- Видео 57
- Просмотров 561 130
Suguru Vlogs
Добавлен 10 апр 2020
- My Journey & Philosophy -
人生の記録を残したくて
Vlogだッぜ
I speak 🇯🇵×🇲🇳×🇬🇧 + lil 🇪🇸
人生の記録を残したくて
Vlogだッぜ
I speak 🇯🇵×🇲🇳×🇬🇧 + lil 🇪🇸
【モンゴル旅3🇲🇳】ゲルの内側とは?鉱山で働く人々の寮で一泊(Eng Sub)
過酷な夜でした...笑
前回の動画はこちら▶︎
ruclips.net/video/-ToOfmPxebE/видео.htmlsi=AeP8EI8H4DAlVDUv
第一話はこちら▶︎
ruclips.net/video/XDKzNqS1gwQ/видео.htmlsi=36LRc-H-d2YaLb84
#モンゴル #ウランバートル #旅行 #旅 #草原 #自然 #ロードトリップ #vlog
前回の動画はこちら▶︎
ruclips.net/video/-ToOfmPxebE/видео.htmlsi=AeP8EI8H4DAlVDUv
第一話はこちら▶︎
ruclips.net/video/XDKzNqS1gwQ/видео.htmlsi=36LRc-H-d2YaLb84
#モンゴル #ウランバートル #旅行 #旅 #草原 #自然 #ロードトリップ #vlog
Просмотров: 363
Видео
【モンゴル旅2🇲🇳】遊牧民と相撲したり馬を見たり (Eng Sub)
Просмотров 3625 месяцев назад
馬カッコ良すぎる 続きの動画はこちら▶︎ 第一話はこちら▶︎ ruclips.net/video/XDKzNqS1gwQ/видео.htmlsi=d-uMrVv6mR1Hd67t #モンゴル #ウランバートル #旅行 #旅 #草原 #自然 #ロードトリップ #vlog
【モンゴル旅1🇲🇳】到着して2時間で800kmの旅へ (Eng Sub)
Просмотров 5545 месяцев назад
モンゴル運転怖すぎる... 続きの動画はこちら▶︎ ruclips.net/video/-ToOfmPxebE/видео.htmlsi=3AVT19ny1Iv1diBS #モンゴル #ウランバートル #旅行 #旅 #草原 #自然 #ロードトリップ #vlog
【Vol.1】高卒無職がアメリカ修行にいった話 #猫ミーム
Просмотров 1,3 тыс.6 месяцев назад
フライトは直行便に限りますね... 前回のお話はこちら▶︎ ruclips.net/video/o2IpYHbhO7Y/видео.htmlsi=GUosyLSi6XVDqdSv オーストラリア編全編はこちら▶︎ ruclips.net/p/PLqEvZ9sBqvVr9QOWxX8mU6nlsdxpsw1W9&si=clmtjXyn7p950TVI #猫ミーム #meme #ミーム #アメリカ #海外生活 #ニューヨーク #シェアハウスの日常 #留学 #ワーホリ #ワーキングホリデー #大学生 #海外旅行
【Ep.FIN】最低でイカれた6ヶ月をオーストラリアで過ごした話 #猫ミーム
Просмотров 2,9 тыс.7 месяцев назад
今後、彼を待ち受けている試練とは... 前回の動画はこちら▶︎ ruclips.net/video/x-QbUIMIhh8/видео.htmlsi=aWTV_rbQ7TMuTixB 第一話はこちら▶︎ ruclips.net/video/-pZYwXyqPWo/видео.htmlsi=s1lmosNmIkWEpnkW #猫ミーム #meme #シェアルーム #ルームシェア #オーストラリア #海外生活 #ブリスベン #シェアハウスの日常 #留学 #ワーホリ #ワーキングホリデー #バイト辞めたい
【27話】早くお金に余裕ある生活がしたい大学生 #vlog
Просмотров 1,2 тыс.8 месяцев назад
生活するって大変だ.. 【関学 能楽部】部員大募集中!! 興味ある方はぜひインスタグラムへ▶︎ kgkgnoh?igsh=MW8zNWx4YzRqbG9raw 音源:もえるごみ様 チャンネル▶︎ youtube.com/@moerugomi?si=fAOS84X7hna9NNg2 本動画使用BGM一覧 ruclips.net/video/XH1OGduwgD4/видео.htmlsi=Z-Zzeg-HGHfeJCSX ruclips.net/video/R6uikGP1MIM/видео.htmlsi=WS1g04yiSrb1fqPi ruclips.net/video/HE9d8fd2178/видео.htmlsi=yfoy9T2UMWomsrvf ruclips.net/video/oKiSnbvUir8/видео.htmlsi=_rmMkOVr...
