ピアノ工房ピアピット
ピアノ工房ピアピット
  • Видео 85
  • Просмотров 67 029
KAWAI K-2 2007年製 再調整(モレロフスキー/「5つの印象, op.9」から第4曲『オルガン風に』)
KAWAIのK-2は比較的最近の機種で、高さ114cmの小型アップライトピアノです。現代の小さなアップライトピアノですから小型であるという物理的な弱点もそれなりにカバーされていて、愉しめる楽器として手堅くまとめられていますね〜☝️ #ピアピット #ピアノ工房 #再調整
*ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市)
ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります
www.piapit.com/repair.html
・Ludwik Morelowski(1845-1916)作曲
「5つの印象, op.9」から、第4曲『オルガン風に』(演奏:筒井一貴)
モレロフスキー/Ludwik Morelowski(1845-1916)については例によってロクに資料が残っていませんが、ポーランドはクラクフの A. Piwarski & Co. から数多くのピアノ曲を Louis Morelowski 名で1912年にまとめて出版しており、おそらく作曲家&ピアニストと推測されます(・o・ゞ
*古典鍵盤楽器奏者/筒井一貴 つれづれ草紙
bergheil.air-nifty.com/blog/
Просмотров: 76

Видео

STEINBERG/スタインベルグ(内山楽器製造)133cm 1950年前後? 再調整&外装艶出(ボエルマン/『インプロヴィゼーション集, op.28』第1曲)
Просмотров 22321 час назад
STEINBERG/スタインベルグは戦前のドイツはベルリンのメーカーですが、この個体はそれとは縁もゆかりもなく、実は日本で主に下請けとしてピアノを製作していた内山楽器製造が製作していたものです。動画内に載せた品番を消した痕(な〜んとなくNo.350と読めそうな気がしませんか?)からして、他メーカーの鋳物フレームを流用した製品と推測できます。 相互の了解のあるなしに関わらずwww部品の流用は頻繁にあった業界ですし、そもそも鋳物フレームの設計・発注なんぞは知識をごっそり持って資本力がある限られたメーカーしかできなかったワケで、右上のブランド名だけを差し替えれば流用できるようにしている設計にしてあるところもまことに興味深いです。このようなメーカー間の提携・流用関係を知る人はあらかたあの世に行ってしまっていることが残念でなりません。 #ピアノ工房 #ピアピット #再調整 *ピアノ工房ピアピッ...
YAMAHA U1E 1967年製 再調整(モシュコフスキー/『4つの楽興の時, op.84』第3曲)
Просмотров 29121 день назад
YAMAHAのU1E 1967年製です。いかに安定安心のYAMAHAといえども齢55を超えたご老体ですから、ドック入りさせてある程度手を入れることでまた心地よく弾けるようになりますよ〜。この個体は激しく消耗していたわけではなく、クリーニング&再調整で充分でした。 #ピアノ工房 #ピアピット #再調整 *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・モシュコフスキー/Moszkowski(1854-1925)作曲 『4つの楽興の時, op.84』第3曲(演奏:筒井一貴) モシュコフスキー/Moszkowskiはポーランド出身のユダヤ系ピアニスト、作曲家、指揮者で、有名でカッコいい『15の練習曲/15 Études de virtuositié op.72』の作曲者として知られます。かな...
Fritz Kuhla/フリッツクーラ 特製50号 1976年製 オーバーホール(クレーヴェ/Elegie, op.14-2)
Просмотров 498Месяц назад
Fritz Kuhla/フリッツクーラはアポロピアノで有名な東洋ピアノ製造による上位機種で、高品質の木材を使って丁寧な手作業で作られ「グランドピアノと比べても遜色ない仕上がり」を標榜していた由。その方向が年月経ってカチンコチンになってしまいましたが💦、ハンマー交換を含めたしっかりしたオーバーホールで生まれ変わりましたよ〜(*´-`) #ピアノ工房 #ピアピット #オーバーホール *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・Halfdan Cleve(1879−1951)作曲 Elegie, op.14-2(演奏:筒井一貴) Halfdan Cleve/ハルフダン・クレーヴェ(1879−1951)は、ノルウェーのピアニストで作曲家。オルガニストであった父親からかなりのスパルタ教育を...
