半襦袢の分解方法👘袖を取ってはおるだけにします!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 107

  • @michiyoogihara
    @michiyoogihara Год назад +76

    sankakさんを初めて見たときから、大ファンになった68才のお婆さんです。着物は大好きですが、面倒でした!でも貴方のアイデア素晴らしい!私もお婆さんなりに取り入れたいと思います😊これからもカッコイイ着物姿楽しみにしています。

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +2

      とっても嬉しいコメントありがとうございます☺️
      様々な年代の方に見ていただけてさんかくも喜びます😌
      やっぱり洋服よりはどうしてもめんとうなんですよね…笑 これは、さんかくもキモノ部員も正直思っています🤣
      これからも見ていただけたら嬉しいです☺️よろしくお願い致します🙏

  • @masaenkmr
    @masaenkmr Год назад +85

    すごぉ…
    着物着たいけど、超絶面倒くさがりなので
    一生自分好みの着物を着るチャンスないと
    思っていたのに…
    これなら出来るかも!と
    思わせてくれるくらいお手軽改造!!!
    縫わなくていいの?安全ピンで?
    百均の包帯で??半襟も??
    小物から合わせ方まで、まるっと好みな上に
    初心者にも分かりやすく教えてくれて
    いつもありがとう!!
    挑戦する意欲、高まりました⤴

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +7

      ありがとうございます😊🎉ぜひ!気軽に!楽ちんに参りましょう🎉

  • @さく-t4s5o
    @さく-t4s5o Год назад +34

    茶道をやっているので普通に着物着るのも好きですが、楽できるところは楽して私服として着物も着たいので、さんかくさんが楽しんで着てらっしゃるのが憧れます🥹🥹
    真似して半襦袢買って、切ったりしてみようと思います🥰

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +7

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊TPOを守ればあとは自由にしたい気持ちです!日常にキモノ、増えたら素晴らしいですよね♪

  • @yokomiller4815
    @yokomiller4815 Год назад +8

    すごく参考になります❗
    アメリカに住んで10年になりますが、触発されて気負わず着物を来て歩くようになりました。ありがとうございます。いつもビデオ楽しみに観てます。

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +1

      わぁとっても嬉しいコメントありがとうございます!
      ぜひ着物を見せつけていきましょう😊

  • @meryl_shijima
    @meryl_shijima 3 месяца назад +3

    和裁を習って居た者ですが…
    さんかくさんのショート動画見て、あ!コレがあれば着物気軽に確かに着やすいな!って思っていたので解説動画助かります🙇‍♀️
    包帯なんですね!和裁やってましたが知りませんでした…

  • @aoiyukix
    @aoiyukix Год назад +16

    包帯とはなるほど…‼️
    さんかくさんの半襦袢、前々から真似してみたいと思ってたので解説ありがたいです😊 意外と安ピンでもいいものなんですね🧷

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +1

      ありがとうございます😊ぜひ試してみてください〜🎉

  • @Chunaya226
    @Chunaya226 8 месяцев назад +4

    ずっとさんかくさんと同じタイプの半襦袢探していたのですが、お手製だったんですね!作ります!

  • @hamato4014
    @hamato4014 Год назад +11

    真似して作りました✨
    衣紋が綺麗に抜けて着付けが楽にレベルアップしました😊
    Thank you very match🎉

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +1

      わー良かったです👏👏
      衣紋でかなり変わりますもんね🤭
      You're welcome🤭

  • @のんち-u6p
    @のんち-u6p Год назад +15

    なるほど これなら動きやすいし
    襟を簡単に遊べますね  
    凄く手軽な感じが真似しやすいのに
    そうじゃなく見えるのが凄くいいです❤

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +2

      ありがとうございます😊🎉手軽に着物のお洒落楽しみたいですね!

  • @wegwi8256
    @wegwi8256 Год назад +44

    包帯を使うなんて目から鱗です🤩✨参考にさせていただきます💕

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +5

      ありがとうございます😊ぜひ❤

  • @円城巴
    @円城巴 Год назад +24

    安全ピンで襟を変えるのはとってもいいですね!
    縫うの毎回面倒だな…と思っていたのでとっても参考になります!
    これ一枚あればいろんな着物を手軽に着れそうです!
    動画撮影ありがとうございます🙇