GW伊勢神宮に行ってきた/Japan traveling vlog in Ise-Shrine
Просмотров 3738 месяцев назад
日本全国 都道府県 Vlog制覇したい! 新しい夢できた!! 音源:もえるごみ様 チャンネル▶︎ youtube.com/@moerugomi?si=fAOS84X7hna9NNg2 本動画使用BGM一覧 ruclips.net/video/XSgAobPS5O4/видео.htmlsi=KodJjuGKjIp7NnZo ruclips.net/video/R6uikGP1MIM/видео.htmlsi=WS1g04yiSrb1fqPi ruclips.net/video/HE9d8fd2178/видео.htmlsi=yfoy9T2UMWomsrvf ruclips.net/video/oKiSnbvUir8/видео.htmlsi=_rmMkOVrArkzRRfp #japan #iseshrine #mie #日本旅行 #国内旅行 #三重県 #伊勢神宮 #伊勢うどん #...
【Ep.10】高級レストランバイトで厨房から追放された話 #猫ミーム
Просмотров 3,3 тыс.8 месяцев назад
極度の精神的苦痛を感じた気がします 続きはこちら▶︎ ruclips.net/video/o2IpYHbhO7Y/видео.htmlsi=fTi-XfrHRPKLpMWB 前回の動画はこちら▶︎ ruclips.net/video/NiKUOS0_mXM/видео.htmlsi=icDI-rIeo3F1W1zQ 第一話はこちら▶︎ ruclips.net/video/-pZYwXyqPWo/видео.htmlsi=s1lmosNmIkWEpnkW #猫ミーム #meme #シェアルーム #ルームシェア #オーストラリア #海外生活 #ブリスベン #シェアハウスの日常 #留学 #ワーホリ #ワーキングホリデー #バイト辞めたい
【Ep.9】高級レストランでバイトしたら精神折れた話 #猫ミーム
Просмотров 9 тыс.9 месяцев назад
今後は敬意を持って外食します... 続きはこちら▶︎ ruclips.net/video/x-QbUIMIhh8/видео.htmlsi=ucr3mFP0PzzJOMUe 前回の動画はこちら▶︎ ruclips.net/video/KNkfalh8_AU/видео.htmlsi=1kPuFkiokYHfYQsC 第一話はこちら▶︎ ruclips.net/video/-pZYwXyqPWo/видео.htmlsi=s1lmosNmIkWEpnkW #猫ミーム #meme #シェアルーム #ルームシェア #オーストラリア #海外生活 #ブリスベン #シェアハウスの日常 #留学 #ワーホリ #ワーキングホリデー
【26話】自分は自分|成長と感謝 #vlog
Просмотров 9679 месяцев назад
2年生の授業は超楽しい #vlog #大学生 #関関同立 #関学 #関西学院大学 #英語 #英語垢 #大学生の日常 #大学生の一日 #大学生の一週間
【Ep.8】高級レストランでバイトした話 #猫ミーム
Просмотров 36 тыс.9 месяцев назад
食材多過ぎるて... 続きはこちら▶︎ ruclips.net/video/NiKUOS0_mXM/видео.htmlsi=N-hhWx_LKPt6e_8Z 前回の動画はこちら▶︎ ruclips.net/video/5oNyt21m2pk/видео.htmlsi=LXQcfcdiItDwXp_8 第一話はこちら▶︎ ruclips.net/video/-pZYwXyqPWo/видео.htmlsi=s1lmosNmIkWEpnkW #猫ミーム #meme #シェアルーム #ルームシェア #オーストラリア #海外生活 #ブリスベン #シェアハウスの日常 #留学 #ワーホリ #ワーキングホリデー
【履修登録】履修の組み方・考え方・コツ・重要事項がすべて分かる
Просмотров 17 тыс.10 месяцев назад
履修登録って難しいよね #春から大学生 #履修 #履修登録 #大学生 #楽単 #フル単 #関学 #関西学院大学 #関関同立
【Ep.7】冷凍室で肉を切断するバイトをした話 #猫ミーム
Просмотров 11 тыс.10 месяцев назад
肉美味しそうだった 続きはこちら▶︎ ruclips.net/video/KNkfalh8_AU/видео.htmlsi=ew9QL9GBVwdxxxD_ 前回の動画はこちら▶︎ ruclips.net/video/emjisirS3aE/видео.htmlsi=QASX9CPDsJq2m1Jx 第一話はこちら▶︎ ruclips.net/video/-pZYwXyqPWo/видео.htmlsi=s1lmosNmIkWEpnkW #猫ミーム #meme #シェアルーム #ルームシェア #オーストラリア #海外生活 #ブリスベン #シェアハウスの日常 #留学 #ワーホリ #ワーキングホリデー
【本紹介】経済のはじまりと成り立ちのお話
Просмотров 62610 месяцев назад
みんなで分け合おう 【父が娘に語る経済の話】 ▶︎amzn.to/3Pxcf6V #本紹介 #歴史 #経済 #教養 #イギリス #アボリジニ
和訳問題、英作問題対策として短期間で行えるものは何かないですか?また、ある程度かけていたら半分はもらえるのでしょうか…
@@そら-v9r そうですね、短期間でできるものとしては、Webなどで英文和訳例題など検索してみて、トライしてみるのはおすすめです。特に関学の和訳問題は、有名構文を意図的に使わされるような意図の問題が多いので、ドラゴンイングリッシュもおすすめです! 部分点はちゃんともらえると思います。 ゼロということはないはずです!