ETERNA/エテルナ E1H 1972年製 再調整(デプロス/『2つのアルバムの一葉』第1曲)
Просмотров 274Месяц назад
ETERNA/エテルナはヤマハのOEMブランドの一つです。部品はヤマハの生産ですから精度も品質管理もピカイチ、実はこのようなヤマハOEM生産のブランドにガッツリ手を入れ直すというのはリーズナブルにピアノを楽しむために非常に有効な手口wwwだったりしますよ〜。50年経ってもビクともしないヤマハの筐体も相まって、やたらとイイ感じに仕上がってしまってwます。 #ピアノ工房 #ピアピット #再調整 *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・デプロス/Anton Deprosse(1838-1878)作曲 『2つのアルバムの一葉』第1曲(演奏:筒井一貴) デプロス/Anton Deprosseはドイツ語圏の作曲家・ピアニストだったようですが、1838年5月18日にミュンヘンに生まれて、1...
ALEXANDER HERRMANN/アレキサンダー ヘルマン(福山ピアノ社、Material Made in Germany)1950年前後? 内部クリーニング(カリンニコフ/悲しき歌)
Просмотров 320Месяц назад
ALEXANDER HERRMANN/アレキサンダー ヘルマンは20世紀初頭創業のドイツは Sangerhausen(ザンガーハウゼン、旧東ドイツ地域)のメーカーですが、この個体は銘板に「Material Made in Germany」と明記されていまして、実は日本の福山ピアノ社がドイツの本家から部品を輸入して日本で製作していたものです。まぁこの銘板そのものは英語表記でかつ動詞の「made」まで大文字始まりの「Made」になっているので、日本の職人お得意のコピー技術で本家をマネた可能性大と思いますけどね〜w フツーに考えればこれはいわゆる「ニセモノ」とか「パチモン」とかで終わってしまいそうなシロモノですが、ちょ〜っと待っていただきたい。少なくともこの個体は曲を弾いた際の余韻がおよそ日本のピアノ製作伝統からかけ離れているとさえ思わせられるような繊細さを持ち合わせていてビックリ、福山ピ...
DIAPASON 183E-1 1981年製 再調整(ボルトキエヴィチ/『10の前奏曲, op.33』から、第3曲 ニ長調)
Просмотров 442Месяц назад
DIAPASON/ディアパソンはよく知られた国産ピアノで、天才技術者の誉れ高い大橋幡岩氏の高い志を実現すべく製造されたのが始まりです。この動画の楽器は1981年製ですので浜楽商事が販売していた時代の製品、この個体の「ピアノ保証書」に「ディアパソンピアノ」ではなく「デアパソンピアノ」と印刷されていて、この時代の呼称は実は「デアパソン」だったのかいな? とノケぞりました💦 *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・Sergei Bortkiewicz(1877-1952)作曲 『10の前奏曲, op.33』から、第3曲 ニ長調(演奏:筒井一貴) ボルトキエヴィチは主にウィーンなどドイツ語圏で活躍したウクライナ生まれの作曲家で、10数年ほど前からようやく再評価されるようになってきまし...
KAWAI BL-51 1979年製 クリーニング&再調整(フォルクマン/「さすらいのスケッチ, op.23」から第1曲『愉しきさすらい』)
Просмотров 2972 месяца назад
KAWAIのBL-51は高さ126cmというアップライトピアノ、ごくスタンダードな型式です。この個体は内部フレームの「BL-51」というロゴの横に「SPECIAL」と印刷があり、前パネルに装飾があってかつチューニングピンが鍍金でピカピカ、というなるほど特別仕様。KAWAIは百貨店販売にも力を入れており、百貨店販売仕様としてこのように「SPECIAL」と差別化していたのでした〜☝️ #ピアピット #ピアノ工房 #クリーニング *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・Robert Volkmann(1815-1883)作曲 「さすらいのスケッチ, op.23」、第1曲『愉しきさすらい』(演奏:筒井一貴) Volkmann/フォルクマンは現ドイツのザクセン州の教会音楽家のもとに生ま...
