭飼いだと、なんか安心ですね。 きっと、お互いが気持ちの上で寄り添って暮らしてると思うので❤
愛子さんコメントありがとうございます♡ 多頭飼いは賑やかで楽しいです!猫ちゃん同士で寄り添ってる姿を見るのは本当に癒されます😊
介護職は大変ですね。長時間労働も今となっては体力的にキツイですね😖 それでも4匹仲良くお留守番出来るのは偉いし素晴らしいですね。確かにわんちゃんだと同じようにはいじませんね😅私も1人暮らしになって仕事で出張などが多いので動物は飼えません😭 動物園よりもサファリパークの方が動物達ものびのびしている感じで好きですね✨ 猫さんのかわいい姿が見れて嬉しくなりました🥰 お仕事大変だと思いますがお身体には十分お気をつけてください🙇
すぎみーさんコメントありがとうございました♡ 介護の夜勤は長いです…😅ちなみに今日も夜勤です笑 我が家の猫達は夜勤なのをちゃんとわかってるのかな?と思います。 犬4匹だとそうは行かないですよね😓考えただけで怖いです…。出張とかあると動物は難しいですね💦 動物園は檻に入れられているよりサファリの方がのびのびしてて私も好きです😊 ありがとうございました♡
こんにちは🙋 お留守番お利口さんにしてますね👏 お悪戯はしなさそうにみえます👏 昼はそれぞれでも、寝るときは寄り添って💞安心するんでしょうかね。 18時間❗て、長い時間自宅警備🫡出来るなんて凄い💪 しっかり者になりますね💪 お留守番させる側も、ペットカメラ等で様子が分かるのは安心ですよね☺️ 一緒に過ごす夜も、一人と4匹🐈🐈🐈🐈 やはり寄り添ってて素敵な光景です💕 寝返りはねぇ😂😂 動物園には子供たちとよく行きました。サファリパークにも行ったなぁ🚙 水族館にも行ったわぁ。懐かしいです✨✨ 自分が子供の頃も近くに動物園(こじんまりとした)があって、よく行ってました🚲️ ほんとに懐かしいです☺️ 今日も愛らしい🐈ちゃんの日常に、ほっこりです💞
Pockyさんコメントありがとうございます♡ 4匹仲良くて、茶トラ姉妹だけは、たまにケンカしてます😂 夜勤の時はカメラで見ると、みんなでお利口にお留守番してくれてます😊 散らかしてもないし、出来た娘達です🐈⬛ 動物園も水族館も行きましたよね🦁大分には『うみたまご』があるので、晴れたら動物園!雨が降ったら水族館でした😊 大人になると行く機会が少なくなりましたが、改めて行ってみるのもいいかもですね😊 我が家のにゃんず達を見ていただきありがとうございました♡
小麦ちゃん⤴️⤴️ ずーっとエンドレスで見ていると、魔法にかけられたみたいに🌠 ついつい差し上げたい衝動が🤣 小麦ちゃん💕💕ヤバ可愛💕💕
Pockyさん!本当です♡猫と会話ができる日が来ると毎日楽しくなりますね😊🐾
こんなかわいい子に言われたら、何でも言う事聞いちゃいそう😆
すぎみーさん♡いつか猫翻訳機が出来たらいいなぁと思ってます😍🐱ありがとうございました🐾
更新ありがとう御座います🥰 甘えん坊のチャチャ君は本当に抱っこが大好きなのですね😂 今の時期は暖かくてお互いにWINWINですね👍 小学生時代にベルマーク集めなどしてましたが、今は色々集めて協力出来るのですね😆 1人では大変ですが皆んなが協力すれば良い結果になりますね❗ 毎日定刻にオヤツを食べて1日の終わりを感じるルーティンも良いものですね。かわいいチャチャ君に癒されました🥰 ありがとう御座います🥰
すぎみーさんコメントありがとうございました♡ ベルマークありましたよね🔔一人だと少ないけど、みんなで集めると大きな物がもらえたりして、大人になったらきっといい思い出になると思います。私の地区は田舎で子供が少ないので、村のみんなで育てていると言う感じです😊 子供達のためなら寄付も惜しくない!って方が多いと思います。 抱っこ大好きちゃちゃは、朝からみゃーみゃー言うので朝起きてまず抱っこしてます笑 最後まで見ていただきありがとうございました♡
義務教育の小学校が貧乏でトイレットペーパー買うのも苦労してる?のは、先進国の日本ではなく、発展途上国の話しのようですが!これは、市長に言うべき案件だと思いますが…。子供達が可哀相です…😢政府は自分の給料減らして、小学校のトイレットペーパー買うべきです!これが日本の現状なのですか…?これは、かなりの問題だと思います。花火は、本当に地域の善意の花火で、子供は喜んだでしょうね🎉地方自治体の財政はそんなに苦しいのでしょうか。公共の箱物作ったり、万博したりする前に、小学校に、トイレットペーパーを購入してほしいです。チャチャちゃんのお陰で悲壮感のない動画になっていますが、チャチャちゃんがいなければ、悲しい苦しい地方財政の問題動画です😢
