Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いい企画ですねな。最初が新倉敷駅ありがとうございます。
また、新しい土地と美味しいお店を紹介頂き、ありがとうございます。駅も好きな場所です。成り立ちなどを絡めていただくことで、特別な雰囲気がでてます。新企画、楽しみです。
✨新企画グルメラリー!立ち上げおめでとうございます!🎉✨これからも楽しみにしてます♪頑張って下さいね😊👍
待ってました新企画!いつもながら勉強になります。また楽しみが増えました。
新しい企画とて素晴らしい♪これからも楽しみにしています。
全駅巡るんですね!町の歴史にも詳しくて楽しく拝見しました。これからも楽しみにしてます😊
またまたすごい企画!岡山県民では無いのに岡山にどんどん詳しくなれそうです。更新楽しみに待ってます!
新企画すごく楽しみです‼️より詳しくまた地元の事を知れるのは嬉しいです😆マイペースで頑張ってくださいね😊
解説の密度が上がってる〜!逆に心配になります(笑)新シリーズありがとうございます
すごい壮大な企画‼️‼️楽しみます!
すっごい。玉島について良く調べてた上での現地体験&食レポ!!
歴史への深掘りがとても丁寧で素晴らしい。我が家の長男が神戸から移住して勝央町で農業をやっているので岡山に凄く興味津々です。また宜しくお願いします。
待ってました、新企画!これからも楽しんで見させてもらいます🎶
新企画待ってました!これからもお身体や事故に気を付けて企画頑張って下さい!
いったい次はどんな企画か?とても楽しみにしていましたが、あまりに壮大な企画で正直驚きましたが、それ以上にこれからももんげーライダーさんの動画が続くんだ!と言う期待で、とても嬉しく思いました。JRだけでなく井原鉄道のような民鉄も是非取り上げて下さいね!
ありがとうございます!水島臨海鉄道も井原鉄道も智頭急行も取り上げる予定ですよー!よろしくお願いします😊
待ってました!やっぱただ飯を食うってだけじゃないのが魅力ですよね✨玉島って言うと、駅前整備前?にあった天壇って中華料理店が子どもの頃、好きでした。整備後に店主さんが「いちや」ってラーメン屋をはじめたんですが、そこもだいぶ前に潰れてしまって…今はどうしてるんだろ(泣)
新企画良かったっ〜⤴︎❗️これでまた当分の間楽しめそうです🍀
ありがとうございますっ!!
新企画お疲れ様でした♪
こんばんは。新企画待ってました‼️歴史の話だけで終わっちゃうのかと思ってましたが最後にはお食事がありホッとしました。長いシリーズとなりそうなので毎回楽しみにしてますよぉ~🎉😊
全駅とは!楽しみが増えますよ。自分の地元もいつか出ると思うと楽しみですねー。開店直後なにの待ちとは!土日はホント凄そうですね。いつか行ってみますね。
ちょー有名店ですね!美味いですよね!見てると食べたくなりました!
職場のあるところです。すごく馴染みのある街です。みず川は僕が最も好きなラーメン店です。ここは平日開店前に行っても並んでいます。汐そばも絶品です。
始まった!!待ってましたよ😊全駅とは長く楽しめる笑
ありがとうございます!よろしくお願いします!!
各駅のグルメ発見ですかー、楽しみです。いろいろな駅がありますからグルメ発見大変じゃないかと思います、私JRの卒業生ですが周辺で昼食なんかする時、場所探すのに大変だったので頑張って探してみてくださいね、じゃ駅グルメ探しレッツゴー‼️
いつも観てます。応援してますので頑張ってください。
新企画、おめでとうございます🎉みなさんのコメントどおり、田舎駅では厳しい企画になるかと思いますが、そこをどう料理していくか、腕の見せ所てますね👍前企画の街データ紹介の曲がカッコよくて好きだったので寂しいですが、新企画にもテーマソングが必要なのだと思うことにします…玉島の詳しい紹介、凄いですね。これだからもんげーライダーはやめられない。中毒性があるかも😵💫
ありがとうございます!県北の駅はなかなかですからね笑町データ紹介の音楽気に入ってもらえてたんですね😊新シリーズなので音楽などは少し変えてやってみました!これからもよろしくお願いします!!
