Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
広襟にして着付けると、裄丈が足りない着物に有効な気がします。参考になりました♪
待ってました!うさこまさんの着付けが1番好きです。中でも半衿の見せ方や角度の出し方は格別。帯揚げも丁寧でシワがない見せ方にもいつもうっとりとしています。
ありがとうございます🥺個性派コーデな日でも綺麗に魅せたいので、着付けにはすごく気を使っています!なので、お褒め頂けて嬉しいです✨
なるほど‼️半衿広く出せなかったので試してみます💕
すごい肩幅の持ち主です😭腰幅もあるので本来着物は不向きな体形でも、お着物大好きなので工夫してます今回もかなり為になりました広襟の半襦袢、、、さっそく探しますうさこまさん、いつもありがとうございます
工夫してでも、着物って着たくなりますよね💓広衿襦袢はちょっとレアなので、バチ衿襦袢に半衿をあえてずらして縫いつけて、衿幅を広げる方法もおススメです!市販の襦袢だと、少しお高いかもですが、ジュポネ襦袢のディープとか楽に着られると思います✨avalezdesoie.shop-pro.jp/?pid=108547330ご試着できる機会があれば、是非お試しください😊
私は上半身がっちり体型。うp主様の上半身スッキリの着方素敵だと思います😃💕。
長襦袢も可愛いのは罪なのでは?正に裏勝り的な発想が、最高ですね‼️伊達締めも、小物類も可愛いと、テンション上がって、着る過程も楽しそう🎵
ありがとうございます😊小物の可愛さは大事ですね!まず、目が幸せです❤️
広襟の襦袢もあるんですね!😲いかり肩なのであればホントに嬉しい〜!リサイクルで見かけら買いますね🎶
ありますよー!ちょっとレアかもですが、あったら是非お試しください✨
初めまして!社会人になったら着物を普段着として着たいと思っている学生です。質問なのですが着物を着始めたのは何歳頃なのでしょうか🥺
私は中学生の頃祖母に習い、高校生の頃は自装してお出かけしていました!でも、着崩れやコーデに悩んで辞めた時期が3年程あり、社会人になってからまた再熱して勢いで店も始めました笑
青文字系着物スタイリストうさこまチャンネル まさか返信が頂けるとは思っていませんでした!高校生で着物は早いのかなと思っていましたが高校生でも来て良いのですね!外に出ても美しく見えるように着付けを練習してから高校生でも美しく着れるように頑張ります🥺返信ありがとうございました!!とっても参考になりました!最近TwitterとRUclipsを拝見させて頂いています。これからも応援しています🙇♀️
趣味に早いも遅いも無いですよ!気になるなら、今すぐでも💓
小鳥遊まより ええ!そうなんですか!素敵ですね✨💫✧ぜひとも繋がりたい....!!
青文字系着物スタイリストうさこまチャンネル ありがとうございます🥺前向きに考えてみます!
わー青地にオレンジ色の華々の👘が大好きです〰️又々良くお似合いで素敵だよー🎶😍👏
いつも半襟がとてもかわいいな~!わたしもやりたい~!と思っているのですが、襦袢じゃなくて普段は半襟のところは何を着られてますか?
コメントありがとうございます😊インナーの事でしょうか?
@@usakoma-kimono あ、はい!たぶん!襦袢代わりにって意味です!わかりにくくてごめんなさい!
襦袢の他だと、ブラウスとか着ることが多いです✨
@@usakoma-kimono なるほど!じゅぽね?も参考にさせていただきます!ありがとうございます😌
襟が幅広の襦袢があるなんて!知らなかったです☺けど残念ながら知りたいところがわからなかった。普段コーリンベルトを使って着崩れを防いでいたのですが、襟を広く見せるおしゃれではやはり使えませんよね?胸下の紐と伊達〆でしっかりきつく止めれば良いのでしょうか?
私コーリンベルト使わないので分かりませんが、腰紐と伊達締めで留められると思いますよ!