愛子さんコメントありがとうございます♡ 牛乳パックの件で、誤解させてしまい申し訳ありません😅 確かに生徒が少ないと必然的に学校のお金は少ないですが、市からは他の学校と同様な対応をしてもらってると思います😊 ただ、他の学校より子供達に楽しんでもらえるようにと、牛乳パックを持っていってます🐮 我が家の子供達が学校に通ってる時は、子供達をライオン・キングのミュージカルへ連れていこう!とか、運動会用のテントを購入しよう!とか目標を決めてバザーなどをしていました。(他の学校はミュージカル等は行って無かったので、良い思い出になってたようです) テントは私の祖父も叔父も寄付しており、父はピアノを寄付してました🎹 今はまた違ってるかと思いますが、少しでも子供達の足しになれば…との古い考えでこれからも毎月持っていこうと思ってます😊 あと数年で小学校が統合され、無くなるので寂しいです…。 色々と考えていただき嬉しかったです。ありがとうございました🐾
@はなうさこ家 丁寧なご返信をありがとうございます。地方財政はそこまで貧乏なのかと心配してしまいました💦安心しました☺
こんにちは☀🙋 ちゃちゃちゃん💕 嬉しいね。思う存分ママさん独り占めタイム😊 お喋りも上手👏 何お話ししてるのかしら💞 昔はベルマーク集めて学校で回収してました。それぞれ点数が違ったりするので、ちょっと大変だった記憶がありますわ。 牛乳パック、ペットボトル、フタ、切手、エトセトラ無駄になる物は無いですね☺️ ちゃちゃちゃん🐈小麦ちゃん🐈のアップ。たまらん可愛さですよ~✨✨ また🐈️ちゃんと寛いでる様子もたまらんですよ~✨✨ またまたお話しに聞き入ってしまいました🤗 キンパもお薦め👍
Pockyさん、コメントありがとうございます♡ ベルマーク集めてた世代ですか!!同世代で嬉しいです👏 大変でしたけど、いい思い出ですよね😂 ちゃちゃは可愛い甘えん坊さんなので、朝から抱っこ抱っこです⭐ キンパも美味しいですよね!私も大好きで、最初食べた時、あまりの美味しさにビックリしました! 最後まで見ていただき本当にありがとうございました♡感謝
ちゃちゃちゃん 抱っこ幸せそう💖。 牛乳パック集めは以外と大変ですよね。 洗って乾燥させて開いて…なんてたくさん作業がある、 でもこうして協力できるっていいですね💓。 牛乳パックのおばちゃん ありがと🙏🤭。 私も保育士の頃は 園児の家庭でためてもらってて、日を決めて子どもたちと一緒に収集場所に持っていってましたよ。 こんなこと忘れてたけど 思い出させてもらいましたよ😄。 お話ししている間 ちゃちゃちゃんお利口さんにしてますね💕
花海空さんコメントありがとうございます♡ 保育士さんだったんですね👏 牛乳パックは職場でみんなが用意してくれるので、私は持っていくだけなんです😂カッターが怖いのでみんなに切り開いてもらってます。 牛乳パックやベルマークやペットボトルの蓋等、ちりも積もれば…みたいな感じだと思いますが、そんな経験も大人になったら思い出にもなりますよね😊 ちゃちゃは抱っこ大好きで走って付いてきて可愛いんです🐾 最後まで見ていただきありがとうございました♡感謝。
抱っこ好きな子って可愛いですよね❤私がボランティアで行くシェルターにも抱っこ好きの子が唯一一匹だけいて可愛いです。他の猫さん達はみんな抱っこ嫌がります😅息子さんご夫婦の猫さん達のお世話お疲れ様でした。ご褒美の温泉いいですね❤大きいお風呂に浸かると本当にリラックスできますよね🎉
愛子さんコメントありがとうございます♡ 愛子さんもボランティアに行かれてるんですね🐱🐾 意外と抱っこ好きな猫ってあまりいないんですよね…😅 息子宅の猫も抱っこしましたが30秒程で逃げました笑←普通はこんなもんですよね。 温泉にも行き3日間楽しい時間を過ごせました😊 愛子さんもボランティア楽しんでください♡ありがとうございました!
3日間の猫さんのお世話お疲れ様でした。2匹共かわいいですね✨やはり住み慣れたお家だと落ち着いてますね✨ご自身のご褒美の温泉も良いですね✨温泉は本当に疲れが取れて気持ち良いですよね🥰 ご自宅の猫さんも甘えん坊で堪りませんね✨ 結構抱っこの苦手な猫さんも多いのにちょっと嬉しいですね😍 また、次も楽しみにしてますね🥰
すぎみーさんコメントありがとうございます😊 3日間の猫のお守りは、休みをもらってたのでバタバタせずに楽しく過ごせました🐱🐾 息子たちが帰って来ても、キャットタワーで爆睡してたらしい…笑 猫達にもストレスなかった?みたいで安心しました♡ あまえんぼちゃちゃの抱っこは毎日の日課ですが、抱っこ好きな猫もあまりいないので、猫の気が済むまで抱っこしてます😂笑 私にとっても癒された3日間でした🐾 ありがとうございました♡
こんにちは🙌🙌 3日間🐈️ちゃん💕💕ファーストデイでしたね💞 貴重なお休みも充実されたんじゃないですか⁉️😆 キキちゃんペコちゃんもリラックスしてる様子で、やはり住み慣れた自宅が1番なんでしょう✨✨ 温泉♨️も癒しの場所ですね。🧑🦰も、たまにはどっぷり湯舟に浸かって骨の髄まで温まりたいです🤗 ちゃちゃちゃんの甘える声、とっても可愛いですね😍 そんな甘えた声でせがまれたら💓「さあおいで🥰」と言っちゃいます🧑🦰 皆に合わせたお世話は大変なのでしょうが、こ〜〜んなに愛らしい🐈️ちゃん達が癒しで応えてくれるなら万歳⤴️⤴️かな😊😊 今日もありがとうございます(*^^*)