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +7

      ご覧いただきありがとうございます😊私お裁縫が好きじゃなくて…安全ピンを教わった時は感動しました😂🎉

  • @oban67desu
    @oban67desu 3 месяца назад +7

    終活に着物を一度来てから捨てようと、着付けの動画を検索していて見つけました。おばさんの若いころ、大正生まれの叔母や、明治生まれの孫祖母が普段着ていた和服。さんかくさんの動画、いいですね~。たくさん着て、着物は死んでから捨てることにしましょう。

  • @ささ-y3s
    @ささ-y3s 8 месяцев назад

    偶然ショートでさんかくさんの着付けを拝見して、こんな便利な袖なし半襦袢があるんだと感動しました。この動画に出会えてうれしいです。
    和裁を勉強中でいまは長襦袢を作っていますが気楽に着るとき用に袖なし半襦袢も作ってみたいと思います😊

  • @ゆでたま-u6v
    @ゆでたま-u6v Год назад +11

    見てすぐに真似させていただきました!
    ささっと着れるし、衣紋抜けるし、衿安定するしで、着物着るハードル下がります!感謝感謝です✨

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +3

      ありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです☺️

  • @kikuwaka8392
    @kikuwaka8392 Год назад +7

    今まさにこの形の襦袢が売ってるのかしらー?と探してました🤣
    解説動画ありがとうございます。

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад

      ありがとうございます😊じょきじょき切っております❤

  • @Nao-nw1ed
    @Nao-nw1ed 3 месяца назад

    洋裁してるものです
    すごくいいです!
    これくらい楽でもいいと思います!
    私でもいちいちミシン出してアイロンしてとか面倒ですもん(笑)
    包帯はなるほどでした!
    丁寧にしようと思えばいくらでもできるんで、こういうの本当に有益すぎます!
    いろいろ参考になりました!ありがとうございます😊

  • @よよ-x9e
    @よよ-x9e Год назад +12

    襟を安全ピンでつける方法目から鱗でした!!付け方がよく分からなかったのでお手隙の際に教えて頂きたいです!!

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +3

      半衿は別の動画で付け方を紹介しているので、よかったらそちらをご覧下さい☺️

  • @nankane77
    @nankane77 Год назад +17

    すごーい!もっと端の処理とか、縫い合わせたりあるのかと思いました。安全ピンはお手軽で良いですね😊

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +7

      見えないからま、いーや🎉です笑
      いかに楽ちんにするかしか考えてないですね…🤣

  • @Lala-vn4zu
    @Lala-vn4zu Год назад +4

    すごい!
    なんて簡単❣️
    この半襦袢、どこで買えるんだろうって気になってたんですよぉー。リンクを見ても、普通の半襦袢だしなぁ、と。
    謎が解けました❤
    ここ一年ほど、日常的に和服で過ごすことが多いので、すぐにやってみます。
    ありがとうございます。

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      そうなんです、リンクに張っている半襦袢を解体しているんです!笑
      すごく簡単なので是非やってみてください🤭

  • @しばた-m1s
    @しばた-m1s 11 месяцев назад +2

    最近インスタのオススメで拝見して、あの半襦袢いいなぁと思っていたところ、こちらを見つけました
    早速手持ちの半襦袢解体しました
    とっても楽ちん!
    コーデも参考にさせてもらってます
    ありがとうございます❤

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  11 месяцев назад

      ありがとうございます😊嬉しいです!

  • @ネコマンマ
    @ネコマンマ Год назад +7

    さんかくさんの動画見て、半襦袢が届いたところでしたので丁度助かりました😂

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад

      ナイスタイミング😊お試しください🎉

  • @mayj.7634
    @mayj.7634 Год назад +6

    なるほど、安全ピン💡
    縫い合わせたりするのかと思ってたのでハードルがめちゃくちゃ下がりました✨
    襦袢の背中部分の大体どの辺に包帯を付けるのか、もうちょっと繰り返し動画観てみようと思います‼️😆👍

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад

      ありがとうございます😊背中の位置詳しくは言えなかったので近々私の着物の先生を召喚して詳細をまたアップいたします🎉

  • @kurovoice1227
    @kurovoice1227 Год назад +11

    おお…解体方法が豪快😮
    某リサイクル着物ショップさんの三姉妹動画で半衿つけられるジレ(ベスト?)の手作りが紹介されてたけど、どちらが私に適してるかしら?
    両方試してみたいです!👍

