Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
装々さんはじめまして。こちらの動画を拝見して、うそつき襟作成にチャレンジしてみました。さすがプロ、わかりやすくて、効率がよく美しく仕上がるようにできていると実感しました。感動です❤きもの初心者なのですが、手作りも含めて楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました🤩
かわいい❤作ってみます!!ご紹介ありがとうございます
この嘘つき襟いいですね。作り方も見やすく明確でわかりやすいです。これなら作れそう(かも?)!これに嘘つき袖もつけて浴衣でも単のお着物でも涼やかに着られて良いですね〜ありがとうございます💕
嘘つき襟が自分で作れるなんてスゴーい!!夏って洗い替えが欲しいし、半襟は色々試したいニーズにぴったりですね。いくつか作っておくと、色々楽しめそう!!トライしてみたいと思います。ありがとうございました
嘘つき衿、今まで適当に作っていたので嬉しいです✨ありがとうございます❤名古屋帯も適当に😅作っておりましたが、自分で日本刺繍を施したのはキチンと作りたいなぁと思っていたので、楽しみです☺
えまゆりさま、1コメありがとうございます。是非作ってみてください。名古屋帯も撮影済みなのでお楽しみに!
嘘つき衿、すごく欲しいです。自分で作れないから、そういう製品を作って売って欲しいです。できればお願いします❗
ありがとうございます。お好きな生地でいくらでもお作りしますよ〜😄装々さんにお仕立てのご依頼はこちらです→kimonoshitatesousou.com/?page_id=2056
はじめまして、登録しないで見ていましたが、バッチリ登録して、イイネ~です。この前は半幅帯帯を見てつくりました、芯入れるのに苦戦していましたが、そうそう先生が反対側は中綴じしなくてもとあったから、ヤレヤレ一年ぶりに仕上げました、半幅に薄い三河芯いいですね、洋服の接着芯と又違います、今日は、嘘つき襟、型紙取り又気が進まないからそのままです、動画見てよくわかりました。早速やります。
嬉しいです。ありがとうございます
こんにちは胴抜きの袖の作り方を知りたいのですが、袖口と振りに少し裏を付けたいのですが、その場合、表の中途半端なところに縫い目の糸が少し見えると思うんですがそれでも良いのでしょうか?教えて下さい。
こんにちは。胴抜きの場合袖口、振りの布端は表にくけ付けるようにします。脇の縫い代のくけのように表からくけ目が見えますので、1cm〜1,5cm間隔で小さな目でくけて下さい。
@@着物仕立て装々 お返事有難うございます。リサイクル着物を購入して、胴裏のシミが気になり胴抜きにしようと思ったんですが、和裁は分からないので、装々さんを見つけて質問させて頂きました(^^)また、分からないところは教えて下さい、有難うございますm(_ _)m
作りたいと思いますが 音声だけではなかなか 分かりにくいです サイズなどを図😊で書いていただくと 助かります
寸法は概要欄からブログに行くとまとめてありますよ。
装々さんはじめまして。
こちらの動画を拝見して、うそつき襟作成にチャレンジしてみました。
さすがプロ、わかりやすくて、効率がよく美しく仕上がるようにできていると実感しました。感動です❤
きもの初心者なのですが、手作りも含めて楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました🤩
かわいい❤
作ってみます!!ご紹介ありがとうございます
この嘘つき襟いいですね。作り方も見やすく明確でわかりやすいです。これなら作れそう(かも?)!これに嘘つき袖もつけて浴衣でも単のお着物でも涼やかに着られて良いですね〜ありがとうございます💕
嘘つき襟が自分で作れるなんてスゴーい!!
夏って洗い替えが欲しいし、半襟は色々試したいニーズにぴったりですね。
いくつか作っておくと、色々楽しめそう!!
トライしてみたいと思います。ありがとうございました
嘘つき衿、今まで適当に作っていたので嬉しいです✨ありがとうございます❤
名古屋帯も適当に😅作っておりましたが、自分で日本刺繍を施したのはキチンと作りたいなぁと思っていたので、楽しみです☺
えまゆりさま、1コメありがとうございます。
是非作ってみてください。
名古屋帯も撮影済みなのでお楽しみに!
嘘つき衿、すごく欲しいです。
自分で作れないから、そういう製品を作って売って欲しいです。
できればお願いします❗
ありがとうございます。
お好きな生地でいくらでもお作りしますよ〜😄
装々さんにお仕立てのご依頼はこちらです→kimonoshitatesousou.com/?page_id=2056
はじめまして、登録しないで見ていましたが、バッチリ登録して、イイネ~です。
この前は半幅帯帯を見てつくりました、芯入れるのに苦戦していましたが、そうそう先生が反対側は中綴じしなくてもとあったから、ヤレヤレ一年ぶりに仕上げました、半幅に薄い三河芯いいですね、洋服の接着芯と又違います、今日は、嘘つき襟、型紙取り又気が進まないからそのままです、動画見てよくわかりました。早速やります。
嬉しいです。ありがとうございます
こんにちは
胴抜きの袖の作り方を知りたいのですが、袖口と振りに少し裏を付けたいのですが、
その場合、表の中途半端なところに縫い目の糸が少し見えると思うんですがそれでも良いのでしょうか?
教えて下さい。
こんにちは。胴抜きの場合袖口、振りの布端は表にくけ付けるようにします。
脇の縫い代のくけのように表からくけ目が見えますので、1cm〜1,5cm間隔で小さな目でくけて下さい。
@@着物仕立て装々
お返事有難うございます。
リサイクル着物を購入して、胴裏のシミが気になり胴抜きにしようと思ったんですが、和裁は分からないので、装々さんを見つけて質問させて頂きました(^^)
また、分からないところは教えて下さい、有難うございますm(_ _)m
作りたいと思いますが 音声だけではなかなか 分かりにくいです サイズなどを図😊で書いていただくと 助かります
寸法は概要欄からブログに行くとまとめてありますよ。