Pockyさんコメントありがとうございます♡ 久しぶりのキキペコのお守りは楽しかったです😊何よりお休みをもらってたのでバタバタすること無くのーんびり一緒に過ごせて癒されました😌 ちゃちゃの抱っこ抱っこは、抱っこするまでにゃ~にゃ~が止まらないので気が済むまで抱っこしてます😂笑 温泉にも癒され楽しい3日間でした♨ ありがとうございました🐾
猫タワーにぶら下がっている、白い、ちっちゃなネズミのぬいぐるみを凄い眼光で、睨み付けていましたねw ぶら下がったネズミのぬいぐるみは、猫パンチに磨きをかける為のサンドバッグですか? 湯の迫温泉♨️気になります
とおるさんコメントありがとうございます😊 ぺこちゃんの顔にネズミがピッタリと付いてたのが私もツボってました😂爆 ペコちゃんは優しいので、キキにパンチされる方です…💫 湯の迫温泉安くて良いですよ~👍是非是非!! ありがとうございました🐾
私も大富神社に二回行きました。 つい先日、私達もお参りして来ましたよぉ とても素晴らしい、好きな神社です。
コメントありがとうございます😊 インスタ見ました! 私も子供の頃から大好きな神社です😊✨
そちらは結構積もっていたんですね 雪が積もると車の運転怖いですもんね 猫ちゃん達、毛布の上で気持ちよさそうに寝てましたね😊 私達も先日、別府でおやつ程度に地獄蒸し食べましたよ さつまいも🍠めちゃくちゃ美味しかったです。
コメントありがとうございます😊 そうなんです!思ったよりガッツリ降ってて笑いました笑。 雪降ると運転怖いし、車の運転はドキドキします😱 職場から家まで近いので、真っ直ぐに帰りました🏚️ 猫とのんびり冬を過ごしています🐈⬛🐈⬛幸せです♡ ありがとうございました😊
可愛らしい猫パンチに猫キックに、1人ゴロゴロに大きなあくび 癒されますね 別動画ですが、私の身体もどんどん肉盛ってきております。ダイエットダイエットと言い三年経過しており、更に調子に乗って食べてしまうので、ペナルティとして禁酒しております。 なのでかわかりませんが、最近甘いものに手を出し、胃袋も脳も溶かされ、デザートに癒されております(デブ活) 数年前まで甘い物が嫌いだった頃が信じられなせん。 甘いものは悪魔的ですが、癒されますよねぇ😋
いつの間にかでぶ活を覚えて、大変な事になってます。 過去は振り返らないと決めていますが、ダイエットに関しては何度も何度も振り返ってます…。情けない。シャバいです。
いい感じにヌカ漬けになってきましたね😊 地熱ではなく、ヌカに埋もり15分でふらふら😵💫になるなんて、凄いですね 帰りの車中の画像もふらふら😵でしたね(笑っ ですが、凄い効果ありそう 私はダイエットに良いかも🤔 免疫力アップ⤴️なら、さらに👌ですね 別府の海岸の砂風呂無くなったんですね...残念😢
とおるさんコメントありがとうございます😊 ずっと気になっていた酵素風呂だったけど、思った以上に熱くて、免疫を上げるために冬には最高に良いと思います👏 ダイエットはわかりません笑
全て健康的で適量で、食材も無駄なく回し、美味しそうな料理ですね👍 凄い! 糸島食材も👌 おろしうどん美味しそう😋 猫ちゃんイリコ食べ過ぎダメなのは、塩分が多いいからですか?
とおるさんコメントありがとうございます😊 なるべく野菜が多く取れるようにしたいと思ってます🥕 糸島食材助かります🐖🐟 猫のイリコ食べすぎは、ミネラルバランスが崩れ、腎臓に負担をかける心配があるからです🐱🐾
こういう神社があって、きちんと節目節目でお参り出来るのは良いですね🎉初詣、行ってないです😅ダメですね…。 息子さんご夫婦も猫さんと一緒に暮らしているのですね🎉
愛子さんコメントありがとうございます♡ そうなんですよ😊地元の神社なので、小さい頃から行事毎でお世話になってます✨ 初詣では無くてもタイミングが合えば…いつか神社に行けたら良いですね😊
こんばんは🌛 🧑🦰も子供の頃は地元の神社⛩️でよく遊んでました。秘密基地を作って・と言うか大きな石と石の隙間を秘密基地と称し、同級生達と過ごした記憶が蘇りましたわ😀 5月になるとツツジ祭りが開催されますよ🎉 キキちゃん🐈️ペコちゃん🐈️大きくなりましたか? 確かにかな〜り前にはなうさこさん🏠️でお泊りしてましたよね。(記憶違いだったら🙏) お互いに行き来出来る距離感良いですね🙆 両家の🐈️ちゃんも安心して💞お留守できますもんね🤗 お守りも楽しんでそう💕 帰宅後のオヤツぅ催促ですか🤣 21時‼️習慣て凄い👏 今日もありがとうございました
Pockyさん!コメントありがとうございます♡ ツツジ祭りはわたしの地区もあります🌼同じですね! キキペコは前に載せてました!覚えてくれてて嬉しいです👏感謝! 旅行の時とかは、行き来出来る距離なので本当に助かります😊今まで我が家に連れてきてましたが、やっぱり自分の家の方が安心するみたいでのんびりしてました🐈⬛⭐ 我が家の猫はおやつの時間もそうですが、寝るときも『早く寝ようぜ!』とベッドへ催促されます笑 私が寝る時に『寝ますよ!』というとみんな走ってきて可愛いです😂 いつも、最後まで見ていただきありがとうございました😊