@@sugueigo なるほど!ありがとうございます🙇2月123日と試験をした後、4.5日と休みで自分が受かっておきたい共テ併用の試験が6日にあるのですが、3日の午後から5日までの間何をするのがいいと思いますか!
英語の過去問を解いても8割ぐらいしかのらないのですが、どうしたらいいでしょうか…全体的に少しずつ間違えてる感じです…
@@そら-v9r 8割、とても良い感じだと思います!十分、及第点に届いています。いいですね。 全体的に少しずつ間違えているということは、まだ語法や細かい英文法に少し穴があるということですね。苦手意識を持っている英文法項目はないですか?今一度、じっくり復習してみてください。必ず得点アップにつながるはずです。
@ upgradeと英文法ファイナル問題集が完璧という状況なのですが、いつも2ぐらいミスしてしまっています…
こんなことお聞きするべきではない気がするのですが、今年の文学部英米文学の共テ併用英語型の合格者数、合格最低って増えると思いますか?合格者数がものすごく増えてるっていうのと、自分の共テ得点率が8割、世界史がものすごく苦手なので、共テ併用で取り切りたいという思いでめちゃくちゃ不安です…
@@そら-v9r すごく不安になりますよね。分かります。ただひとつ安心して欲しいのは、合格最低点は急に上がることはほぼないことです。 大きくても誤差±15くらいでしょう。 今の段階で共通テスト8割は良い範囲に居ると思いうので、プレッシャーを感じすぎることなく2次試験に臨んでみてほしいです!
全学部日程の入試って商学部は全部マークですよね?これって個別学部日程のことですか?
@@wolf7837 学部によっては英語で一部、英作文や英文和訳があるので、必ずしも全部マークではないです!数学や国語もマーク式ではないはずです。
@@wolf7837 動画は全学部と個別両方です!
コメント失礼します。 共通テスト併用で法学部に出願なのですが、高得点2科目が160/200の80%なのですが、なんとか合格圏に入れるでしょうか、、。併用英語と数学で出しているのですが、どれくらい必要だと思われますか?英語が得意で偏差値は60切ったことありません。忙しい中すみません。
@@ろろ19 共通テストお疲れ様でした! 良い得点率ですね。今の段階では、十分に合格圏にいます。B判定マイナスぐらいでしょうか。 ただ2次試験が非常に重要です。英語でしっかりリードして8割狙いたいですね。数学は7割ギリ切っても及第点に届くはずです。
返信ありがとうございます✨ 過去問英語は78-82%数学75%くらいです。実は国立はバリバリの理系なんで、急に決めた関学だったのですが、お答え頂いて少し安心しました。ありがとうございます!
英語はだいたい6割前半は取れるんですけど7割まで届いたことなくて大問一の穴埋め問題と並び替えが苦手でいつもそこで落としてしまいます。もう時間はないんですけど大問1の穴埋めと並び替えを少しでも上げる方法があれば教えていただけませんか?大問2と3は満点狙えるぐらいには安定してます。
@@おまる-q7x 大問一難しいですよね。 逆に大問3と4できてるのはいいですね! 今からできることは、なるべく熟語と語法を理解することです。 あとは、特に従位接続詞の一覧を書き出して、意味と訳し方をしっかり確認してみてください!確実に点数に結びつくはずです!