おぉ…新企画スタートしたか…それも今度は岡山県全駅…また随分と壮大なモノになりそうな予感…(苦笑)。でもまた見れて嬉しい限りです。しかも最初の駅が自分のおでかけ圏内の駅とは感慨深い。岡山県全駅という事は…またいずれ矢掛にも…楽しみだなぁ…。矢掛も美味い所いっぱいあるから…またここ数ヶ月で新しく出来たラーメン屋もあるし。(しみじみ)
おぉー!新企画ですか!!頑張ってねー!
新企画スタート🎉おめでとうございます㊗新倉敷をここまで深堀りされた解説、まさしくトリビア📝です✨これからも楽しみです、お疲れ様でした🙏
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします😊
いいですね🎉 客観的に 日頃感じていたことを実証してくれてて 細かく様々なことが分かり 興味津津で見てます💓
ありがとうございます!また見てもらえると嬉しいです☺️
素晴らしい企画ですね。軽い鉄道ファンの私としては臨港鉄道の遺構が残っていることが知れて良かったです!私個人の意見ですが、食事シーンの音楽はこれに限ります!土曜日のテーマソングみたいな笑
ありがとうございます!食事シーンは音楽引き続きこのままでいきます!笑
壮大な新企画じっくり楽しみたいと思います。岡山のことをもっと詳しくなり地元愛を深めたいと思います。
面白かった! 今度は駅シリーズ。とっても興味そそられる素晴らしい企画ですね。玉島の歴史、大変勉強になりました。今後もすごく楽しみです。布原駅とか秘境の駅はどうするんだろう…そのあたりも気になります😊
ありがとうございます!布原駅は、さぁどうしましょうかねぇ…笑
全駅😳これは長い企画になりますねーでも楽しみです!解説が好きです👍 ̖́-
新企画🎉以前、玉島に勤めていたことがあり、市役所、新町、なかがいちょう、行っていました。花見は良寛さまの円通寺で、しかし良く調べられていますね、知らなかった事ばかりです?感心していたら、もんげーさんがラーメン🍜🍥食べてるのも霞んでしまいました。お顔が少し丸くなられたかな?
ありがとうございます!またこんな感じでやっていきますので引き続きよろしくお願いします😊
いつも見てます頑張って下さい
まってましたぁ🎉
乙島在住です🏠凄く街のことを調べられていて自分も知らなかったことも沢山あり勉強になりました😊あと、みず川は駐車場が少ないので、早めに行かないとかなり待たないといけないですよ😭
新企画(駅めぐり)楽しみです地元の駅が登場するのを、楽しみにお待ちします道中、ご安全にゆるゆると!
お疲れ様です👍前駅制覇とはまた長い旅が始まりましたね😄とても楽しみです。ですが近隣に飲食店のない駅もたくさんあるかもしれませんね😅さっそく第一弾からラーメン来ましたか。実は先週日曜日に前日の動画のランキング入りしていた御津町のそば作に行ってきたんですが、わざわざ昼の営業の閉店20分前に行ったんですが、まだ外に座って待ってる人がいたので断念しました😅御津町くらいならいつでも行けるので😄もしかしたら前日のもんげーライダーさんの動画で客が殺到したのかもしれませんね👍😄
ありがとうございます!近隣に飲食店がない場合は臨機応変にやっていきます笑そば作さんは僕が紹介する前から人気なので関係ないとは思いますが笑またいってみてください!
楽しみな企画の始まりですねー😊道の駅もカウントするんでしょうか?美味しいモノ、今から楽しみです。
ありがとうございます!鉄道駅のみになりますので道の駅はカウントしませんが道の駅のレストランで食べることはあるかもです!
全駅とは!かなり長期企画になりそうですが、体に気をつけて無理なくがんばってください!まさか次は全バス停とか…笑
いつも楽しみに見ています 食べ方が綺麗なので見ていて気持ちいいです
ありがとうございます!