こんばんは🥰 ずっと同じ神社で初詣なんですね✨生活に密接に関係した神社がある事が羨ましいですね🥰 息子さん宅のにゃんこさんも可愛い❤本当に似ていませんね🤣 人気が無いなんて、どの子も可愛いのにちょっと哀しくなりますが今が幸せなら笑い話ですね✨ 残り2日間のお世話楽しみながら宜しくお願いしますね✨ 次の動画も楽しみにしてますね👍 でも、無理しない程度で宜しくです🙇
すぎみーさん!コメントありがとうございます♡ 神社と言えばここ!って言う感じで当たり前に育ってきましたが、珍しいのかもしれませんね笑 高校生の時は正月だけでなく節分の時もバイトしてました😊 息子宅の猫は慣れてるので可愛いです♥人気のないペコちゃん笑 私も3日間休みを取ったので、あっち行ったりこっち行ったりと楽しんでます🐈⬛ ありがとうございました♡
雪凄いですね😮事故なくて良かったです。異常気象で、夏は暑く、冬は寒く、なんて言われてますが…。雪は、嫌ですね。シリコンの調理器、私もよくお世話になってます🎉野菜を茹でると栄養素も出ちゃうので、シリコンに入れてレンジでチンして、茹でると便利です🎉鍋、美味しそうですね❤
愛子さんコメントありがとうございます😊 雪が降ったのはこの日だけでしたが、雪が降ると運転はドキドキです😵 シリコン調理器使ってましたか♡先輩ですね! 鍋は気軽ですよね~。 最近毎日食べてます笑 ありがとうございました😊
こちらも(千葉県)雪が降ると大騒ぎです🤣 北海道や東北の方に笑われますね😅 無事に帰れて良かったですね👍雪道はゆっくり帰るのが正解ですね✨ 猫さん達には暖かいお部屋の中でお外の雪は関係無いですね✨ベットで寝るなんて皆んな賢い子ですね👍 また次も楽しみに待ってますね✨
すぎみーさんコメントありがとうございました♡ 本当にその通り(笑) ちょっと降っては『積もる?大丈夫かな?』と初めて雪をみる子供並みです😂 猫達は寝る時は必ずベッドで4匹寝てるので、夜勤の時ペットカメラを見るのも楽しみです😁✨ いつもご視聴ありがとうございます♡
こんばんは🌛 見事な雪模様❄☃️ですね🥶 トロトロ運転が正解ですよ❕ 降った翌日のほうが寒いので風邪などひかぬよう気をつけてくださいね💪 ニャンちゃん達🐈️お利口さんにお留守してる🥰 可愛い❤ にゃんプロってするんですか? ちょっと想像がつかないわ🤔 はなうさこさん作の☃️も可愛い〜です✨ やはり雪が積もると子供心がムクムクと沸き上がりますよね🤗 イリコの頭とり𓆝 つまみ食いでお手伝いしてる😁 グッジョブ👍👍 因みにお鍋はキムチ味が多いです🍲
Pockyさんコメントありがとうございます♡ 我が家は茶トラ姉妹が、たまににゃんプロしてます笑姉妹なので仲良しですね😊 雪だるま久しぶりに作りました☃️可愛いですよね←自画自賛笑 いりこ大好きみたいで、毎回この時間は走ってきます🏃♀️💨 お鍋はキムチ鍋ですか!私が辛いのが苦手なので食べたこと無いです…😰 甘いのも辛いのも苦手…な変なヤツです笑 ありがとうございました♡
え〜同じ県?なのに こんなに積もったのですか 👀👀👀 この日は私はお休みだったのでラッキーでした。 ノーマル😱 危なかったですね 無事に家に着いてよかったです。 夜勤明けは車の雪下ろしが嫌てすよね💦 雪だるまは近所の子どもたちが作ってたようです
花海空さん、コメントありがとうございます♡ 夜勤終わって車を見て、こんなに積もってるの??って初めて気づきました笑 ノーマルタイヤなので、毎回時速20キロ笑 仕事休みでラッキー!でしたね🙌すずちゃんの散歩可愛いかった~♥
マシューマロちゃん、はなちゃん❤可愛かったですよね🎉命を助けて下さり、繫いで下さり本当にありがとうございました🙇エリザベス女王になっていましたね😚しっかりした優しい里親さまと幸せいっぱいに暮らしていますね❤
愛子さん!コメントありがとうございます♡ チビ猫3匹ともとても元気に育ってます😊 マロちゃんは半年に一回は、車で一時間半かけて会いに行きます。里親さんがマロちゃんを溺愛してくれてるので嬉しいです♡ そうなんです!マロちゃんからエリザベス女王になってました(笑) チビ猫みんなの命が繋がり、幸せなお知らせをもらうのが、一番嬉しいですね😊育てる機会をくれた職場の子にも感謝です! 愛子さんも、チビ猫達の事を覚えてくれててありがとうございました♡
懐かしいですね✨マシュマロ姉妹とはなちゃん🥰 もし預からなければマシュマロ姉妹の今は無いと思うと、本当に良かった😂 はなちゃんも酷い状態でしたが、素晴らしいお世話で綺麗に治りましたね👍 3人で走り回る姿は嬉しくてずっと見ていられますね😆 譲渡先はバラバラですがそれぞれが幸せそうに過ごしいる姿が見れて良かった👍 譲渡した後もちゃんと繋がりがある事も素晴らしい里親さんですね✨ はなうさこさんをはじめ皆んなが幸せになれたと思います🎉 ありがとう御座いました🙇