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +9

      キモノ賢者たちが様々なやり方を発信してくれていますし私もさらなるラクチンを追求したいと思います🎉😊

  • @うみ-j2b
    @うみ-j2b Год назад +9

    私、ハサミすら使わず引きちぎりました🤣🤣🤣袖は残してますが脇を切るだけでかなり固定されて良い感じです!
    紐の位置も大事なんですね、変えてみよー

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +2

      紐の位置詳しくはまたトモノスケ先生とやります!!😂私では詳細まで説明できず👘🥺

  • @白山羊A犬
    @白山羊A犬 Год назад +3

    なるほど❣️😳包帯を紐替りにとは、素晴らしい発想ですね。勉強になります。安全ピンも🧷👍

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад

      ありがとうございます😊🌸楽ちんでいいです😊

  • @LILY-GARIKO
    @LILY-GARIKO Год назад +6

    すごい😲天才だ〜❤

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад

      キモノ賢者たちに日々学んでます🎉着物って進化しますねぇ😊

  • @ラピスラズリラピス
    @ラピスラズリラピス Год назад +4

    見栄え素敵で簡単に出来るって1番いいですよね〜しかし我が周りのオバちゃん共はアーダーコーダ煩くて中々真似出来ない😢私が1番年上になった時には周囲の方々も楽しめたらいいと感じています…さんかくさんのお洒落は私好みで大好き😊応援しておりまーす

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +1

      えらい!その考えとても素敵ですよ!
      やはり周りに合わせるというのも大事ですよね…とはいえ、TPOはもちろん必要ですがもっと楽しみたいですよね😖
      ぜひ時がきたら!さんかくもそういう下の世代のお手本になれたらいいと思っております😊
      ありがとうございます☺️

  • @mororin10
    @mororin10 Год назад +2

    サンカクさんの動画観て、形式にとらわれない着物の着方が出来るんだなーと、タンスの肥やしで、普段着着物にチャレンジしてみようと思っています!
    まずは半襦袢が気になって調べていたので、ありがとうございます❤笑

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      参考にして頂けてとても嬉しいです🤭✨
      半襦袢…すごくいい時に見ていただいたのですが、さんかくの先生でもあるTOMONOSUKEさんが明日より柄の半襦袢を出されるので、よければMONObyTOMONOSUKEさんを検索してみてください☺️
      可愛らしいものが発売されます!

  • @moom4649
    @moom4649 Год назад +3

    きもの賢者の技!勉強になります!!!

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +1

      ありがとうございます😊着物界には先人の知恵が溢れてますよねぇ✨✨

  • @dango1556
    @dango1556 Год назад +1

    ショートの方に半襦袢の質問をしてしまったのですが
    こんなていねいな解説のリンクが貼られていることに
    気づきました!!
    ありがとうございます。
    私はお裁縫スキルが壊滅的なので、半襦袢のままで妥協します…………

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      こちらこそ、気づいてくださってありがとうございます😊
      さんかくも、裁縫はとっても苦手なので気持ちはよくわかります笑
      この半襦袢の解体方法ははさみ入れて引っ張るだけで良いので、お試し価値ありますよ🤭笑

  • @年明けうどん
    @年明けうどん Год назад

    包帯を使うとは目から鱗です!参考になりました。ありがとうございます♪

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      包帯だと伸びるし痛くなりにくいし、紐よりも楽なのでおすすめです😌🫶

  • @yukimiyano
    @yukimiyano Месяц назад

    伸びる包帯、普通の襦袢に付けて着てます😅
    4本つけると絶対襟元は崩れません!時短だし柔らかいので締めている感じはないし、伊達締めもいりません。正絹の襦袢も包帯つけたまま型崩れしないネットに入れて洗います。ガード加工してあれば、ほぼ縮みませんでした。❤

  • @PG-suzuran
    @PG-suzuran Год назад +2

    勉強になりました。ありがとうございました。

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      こちらこそ見て頂きありがとうございます☺️

  • @gazellaka-mi6734
    @gazellaka-mi6734 Год назад

    いつもインスタのお着替え拝見しています。とてもおしゃれなコーデに感心しています。真似っこできるように頑張ります。😀

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      ありがとうございます!
      インスタではコーデをなるべく載せるようにしているので今後もよろしくお願いします🥰

  • @池田陽子-k2z
    @池田陽子-k2z Год назад

    このおおらかさとっても素敵💓です。着姿もカッコイイです。

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      嬉しいです🤭
      さんかく自身が様々な着方をするので、あまり細かいことはいいません笑
      ありがとうございます😌