新倉敷駅が できたころ、倉敷の近くだろうと思って降りたひとがいて、タクシーで倉敷に行くひとがあったとタクシーの運転手さんが言ってました。
興味深いお話、ありがとうございます😃
汐そばおすすめですよ!最初塩ラーメンで食べて、途中から醤油ダレを足して醤油ラーメンを楽しめるんですよ!
壮大な企画!急がずにゆっくりやりましょう毎回待ってますので🎦
何年かかるか分からないですが、やっていきます!
みず川は美味しいと有名です〜🍜好きには一度は行ってみたいお店ですね〜
またまた過酷な企画を始動しましたね〜🤣観る側としてはとっても楽しみですが笑笑こらからまた寒くなっていくのでお身体お気をつけて✋あっあとご安全に〜🏍️
まぁ自分が駅を見るのが好きなのでやっちゃってます笑楽しんで見てもらえると👍
新グルメシリーズきたー!こういう企画本当に大好き!!
ありがとうございます!!
みず川さんはめちゃくちゃ美味しいですね🍜また新しいラーメン店を紹介してください 応援しています👍
ありがとうございます!また新しいラーメン屋さん紹介しますね!
玉島はいい所ですね~何と言ってもバイク乗りにはありがたい「相原部品」があります!若い頃も、リターンした今でもお世話になってます♪
楽しみー😊
新企画開始ありがとうございます。にしても苦難の道を…芸備線や伯備線北部なんかグルメ的に絶望的な駅が結構あるかと。…そんな苦難も含めて新企画楽しみたいと思います。
あえて苦難をいくチャンネルですが、よろしくお願いします😊笑
岡山からだとJRしかないですが、北長瀬駅、庭瀬駅、中庄駅駅、倉敷駅停車。新倉敷からだと、西阿知駅、倉敷駅なので、時間的にも便利な来はしますけど…。走って来られた高梁川超えてのバイパスも作成時かなりの杭を打ってると聞いてます。
新幹線乗る人少ないので自動改札2台でも大丈夫です。多い時は駅員さんが手動改札してくれます。券売機は平成初期は3台ありました。昔はひかりも止まってたんですけど、のぞみ出来てくらいから止まらなくなりました。便利なとこなんですけど人気がないです。玉島駅だった当時S40年くらい(SLから電気電車の過渡期)かな、には玉島港に向かう為の臨海鉄道を通す計画がありましたが玉島地盤沈下が多く鉄道には向かないという事で中止になりました。通町のガムの看板は昭和から平成に変わる頃のものだと思います。玉島商店街は現在も毎月第2日曜日に朝市されてますよ。結構な賑わいです。江戸時代まで山があるとこ以外は全て海でした。江戸時代から塩田にしてたんだったか。。。同級生のお宅が何軒か出てました。取り扱っていただきありがとうございます。大型船舶、コンテナ船(小さいですけど)は専用の出島が南側にハーバーアイランドとしてあります。
通町や堤防は、always3丁目の夕日の撮影舞台ですよ。
新企画! 次々と更新されるのが楽しみですね! ところで、県内 多くの無人駅があるのをご存知ですよね? (笑)
当然知ってますよ!ほとんどが無人駅じゃないですか
新企画で新倉敷とシンが続いてバイパスシーンが出て来たらシンつながりでしんちゃんが新コメントですよ。素晴らしい👍企画ですね。頑張って下さい😊
そうですね!笑これからもよろしくお願いします!
会社の近くです!開店直後はいつも並んでますよね!
昔 新倉敷周辺に住んでたから懐かしい😅
コレは無謀ともいえる新企画。伯備・芸備線の布原駅はどう料理してくれるのだろうか^^?