KAWAI CX-5 1990年製 再調整(キール/「若き日々の点描, op.1」から第4曲『歌』)
Просмотров 3202 месяца назад
KAWAIのCX-5は高さわずか105cmという超小型アップライトピアノです。左奥の普通のアップライトとの高さの差が歴然ですね〜。小さなアップライトピアノはデザイン重視で音は二の次と思われがちですが、さすがの1990年当時の大手国産メーカーの製品で基本構造がしっかりしていたためか、経年による熟成のためか案外と木の箱の響きが豊かになっていてびっくりでした☝️ #ピアピット #ピアノ工房 #再調整 *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・Friedrich Kiel(1821-1885)作曲 「Bilder aus der Jugendwelt/若き日々の点描, op.1」から、第4曲『歌』(演奏:筒井一貴) 作曲のFriedrich Kiel(1821−1885)はシューマンの...
遠州楽器制作株式会社、ENSCHU E150 新品(ブラムバッハ/カンツォネッタ, op.69-3)
Просмотров 7222 месяца назад
遠州楽器制作株式会社は、日本の新しいピアノメーカーです。かつて日本では浜松を中心として百社以上のピアノメーカーがありましたが、現在は最大手以外はほとんど全滅して日本のピアノ制作の伝統が途絶えてしまったかに見えますが、ぎりぎりのところで踏みとどまったのが何よりも嬉しいことと思います。MADE IN HAMAMATSU の誇りを持って、安かろう悪かろうでなく「柔らかく美しい音色のピアノ」を作り続けようというその意気や良し! ・もう一本どうぞ ruclips.net/video/zmlB rzxG8/видео.html *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・Carl Joseph Brambach(1833−1902)作曲 「8つの演奏会用作品, op.69」から、第3曲『カン...
YAMAHA 平臺3號 1938年製 修復前(デュボワ/夢想的前奏曲, op.12)
Просмотров 4592 месяца назад
戦前1938(昭和13)年製、名品として名高く貴重な YAMAHA 平臺3號(=No.3, 209cm)が入庫、調律があまり乱れていなかったので修復前の状態を記録しておきました。オリジナルでは象牙だった鍵盤が貼り替えられているなど、一度どこかでオーバーホールされた形跡はありますが、ものの30分ほどの音出しで戦前のベヒシュタインがごとき鳴りそして気品がよみがえってきてウナらされましたぞ😳 YAMAHAは1921(大正10)年からベヒシュタインと提携、1926(大正15)年にベヒシュタインから技師シュレーゲルを招聘しており、1938(昭和13)年製のこの個体がベヒシュタイン系統の方向性であるのは必然と思います。昭和14年のYAMAHAのカタログに載っている平臺3號はこの個体と全く同じ6本脚、脚のつけ根の浮き彫りまで全く一緒ですので、特注品のセンは極めて薄いと思われます。なお、外装の飾り塗...
YAMAHA No.20 1950年製 修復前(デュボワ/夢想的前奏曲, op.12)
Просмотров 4082 месяца назад
戦後1950(昭和25)年製、名品として名高く今となってはなかなかお目にかかれなくなった YAMAHA No.20, 170cmが入庫、調律がさほど乱れていなかったので修復前の状態を記録しておきました。アクションの動きはかなり重ったるく低音ももっさりしていましたが😅、1時間ちょいの音出しで低音のもっさり感がまぁそこそこ解消できてホッ。 1950(昭和25)年はYAMAHAが戦後初のフルコンサートグランドFC型を完成させた年で、この No.20 はその少し前の製造です。翌1951(昭和26)年末にレーモンドのデザインによるYAMAHA銀座店を完成させています。なお、鍵盤蓋のYAMAHAのロゴ含め外装の飾り塗装は特注ではなく、持ち主が購入後地元の職人に依頼した、とのことでした😉 #ピアノ工房 #ピアピット #修復前 ・もう一本どうぞ youtu.be/watch?v=GsiZl8q0sp...