  • @okko5762
    @okko5762 Год назад +2

    わかりやすく、ありがとうございます😊

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます😊
      わかりやすいって思った頂きよかったです🤭

  • @kchai6307
    @kchai6307 Год назад

    いつも楽しみに観ています😊着物の敷居が又1段下がりました🎉是非取り入れたいです❤

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      ありがとうございます😊
      いつも見ていただけてるそのお言葉が嬉しいです☺️
      ぜひ、キモノ沼に足を踏み入れてください🥰

  • @kokohamada9946
    @kokohamada9946 Год назад +1

    さんかくさんをインスタで発見して、初心者の私は目から鱗が出ました。下着をつけて長襦袢を着て着物着てと毎回切るたびにバタバタして汗だくでした。なのに長襦袢など端折って下にTシャツやロングスカートを履いてらっしゃり気楽に楽しむ方がいらっしゃるんだと思いました。特に夏は1枚でも減らしたいから参考になりました。ちなみに訪問着等の際もこちらの半襦袢だけですか?それともその際はきちんと長襦袢を着られるんでしょうか?着物の概念にとらわれない自由でファンキーな三角さん、これからも楽しみにしています💕💕💕

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      インスタからいらして頂きありがとうございます😊
      友達との軽いパーティ程度の訪問着の時は半襦袢の時もありますが、格式が重要な場所の場合は長襦袢を着ております😌
      少し面倒ですが、TPOにこだわり過ぎず、かといって周りがしっかりとした着付けをしてこられるような場で着崩した着方をしてしまうと、やはりその場の雰囲気というものもありますし、洋服でもそうですが周りや一緒におられる方と合わすのが良いと思います😊

  • @user-xd9vx4vl9u
    @user-xd9vx4vl9u Год назад +16

    うわー!!めっちゃ気になってたので分かりやすい解説ありがとうございます(*^_^*)参考にさせてもらいます✨安全ピンは外れて刺さると怖いから縫ってみます!

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +4

      ありがとうございます😊ぜひ!

  • @りんか-z8f
    @りんか-z8f Год назад +11

    良いです!
    すごく良いです!!
    ハサミで切ってから 切り裂く👍
    安全ピンで留めるだけ👍
    こーいう簡単なの大好き❤(ӦvӦ。)
    包帯を使うのも良いですね…
    収縮するから苦しくない👍

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +3

      ありがとうございます😊私も教えてもらった時は感動しました🎉もっと楽に!楽しく!着物したいですね😊

  • @nonnokun
    @nonnokun 7 месяцев назад

    すごーい!いつも疑問に思ってましたが、お手製だったとは。とても素晴らしいアイデアですね。
    ひとつ質問なんですが、ノースリーブで着て、着物が汗やらで汚れたりしませんか?どうされていますか?
    襦袢の大きさを気にしなくていいからこの方法いいな、と思ったのですが上記のことが気になったので、お返事いただけましたら幸いです🙇‍♀️

  • @たまちゃん-w4y
    @たまちゃん-w4y 11 месяцев назад +2

    いつもショート動画で素敵😍だなぁ。と感心してました😊
    若いのにいつも綺麗に着物を洋服を着るように鮮やかに着ている姿は圧巻です(((o(*゚▽゚*)o)))
    その中でも私も半襦袢が気になっていましたが今日この動画に出会えて本当に感謝です🙏
    早速チャンネル登録しました(*^^*)
    包帯ですか⁉️目からウロコです😅
    私も衣紋が中々上手く抜けず抜いたつもりが着付け終わるといつも衣紋が詰まってて💧🥲悲しい思いをしていましたが、このやり方だときっと上手くいく気がしました❤
    早速やってみます😊
    ありがとうございました🙏
    また動画楽しみにしています🥰

  • @coba.14die
    @coba.14die 10 месяцев назад +1

    いつも衣紋が上手く抜けなかったり、抜いても後からダルダルになってしまいがちなので、ぜひこの技を試してみたいと思いました!ご紹介ありがとうございます😭👏👏👏

  • @tenshi_senmetsu
    @tenshi_senmetsu Год назад +1

    似合う!

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      ありがとうございます😊

  • @ぽこたん-m2q
    @ぽこたん-m2q Год назад +1

    不器用な私にも安全ピンなら出来そうで、嬉しいです😆
    グッドボタン100個つけたい!!