倉敷には中島口と言う場所があり、そこはかつて「一本気開き」とよばれ、玉島から荷揚げされた米を今の美観地区に運ぶための田の上街道(水島臨海鉄道まで何故か一方通行)が整備されてました。ここは旧東高梁川分岐であり、此処の堤防を守る為に『人柱』を…今では「一本木様」として祀られています。(最後に残った、祠がある土手の名残りをくずしたら御骨が出てきて大騒ぎになりました)
新幹線🚄改札口の有る階には昔 角っこに立喰い蕎麦店と喫茶店☕️が有って…つい最近 数十年振りに新倉敷駅北口方面から外に向かう用事が有ったのですが此等の飲食店が無くなってましたね中々新幹線🚄利用者も少ない様だし 残念な気持ちになりました昔(独身時代)は 時々利用した事が有るだけに 寂しさを感じました1階(北口)部分も 修学旅行生(玉島学区・元浅口郡の小中学校)の集合場所にはなるのである程度の広い場所は必要…にしても其にしても…何だかなあ…と思う時が有りますでもまあ… 懐かしかったです
地元民だけど正直なんで新幹線が止まるのか分からないw北側は完全に住居スペースって感じになりましたね 作陽高校が移転してきたので今後の人の流れで何か入ってくることがあればいいなと思ってます。
水島臨海鉄道駅、岡山電気鉄道駅、道の駅も含まれますか?
各私鉄、岡山電気軌道は含みます。道の駅は含まれません!
ミシュランガイド岡山2021にに掲載された人気店です。
新企画お疲れ様です。まぁ思いつきなんですが廃線の駅舎後とかも行くんじゃろか?数あるんでオマケで有かのぉそれはそれで逝けるとりあえずご安全に ⛩人(-∧-;) ナムナム
地元ですが、まだ行った事がないです。
もんげ~…岡山県人だけど もんげーなんて聞いた事ない ぼっけぇならわかるけど
私も岡山県人ですもんげーって言いますけどね!
個人的には、浜堂六九さん好きです、😅
この新倉敷駅と山陽道岡山インターは誰得?としか思えない立地だと思います。
廣珍やあかり、うなり家を!😊
できれば駅が見える範囲とか、そんな感じのほうが良いのかなってせめて1km以内、できれば500m以内が駅前と思いますちなみに物件的には、徒歩5分が駅前だそうです(諸説あり)マルナカ迄650m、徒歩10分なので、大幅に超えているかと思います
いい企画ですねな。最初が新倉敷駅ありがとうございます。
また、新しい土地と美味しいお店を紹介頂き、ありがとうございます。
駅も好きな場所です。成り立ちなどを絡めていただくことで、特別な雰囲気がでてます。新企画、楽しみです。
✨新企画グルメラリー!立ち上げおめでとうございます!🎉✨これからも楽しみにしてます♪頑張って下さいね😊👍
待ってました新企画!
いつもながら勉強になります。
また楽しみが増えました。
新しい企画とて素晴らしい♪
これからも楽しみにしています。
全駅巡るんですね!
町の歴史にも詳しくて楽しく拝見しました。
これからも楽しみにしてます😊
またまたすごい企画!岡山県民では無いのに岡山にどんどん詳しくなれそうです。更新楽しみに待ってます!
新企画すごく楽しみです‼️
より詳しくまた地元の事を知れるのは嬉しいです😆マイペースで頑張ってくださいね😊
解説の密度が上がってる〜!
逆に心配になります(笑)
新シリーズありがとうございます
すごい壮大な企画‼️‼️楽しみます!
すっごい。
玉島について良く調べてた上での
現地体験&食レポ!!
歴史への深掘りがとても丁寧で素晴らしい。我が家の長男が神戸から移住して勝央町で
農業をやっているので岡山に
凄く興味津々です。また宜しくお願いします。
待ってました、新企画!これからも楽しんで見させてもらいます🎶
新企画待ってました!
これからもお身体や事故に気を付けて
企画頑張って下さい!
いったい次はどんな企画か?とても楽しみにしていましたが、あまりに壮大な企画で正直驚きましたが、それ以上にこれからももんげーライダーさんの動画が続くんだ!と言う期待で、とても嬉しく思いました。
JRだけでなく井原鉄道のような民鉄も是非取り上げて下さいね!
ありがとうございます!
水島臨海鉄道も井原鉄道も智頭急行も取り上げる予定ですよー!
よろしくお願いします😊
待ってました!