HAGSPIEL 145cm 戦前 重修理&クリーニング(シューマン/5月、親愛なる5月よ ー もうすぐ君がまた来てくれる!, op.68-13)
Просмотров 3643 месяца назад
この個体の奥行きはとっても小さい145cmで鍵盤数は85鍵、鍵盤蓋に「HAGSPIEL / Berlin」という表記がありますが、HAGSPIELを調べてみてもベルリンではなくドレスデンのHagspiel & Comp.がいくつか出てくるのみで、ベルリンの情報は全く存在せず。ケース内側に「Supplied by Harrods Ltd. London No.H66259」というプレートがあったためロンドンのHarrodsにも問い合わせましたが、残念ながら情報は皆無。6本脚デザインを併せて考えると戦前1930年前後の逸品ではなかろうかと推定できますが残念ながら全く確証はございませんです。そこら中が動かずでホコリだらけな状態でしたが、1ヶ月ちょいで素晴らしい音色がよみがえりましたぞ✨ 実は唯一、中国のHAGSPIELのサイト(2015年以降更新なし)が検索に引っかかり、Brand Sto...
YAMAHA U3E 1968年製 塗装剥離&木地ナチュラル仕上(シベリウス/「6つのバガテル, op.97」から第5曲『即興曲』)
Просмотров 5013 месяца назад
1968年製の YAMAHA U3E です。1968年は昭和43年ですからピアノ業界に限らず日本全体が活気に満ちていた時代、合板を積極的に使う前の時代で、この個体も黒塗装の下に見事な美しい木目が隠れていました。そこで茶色くカスタム塗装仕上げの予定を変更、クリア塗装をかけて木地ナチュラル仕上としました(*´-`) #ピアノ工房 #ピアピット #木目仕上げ *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・Jean Sibelius(1865−1957)作曲 「6つのバガテル, op.97」から第5曲『即興曲』(演奏:筒井一貴) シベリウスが若い頃に打ち込んだのはヴァイオリンで、かなり遅くまでピアノ自体を持っていませんでした(アップライトは持っていたと思いたいのですが定かではなし)。しかも...
KAWAI BL-82 1979年製 弦交換&再調整(クサヴァー・シャルヴェンカ/「子どものためのアルバム, op.62」から第4曲『舟歌』)
Просмотров 5643 месяца назад
KAWAIのBL-82は高さ132cmという大型アップライトピアノ、これはローズウッド仕上げなのでBL-82Rという型式なようです。さすがの大手国産メーカーの製品で基本構造がしっかりしておりますが、45年も経った個体ですからある程度きちんと手を入れることは必須ですよ〜☝️ #ピアピット #ピアノ工房 #弦交換 ・1年前1978年製の個体の動画です ruclips.net/video/rbFWxYuJDIg/видео.html *ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市) ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります www.piapit.com/repair.html ・Xaver Scharwenka(1850-1924)作曲 「子どものためのアルバム, op.62」から、第4曲『舟歌』(演奏:筒井一貴) Xaver Scharwenka/クサヴァー・シャルヴェンカはポーランド...