@@usakoma-kimono 返信ありがとうございます。シンプルなのもコーリンベルトでも色々やってみます
長襦袢きゃわ
普段着で伊達襟…その発想はなかった…!(・Д・)リバーシブルなのもオシャレですね❤️
絹じゃなくても、細長い布を挟み込むだけで大丈夫なので、オシャレの幅が広がりますよね💓CHOCOさんが可愛い伊達襟を販売されていた記憶が…!普段着に合わせてもすごく素敵でした✨
いつも襟合わせが素敵だな~と思いながら見ています。私は襟の合わせがいつも縦Vになってしまい、かつ襟が首の大動脈にあたってしんどいです。もしかしたら身幅が足りてないのかもしれないですが、その場合のどうしたらよいでしょうか……?着物教室にも通い質問しましたが、この角度でぜんぜんいいのよーと検討違いな答えしかもらえず……(^^;
可能性としては、・衿芯が合ってない(固すぎる等)・襦袢の身幅が足りない・襦袢の衿幅が狭いあたりが原因かも…?衿芯を柔らかいものに変えるだけでも、少し落ち着くと思いますよ!
@@usakoma-kimono 襟幅が狭いというのは初めて聞きました😲すでに襟芯はメッシュの柔らかいものにしてるので、幅の問題っぽいです。お気に入りの長襦袢がアンティークっぽくて小さいんです~💦幅出せないか色々試します!ありがとうございます!!
こんちわ🎵夜更けにみております😁襟の出し方、抜き加減…また重襟などのお話しを拝見していて思いだしますが、なんだか大先輩、ベテランさん…という枠の方々にまぁ何かと注意というのかあれはパワハラ…汗気持ちはわかるのですが、いろいろ型にはめられて、正統派が正しい!みたいな、頭ごなしの価値観と物言いでの指導というか、硬いというか、もちろん解ります!解りますが、個性てありますよね、ルールを守っているしましてや上司もだれも言わないのになぜなのか…もちろん、お相手の事を考える場や、お式ごととなりますと、配慮や知識というかマナーは大切になってくるかと思います。私の以前お勤めしていた職場では担当それぞれ性格も含め、違うということに重視していて、個性。これはお仕事柄、必須でした💦着物の合わせ方にせよ、襟の抜き加減にせよ、例えばオーバーにおいらんさんのように抜いて仕事していたらそれは解りますが、とにかく嫌な思いをした経験があります。汗美的感覚は人それぞれ価値観も十人十色、それにヒッチャカメッチャカ自由!に暴れていたらまだしも、あれはどが過ぎていたなぁ…w結果的にはお客様にも上司からもその上の方々からもなんのおとがめもなく、その後の結果も…むしろ好評価でしたが😂なんやったんやろと😅今では笑い話です🤣それを思い出してしまいましたwすみません😣💦余談でしね🙇🍀着物は本当に奥が深く、知れば知るほど楽しいですし、ちょっとの意識や工夫によって、着姿や着心地もかわるもの。また、自分の着姿が見つかり、決まってくるのもまた、おつなものですよね✨まぁ、品がない…と見られてしまう着姿やご親戚、お仕事の関係、お相手が関わって参りますと、いくら自分らしくとか好きだからといっても話しは変わってきますのでそれはきちんとされた方がよろしいかとは思います。私もなかなか判断しがたいところではありますが、まずは、楽しいのがいちばん😆👍️‼️
着ているうちに分かってくることだと思うので、まずは好きに楽しむことが1番ですね!分かる人たちは、分からない人たちを否定するのではなく、温かく見守ってあげるだけで充分かと😊💕
@@usakoma-kimono さん🎵ありがとうございます🙇🍀そうですね、、またきっとお立場(例えばお茶先生や着付けの先生など)なりの色々なルールや美意識もあるのと、良かれとおもってな気持ちでなのかもしれませんが、言葉が強く、いとする形では伝わらないのかもしれませんね💦でも私も好きなので、着物はこれからも着ます😌
すごい側音化構音ですね!「か」っていう時の口の形で「い」、「ら」の口の形で「い」って言ってみてください。矯正できますよ!衣紋の形の話はわかりやすいです!伊達締めもかわいい。衣紋曲がってたけどw
そうですか(^^)
広襟にして着付けると、裄丈が足りない着物に有効な気がします。
参考になりました♪
待ってました!