やっぱただ飯を食うってだけじゃないのが魅力ですよね✨
玉島って言うと、駅前整備前?にあった天壇って中華料理店が子どもの頃、好きでした。
整備後に店主さんが「いちや」ってラーメン屋をはじめたんですが、そこもだいぶ前に潰れてしまって…
今はどうしてるんだろ(泣)
新企画良かったっ〜⤴︎❗️
これでまた当分の間楽しめそうです🍀
ありがとうございますっ!!
新企画お疲れ様でした♪
こんばんは。新企画待ってました‼️歴史の話だけで終わっちゃうのかと思ってましたが最後にはお食事がありホッとしました。長いシリーズとなりそうなので毎回楽しみにしてますよぉ~🎉😊
全駅とは!楽しみが増えますよ。自分の地元もいつか出ると思うと楽しみですねー。
開店直後なにの待ちとは!土日はホント凄そうですね。いつか行ってみますね。
ちょー有名店ですね!美味いですよね!見てると食べたくなりました!
職場のあるところです。すごく馴染みのある街です。みず川は僕が最も好きなラーメン店です。ここは平日開店前に行っても並んでいます。汐そばも絶品です。
始まった!!
待ってましたよ😊
全駅とは
長く楽しめる笑
ありがとうございます!
よろしくお願いします!!
各駅のグルメ発見ですかー、楽しみです。いろいろな駅がありますからグルメ発見大変じゃないかと思います、私JRの卒業生ですが周辺で昼食なんかする時、場所探すのに大変だったので頑張って探してみてくださいね、じゃ駅グルメ探しレッツゴー‼️
いつも観てます。
応援してますので頑張ってください。
新企画、おめでとうございます🎉
みなさんのコメントどおり、田舎駅では厳しい企画になるかと思いますが、そこをどう料理していくか、腕の見せ所てますね👍
前企画の街データ紹介の曲がカッコよくて好きだったので寂しいですが、新企画にもテーマソングが必要なのだと思うことにします…
玉島の詳しい紹介、凄いですね。
これだからもんげーライダーはやめられない。中毒性があるかも😵💫
ありがとうございます!
県北の駅はなかなかですからね笑
町データ紹介の音楽気に入ってもらえてたんですね😊
新シリーズなので音楽などは少し変えてやってみました!
これからもよろしくお願いします!!
おぉ…新企画スタートしたか…それも今度は岡山県全駅…また随分と壮大なモノになりそうな予感…(苦笑)。
でもまた見れて嬉しい限りです。しかも最初の駅が自分のおでかけ圏内の駅とは感慨深い。
岡山県全駅という事は…またいずれ矢掛にも…楽しみだなぁ…。矢掛も美味い所いっぱいあるから…またここ数ヶ月で新しく出来たラーメン屋もあるし。(しみじみ)
おぉー!新企画ですか!!頑張ってねー!
新企画スタート🎉おめでとうございます㊗新倉敷をここまで深堀りされた解説、まさしくトリビア📝です✨これからも楽しみです、お疲れ様でした🙏
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします😊
いいですね🎉 客観的に 日頃感じていたことを実証してくれてて 細かく様々なことが分かり 興味津津で見てます💓
ありがとうございます!
また見てもらえると嬉しいです☺️
素晴らしい企画ですね。
軽い鉄道ファンの私としては臨港鉄道の遺構が残っていることが知れて良かったです!
私個人の意見ですが、食事シーンの音楽はこれに限ります!土曜日のテーマソングみたいな笑
ありがとうございます!
食事シーンは音楽引き続きこのままでいきます!笑
壮大な新企画じっくり楽しみたいと思います。
岡山のことをもっと詳しくなり地元愛を深めたいと思います。
面白かった! 今度は駅シリーズ。とっても興味そそられる素晴らしい企画ですね。玉島の歴史、大変勉強になりました。今後もすごく楽しみです。
布原駅とか秘境の駅はどうするんだろう…そのあたりも気になります😊
ありがとうございます!
布原駅は、さぁどうしましょうかねぇ…笑
全駅😳
これは長い企画になりますねー
でも楽しみです!
