楽曲における”パクる”という手法について~楽曲制作のサンプリング、オマージュの話~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 53

  • @いかそうめん-v5j
    @いかそうめん-v5j Год назад +74

    音楽に知識がない人がこーどしんこうが同じだけですぐにパクリだとか言っているのを見てなんとも言えない気持ちになる

    • @はらり-b8g
      @はらり-b8g Год назад +3

      コードが同じでもアレンジ次第で全然変わって聴こえると思うし、その感覚が正しいと思う

    • @vamhundred20
      @vamhundred20 Месяц назад

      コード進行が何かをわかってない人ほど同じものを発見したことがある意味新鮮に感じてしまうんでしょうねー。
      たまたま楽器を触っていたりして。

  • @なぎ-n8l
    @なぎ-n8l Год назад +7

    なんかオマージュって音楽における人と人の繋がりと音楽の歴史を感じれて好きなんだけど私だけかな?

  • @ああ-t2c9m
    @ああ-t2c9m Год назад +21

    jpopシーンの最前線を走りながらスレイヤーのオマージュをやろうっていう気概がすごすぎるw

  • @扁桃炎-g8g
    @扁桃炎-g8g Год назад +13

    それこそカノンコードとかは最早手法のひとつだし手法とオマージュの差もパクリとオマージュの差同様に曖昧だよなって思った

  • @きりねこ-t6r
    @きりねこ-t6r Год назад +22

    「似てる曲集」みたいな動画も沢山あるけど、パクリじゃん!最低!とならないで、いろんな側面から楽曲を聞くきっかけになればいいなぁと思う
    原曲知らなくても作っていたら意図せず似ていたなんてことあるあるだし...

    • @のびのび犬-h2o
      @のびのび犬-h2o Год назад +2

      どうしても作ってる人が知ってる曲に
      影響受けて若干にちゃうことあるよねー、

  • @二番町あきお
    @二番町あきお Год назад +41

    バレないと困るのがオマージュ、バレて困るのがパクリ

  • @ttegg3485
    @ttegg3485 Год назад +12

    リッチーブラックモアが嬉々としてDeep Purpleの名曲の元ネタを暴露する動画を見てからは曲の完成度が全てと思うようになりました。Black NightもSpeed kingもLazyもパクりと作曲者本人から聞かされたらもうパクり否定なんかできない……。

  • @yakisoba960
    @yakisoba960 Год назад +3

    そういえば和歌も似たような文化があって面白いです。

  • @oshirimaster
    @oshirimaster Год назад +36

    パクリとオマージュの違いとしてリスペクトが根底にあるかと私は思っています。

  • @Backyyyyy25
    @Backyyyyy25 Год назад +20

    個人的にヨルシカの盗作の昼鳶のphunkdifiedのサンプリング(?)が最高にかっこよくて好き

  • @すすむ-e4m
    @すすむ-e4m Год назад +5

    ヒゲダン、藤原くんも小笹くんもパンク好きだったな って気付かされる

  • @ただのもやし-e6r
    @ただのもやし-e6r 2 месяца назад

    4:40 どっかで聞いたことあるなって思ったら、Undertaleのフラウィ戦のやつだわ
    ピッチは変えてあるけど

  • @zutu9610
    @zutu9610 Год назад +3

    アバのGimme...とマドンナのHung upの関係もまた有名ですよね。

  • @かんかん-u3c
    @かんかん-u3c Год назад +4

    参考になるー

  • @youth4613
    @youth4613 Год назад +6

    kick backのイントロのベース
    禁断の惑星のイントロと結構似てると思う

  • @ooYAkanata
    @ooYAkanata Год назад +1

    『ロストワンの号哭』が『Iron Maiden』の「パクリ」だって鬼ほど炎上してたの、今となっては懐かしいなぁ

  • @tarakomiso1148
    @tarakomiso1148 Год назад +4

    法律的にもサンプリングとかかなりアバウトなんですよね....

  • @sakuto516
    @sakuto516 Год назад +3

    オマージュとかだとOasisもかなりしてますよね

  • @sepa3435
    @sepa3435 Год назад +2

    ハイドンのサラバンド11番→ナウシカレクイエムみたいな感じで初期の久石はあっちこっちからなりふり構わずオマージュ(笑)してたなぁ・・・

  • @あいうえお-g6p5w
    @あいうえお-g6p5w Год назад +2

    👍

  • @田中佐藤-t2o
    @田中佐藤-t2o Год назад +6

    オマージュとパクリの境界線が気になります
    昔、某J-POPでドクターマリオのBGMをほぼそのままメロディラインに使用したアーティストが話題になりました

    • @田中佐藤-t2o
      @田中佐藤-t2o Год назад +2

      音楽ゲーム界隈ではお馴染みの某ハッピーハードコア楽曲を、同じスケール同じカノンコード進行でBPM少し落としてほぼ同じメロでリリースしたアイドル楽曲もありました
      使用しているシンセの音色まで似せてあったのでこの件では世論では盗作として扱われ炎上しましたが…

