【高校入試】年号は覚えなくていいです。
HTML-код
- Опубликовано: 25 дек 2024
- ◆受験生(中3)向け動画◆
【数学】
展開: • 【中3】展開・因数分解(展開編)
展開のコツ: • 【中3・高1】展開のちょっとしたコツ(数学得...
因数分解: • 【中3】展開・因数分解(因数分解編)
【英語】
基本5文型: • 【中3 高1】基本5文型 の解説 (高校 中...
英語苦手な人: • 【新中2】英語(be動詞、一般動詞の過去形・...
【歴史】
飛鳥時代①: • 【中学歴史1】飛鳥時代① (聖徳太子・大化の...
飛鳥時代②: • 【中学歴史2】飛鳥時代② 都・外国との関係編...
飛鳥時代③: • 【中学歴史3】飛鳥時代③ 文化編
奈良時代①: • 【中学歴史4】奈良時代① 政治をした人(前編...
奈良時代②: • 【中学歴史5】奈良時代②政治をした人(後編)...
奈良時代③: • 【中学歴史6】奈良時代③ 都・外国編 (平城...
奈良時代④: • 【中学歴史7】奈良時代④文化編
飛鳥・奈良時代のくらし①: • 【中学歴史8】飛鳥•奈良時代のくらし①
飛鳥・奈良時代のくらし②: • 【中学歴史9】飛鳥・奈良時代のくらし②
平安時代(前編)①: • 【中学歴史10】平安時代(前編)① 政治をし...
平安時代(前編)②: • 【中学歴史11】平安時代(前編)② 都・外国...
平安時代(前編)③: • 【中学歴史12】平安時代(前編)③ 国風文化...
平安時代(前編)④: • 【中学歴史13】平安時代(前編)④ (武士の誕生)
平安時代(後編)①: • 【中学歴史14】平安時代(後編)① 政治をし...
平安時代(後編)②: • 【中学歴史15】平安時代(後編)② 平清盛編
【地理】
日本の農業①コメ編: • 【中3 中2】日本の農業① 〜米編〜(中学社会)
日本の農業②野菜編: • 【中3 中2】日本の農業② 〜野菜編〜
日本の農業③果物編: • 【中3 中2】日本の農業③ 果物編
日本の農業④畜産編: • 【中3 中2】日本の農業④ 畜産・その他編&...
日本の漁業①: • 【中3 中2】日本の漁業①
三角州と扇状地の違い: • 【絶対違いがわかる】三角州と扇状地の違い(中...
世界一わかりやすい時差の解説: • 【中3 中2】時差の解説 時差の計算 (中...
世界一わかりやすい時差の解説(リメイク版): • 【中3 中2】時差の解き方 実戦問題編(飛行...
世界の気候シリーズ
①大原則編 • Video
②赤道編 • 【中学地理】世界の気候② 赤道編
③熱帯編 • 【中学地理】世界の気候③熱帯編
④乾燥帯編 • Video
⑤温帯編 • 【中学地理】世界の気候⑤ 温帯編
⑥寒帯冷帯編 • 【中学地理】世界の気候⑥冷帯・寒帯
⑦問題演習編 • 【中学地理】世界の気候⑦ 実戦問題編(雨温図問題)
◆支援をよろしくお願いします◆
クラウドファンディング:community.camp...
今日入試でした。明日もあります。心臓とび出ます
受験まで今日をあわせて3日です。死亡です
神動画過ぎる!ありがとうございます😭
この動画を入試前日の夜に見つけました。
頑張ります
この動画に出会ってよかったです!😭😭
明日入試なのですごく助かります。
え
え
スピーチの、題材としてとても良い資料と、なりました(笑)ありがとうございます
丁度2:30からの問題が出題された過去問を解いた後にこの動画を拝見しました。(めちゃくちゃびっくりしましたw)時代区分を意識して解いていきたいと思います。
年号を覚えないと海外と比較された時に詰みます…
わかりやすい!!ありがとうございます。
古墳って時代だったんだ…と毎回社会20点代の私は思いました😂
もともと覚えてなかった笑
分かりやすいです
年号よりも時代区分を覚えることが大切ということは理解できましたが、具体的にはどのような勉強がいいのでしょうか?
入試ってこの動画の1番最初に出てきたような問題はあまり出てきませんよね。過去問をずっと解いているのですがこんなに時代がハッキリ別れた問題あまり見ません。
例)ア ピューリタン革命
イ 南北戦争
ウ 権利の章典
エ 人権宣言
この例は全て江戸時代に起こったものです。こういう場合をよく見るのですがやはり時代は覚えた方がいいのではないでしょうか。
あと1ヶ月なんですけど、これから教科書見直すのありですか!?🥺もちろん問題はたくさん解いてますが、細かいところがやっぱりわからず惜しいんですよね😭
むしろ教科書見直してください
@@mitakanobenkyooooo 返事早くて嬉しいです!見直します!!
2:39 自分用!
助かりました🙏🥺
早く江戸についてと戦争期と戦後についての動画出してください!お願いします!
明治ら辺の動画も作っていただけると助かります!!
質問なんですけど、現在(2023)も高校入試このような感じで勉強したらいいんですか?
うん
うん
自分の県は同じ時代の中でしか並び替えがでません
どこの県ですか
@@mitakanobenkyooooo 多分神奈川県だと
間違ってたらすみません
時代は同じでも年は違うでしょ?
なるほどです
こんな簡単な並び替えないw
埼玉の入試は1年ごととか余裕である🥺
例えば、いつのやつですか?
去年の埼玉県の過去問です。
大門4でありました。
@@Arsorereooo 2019年の大問4の問1の幕末〜明治の並び替え問題ですか?
@@mitakanobenkyooooo そうです。1年ごとは間違えでたしたm(*_ _)m
でも、結構近かったですよ
これは、幕末から明治初期の流れがしっかり理解出来ていれば、年号を暗記する必要のない問題です。近々解説動画でも出しますね👊
実テとか模試の点数70くらいは平均で取れるんですけど時系列がすごく苦手だったのですごく助かりましたぁ!
80くらいまで持っていきたいんですがここからどのように勉強したら点数が伸ばせるでしょか?忙しい中だと思いますが返信してくださったら幸いです。(忙しいなら大丈夫です!)
基礎知識の底上げ+実戦力を鍛える必要があるね!70点代ならまだ抜けてる知識もあるだろうから、地理歴史公民のさらに細かい分野分けして苦手な分野を探して(例えば歴史の鎌倉時代がよくわかってない!とか文化を覚えてない!とか)それをひたすら潰していく。
そして実戦力を鍛えるために、模試・過去問の復習を徹底的に行なって、抜けてる知識の復習や、応用問題の解き方に慣れていく
コレを入試になるまで可能な限り繰り返すといいんじゃ無い?
もっと細かく相談したからったら、公式ラインで遠慮なく聞いてください↓
lin.ee/Zl2J9mc
年号よりも大事なもの?気合い!?
まあそれも大事
最高だ〜
南北朝時代と戦国なくないですか?
ざっくりっていうとるやーん
あほなんやろな
例えば9か月前のコメントに返信するところとか?
@@渡邉宗蔵 多分それは違うで。論点がずれてる。
@@渡邉宗蔵 何言ってんだ??
あの