@ 返信ありがとうございます。引き続きすいません。並び替え問題でいつも熟語の塊自体は作れるんですけど配置で間違えてしまいます。並び替えのコツはありますか?
@@おまる-q7x そうですね、コツとしてはとことん5文型の原則に沿って並べ替えることです。 読みやすさや読んだ時のフィーリング的に正しそうでも、5文型の原則に沿っていなければ間違いのことが多いので、理屈をしっかり持って5文型を意識して並べ替えしていきましょう!
これはお金払ってみるクオリティだー!!🎉🎉
@@相原光陽 視聴ありがとうございます😊
関学文学部英米文学英語専修の共通テスト併用英語型を受けるつもりです。合格者数が一昨年は52人だったのに対し、倍率が下がっているにも関わらず昨年は65人だったのですが、今年も合格者数は同じぐらいになると思いますか?また今年も関学は合格者数を増やすのでしょうか🙇
@@そら-v9r 英米文学英語専修の共テ併用型で、例年募集人数より5〜6倍多い人員に合格を出しているということは、例年それだけの人が入学を辞退していることを表していますね。なので今年も例年と同様の傾向になる可能性が高く、おそらく50〜60の範囲かと思われます。これに関しては倍率は関係なくそれだけの人員は大学側として確保しておきたいということを表していますね!
@ なるほど!今年は去年より多くとるとかはなさそうですよね…
去年より30人ぐらい増えていて、不安すぎます…
@@そら-v9r 不安ですよね。でも受験者心理で、去年の倍率が高いと今年も高そうだからやめておこうと考える人も多いですし、その逆も然りで去年の倍率が低いと狙い目だと考えて出願者が増えてしまうことはよくあることです。大切なのは、倍率はほどほどに気にして、合格最低点を意識することです! 合格最低点は例年、そう大きく変わることはないです!
技術70でも国際学部受験大丈夫ですか??やっぱり100をやっておいた方がいいですか
@@Chanchanman-uw3os 遅れましたすみません🙇 関学の文系学部は、学部や学科ごとに入試問題に大きく差がありません!なので70で十分得点できているのであれば、100は手を出さなくても大丈夫です! ただ、100は非常におすすめの一冊です。今後の役にも立つと思いますので、ぜひ活用してみてほしいです!
関学文学部言語学科英米文学英語専修の共通テスト併用英語型を受けようと考えているのですが、共通テスト2科目158/200だったのですが、本番の独自試験で何割ぐらい取れればいいと思いますか?また、自分的には結構ギリギリなのかなと思うのですが、受験者全体でいえばどのくらいの立ち位置にいると思いますか?長文すみません🙇
@@そら-v9r 共通テストお疲れ様でした! そうですね、決して悪い点数ではないです! しかし、併用英語型は周りも共テで高い点数を取ってくることに注意が必要です。詳細なデータは公開されていませんが、他の入試型から推測するに7割〜7割5分はほしいですね。共通テストのみでいえば、全体の上位55%付近にはいると思います。
@ まじですか…7割で大丈夫かと思ってました…
@@そら-v9r 全然7割で大丈夫なラインだとは思いますが、自分も結構不安になりやすく、いつも少し厳しめに予想してます。
@ なるほど!今年のリーディング93点だったんですけど、関学の共テ併用の英語だと7割って超えれますかね…不安すぎてやばいです…
@@そら-v9r素晴らしい点数ですね! 共通テストと関学の英語は難しさは違いますが、そらさんは土台がしっかり出来ていると思うので、 油断なく残り期間しっかり過去問に向き合えば、7割は堅いと思います。むしろ9割もぜひ遠慮なく狙ってオーバーキルしてみてください!
速読英単語上級編の前の単語帳では派生語まで覚えましたか? シスタンの赤字はほとんど覚えたのですが派生語はやっていないので派生語の勉強をするか夏休みに何週もした速読英単語上級編どっちを優先的にやるかまよっています。
@@a-f3o 派生語がおすすめです! その中でも、類義語と対義語を中心にやってみてください。パラブレーズ力は英語で非常に大切な力になります。
@@sugueigo ありがとうございます!
関学の共通テスト併用高い2科目が使われると思うんですけど、2科目83パーセントとれて、だいたい独自英語で国際と国際以外何点取れればいいんですか?
