姉は膠原病.全身性エリテマトーデス(SLE)になり5年前の1月5日原発性不明癌の為54歳で亡くなりました。長くなりましたが姉を想い動画にしてみました。
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 『はなうさこ家』です。
7年前から猫を飼い始めて、あれよあれよと言う間に4匹になりました。
4匹みんな保護猫出身です。
いつの間にこんなに増えたのかしら?と思いますが、それぞれの子に物語があり、ご縁があって我が家に来てくれたんだと思います。
築50年以上経った古民家で、還暦前の私と猫4匹。
昨年はチビ猫3匹を育てて、それぞれとっても良いお家に譲渡しました。
2023年の11月から職場の外猫だった『ちび太』に会いにシェルターへ行き、ボランティアも始めました。ちび太は腎臓が悪く猫エイズと猫白血病のダブルキャリアです。
毎日わちゃわちゃと楽しく過ごしています。『はなうさこ家』の毎日の日常の一部をご覧ください。
#保護猫 #緊急保護 #子猫 #先住猫 #古民家 #アラフィフ
今回の動画しっかりと見させて頂きました。
お姉さんがずっと病気と共に生きてこられてかなり辛かったと思います。それでもご結婚されて家族が出来た事は嬉しい事ですね。苦しいだけでは無くて楽しい事もたくさんあったと思いますね。
貴重なお話しありがとう御座います。
これからも元気に過ごせますように願っています🙇
すぎみーさん!コメントありがとうございます。それから長い動画を最後まで視聴してくれてありがとうございます😊
姉との思い出はまだまだ話しきれませんが、本当に強くていつも笑顔な姉でした。姉の年齢をとっくに越えてしまいましたが、姉の分も生きて行きたいと思います。それから、姪の事も大切に想います♡
今日は姉の命日なのでお参りしてきました😊✨
お姉さまのご病気は、大変辛かったですね。姪っ子さんのこと、ご心配ですね。健康がいかに大切で、でも健康は当たり前ではないんだなと思いました。2025年が始まりましたが、ママさんが健康で元気でありますように。みつまめちゃん達も元気で過ごせますように🎉
愛子さん、コメントありがとうございます😊
姉の痛みにもっとたくさん気づいてあげれたら良かった…とか、心残りばかりです。
私は障害施設で働いてるので、歩けて話せて目が見えて耳が聞こえて仕事が出来る当たり前の事が普通じゃないっていう事を毎日痛感しています。
今年も1日1日を大切に過ごしていきたいと思います😊
動画、見せていただきました
自分の親も、膵臓ガンで他界しました、お姉さんの事が自分の親と重なり少し涙がでました
何年たとうが、気持ち的に苦しむ事が自分にはあります
けど、陰で見守ってくれてるって事をこの動画で教えてくれた気がします
お姉さんの御冥福をお祈りします
田中孝明さんコメントありがとうございます😺
家族が亡くなるのは辛いですよね…。
病気の進行や寿命は止められないので、その方が生きてるうちに最後までどれだけ関わってあげれるか。だと思います。
亡くなった後で『なにもしてやれなかった…ごめんね。』と言われる方が多いですが、たくさん悔いが残る位なら、自分の睡眠時間削ってもその方が生きている時間を、最後まで一緒に笑って過ごして精一杯お世話して、自分にとっても悔いの残らない様にしたい。と思います。
優しいあなたの性格からして、きっと最後まで親孝行してあげれてたと思います😊大丈夫!!
最後まで見ていただきありがとうございました❤
昨日動画を観せていたんですけど
コメントするのがちょっと辛くてできなかったんです🙄
姉妹の死はほんとに辛かったですね💦
それも新年早々なんて
あまりにも辛い。
その時の皆さんの辛さを思うと😭
人の見送りは時期には関係なく、皆さん辛く悲しい中でのお別れ。
それでも年末年始、新年となるとその悲しみを思い出しますよね😢。
膠原病は紫外線も関係するんですね。
色んな病気で長い闘病生活をお姉さんは頑張って生きてこられましたね。
お姉さんの分も
少しでも長い人生でありますように🙏
お姉さんのことを思い出すと寂しい気持ちになると思うけど可愛い猫ちゃんたちが
側にいますね🤗💖
花海空さん、長い長い動画でしたが、ご視聴ありがとうございました😅
お正月から暗い話になりすみません💦
我が家は家系なのか私と娘も腎臓が弱いので、食生活には気をつけていますが、まずストレスを貯めないことが第一なので、たくさん笑って過ごしたいと思ってます。
お互いに猫にまみれて(笑)1日を過ごしているので、猫に癒されますね😊❤
ありがとうございました✨
おはようございます😌
しっかり見させていただきました。
学生時代 腎臓病疾患のお友達が居まして、やはり薬の副作用か 浮腫みが出てました。体育の授業も見学でした。頑張って出てきてましたが最期のほうは辛そうでした。(思い出しもせず今日 ハッと思い出しました)
いち視聴者ですがお姉さんどうぞ安らかにとお祈り申し上げます。ほんとに頑張りやさんでしたね💐
はなうさこさんの底力💪の原点なのでしょうか。
お姉さんといつも一緒って🚙その通りなんでしょうね🙆
辛いなか頼っていけた妹のはなうさこさんに、ありがとうの気持ちを込めているのかなと勝手に感じてます💞
私も入院経験者🏥 髪もゴッソリ抜けてカツラかぶってました😅 お年頃だったので😭
近頃健康であることの重点をつくづく感じています🧑🦰 人生皆さんそれぞれですが、健やかに穏やかに過ごせたら良いですよね✨✨✨✨✨
大変な体験談ありがとうございました☺️
父母との思い出も降ってきましたよ🥲🤗
Pockyさん、コメントありがとうございます😊
長い動画を最後までご視聴ありがとうございました😅あれもこれもと姉との思い出が多くて長くなってしまいました💦
お友達も腎臓疾患ある方がいたんですね…。食事も制限されるし、透析になると1日の水分量は500mlと聞きます
…。
またpockyさん自身も入院経験があるんですね。姉と姪も髪が抜けて医療用ウィッグを購入してました…。女性だし若い頃だと悩みますよね😢
昨年、占いに行き姉の話をしたら、お姉さんは時々側に来てるよ😊と言われ嬉しくなりました。姉から譲り受けた車は大切に乗っていきたいと思います。
お互いに健康に気をつけて、細く長く楽しい人生にしましょう😊✨
ありがとうございました。