すぎみーさんコメントありがとうございます♡ 早いものでチビ猫達がいなくなって一年以上が経ちました…☺ 娘とあたふたしてた時期が懐かしいです笑 チビ猫達もすっかり大人になってると思います! 外で生活していたチビ達には猫カビやダニ等は必ずいるので、一年前は病院に行くのが頻繁すぎて大変でした🐱💦必死でしたが、今はみんな幸せになってるので良かった~と思ってます😊 3匹とも良い里親さんにも巡り合えました👏 色々妥協してたら、きっと今頃後悔の嵐だと思います。 今を大切に今年も頑張ります! ありがとうございました♡
おはようございます(*^^*) 懐かしい懐かしい懐かしいです💞💞 お家🐈️ちゃん、マシュちゃんマロちゃん、はなちゃん。猫まみれの時期ですね💕💕💕 ちっちゃくて元気でよく動き回って💪時にハラハラヤキモキする事もあって😟 でもお世話のおかげで健やかに成長しましたね✨ こうして日々の様子が分かるのは嬉しいですし楽しみでもありますね☺️ 里親さんの元で幸せに暮らしているのが私にもバンバン⁉️ビンビン⤴️⤴️感じられます🥰 いゃあ感慨深いです😌 はなうさこさん里親さん感謝です😌 これからも皆が愛情たっぷり注がれる猫生でありますように♥️ ありがとうございます(*^^*)
Pockyさんコメントありがとうございます♡ 本当本当に懐かしい! たった一年前とは思えない笑 でも3匹を育てて里親さんに譲渡して良かったと思ってます。子猫達を育ててなかったら、今頃はたぶん毎日後悔してると思います。何かをする時、いつかしよう…とかそんなのは無くて、まさしく『今でしょ!』かピッタリ。 子猫達にも生まれたからには、幸せに猫生を過ごしてもらいたいですよね😊 娘がGWに帰ってきたら、またマロちゃんに会いに行ってきたいと思います! ありがとうございました♡
マシュマロちゃん可愛いな 💖💖💖。 マロちゃん大きくなっても 可愛い💕。 マシュちゃんも先住猫ちゃんと仲良くしてますネ💕。 里親さんがこうして写真を 共有してくださるのは嬉しいですね… いつまでも続いてくれそうですね😊。 我が家で里親さんに譲渡した子猫ちゃんたち数匹いるだけど…音沙汰もない子たちもいて 保護してから 大変な思いをして大切に育てた子猫たちだから 今でもどうしてるかな?と 思ったり心配になったりと 譲渡した後に私が何度も里親さんに、どうしてますか?と連絡しても嫌かな?と思ったりして まめに取らなかったのもいけなかったな…と反省してます。 昨年急死した猫ちゃんは 里親さんに付き添っての お見送りができました 何だか保護したその子に 最後の責任を果たしたような 気持ちでした🥺 マシュマロちゃんたち 猫生終えるまで 会えたらいいですね。
花海空さん、コメントありがとうございます♡ 本当にその通りです! 私は3匹しか里親に出したことはありませんが、譲渡しても『どうしてるかな?元気かな?』とかずっと気になりますよね! 早く譲渡はしたいけど、誰でも言い訳じゃないので、里親さん選びも慎重になりますよね!! 最後の最後まで幸せな猫生でいて欲しいという気持ちが届く方に預けたいなと思います…😊 うちのチビ猫3匹のママ達は皆さんLINEで繋げてくれているので、思い出したら連絡してくれます笑 マロちゃん宅は共有のアプリで、私も娘も見れるようになってます🐱🐾 目に見える猫だけでなく、外で生活している猫達もたくさんいると思いますが、みんなが動物に優しくなれると良いなと思います😊 ありがとうございました🐾
動画、見せていただきました 自分の親も、膵臓ガンで他界しました、お姉さんの事が自分の親と重なり少し涙がでました 何年たとうが、気持ち的に苦しむ事が自分にはあります けど、陰で見守ってくれてるって事をこの動画で教えてくれた気がします お姉さんの御冥福をお祈りします
田中孝明さんコメントありがとうございます😺 家族が亡くなるのは辛いですよね…。 病気の進行や寿命は止められないので、その方が生きてるうちに最後までどれだけ関わってあげれるか。だと思います。 亡くなった後で『なにもしてやれなかった…ごめんね。』と言われる方が多いですが、たくさん悔いが残る位なら、自分の睡眠時間削ってもその方が生きている時間を、最後まで一緒に笑って過ごして精一杯お世話して、自分にとっても悔いの残らない様にしたい。と思います。 優しいあなたの性格からして、きっと最後まで親孝行してあげれてたと思います😊大丈夫!! 最後まで見ていただきありがとうございました❤
お仕事お疲れ様です🙇お正月もお疲れ様です。お餅美味しそうですね🎉私もお餅大好きです❤ガリガリだと貧相に見えるので、私は健康なぽっちゃりが良いと思いますが😅息子さん優しいですね🎉今年もお仕事無理しないで、健康にお元気に過ごして下さい🎉
愛子さん♡コメントありがとうございます!正月は遠慮して休みを出さなかったら、まんまとやられました笑 でも、息子夫婦や友達からの差し入れ?で、癒されました😋食べたら嫌なことも忘れます笑 たくさんのお菓子と餅で、まだまだデブ活進行中です🐷 ガリガリだと顔がシワシワになるので、やっぱりほどほどが良いですね😆 ありがとうございました✨