SCHWESTER/シュベスター No.50 1960年製 再調整(エッカルト/『4つの可憐なノクターン, op.144』から第3曲)
Просмотров 6644 месяца назад
SCHWESTER/シュベスター No.50 1960年製 再調整(エッカルト/『4つの可憐なノクターン, op.144』から第3曲)
SCHILLER/シラー Style H: Hepplewhite Design 1932年製 オーバーホール(ノリス/追憶, op.34-1)
Просмотров 4724 месяца назад
SCHILLER/シラー Style H: Hepplewhite Design 1932年製 オーバーホール(ノリス/追憶, op.34-1)
YAMAHA U5 1968年製 オーバーホール&カスタム塗装(クラック/「子ども時代の情景, op.62」から第7曲『海の上の小さな舟』)
Просмотров 3924 месяца назад
YAMAHA U5 1968年製 オーバーホール&カスタム塗装(クラック/「子ども時代の情景, op.62」から第7曲『海の上の小さな舟』)
ATLAS/アトラス AL30-A 1986年製 クリーニング&カスタム塗装(リンコ/「3つのバガテル, op.13」から、第2曲)
Просмотров 3295 месяцев назад
ATLAS/アトラス AL30-A 1986年製 クリーニング&カスタム塗装(リンコ/「3つのバガテル, op.13」から、第2曲)
YAMAHA No.300 1955年製 弦ピン交換&再調整(ボエルマン/ノクターン, op.36)
Просмотров 9005 месяцев назад
YAMAHA No.300 1955年製 弦ピン交換&再調整(ボエルマン/ノクターン, op.36)
YAMAHA M1 1966年製 クリーニング&再調整(アウリス・レイヴィスカ/即興曲 ニ長調)
Просмотров 3085 месяцев назад
YAMAHA M1 1966年製 クリーニング&再調整(アウリス・レイヴィスカ/即興曲 ニ長調)
LINDHOLM/リントホルム ベントサイドスピネット オーバーホール&アクション改良(『フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック』から、La Volta)
Просмотров 3186 месяцев назад
LINDHOLM/リントホルム ベントサイドスピネット オーバーホール&アクション改良(『フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック』から、La Volta)
KAWAI KL-32BG 1980年製 クリーニング&再調整(ギルマン/「6つの小品」から『シシリアーノ風に』)
Просмотров 2866 месяцев назад
KAWAI KL-32BG 1980年製 クリーニング&再調整(ギルマン/「6つの小品」から『シシリアーノ風に』)
APOLLO/アポロ No.80 ミニピアノ 64鍵 弦&ピン交換のみ(エルガー/ソナチネ 第1楽章)
Просмотров 5086 месяцев назад
APOLLO/アポロ No.80 ミニピアノ 64鍵 弦&ピン交換のみ(エルガー/ソナチネ 第1楽章)
TOKAI ベントサイドスピネット オーバーホール&アクション改良(ヘンデル/『組曲 ニ短調, HWV437』から、サラバンド)
Просмотров 1,4 тыс.7 месяцев назад
TOKAI ベントサイドスピネット オーバーホール&アクション改良(ヘンデル/『組曲 ニ短調, HWV437』から、サラバンド)
DIAPASON 132CE 1983年製 再塗装&再調整(ブルッフ/「6つの小品 op.12」から、第2曲)
Просмотров 4077 месяцев назад
DIAPASON 132CE 1983年製 再塗装&再調整(ブルッフ/「6つの小品 op.12」から、第2曲)
NATORI/ナトリ NA30 1993年製 現状品(J.P.E.ハートマン/「エチュードとノヴェレッテン op.65」から、第5曲)
Просмотров 4388 месяцев назад
NATORI/ナトリ NA30 1993年製 現状品(J.P.E.ハートマン/「エチュードとノヴェレッテン op.65」から、第5曲)
YAMAHA G2B 小池岩太郎モデル 1964年製 オーバーホール&再塗装(ヤーダスゾーン/「3つの小品, op.98」から、第1曲『エレジー』)
Просмотров 6028 месяцев назад
YAMAHA G2B 小池岩太郎モデル 1964年製 オーバーホール&再塗装(ヤーダスゾーン/「3つの小品, op.98」から、第1曲『エレジー』)
DIAPASON 132MF 1995年製 全弦交換&再調整(ボルトキエヴィチ/「幻想小曲集 op.61」から、第1曲『なぜに?』)
Просмотров 5408 месяцев назад
DIAPASON 132MF 1995年製 全弦交換&再調整(ボルトキエヴィチ/「幻想小曲集 op.61」から、第1曲『なぜに?』)
HORUGEL/ホルーゲル 128cm 1960年代前半 外装以外オーバーホール(シベリウス/Elegiaco, op.76-10)
Просмотров 4149 месяцев назад
HORUGEL/ホルーゲル 128cm 1960年代前半 外装以外オーバーホール(シベリウス/Elegiaco, op.76-10)