@@ひだ-c6e とても良い点数ですね! 詳細は非公開ですが、他の日程の内容から推測するに、国際で7割、その他の学部で6割が合格最低ラインになってくると思います。ただ、他の人も自分の得意科目一科目で絞ってくるので注意が必要です。
@ なるほどありがとうございます!
全然関係ないけどレイクレのてっちゃんに似てる
@@おはようございまーす-q7m ほんとですか😆
国際、文学部英米、法学部政治学科で、それぞれ全学部で国語と英語で8割近く取れる場合日本史は何割必要ですか??また関学の中で滑り止めになる文系学部を三つ強いてあげるとするならどこですか??
@@ひだ-c6e 素晴らしい得点率ですね!でしたら、日本史は7割弱でも十分及第点には届くと思いますが、ぜひ日本史も8割以上を目指して盤石にしてほしいです! そうですね、人間福祉は狙い目です。また、経済学部や商学部も枠数が多いので、倍率は低くなる傾向があります。
@ 文学部英米の場合も7割必要ですか??日本史がかなり苦手です!
@ 英米の合格最低点が大体65%くらいなので、英語と国語80%だと日本史は60%でも大丈夫とは思います!
主人公は能力がないのか?それとも仕事の選び方が下手なのか?
@@13orca34 両方だと思います...😅
店長とすぐる君の大きさの違いがめちゃくちゃ面白い🤣🤣🤣
@@彩-t7w デっかい店長と萎縮した自分です🤣
すいません、 今年社学受けるんですけど過去問で何割くらい取ればいいですか??
@@tohaya-op7wr 個別日程で受けるのでしたら、例年7割弱くらいが合格最低点になっているので、7割超えを目指せると良いです!
ありがとうございます!! あとこの時期って過去問どんくらいのペースで解いてましたか??
@ 自分の場合は共通テスト利用も受けたので、共通テスト終わるまでは一時過去問中断してました!共通テスト終わってからは、毎日2年分解いていました!
ありがとうございます!!
質問失礼します🙇 関学の文学部を受けようと考えているのですが、素点で英国世それぞれ何割ずつ取れればいいのでしょうか?🙇目標点数や最低どれくらい取れればいいかなど教えていただけるとありがたいです🙇 長文失礼しました。
@@そら-v9r 質問ありがとうございます! そうですね、文学部は学科が多いので差はありますが、概して6.5割が合格最低ラインになります。 得点調整が入るので、素点で英語70%↑、国語68%↑、世界史72%↑は必ず超えたい所です。
学部個別日程の場合です!
@@sugueigo なるほど!!ありがとうございます🙇全学部の方だとどれくらいになりそうですか? 受けるのは文学部文学言語学科の予定です!🙇
@@そら-v9r そうですね、全学部ですと+4~5%くらいは見積もってもいいと思います! 言語学科は人気傾向ですので合格最低点より多めに見積もって対策していくのが良いですね。
@@sugueigo なるほど…3教科合わせて7割取れれば個別、全学部は大丈夫そうですか?🙇
現段階で大門1.2.3では空欄補充問題が凄く苦手で内容一致問題は少し得意です。大門1.2.3では6割くらいです。シス単や、英熟語は結構自信があります。大門4.5.6ではビンテージを使っていて今5割くらいです。目標は全体で7割を目指しているのですがあと1ヶ月半でなにを優先的にやったら伸びますか?
僕と同じ状況ですね😂一緒に頑張りましょう。他の教科はどんな感じですか?
@ 国語数学そこそこって感じですね 英語がほんとに苦手で
@@hahamiva そうですね、語法を中心に取り組むと良いかもしれません。関学の空欄補充は、語法と英単語力がものを言います! あと、余裕があれば、英文解釈を今一度固めてみてください!
@@hahamiva 返信遅れてすみません!
@@sugueigo 英文解釈は今まで入門問題精巧しかやってきていないのですが、それでいいですか?あとやるにしても意識することはなんですか?和訳は結構出来るようになっているんですが、1文1文の精読はまだやった方がいいでしょうか?
今年関学に合格した韓国人です!来年がすごく楽しみです!
@@裕高崎 大変おめでたいですね🎉 関学、最高に楽しいですよ!! キャンパスで会いましょう!
全学部日程っていうのは学部個別と受験するにおいてどのような違いがありますか?入試の問題の内容ではないです!
