Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ブーム上下のみならず、回転までも動力化されているなんてスゴスぎます。
すぐに返信出来ずに申し訳ないです。既製品に負けない物を作りたかったので、ブーム、ウィンチ、旋回の動力化は必須でした。旋回は非常に試行錯誤しました。車のワイパーモータを使用し、スクーターのファイナルで1次減速、チェーンとスプロケットで2次減速させてます。ただ、色々と難があり現在リニューアルを検討中です。
男のロマン
三段仕様も考えてはいるのですが、強度に問題が・・・素人制作なので他にも難があり、現状では3段にしてもその長さを活かせないです。先ずは、それらを解消してからですね。軽量化、補強、上げ角の調整など、やること一杯です。現在、軽量化、ブームの延長、上げ角の調整をしながら2段仕様で2号機を制作してます。
すごいですね。ブーム上下油圧ですね。素晴らしい
このユニックは自作ですか?⁉️市販のですか?⁉️旋回とブームの上下はどのような仕組みですか?⁉️
正確に言うと当時、既製品のジャンクを入手しました。ブームは手動の油圧ジャッキ、旋回はベアリングのみ、ウィンチ無しで先端にチェーンとフックのみの仕様です。そのまま使うのに興味がなく、マストとブームだけ使いぶった切って作り直しました。ブームは軽ダンプのポンプ+田植え機のシリンダ、旋回はワイパーモーター+スクーターのファイナル+原付のチェーンとスプロケで仕上げてます。プチアップデートしながら現在も稼働中なので仕様は若干変わり、今はマストもブームも一般的な角パイプを使ってます。
ガンマ勿体ない!1
ブームが三段あれば有りがたいです。
軽トラの荷台で荷重を受けるのではなくアングルや足?何だっけ(笑)で独自に荷重を持たせるようにしないと軽トラの荷台は薄いから持ちませんね
すぐに返信出来ずに申し訳ないです。シート被せてるので分からないですが、Cチャンネルで補強してあります。車両は違いますが、吊り試験1に映ってますのでご確認していただければ幸いです。ほぼ同じ仕様で作ってます。現在も不具合箇所をプチリニューアルしながら実働車で稼働中です。今は旋回に難ありで改良に四苦八苦してます。
はじめまして。駆動と、旋回サークルはどうなっているのでしょうか??(°°)
ウィンチ、シリンダー、旋回、全て個別で駆動してます。ウィンチはランクル用ウィンチ+パワステモーターシリンダーは軽ダンプ用ポンプ+農機シリンダー旋回はワイパーモーター+スクーターのファイナル+原付のチェーンとスプロケットで駆動してます。詳しくはこちらで、blogs.yahoo.co.jp/pftrs167/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3ダラダラやってるので公開するのはちょっと恥ずかしいですが(^^ゞ
pftrs167 返信ありがとうございます!自分も前々から軽トラにユニックをつけたくて図面を起こしているのですが、旋回部分の台座とかが気になりまして、、、台座は何かの流用ですか?それともフライホイールと鉄板をボルトで繋いでベアリング噛ませてるのでしょうか?
ここは私も苦労しました(^^;台座にはホンダ、アクティのリアハブを流用してます。入手しやすく軽量、コンパクト、高剛性を求めたらコレになりました。ベアリング、シャフト、ハブが全て揃ってますので加工も少なく済みます。ただ、200㎏辺りからタワミが出ますので300Kg超をを目指すなら別の物(車種)を選択しないとダメですね。
なるほど!ハブだったんですね。その発想はありませんでした(゜Д゜)あれならボルト付いてるのでいいですねありがとうございます!吊り上げ荷重は100kgくらいのつもりです。どちらかというと形重視なので!(*・ω・)ノ
100kg程でしたらFF車両のリアハブでも良いかと思います。シャフト径細くなりますが、こちらの方が加工が少なくスリムになりますので設計の自由度が増します。試作初期はFF車のリアハブ使ってましたが100㎏吊りでは問題ありませんでした。ただし、綿密に試験してはいないので、あくまで参考程度に(^^;
モーターの力ありますね(*^▽^*)!あたしゃ手動の油圧のドラム、ジャッキで頑張ってます(>_
軽ダンプのポンプ使ってますので結構パワーあります。ウィンチもランクル用を流用してます。中古でも値の張る豪華パーツを使えるのはジャンク屋の特権ですね(^^
まともに揃えると凄い金額になりそうですね ¥¥¥\(◎o◎)/