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +1

      嬉しいです!!!
      安全ピンは危ないと言われることもありますが、キモノ部員の私もこの方法をしていて取れてしまったことはないのでおすすめです☺️

  • @うーぱ-s3h
    @うーぱ-s3h Год назад +1

    ふふっ、ハサミに…、裂き裂きに…、安全ピンに、安全ピンに、安全ピンに、安全ピンですね…すごーく良いデスね

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +3

      そうなのです。
      ちょっと切ったらもうばばっと取ってしまう…これでいいんです笑
      本当は袖はあったほうが夏着物にはそのまま肌に当たらないのでオススメなのですが、ここは個人のお好みで良いと思います👌

  • @京女はんなり
    @京女はんなり 11 месяцев назад

    いつも楽しみにワクワクして
    見ています
    30年ぶりに着物を着てみようと思って
    さんかくさんの動画でパワーをもらってチャレンジします
    半襦袢を解体して包帯と半襟をつけたら
    衿芯はつけなくてもいいのでしょうか?
    素人の質問でごめんなさい

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊衿芯使っています!

  • @dd-bs3gm
    @dd-bs3gm Год назад +4

    着物に詳しくなくお恥ずかしいのですが、分解してノースリーブにするメリット・紐を付け直すメリットはどういうことなんでしょうか?🙇

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад +4

      ありがとうございます😊「衣紋が抜ける!そのままずれない」というメリットがあります!

    • @dd-bs3gm
      @dd-bs3gm Год назад

      @@sankak_kimono なるほど、、😳
      ご返信ありがとうございます!勉強になりました

  • @ねこぴ-d2q
    @ねこぴ-d2q Месяц назад

    袖だけを取るのではなく脇の下の部分を割くのは理由がありますか?

  • @tsx932
    @tsx932 Год назад +4

    凄い(*’ω’ノノ゙☆パチパチ こういうワクワクさんレベルだとヤル気が出ますね!

  • @クリちゃん-k1g
    @クリちゃん-k1g Год назад +1

    こんな風に見ると着物って
    着るの簡単なのでは
    と思ってしまいます。
    問題は帯かな!?

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +1

      慣れてしまえば…洋服よりは少し面倒くらいで着れるようになります☺️
      帯も、半幅帯ならばそこまで悩まずにできるのでぜひチャレンジしてみて下さい✨

  • @Reina.M540
    @Reina.M540 Год назад

    着る時はちゃんとなってるのに、数分経ったらはだけてくるんです。胸囲のカップはやっぱりサラシを巻いて平たくさせますか? 
    半襦袢を使うコツをどうも有難うございます😊 
    今度ぜひやってみます。

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +1

      さんかくは苦しいのがとにかく苦手なので、紐や補正はとにかくしないというのが基本で着物を着ております。
      この半襦袢を着る方法を次の動画で載せているのですが、後ろを止めて、前を固定するのでズレにくいですよ😊
      ぜひ試して見てください👏

  • @gilgliobianco5196
    @gilgliobianco5196 Год назад +4

    新宿 ルミネ4階の和装小物屋さんの「津田屋」さんで、半襟付き、仕立て上がりで売っていますよ。
    「ジレ」という商品名です。
    袖無し、脇はあいていて始末済

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +2

      洋服のジレと同じ名前なんですね。情報ありがとうございます🙂
      今回はさんかくが使用している半襦袢の作り方に対してご質問をいただくことが多かったのでまとめた次第です。

  • @teru5651
    @teru5651 Год назад

    お伺いします。切ったあとの袖は処理をしてるのでしょうか

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      さんかくは、処理は一切しておりません☺️
      洗濯をしてもそこまでボロボロとすることはありません👌
      ただ、気になる方はもちろん縫ったり、布用のボンドとかでも良いと思います。

  • @かじり手芸
    @かじり手芸 Год назад +1

    半襟の付け方もお願い出来ますか?

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад +1

      簡単にはなりますが、初詣のキモノコーデ解説編に載せております。
      よろしければご覧下さい😊

  • @紀美子-x9j
    @紀美子-x9j Год назад +3

    大胆な…😅
    でもいい感じです
    早速作ってみます

    • @sankak_kimono
      @sankak_kimono  Год назад

      ぜひぜひお試しください🎉楽ちんです🥰

  • @poporin-j2b
    @poporin-j2b Год назад

    半襟はどんな布で?

    • @sankak_stuff
      @sankak_stuff Год назад

      さんかくは、手ぬぐいから作ったりアンティークの布を使ったりと様々です🤭

  • @gksmdnf123
    @gksmdnf123 Год назад

    이쁨