解説が好きです👍 ̖́-
新企画🎉以前、玉島に勤めていたことがあり、市役所、新町、なかがいちょう、行っていました。花見は良寛さまの円通寺で、しかし良く調べられていますね、知らなかった事ばかりです?感心していたら、もんげーさんがラーメン🍜🍥食べてるのも霞んでしまいました。お顔が少し丸くなられたかな?
ありがとうございます!
またこんな感じでやっていきますので引き続きよろしくお願いします😊
いつも見てます頑張って下さい
まってましたぁ🎉
乙島在住です🏠
凄く街のことを調べられていて自分も知らなかったことも沢山あり勉強になりました😊
あと、みず川は駐車場が少ないので、早めに行かないとかなり待たないといけないですよ😭
新企画(駅めぐり)楽しみです
地元の駅が登場するのを、楽しみにお待ちします
道中、ご安全にゆるゆると!
お疲れ様です👍前駅制覇とはまた長い旅が始まりましたね😄とても楽しみです。ですが近隣に飲食店のない駅もたくさんあるかもしれませんね😅さっそく第一弾からラーメン来ましたか。実は先週日曜日に前日の動画のランキング入りしていた御津町のそば作に行ってきたんですが、わざわざ昼の営業の閉店20分前に行ったんですが、まだ外に座って待ってる人がいたので断念しました😅御津町くらいならいつでも行けるので😄もしかしたら前日のもんげーライダーさんの動画で客が殺到したのかもしれませんね👍😄
ありがとうございます!
近隣に飲食店がない場合は臨機応変にやっていきます笑
そば作さんは僕が紹介する前から人気なので関係ないとは思いますが笑
またいってみてください!
楽しみな企画の始まりですねー😊
道の駅もカウントするんでしょうか?
美味しいモノ、今から楽しみです。
ありがとうございます!
鉄道駅のみになりますので道の駅はカウントしませんが道の駅のレストランで食べることはあるかもです!
全駅とは!かなり長期企画になりそうですが、体に気をつけて無理なくがんばってください!
まさか次は全バス停とか…笑
いつも楽しみに見ています 食べ方が綺麗なので見ていて気持ちいいです
ありがとうございます!
新倉敷駅が できたころ、倉敷の近くだろうと思って降りたひとがいて、タクシーで倉敷に行くひとがあったとタクシーの運転手さんが言ってました。
興味深いお話、ありがとうございます😃
汐そばおすすめですよ!最初塩ラーメンで食べて、途中から醤油ダレを足して醤油ラーメンを楽しめるんですよ!
壮大な企画!
急がずにゆっくりやりましょう
毎回待ってますので🎦
何年かかるか分からないですが、やっていきます!
みず川は美味しいと有名です〜🍜好きには一度は行ってみたいお店ですね〜
またまた過酷な企画を始動しましたね〜🤣
観る側としてはとっても楽しみですが笑笑
こらからまた寒くなっていくのでお身体お気をつけて✋
あっあとご安全に〜🏍️
まぁ自分が駅を見るのが好きなのでやっちゃってます笑
楽しんで見てもらえると👍
新グルメシリーズきたー!
こういう企画本当に大好き!!
ありがとうございます!!
みず川さんはめちゃくちゃ美味しいですね🍜
また新しいラーメン店を紹介してください 応援しています👍
ありがとうございます!また新しいラーメン屋さん紹介しますね!
玉島はいい所ですね~
何と言ってもバイク乗りにはありがたい「相原部品」があります!