ブーム上下のみならず、回転までも動力化されているなんてスゴスぎます。
すぐに返信出来ずに申し訳ないです。
既製品に負けない物を作りたかったので、ブーム、ウィンチ、旋回の動力化は必須でした。
旋回は非常に試行錯誤しました。
車のワイパーモータを使用し、スクーターのファイナルで1次減速、チェーンとスプロケットで2次減速させてます。
ただ、色々と難があり現在リニューアルを検討中です。
男のロマン
三段仕様も考えてはいるのですが、強度に問題が・・・
素人制作なので他にも難があり、現状では3段にしてもその長さを活かせないです。
先ずは、それらを解消してからですね。
軽量化、補強、上げ角の調整など、やること一杯です。
現在、軽量化、ブームの延長、上げ角の調整をしながら2段仕様で2号機を制作してます。
すごいですね。ブーム上下油圧ですね。素晴らしい
このユニックは自作ですか?⁉️市販のですか?⁉️旋回とブームの上下はどのような仕組みですか?⁉️
正確に言うと当時、既製品のジャンクを入手しました。
ブームは手動の油圧ジャッキ、旋回はベアリングのみ、ウィンチ無しで先端にチェーンとフックのみの仕様です。
そのまま使うのに興味がなく、マストとブームだけ使いぶった切って作り直しました。
ブームは軽ダンプのポンプ+田植え機のシリンダ、旋回はワイパーモーター+スクーターのファイナル+原付のチェーンとスプロケで仕上げてます。
プチアップデートしながら現在も稼働中なので仕様は若干変わり、今はマストもブームも一般的な角パイプを使ってます。
ガンマ勿体ない!1
ブームが三段あれば有りがたいです。
軽トラの荷台で荷重を受けるのではなくアングルや足?何だっけ(笑)で独自に荷重を持たせるようにしないと
軽トラの荷台は薄いから持ちませんね
すぐに返信出来ずに申し訳ないです。
シート被せてるので分からないですが、Cチャンネルで補強してあります。
車両は違いますが、吊り試験1に映ってますのでご確認していただければ幸いです。
ほぼ同じ仕様で作ってます。
現在も不具合箇所をプチリニューアルしながら実働車で稼働中です。
今は旋回に難ありで改良に四苦八苦してます。
はじめまして。
駆動と、旋回サークルはどうなっているのでしょうか??(°°)
ウィンチ、シリンダー、旋回、全て個別で駆動してます。
ウィンチはランクル用ウィンチ+パワステモーター
シリンダーは軽ダンプ用ポンプ+農機シリンダー
旋回はワイパーモーター+スクーターのファイナル+原付のチェーンとスプロケットで駆動してます。詳しくはこちらで、
blogs.yahoo.co.jp/pftrs167/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3ダラダラやってるので公開するのはちょっと恥ずかしいですが(^^ゞ
pftrs167 返信ありがとうございます!
自分も前々から軽トラにユニックをつけたくて図面を起こしているのですが、旋回部分の台座とかが気になりまして、、、
台座は何かの流用ですか?
それともフライホイールと鉄板をボルトで繋いでベアリング噛ませてるのでしょうか?
ここは私も苦労しました(^^;
台座にはホンダ、アクティのリアハブを流用してます。
入手しやすく軽量、コンパクト、高剛性を求めたらコレになりました。
ベアリング、シャフト、ハブが全て揃ってますので加工も少なく済みます。
ただ、200㎏辺りからタワミが出ますので300Kg超をを目指すなら別の物(車種)を選択しないとダメですね。
なるほど!
ハブだったんですね。
その発想はありませんでした(゜Д゜)
あれならボルト付いてるのでいいですね
ありがとうございます!
吊り上げ荷重は100kgくらいのつもりです。
どちらかというと形重視なので!(*・ω・)ノ
100kg程でしたらFF車両のリアハブでも良いかと思います。
シャフト径細くなりますが、こちらの方が加工が少なくスリムになりますので設計の自由度が増します。
試作初期はFF車のリアハブ使ってましたが100㎏吊りでは問題ありませんでした。ただし、綿密に試験してはいないので、あくまで参考程度に(^^;
モーターの力ありますね(*^▽^*)!あたしゃ手動の油圧のドラム、ジャッキで頑張ってます(>_
軽ダンプのポンプ使ってますので結構パワーあります。
ウィンチもランクル用を流用してます。
中古でも値の張る豪華パーツを使えるのはジャンク屋の特権ですね(^^
まともに揃えると凄い金額になりそうですね ¥¥¥\(◎o◎)/