元日からお仕事お疲れ様でした。2日の日は猫ちゃんとのんびり過ごせて良かったですね✨ 猫ちゃんも食べ物や性格もそれぞれで、それも楽しいですよね🥰 食欲がある事は、元気で居られる事の証だと思いますよ✨ 色々ありますが、今年ものんびり過ごして行きましょう🥰
すぎみーさんコメントありがとうございます♡ 今年のお正月勤務は、シフトを組む方の陰謀にやられました😂 来年はゆっくり正月を満喫しようかな?と今から企んでます😏笑 お陰様で今年の正月は、まったく出掛ける事無く、猫との~んびり寝正月で過ごせました😸😻😸😽♥ ありがとうございました😊
こんにちは🙌 お仕事お疲れ様でした☺️ 人数の少ない中大変でしたでしょう🫡 が、デブ活あっての体力とも言えるのではないのかなぁ💪 デブ活推奨します👏 想定内で❕❕ですけど👍 にゃんこ🐈️ちゃん達には癒されますね💕💕 🐈️ちゃん それぞれ好みがあるんですね🍚🐟️ 以前の動画でイリコの頭取ってる見ましたわ。可愛くて、手のかけ甲斐がありますね🥰 性格も違ったりするのですか? ダイエットも肝心ですが、先ず大量のお餅何とかしないとですね😋😋😋 🐈️ちゃん達とのまったりゆったりのお正月🍵 覗かせていただきました✨✨✨
Pockyさん!本当に大変な正月勤務でした笑 でも、食べて寝たら忘れる性格なので気にしてないです😁 2日は、猫達とゴロゴロして、おやつ食べて寝て、猫に癒されました♥猫達はみんな性格も、好きなおやつも違って、人間と同じで個性があり、それぞれ可愛いです😊 いりこの頭とり!覚えててくれてありがとうございます🐟今も毎回取ってます笑 お餅は冷凍して、たまに食べてデブ活する予定です🐷 最後まで見ていただきありがとうございました😊
昨日動画を観せていたんですけど コメントするのがちょっと辛くてできなかったんです🙄 姉妹の死はほんとに辛かったですね💦 それも新年早々なんて あまりにも辛い。 その時の皆さんの辛さを思うと😭 人の見送りは時期には関係なく、皆さん辛く悲しい中でのお別れ。 それでも年末年始、新年となるとその悲しみを思い出しますよね😢。 膠原病は紫外線も関係するんですね。 色んな病気で長い闘病生活をお姉さんは頑張って生きてこられましたね。 お姉さんの分も 少しでも長い人生でありますように🙏 お姉さんのことを思い出すと寂しい気持ちになると思うけど可愛い猫ちゃんたちが 側にいますね🤗💖
花海空さん、長い長い動画でしたが、ご視聴ありがとうございました😅 お正月から暗い話になりすみません💦 我が家は家系なのか私と娘も腎臓が弱いので、食生活には気をつけていますが、まずストレスを貯めないことが第一なので、たくさん笑って過ごしたいと思ってます。 お互いに猫にまみれて(笑)1日を過ごしているので、猫に癒されますね😊❤ ありがとうございました✨
今回の動画しっかりと見させて頂きました。 お姉さんがずっと病気と共に生きてこられてかなり辛かったと思います。それでもご結婚されて家族が出来た事は嬉しい事ですね。苦しいだけでは無くて楽しい事もたくさんあったと思いますね。 貴重なお話しありがとう御座います。 これからも元気に過ごせますように願っています🙇
すぎみーさん!コメントありがとうございます。それから長い動画を最後まで視聴してくれてありがとうございます😊 姉との思い出はまだまだ話しきれませんが、本当に強くていつも笑顔な姉でした。姉の年齢をとっくに越えてしまいましたが、姉の分も生きて行きたいと思います。それから、姪の事も大切に想います♡ 今日は姉の命日なのでお参りしてきました😊✨
お姉さまのご病気は、大変辛かったですね。姪っ子さんのこと、ご心配ですね。健康がいかに大切で、でも健康は当たり前ではないんだなと思いました。2025年が始まりましたが、ママさんが健康で元気でありますように。みつまめちゃん達も元気で過ごせますように🎉
愛子さん、コメントありがとうございます😊 姉の痛みにもっとたくさん気づいてあげれたら良かった…とか、心残りばかりです。 私は障害施設で働いてるので、歩けて話せて目が見えて耳が聞こえて仕事が出来る当たり前の事が普通じゃないっていう事を毎日痛感しています。 今年も1日1日を大切に過ごしていきたいと思います😊
おはようございます😌 しっかり見させていただきました。 学生時代 腎臓病疾患のお友達が居まして、やはり薬の副作用か 浮腫みが出てました。体育の授業も見学でした。頑張って出てきてましたが最期のほうは辛そうでした。(思い出しもせず今日 ハッと思い出しました) いち視聴者ですがお姉さんどうぞ安らかにとお祈り申し上げます。ほんとに頑張りやさんでしたね💐 はなうさこさんの底力💪の原点なのでしょうか。 お姉さんといつも一緒って🚙その通りなんでしょうね🙆 辛いなか頼っていけた妹のはなうさこさんに、ありがとうの気持ちを込めているのかなと勝手に感じてます💞 私も入院経験者🏥 髪もゴッソリ抜けてカツラかぶってました😅 お年頃だったので😭 近頃健康であることの重点をつくづく感じています🧑🦰 人生皆さんそれぞれですが、健やかに穏やかに過ごせたら良いですよね✨✨✨✨✨ 大変な体験談ありがとうございました☺️ 父母との思い出も降ってきましたよ🥲🤗