@@かい-c9d 大きく違います! まず、学部個別日程というのは、その一つの学部の一つの学科のみに出願し、その学部学科の試験を受け、合否を競います。一試験、一出願いうことです。 全学部日程というのは、一度の試験だけで、同一学部の複数の学科に出願できます。一試験、複数出願ということです。その分、出願の数に応じた受験料は納める必要がありますが、一回の試験で複数出願できるというメリットがあります。その分、倍率も高くなります!
丁寧な解説ありがとうございます! また質問なんですが、全学部日程1回35000円ですが学科を複数受けると、単純に35000×nとなるということですか?また、4日受けるなら全学部と個別は2日ずつ受けるのが個別だけよりもいいと思いますか? 質問ばっかりですみません!!😢
@ はい、まさしくその通りです35,000円×n(n=出願先数)です。ただ、大学や学部によって、学部をまたいで出願できたり、2つ目以降の併願先が半額になったり、色々細かい事情は異なるのでよくチェックです。 これらの点を踏まえれば、全学部2日試験、個別2日試験は、4回の試験でたくさん出願できて、かつ片方が振るわなかった場合、予備としてもう一回ある分いい戦略だとは思います。お金はかかりますけどね。 ただ、全学部はどうしても倍率も合格最低点も高くなります。なのでぼく個人としては、個別3にすると思います。
@@sugueigo やはり全学部の中で複数受けると費用が嵩張ってしまうので、個別3と全学部1にしたいと思います! 丁寧にありがとうございます!また質問させていただくかもしれませんがよろしくお願いします!
@ とても良い戦略だと思います! はい、いつでも大丈夫です。 武運を祈ってます!
英文解釈の技術100 基礎の方じゃだめですか? 難関の方もやった方がいいんですか?
@@xsq7 基礎大丈夫ですよ!基礎100をしっかり取り組めれば、全然難関大の入試にも対応できます!
大門1,2,3,6は7,8割程得点出来ているのですが、大門4,5が壊滅的で大門4が3/10、大門5が0/5といった形です。 大門4,5の対策方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
@@n4en4n0 大問1,2,3ができてるのは語彙力があるということなのでいいですね👍🏻 大問4,5は難しいですよね。ここができていないということは、文法事項をなあなあで覚えてフィーリングで解いているからかもしれません。 できることとしては、Next Stageのような文法総合問題集を繰り返し解き、解説や理屈を一つ一つ確認していく勉強がおすすめです!
コメント失礼します! 自分は関学志望なのですが 法学部や経済学部を目指すとなると 素点で6.5割は厳しいでしょうか?
@@みつき-n6t そうですね、例年の合格最低点から見れば、素点で6.5割辺りが足切りの基準になっていると思います。決して厳しい状況ではないですが、素点で7割あれば安心できると思います!
@@sugueigoなるほど!ありがとうございます!
もう1つ質問申し訳ないんですが 2025年度の入試要項をみたところ数学のところに 数学【確率、図形と性質、数列、ベクトル】と書いてあったのですがこの範囲からしか出ないと言うことでいいんでしょうか?
@ 全然大丈夫です! そうですね、数学1・2はもちろん全範囲から出て、数学Aは確率と図形から、Bは数列、Cはベクトルからってことですね。
高校三年生です。2024年の関学の英語60%でした。大門1、大門2、大門3は39/115の33%で大門4の文法は6/30の20%で大門5の並べ替えは20/25の80%、大門6の会話文は24/30の80%という結果でした。自分は大門2までは順番に解き、大門3に入る時は残り時間が半分しか無かったため先に大門4,5,6をやり、残り五分くらいで大門3を解いたせいで大門3は勘で解きました。11月の今からでもまだ合格に間に合いますか?なにかアドバイス、勉強法、大門それぞれに使う時間を教えて欲しいです。
@@サカナさんウインナー 大門1,2,3が中々解けないのは、英文解釈の学習が足りていないのが原因ですね。「英文解釈の技術 基礎100」という参考書があります!ぜひ購読し、できればじっくり3周読んでみてください。大門1,2,3がもっと解けるようになるはずです。あとは、今一度文法をしっかりと復習し、継続的語彙を増やしていきましょう。 大門5,6はいい調子ですが、きっと波があるのではないでしょうか?単語一つ一つの使われ方(語法)を都度都度、確認してみてください👍🏻 大門6が一番解きやすく、得点源になります。 大門6▶︎10分(一番最初に解く) 大門1〜2▶︎各15分 大門3▶︎18分 大門4▶︎10分 大門5▶︎10分 見直し▶︎2分 あと約3ヶ月あります。全然間に合います。ただし、一日一日を全力で過ごすことが絶対条件です。ここからが伸びる本番!辛いと思います。ここが正念場です。今の頑張りは必ず大きな財産になります。保証します!
