Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
●登山道具ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7EZbh7RVRL-Km4CIv59g9Zg●ワークマンギアruclips.net/p/PLggvEIAgXE7FweCOsi-rbr6h3POlIfUk-●安全快適な登山ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7H922L7Ek8G7WFHHgf69HEd●北アルプスの登山ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7EhFnDGRp-nbFT9KHc1kzW6●中央アルプスの登山ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7FuKrFaJ3qKW4RA68IxU2kX●南アルプスの登山ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7EkCf5Sy6ja2cbNUBgifoei●八ヶ岳登山動画ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7GyCDVw_QXPKg9xJa6mhzOO●鈴鹿セブンマウンテンruclips.net/p/PLggvEIAgXE7Gh2koPfvZOrcE7RcBh0cq9●日本百名山の登山ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7E5GKLMeeNDh803NW7wv2Yp●テント泊登山ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7HUiy2kcgaDsMz4aOhbz9x7●雪山登山ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7H6JwTfqOXMZRj8Q-A7MqZV●山ご飯・山飯ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7FDttly0VyrtezoDcr1fk3w★Linmokuの質問箱 お気軽にどうぞpeing.net/ja/happylin15★Twitter 動画で見れない山行の裏側までtwitter.com/happylin15★チャンネル公式ステッカー販売中 シンプルでお洒落なデザインlinmoku.base.shop/
Linmokuさんお疲れ山でした!!僕は、グループ登山の遠征で2019年の7月に濁河温泉から五の池小屋を経て摩利支天山に登りました。乗鞍岳を登った次の日で少々疲労もあってアプローチの長さにうんざり感を感じた記憶が有ります!!前日の乗鞍岳が終日雨で、御嶽山も途中雨が降ってがっかりして登ってましたが、森林限界を超えた所から晴れて摩利支天山の頂上からは、賽の河原から剣が峰が綺麗に見えましたね!時間の関係で剣が峰が行けなかったのが、少し悔やまれましたが、山は逃げないので今度は、Linmokuさんの登られた中の湯登山口から登ってみたいと思いました。あの頃は、まだ入山許可が出て間がなかったので安全をみて濁河温泉コースを行ったと思います!😸😸そうですね三の池のエメラルドグリーンはおっしゃる通り綺麗でしたね!!😻😻
めちゃくちゃタフな登山されたんですね💦3900m超は初だったせいか空気が薄くてしんどかったです。老人の様な歩みでした💦
●登山道具
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7EZbh7RVRL-Km4CIv59g9Zg
●ワークマンギア
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7FweCOsi-rbr6h3POlIfUk-
●安全快適な登山
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7H922L7Ek8G7WFHHgf69HEd
●北アルプスの登山
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7EhFnDGRp-nbFT9KHc1kzW6
●中央アルプスの登山
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7FuKrFaJ3qKW4RA68IxU2kX
●南アルプスの登山
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7EkCf5Sy6ja2cbNUBgifoei
●八ヶ岳登山動画
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7GyCDVw_QXPKg9xJa6mhzOO
●鈴鹿セブンマウンテン
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7Gh2koPfvZOrcE7RcBh0cq9
●日本百名山の登山
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7E5GKLMeeNDh803NW7wv2Yp
●テント泊登山
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7HUiy2kcgaDsMz4aOhbz9x7
●雪山登山
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7H6JwTfqOXMZRj8Q-A7MqZV
●山ご飯・山飯
ruclips.net/p/PLggvEIAgXE7FDttly0VyrtezoDcr1fk3w
★Linmokuの質問箱 お気軽にどうぞ
peing.net/ja/happylin15
★Twitter 動画で見れない山行の裏側まで
twitter.com/happylin15
★チャンネル公式ステッカー販売中 シンプルでお洒落なデザイン
linmoku.base.shop/
Linmokuさんお疲れ山でした!!
僕は、グループ登山の遠征で2019年の7月に濁河温泉から五の池小屋を経て摩利支天山に登りました。
乗鞍岳を登った次の日で少々疲労もあってアプローチの長さにうんざり感を感じた記憶が有ります!!
前日の乗鞍岳が終日雨で、御嶽山も途中雨が降ってがっかりして登ってましたが、森林限界を超えた所から晴れて摩利支天山の頂上からは、賽の河原から剣が峰が
綺麗に見えましたね!時間の関係で剣が峰が行けなかったのが、少し悔やまれましたが、山は逃げないので今度は、Linmokuさんの登られた中の湯登山口から
登ってみたいと思いました。あの頃は、まだ入山許可が出て間がなかったので安全をみて濁河温泉コースを行ったと思います!😸😸
そうですね三の池のエメラルドグリーンはおっしゃる通り綺麗でしたね!!😻😻
めちゃくちゃタフな登山されたんですね💦3900m超は初だったせいか空気が薄くてしんどかったです。老人の様な歩みでした💦