Pockyさん、コメントありがとうございます😊 長い動画を最後までご視聴ありがとうございました😅あれもこれもと姉との思い出が多くて長くなってしまいました💦 お友達も腎臓疾患ある方がいたんですね…。食事も制限されるし、透析になると1日の水分量は500mlと聞きます …。 またpockyさん自身も入院経験があるんですね。姉と姪も髪が抜けて医療用ウィッグを購入してました…。女性だし若い頃だと悩みますよね😢 昨年、占いに行き姉の話をしたら、お姉さんは時々側に来てるよ😊と言われ嬉しくなりました。姉から譲り受けた車は大切に乗っていきたいと思います。 お互いに健康に気をつけて、細く長く楽しい人生にしましょう😊✨ ありがとうございました。
パックの寿司買って、家に帰ってきたら、傾いているはあるあるですもんね🤭 お盆上のレイアウトは、よく考えられているんですね納得しました。 前にもはなうさこさんの色んな御膳を紹介していた方のインスタで見たことがあります。 綺麗な白に包まれた素敵な部屋ですね 私が通うスーパーで成城石井のスモークチーズは見た事あります。 今度ジンジャーエールも探してみます。 久山は遠いいけど、私もコォスコデビューしてみよっかなっ マーケティングリサーチも兼ねて🤔 アテレコ動画良いですね 暖かく感じます👍
とおるさん、明けましておめでとうございます🎍 食事の配置決めるの好きなんですけど、たくさんある時は適当に置いちゃいます笑 真っ白な部屋好きなんです♡50年以上経った古い家なんですが、リビングだけは自分の好みに真っ白にしました笑 成城石井のジンジャーエールは最高に美味しいので是非お試しあ~れ😁 アテレコ苦手なんですがなんでもチャレンジです!! では、今年も宜しくお願いします✨
明けましておめでとう御座います✨ 今は便利な物がたくさん有りますが中々使いこなすのが難しいですが、アレクサを使っているのですね🥰本当に便利な世の中になりました😆 酵素風呂は聞いたことが有りますが、こんな感じなんですね🥰 つい手軽なサウナに行く事が多いですが、どちらも慣れれば気持ち良いと思います👍 今年も自由に無理なく過ごして下さいね🥰 良い年になりますように🙇
すぎみーさん!明けましておめでとうございます🎍 コメントありがとうございます😊私はアレクサ無しでは生活が難しいです笑 酵素風呂、興味があったので行ってみました。入るのは15分なんですが、身体の芯から暖まります。免疫が上がるのがなるほどです。 今年も宜しくお願いいたします⭐
こんにちは☀ 揃ってお出迎え嬉しいですね🐈️ 一軒家🏠️の暑さ🥵寒さ🥶の対策は大変ですよね。文明の利器アレクサ、ルンバ大活躍🙆 また自力での工夫もされて過ごしやすいのでしょうね✨✨ 🐈️ちゃんもはなうさこさんも心地よく過ごせる事が1番👍 伝わってきてます💞 砂蒸し風呂は聞いたことありますが、酵素風呂は初めてです😲♨️ 免疫力アップ⤴️デトックス効果⤴️あやかりたいです😌 ただ体力付けていかないと💪心配かなぁ。コンディションを整えて行かれてくださいね🤗 なかなかソロ活踏み出せず😅はなうさこさんの挑戦している姿を見て疑似体験中😁😁 です。いつもありがとうございます(*^^*)
Pockyさん明けましておめでとうございます🎍 コメントありがとうございます!一軒家の暑さ!寒さ!電気代!本当に厳しいです😅 でもまだまだ更年期のホットフラッシュ中なので、半袖短パンで走り回ってます😂アホや。 酵素風呂是非試してください✨免疫が上がるので風邪とかもなりにくいかも?です。 ソロ活最高です😊 友達と一緒なのも楽しいけど、たまにはお一人様も楽しいです! 今年も宜しくお願いいたします✨
カーテンの防寒対策は、かなりのものだと思いますよ!カーテン開けると、冷たい空気が入ってくるので。カーテンは、その冷たい空気を防いでます🎉ママさんの免疫対策は、先ずは、ママさんが作ってる栄養満点の美味しいご飯ですね🎉それより効果があるのは、いつも一緒にいてくれる猫さん達❤そしてボランティアでお世話している猫さん達とワンコたちですね❤それがママさんを元気にしている源ですね❤酵素風呂、熱いお風呂、お風呂も体に毒になることもあるので、気をつけて下さい!お風呂で亡くなる人多いです!あと、笑顔、笑うことが1番の健康で、免疫力が上がります🎉ママさんが笑顔でいっぱいの1年になりますように❤