うさこまさんの着付けが1番好きです。
中でも半衿の見せ方や角度の出し方は格別。帯揚げも丁寧でシワがない見せ方にもいつもうっとりとしています。
ありがとうございます🥺
個性派コーデな日でも綺麗に魅せたいので、着付けにはすごく気を使っています!
なので、お褒め頂けて嬉しいです✨
なるほど‼️半衿広く出せなかったので試してみます💕
すごい肩幅の持ち主です😭
腰幅もあるので本来着物は不向きな体形
でも、お着物大好きなので工夫してます
今回もかなり為になりました
広襟の半襦袢、、、さっそく探します
うさこまさん、いつもありがとうございます
工夫してでも、着物って着たくなりますよね💓
広衿襦袢はちょっとレアなので、バチ衿襦袢に半衿をあえてずらして縫いつけて、衿幅を広げる方法もおススメです!
市販の襦袢だと、少しお高いかもですが、ジュポネ襦袢のディープとか楽に着られると思います✨
avalezdesoie.shop-pro.jp/?pid=108547330
ご試着できる機会があれば、是非お試しください😊
私は上半身がっちり体型。うp主様の上半身スッキリの着方素敵だと思います😃💕。
長襦袢も可愛いのは罪なのでは?
正に裏勝り的な発想が、最高ですね‼️
伊達締めも、小物類も可愛いと、テンション上がって、着る過程も楽しそう🎵
ありがとうございます😊
小物の可愛さは大事ですね!
まず、目が幸せです❤️
広襟の襦袢もあるんですね!😲いかり肩なのであればホントに嬉しい〜!リサイクルで見かけら買いますね🎶
ありますよー!
ちょっとレアかもですが、あったら是非お試しください✨
初めまして!社会人になったら着物を普段着として着たいと思っている学生です。
質問なのですが着物を着始めたのは何歳頃なのでしょうか🥺
私は中学生の頃祖母に習い、高校生の頃は自装してお出かけしていました!
でも、着崩れやコーデに悩んで辞めた時期が3年程あり、社会人になってからまた再熱して勢いで店も始めました笑
青文字系着物スタイリストうさこまチャンネル まさか返信が頂けるとは思っていませんでした!高校生で着物は早いのかなと思っていましたが高校生でも来て良いのですね!外に出ても美しく見えるように着付けを練習してから高校生でも美しく着れるように頑張ります🥺返信ありがとうございました!!とっても参考になりました!最近TwitterとRUclipsを拝見させて頂いています。これからも応援しています🙇♀️
趣味に早いも遅いも無いですよ!
気になるなら、今すぐでも💓
小鳥遊まより ええ!そうなんですか!素敵ですね✨💫✧ぜひとも繋がりたい....!!
青文字系着物スタイリストうさこまチャンネル ありがとうございます🥺前向きに考えてみます!
わー青地にオレンジ色の華々の👘が大好きです〰️又々良くお似合いで素敵だよー🎶😍👏
いつも半襟がとてもかわいいな~!わたしもやりたい~!と思っているのですが、襦袢じゃなくて普段は半襟のところは何を着られてますか?
コメントありがとうございます😊
インナーの事でしょうか?
@@usakoma-kimono あ、はい!たぶん!襦袢代わりにって意味です!わかりにくくてごめんなさい!
襦袢の他だと、ブラウスとか着ることが多いです✨
@@usakoma-kimono なるほど!じゅぽね?も参考にさせていただきます!ありがとうございます😌
襟が幅広の襦袢があるなんて!知らなかったです☺
けど残念ながら知りたいところがわからなかった。
普段コーリンベルトを使って着崩れを防いでいたのですが、襟を広く見せるおしゃれではやはり使えませんよね?胸下の紐と伊達〆でしっかりきつく止めれば良いのでしょうか?
私コーリンベルト使わないので分かりませんが、腰紐と伊達締めで留められると思いますよ!
@@usakoma-kimono 返信ありがとうございます。シンプルなのもコーリンベルトでも色々やってみます
長襦袢きゃわ
普段着で伊達襟…その発想はなかった…!(・Д・)
リバーシブルなのもオシャレですね❤️
絹じゃなくても、細長い布を挟み込むだけで大丈夫なので、オシャレの幅が広がりますよね💓
CHOCOさんが可愛い伊達襟を販売されていた記憶が…!