  • @krkr2386
    @krkr2386 Год назад +2

    The weekend のout of time も有名よね

  • @chiusu_380
    @chiusu_380 Год назад +1

    既にコメントで他の方も言及されていますが、どこまでをオマージュと受け取られるのかが難しいと感じています。
    ちょうど動画内で紹介されている中にかなり好きだったものの盗作疑惑を知ってこのところ気持ちが離れてしまっているアーティストさんの曲がありました。
    現在も活動されているということはそういうことなのかなとも思いながら最近悩んでいます(自分語り失礼しました)。

  • @shinmit8847
    @shinmit8847 Год назад +5

    相手に得があるか損があるかっていうのが見分ける方法だと思ってる

    • @shinmit8847
      @shinmit8847 Год назад +1

      @@KaL_s4472
      聴き手が分かること、もしくは分かる人が居ることを前提とした表現かどうかを考えることで再生産なのか略奪なのかっていうのが分かるだろう
      と思ってのコメントだった
      定量的に言えないですごめんなさい

  • @Gold_bahha
    @Gold_bahha Год назад

    めっちゃタメになる

  • @ネクロマンサー-b2t
    @ネクロマンサー-b2t Год назад +4

    みなさん同じところが気になってますね、僕も同じです。パクリ、、盗作、オマージュ、サンプリングの境界線。リスペクト云々は主観的な判断基準だしなぁ。
    音楽って独特ですよね。コードはパクってパクられてなんぼ、著作権なんてものは無し。ギターもフェンダーのストラト、ギブソンのレスポールを祖としていろんなメーカーがパクリまくってるしそれを良しとしてるし。〇〇を引用と入れる、という案はぱっと見良さそう。でもなぁ、毎回毎回書かれるとそれはそれで萎えるというか......。チェィンソーマンのOPなんか特にそうで、別に元ネタ知らなくても楽しめるけど、映画が好きで予備知識がある人がうわー!これあれやん!ってテンション上がる、その楽しみを奪うのもなんか違うなぁ、と思ったり。

  • @6thaugmented598
    @6thaugmented598 Год назад

    ウータンクランをサンプリングしたリップスライムおもいだしました

  • @MrOsatty
    @MrOsatty Год назад +4

    DragonAshのGrateful Daysを聴いてスマパン聴き始めた

  • @りりり-j5i
    @りりり-j5i 10 месяцев назад +2

    和歌における本歌取りみたいなもん?

  • @NE-fy9cj
    @NE-fy9cj Год назад +17

    サンプリングなのか分からないけどkick backの努力未来a beautiful starとslipknotのthe dying songにあるforget deny ignore nice tryがめちゃくちゃ似てて笑っちゃった

  • @gppns
    @gppns Год назад +1

    最近やったらIVEのafter likeのサンプリングはくらった。kpopに対する見方が変わった曲だった。

  • @user-T_S
    @user-T_S Год назад +4

    リスペクトがあれば・バレなければ困るのがオマージュっていう論調あるけど、正直理解できない

  • @ラトメイ
    @ラトメイ Год назад +1

    (絶望)

  • @gankyuuegunzo
    @gankyuuegunzo Год назад +1

    廃盤になってそう

  • @msu902
    @msu902 Год назад +1

    素朴な疑問なんだけどオマージュならクレジットに「〜の曲の〜部分を引用しました!」って書くべきだと思うんだけど、なんでそういうのやらないのかな?
    これじゃあオリジナルって誤認させたいって意図が見えてしまうんだが
    引用元をリスペクトしてのオマージュなら尚更多くの人に素晴らしい引用元があることを知ってもらうべきでは?

  • @anthonythe_fool
    @anthonythe_fool Год назад

    ばいば〜い

  • @だいごろー-r4i
    @だいごろー-r4i Год назад

    パクリもオマージュもサンプリングも、自分で0から生み出せないやつ正当化の言い訳に聞こえる

    • @user-tappie
      @user-tappie Год назад +21

      そう言いたい気持ちもわかりますが、自分で0から生み出すなんて現代ではもう無理だと思いますよ!それほど世界の音楽の歴史は膨大なものになってしまったってことです。自分で0から生み出せるのはその文化が始まってまもない時だけでしょう

    • @だいごろー-r4i
      @だいごろー-r4i Год назад +1

      @@user-tappie 今まで聞いてきた音楽で培った感性やリスペクトでたまたまニュアンスが似通ってしまうことには何も否定していません。 パクリ、オマージュ、サンプリングにのみ対しての意見です。

    • @kafka-cc9cf
      @kafka-cc9cf Год назад +5

      @@だいごろー-r4i リスペクトの証みたいな感じだと僕は思ってます。

    • @ただの人-s9e
      @ただの人-s9e Год назад +5

      ゼロから音楽を生み出せる人はそんなに多くないと思うよ。ドラムパターンもコードもメロディも過去自分が聞いたものの引用つまり、いろんな楽曲から構築されるキメラでしかない

    • @だいごろー-r4i
      @だいごろー-r4i Год назад +1

      @@ただの人-s9e その話題には他の人への返信ですでに触れてるよ?