愛子さん明けましておめでとうございます🎍 カーテンやっぱり効果あるんですかね👏 更年期のホットフラッシュ中なので、未だに半袖短パンで走り回ってます😂アホ 家でも猫。職場でも猫。ボランティアでも猫。確かに猫がいない場所がない😂‼️ ご飯は適当ご飯なので、自分だけで楽しんでます😊 お風呂は父親がお風呂で亡くなったので、気をつけてます💦 年々年を取って、物忘れしたり、ちんぷんかんぷんなことをする自分が面白くなって来てます😂 愛子さんにとって今年が良い年でありますように❤ 今年も宜しくお願いいたします✨
猫たちに占領されてますね😂。 猫あるある…あ~重いよー でも可愛い🤭 豆乳は身体にいいとのことだけど…なかなか好みの味ではないので飲んでないけど ブレンドしたら飲めそう😊。 糸島産は美味しいですよね🎶 もうすぐ年が明けますが 来年もよろしく お願い致します💕
花海空さん、猫優先のベッド事情は猫あるあるですよね😂 豆乳だけだと飲みにくいので、是非試してみてください🙋 糸島産大好きで、伊都菜彩は良く行きます! 来年も身体に気をつけて、猫活動頑張りましょう😸宜しくお願いします✨
お仕事しながら、このレシピは、素晴らしいです🎉うらやましいです。私のところに作りに来て頂きたいです🎉美味しく、楽しく、健康になる食事ですね🎉
愛子さん!コメントありがとうございます♡ あれもこれも食べたい!と欲張りなんだと思います笑 口から取り入れる食事が身体を良くも悪くもすると思います😊
こんにちは☀ とてもバラエティーに富んだ食事ですね😋🥢前回の1ヶ月メニューにも驚きましたが、お料理大好きなんですね☺️ 体は資本✨ 正に食事で体現されてると感じています。よい食事は良き身体を作る💪 猫ちゃん🐈️たちも落ち着いて生活されている様子🥰 はなうさこさんのその語りにもリラックス効果があるんだと思います(私も癒されてますから😆) お家の🐈️ちゃん、マシュちゃんマロちゃん、はなくん、ちび太君達関わったみ〜んなが穏やに過ごせますように💕💕 お正月🎍何食べるのかなぁ🤤
Pockyさん!いつもコメントありがとうございます♡料理は好きと言うか…ずっとしてるので身に付いたと言うか笑 惣菜の独特な味が苦手なんです…😵私だけなんですかね?どうですか? 人間も動物も口から入れるものが健康を左右すると思ってます。好き嫌いが多い方はアトピーとか多いし(私の偏見です)味付けが濃いのが好きな方は血圧高いし、バランス良く食べるのがベストだと思ってます。食べ過ぎて太るのもどうかなと反省してます🐖笑 マシュマロ姉妹もはなちゃんの事も気にかけてくれて嬉しいです♡ みんなが笑顔で穏やかな毎日を過ごせる事が私の幸せです😊 ちなみに12月30日から1月3日までは、がっつり仕事です👨🦽💦介護職は盆正月も誰かが出勤しないとなので頑張ります!!
凄く健康的な食事だと思います😊どれもこれも美味しそうですね😊ちなみに我が家は保護猫2匹です😺😽 バラエティーに富んだ食事素晴らしいですね❗
みいたんさんコメントありがとうございます😊♡猫ちゃん2匹もいるんですね!お互いに賑やかでいいです♡食事はあれもこれもと思ったら増えてしまいます🐖笑
MerryChristmas🎉チキンに、お寿司に、摘みたて野菜、ご馳走ですね~🎉そして、左利きなんですね😮野菜、春夏になったら、太陽の光を浴びて、ぐんぐん葉を増やしそうです🎉
愛子さん!気づきました??そうなんです。左利きなんです😊笑最近、野菜が高くなってきたので、野菜作りたい気分になってきてるんです😂
篠栗八十八箇所があるのですね!四国八十八箇所のように、回る方もいらっしゃるのでしょうか。気持ちが安らぎますね。
そうなんです!四国八十八箇所のように、篠栗八十八箇所を巡る方もたくさんいるみたいです😊
どんな形でも自分の気持ちが楽でリラックス出来る事が大事ですね🥰 1人分の料理は本当に作る量が難しいですね😂 果物が肝臓に影響がある事は知りませんでした😰 何でも程々にしないとダメなのですね💦 ある程度の歳になれば健康的に色々有りますが、無理しないでのんびり頑張りましょう🥰 為になるお話しありがとう御座います🥰
すぎみーさんこんばんは☺ リラックスできる環境は幸せです♡たまに寂しくなると誰かとご飯行きます🍙 果物が肝臓に負担をかけてることに関しては、ショックでした...😭
こんにちは🙌 お話にず〜〜っと聞き入ってしまいました🤭 その波長はなんなんだろうね🤭 健康に対する考えや、や・さ・い食べよう🥦🫑🍅なるほどです☺️(反省😨)お仲間とのパーティーも楽しそうで、やはりイベントは良いものてすよね🥳 クリスマスディナー🍗。ひと手間ふた手間で見栄えが違ってきますね🤤🤤 はなうさこさんの食べっぷりにも見惚れてしまいました〜⤴️⤴️👍 成城石井のジンジャーエール。私も大好きです😋 猫ちゃん🐈️達も多少はご相伴に預かったのかな? 穏やかな時間が流れていて、何だかホッとします✨✨
Pockyさんおはようございます♡友達との食事は気分転換できて楽しいですよね! 美味しくなるならガスバーナーしても手間かけたい派です✨食べっぷり😂確かに大食いかも!!だから太るのか…。 成城石井のジンジャーエール知ってましたか♡共感できて嬉しいです! 猫達にもおやつあげました😸♡一人でも十分楽しい1日でした笑