@@sugueigo アドバイスありがとうございます。長文はその参考書を買い、文法は大岩の英文法があるのでもう1回大岩の英文法やります。
数学は主に何を対策されてましたか。 現在共テ直前演習5.6割くらいです。
@@ううう-j3l 6割は良いところまで来てますね。数学7割届けば個別日程は固いですね! 関学の数学の特徴は、標準レベル問題の計算量がめっちゃ多いパターンです。なので、計算ミスをしないことが重要です。 まずは主に青チャートの例題と類題と標準レベルの問題を網羅的にやりました。その他に、記述が2問もあり、配点も高いので、共通テスト数学の問題を活用して、自分で記述して解く練習をしました!
@@sugueigo ありがとうございます。 共テ7割ほどで関学二次数学は固いのですか。 ちょっと安心しました。 傾斜型で数学使おうと思ってます。過去問3回分✖️3年分 プラス全学部3年 プラス法学部個別で3カ年の 15回分で大丈夫でしょうか? なるべく最近のを解こうと思うのですが、学部に絞った10年分くらい解いた方が良いのでしょうか?
@ 共テ数学7割は凄いことです!7割取れるということは、数学の基礎がしっかりできているって事です。十分くらい関学の数学も戦えます! 15回分、申し分ない量だと思います! 関学の数学は、文系なら学部ごとの特徴はあまりないので、特に拘らず、解けるだけ解くと良いと思います! 自分は20回分くらいは解きましたね。
@ ありがとうございます😢 がんばります!
@@ううう-j3l 応援しています。 また質問がありましたら、いつでも聞いてくださいね!
こんな博物館があるとはモンゴル人の私にも知らないよ
非常にわかりやすい説明ですね。スグルちゃんの声が懐かしい😊
@@khishigchuluungelgee5126 今は勉強で忙しくて動画が出せてなくて申し訳ないです🥲 もう少ししたらまたアップロードします!
@sugueigo お勉強頑張ってください💪次のブログ楽しみに待ってます。❤️🩷🧡
急に質問すみません、自分は国際学部志望なんですが、全学部と個別の素点は最低何%くらい必要だと思いますか?全学部を解いてみたら74%だったんですが、この時期にこの点数は正直どう思いますか?
@@とと-d3z8k この時期で全学素点74%は非常にいいと思います。 全学▶︎78%以上 個別▶︎73%以上 くらいかそれ以上は安定して取れるようになると良いですね!
返信ありがとうございます!周りに関関同立受ける人がいなくて、素点の基準があまり分かっていなかったので助かりました🙏🙇♂️
受かりそう
食あたり中国人ww
関学受験生です一年前の動画にコメント失礼します🙇🏻♀️ 英文解釈はどのように取り組んでいましたか?何周もする感じですか?
@@くれあ-d2g コメントありがとうございます!はい、ひたすら理解しながら読み込みするだけで十分です。7周できたら完璧ですね!
失礼します!こんにちは! 自分は推薦で国際学部に志望するのですが、英語の授業についていけるのかが心配で💦 英語が喋れるわけでもなく、勉強出来る訳でもないので正直怖いです、
@@いんぽプルプル そうなんですね! 英語の授業に関しては全然心配なさらなくて大丈夫だと思います!!クラス分けもありますし、何より国際学部の英語の授業はめっちゃ楽しいです!!
Balls sing along
@@АнуЖин-г1о Glad your comment!!
モンゴルさいこだょう😊
@@TuyaManaljav モンゴル最高すぎる🥰
もうこれ日本人ナメられとるやろ
Мундаг ах байналээ шүү
I'm glad to have you watch my channel😊
生まれた国でゆっくりしてくださいね❤
ゆっくり過ごせてます🥰
モンゴルの草原ほんと綺麗ですね! 何回もリピートして見てます! 続きが楽しみ☺️🇲🇳
@@のの-v2v1f わあああ🤩すごい嬉しいです!
生まれた国でEnjoy your trip 😊
Thank you😊
enjoy your trip
いつのまにかモンゴルでのブログ制作が始まっていますね。さすがです❤
これからたくさん出していきますよー!!
関学志望の受験生です🙇🏼♂️ 夏休み、英語でいうとどんな勉強されてましたか?あと過去問って8月どれぐらい解いておられましたか?