普段着に合わせてもすごく素敵でした✨
いつも襟合わせが素敵だな~と思いながら見ています。
私は襟の合わせがいつも縦Vになってしまい、かつ襟が首の大動脈にあたってしんどいです。
もしかしたら身幅が足りてないのかもしれないですが、その場合のどうしたらよいでしょうか……?
着物教室にも通い質問しましたが、この角度でぜんぜんいいのよーと検討違いな答えしかもらえず……(^^;
可能性としては、
・衿芯が合ってない(固すぎる等)
・襦袢の身幅が足りない
・襦袢の衿幅が狭い
あたりが原因かも…?
衿芯を柔らかいものに変えるだけでも、少し落ち着くと思いますよ!
@@usakoma-kimono
襟幅が狭いというのは初めて聞きました😲
すでに襟芯はメッシュの柔らかいものにしてるので、幅の問題っぽいです。
お気に入りの長襦袢がアンティークっぽくて小さいんです~💦幅出せないか色々試します!
ありがとうございます!!
こんちわ🎵夜更けにみております😁
襟の出し方、抜き加減…また重襟などのお話しを拝見していて思いだしますが、
なんだか大先輩、ベテランさん…という枠の方々にまぁ何かと注意というのかあれはパワハラ…汗
気持ちはわかるのですが、
いろいろ型にはめられて、正統派が正しい!みたいな、頭ごなしの価値観と物言いでの指導というか、硬いというか、
もちろん解ります!解りますが、
個性てありますよね、ルールを守っているしましてや上司もだれも言わないのになぜなのか…
もちろん、
お相手の事を考える場や、お式ごととなりますと、配慮や知識というかマナーは大切になってくるかと思います。
私の以前お勤めしていた職場では
担当それぞれ性格も含め、違うということに重視していて、
個性。これはお仕事柄、必須でした💦
着物の合わせ方にせよ、襟の抜き加減にせよ、
例えば
オーバーにおいらんさんのように抜いて仕事していたらそれは解りますが、
とにかく嫌な思いをした経験があります。汗
美的感覚は人それぞれ
価値観も十人十色、
それにヒッチャカメッチャカ自由!に暴れていたらまだしも、
あれはどが過ぎていたなぁ…w
結果的にはお客様にも上司からもその上の方々からもなんのおとがめもなく、その後の結果も…むしろ好評価でしたが😂
なんやったんやろと😅
今では笑い話です🤣
それを思い出してしまいましたw
すみません😣💦余談でしね🙇🍀
着物は本当に奥が深く、知れば知るほど楽しいですし、ちょっとの意識や工夫によって、着姿や着心地もかわるもの。
また、
自分の着姿が見つかり、決まってくるのもまた、おつなものですよね✨
まぁ、品がない…と見られてしまう着姿や
ご親戚、お仕事の関係、お相手が関わって参りますと、いくら自分らしくとか好きだからといっても話しは変わってきますのでそれはきちんとされた方がよろしいかとは思います。
私もなかなか判断しがたいところではありますが、
まずは、楽しいのがいちばん😆👍️‼️
着ているうちに分かってくることだと思うので、まずは好きに楽しむことが1番ですね!
分かる人たちは、分からない人たちを否定するのではなく、温かく見守ってあげるだけで充分かと😊💕
@@usakoma-kimono さん🎵
ありがとうございます🙇🍀
そうですね、、
またきっとお立場(例えばお茶先生や着付けの先生など)なりの色々なルールや
美意識もあるのと、
良かれとおもってな気持ちでなのかもしれませんが、言葉が強く、いとする形では伝わらないのかもしれませんね💦
でも
私も好きなので、着物はこれからも着ます😌
すごい側音化構音ですね!
「か」っていう時の口の形で「い」、
「ら」の口の形で「い」って言ってみてください。矯正できますよ!
衣紋の形の話はわかりやすいです!伊達締めもかわいい。衣紋曲がってたけどw
そうですか(^^)