若い頃も、リターンした今でもお世話になってます♪
楽しみー😊
新企画開始ありがとうございます。
にしても苦難の道を…芸備線や伯備線北部なんかグルメ的に絶望的な駅が結構あるかと。
…そんな苦難も含めて新企画楽しみたいと思います。
あえて苦難をいくチャンネルですが、よろしくお願いします😊笑
岡山からだとJRしかないですが、北長瀬駅、庭瀬駅、中庄駅駅、倉敷駅停車。
新倉敷からだと、西阿知駅、倉敷駅なので、時間的にも便利な来はしますけど…。
走って来られた高梁川超えてのバイパスも作成時かなりの杭を打ってると聞いてます。
新幹線乗る人少ないので自動改札2台でも大丈夫です。多い時は駅員さんが手動改札してくれます。券売機は平成初期は3台ありました。昔はひかりも止まってたんですけど、のぞみ出来てくらいから止まらなくなりました。
便利なとこなんですけど人気がないです。玉島駅だった当時S40年くらい(SLから電気電車の過渡期)かな、には玉島港に向かう為の臨海鉄道を通す計画がありましたが玉島地盤沈下が多く鉄道には向かないという事で中止になりました。
通町のガムの看板は昭和から平成に変わる頃のものだと思います。
玉島商店街は現在も毎月第2日曜日に朝市されてますよ。結構な賑わいです。
江戸時代まで山があるとこ以外は全て海でした。江戸時代から塩田にしてたんだったか。。。
同級生のお宅が何軒か出てました。
取り扱っていただきありがとうございます。
大型船舶、コンテナ船(小さいですけど)は専用の出島が南側にハーバーアイランドとしてあります。
通町や堤防は、always3丁目の夕日の撮影舞台ですよ。
新企画! 次々と更新されるのが楽しみですね! ところで、県内 多くの無人駅があるのをご存知ですよね? (笑)
当然知ってますよ!
ほとんどが無人駅じゃないですか
新企画で新倉敷とシンが続いてバイパスシーンが出て来たらシンつながりでしんちゃんが新コメントですよ。素晴らしい👍企画ですね。頑張って下さい😊
そうですね!笑
これからもよろしくお願いします!
会社の近くです!開店直後はいつも並んでますよね!
昔 新倉敷周辺に住んでたから懐かしい😅
コレは無謀ともいえる新企画。伯備・芸備線の布原駅はどう料理してくれるのだろうか^^?
倉敷には中島口と言う場所があり、そこはかつて「一本気開き」とよばれ、玉島から荷揚げされた米を今の美観地区に運ぶための田の上街道(水島臨海鉄道まで何故か一方通行)が整備されてました。
ここは旧東高梁川分岐であり、此処の堤防を守る為に『人柱』を…
今では「一本木様」として祀られています。(最後に残った、祠がある土手の名残りをくずしたら御骨が出てきて大騒ぎになりました)
新幹線🚄改札口の有る階には
昔 角っこに立喰い蕎麦店と喫茶店☕️が有って…
つい最近 数十年振りに新倉敷駅北口方面から
外に向かう用事が有ったのですが
此等の飲食店が無くなってましたね
中々新幹線🚄利用者も少ない様だし 残念な気持ちになりました
昔(独身時代)は 時々利用した事が有るだけに 寂しさを感じました
1階(北口)部分も 修学旅行生(玉島学区・元浅口郡の小中学校)の集合場所にはなるので
ある程度の広い場所は必要…にしても
其にしても…何だかなあ…と思う時が有ります
でもまあ… 懐かしかったです
地元民だけど正直なんで新幹線が止まるのか分からないw
北側は完全に住居スペースって感じになりましたね 作陽高校が移転してきたので今後の人の流れで何か入ってくることがあればいいなと思ってます。
水島臨海鉄道駅、岡山電気鉄道駅、道の駅も含まれますか?
各私鉄、岡山電気軌道は含みます。
道の駅は含まれません!
ミシュランガイド岡山2021にに掲載された人気店です。
新企画お疲れ様です。
まぁ思いつきなんですが廃線の駅舎後とかも行くんじゃろか?
数あるんでオマケで有かのぉ
それはそれで逝ける
とりあえずご安全に ⛩人(-∧-;) ナムナム
地元ですが、まだ行った事がないです。
もんげ~…岡山県人だけど もんげーなんて聞いた事ない ぼっけぇならわかるけど
私も岡山県人です
もんげーって言いますけどね!
個人的には、浜堂六九さん好きです、😅
この新倉敷駅と山陽道岡山インターは誰得?としか思えない立地だと思います。
廣珍やあかり、うなり家を!😊
できれば駅が見える範囲とか、そんな感じのほうが良いのかなって
せめて1km以内、できれば500m以内が駅前と思います
ちなみに物件的には、徒歩5分が駅前だそうです(諸説あり)
マルナカ迄650m、徒歩10分なので、大幅に超えているかと思います