@@ぽてとぽてと-f1f 関学の過去問自体は9月から解き始めてました。英語に関しては、英文解釈の技術100を使い、ひたすら読み込みをすると同時に、長文問題を毎日一題解いていました!
@@sugueigo ありがとうございます!参考にさせていただきます!長文読解のおすすめの教材って教えていただけますか?
@@ぽてとぽてと-f1f たくさんあるのですが、ぜひ取り組んで欲しい厳選した3冊だけ紹介します! ・全レベル問題集英語長文6 ・英語長文問題Solution3 ・英語長文premium問題集 です!!
@@sugueigo 丁寧にありがとうございます!やってみます!
新しい動画、面白い❤ 次も楽しみ😊
@@khishigchuluungelgee5126 わーい🙌🏻 これからもたくさん動画だします😁
新しい動画待ってました! 夏休みの動画も楽しみにしてます!
@@ましろ-c7l 嬉しいです!! 夏はたくさん出します!
なんでも頑張ているね💪🥰
@@TuyaManaljav もっとしっかりと頑張っていきます!
@@sugueigo❤❤❤
入門英文問題精講の勉強をしているのですが技術100もした方がいいですか?
@@n4en4n0 もし時間が少し許すのであれば、ぜひ技術100は取り組んでほしい所です。 本質的な、揺るがない英語力を手に入れることができるはずです!!
了解です!合格目指して頑張ります!
@@n4en4n0 なえさん、心から応援しています! ぜひ無理はなさらず、でも全力で、たまには身体を休め、悔いが残らないことを祈っています!
内容一致はどうやって解くのか分からない
@@フラワー-m4e いい質問です。 内容一致において重要なのは、長文全体の流れ(ストーリー)を理解することです。選択肢の文章は長文の内容が言い換えられています。したがって長文の内容の理解に努めることで、選択肢の何が正しくて何が間違いか分かるようになります。
関学志望の受験生です🙇♀️ ルールズ2などの長文問題集の正答率が大体6~7割(高くて8割くらい)なんですけど、音読とかってした方がいいと思いますか...?それか、構文などをよく意識しながら全英文精読する方が先ですかね...?
@@ともち-x2l とてもいい感じだと思います。ぜひこのまま関学の赤本も取り組めるといいです!音読たくさんしてください! 読み方としては、文章の流れを注視して読んでみてください。なぜこの文章の後にこの文章が来るのか?、この繋がりは何故なのか?これが分かるようになると一気に伸びると思います。
@@sugueigo ほんとですか!! ありがとうございます🙇♀️ でもめっちゃ低い時4割とかなんですよね😭
@@ともち-x2l なるほど、少しムラがある感じですね。原因は単語と語法にあるかもしれません。長文において、100語中3〜4語分からない単語があると長文全体の意味が読めなくなってしまいます。すると点数も大きく下がってしまいます。 したがって語彙力も同時並行で、できる限り伸ばしていきましょう!
@@sugueigoわかりました!! めっちゃ何度もすみません🙇♀️ それとシス単とかの単語とかって黒文字も覚えるべきでしょうか...?
@@ともち-x2l よかったです!! 黒い単語もぜひ覚えましょう。赤い単語とベースの形は似ているので覚えやすいはずです!類義語も対義語も非常に大切です。
ヒヤヒヤする😅自分は絶対海外とか行かへんから、こうゆう、人の体験とか好きです、次回続き楽しみです。
@@フジサワシティ いつも嬉しいです😊来月はモンゴルのリアルな動画もたくさん出します!!
CD結局買わされちゃったのかな😂? 私もNYの道端でラッパーの黒人兄ちゃんに“it’s free!”とCDを渡され、受け取って帰ろうとしたらチップ‼︎と呼び止められて友達が$1だけ渡してた😂不服そうだったけど脅しとかもなかったから退散。 後で見たらCDジャケットがハンバーガーを持ったその黒人兄ちゃんの写真で、タイトルが「guns, burgers and me」でめっちゃ笑ったし$1でNYの良い思い出になったw
@@michikosuzuki4214 $1でそれはいい思い出ですね😆 ぼくはひたすら"I have no cash sorry"ゴリ押しで逃げ切れました✌︎
結局は仕事を続けられるかどうかって、心のなかで無意識に選り好みしていることなんだなって。 あとは『これでいい』と思うか、『これじゃダメ』と思えるかどうかなんだなと…