Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大きな声で叫ぶと怖がる人がいるから、と。なんとも優しい気遣い😊自分的には元気に飛び出してくるのが好きですが😊
最後の自信に満ち溢れたような表情がジワります。為になりました!
新しいシート貼りました。ではなく補修するところが凄いです!さすが久世さん👍
こういう車屋さんに修理やメンテナンスを頼みたいし、中古車も買いたい。信用第一。
何度見ても仕事が丁寧で素晴らしいです👍🤗
細かい説明と解りやすい解説で素人にも大変為に成りますありがとうございます他にも色々拝見させて頂いてます
今後も色々拝見させて頂きたいので、くぜさんの出来る範囲でアップロード楽しみにしていますよろしくお願いします
作業は少々大変だけど、裏側からだと比較的綺麗に補修できますね。😊
今回も丁寧なお仕事お疲れ様です。この前「クラシックカー・ディーラーズ」に久世さんが出演している夢を見ました😂いつも素晴らしい動画をありがとうございます😊
毎回、拝見させて頂いております。いぶし銀な久世さんの所に車検や車両整備で車を入れられたらな~って毎回思います。丁寧な作業に安心感がマシマシです。
ここまでやるとは!最高です!
最近の久世さんの動画ってレストアに近くなってますね。旧車のレストアショップみたいで参考になります。
オープニングとエンディングが落ち着いて見られるようになって何か安心しましたシート補修いいですね!自分もやってみようと思いますありがとうございます。
裂け目は左右から寄せると縦方向のたわみが残るから、縦方向に強く引っ張って自然と左右が寄るようにした方が残る隙間は小さくなる
ここまでやれば長持ち‼️いい加工😊ありがとうございます😊
久世さん 元気が無いので 心配ですね。シート補修 勉強になります。ジムニーのシート補修の時 百均のスソ上げ用で アイロン付け やった事が有りますが ボンドでパッチ付けも 良い感じに 仕上がり 凄く綺麗ですね😃勉強になるます。また楽しい動画 為になる動画 楽しみに待ってます🙇♂️
黄色ボンドは、永遠にボンド臭が消えませんよ。過去に室内補修の経験者です。😢
なるほどですね! 感心しました。 ありがとうございます。
滑らかなオープニング登場も良いですね
塞ぎきれなかった隙間をグレー色のコーキングで埋めてもいいかも?
随分昔 ダイハツシャレード1ℓディーゼルターボの運転席シートが汚くシート生地外し洗濯した事が有りますアクティーのシートは外し易そうですね シート外したことを思い出し懐かしいです
裏当てするレザーを半分に折って、折目から5ミリ程度のところをミシンで縫い合わせてから広げてシートの裂け目とレザーの縫い目が一致するように貼り合わせると、レザーの縫い目付近を更に手縫いする事で シート表皮の裂け目を、より狭くできますよ。
スポンジ座面がぐずぐずになっている場合適当なスポンジや布を入れたくなるところですが、難燃素材を選んでおかないと蚊取り線香やタバコの火などが落ちた時に内側が燃えますので注意。
何カ所か縫ってから貼るともっと綺麗に仕上がります
最後の最後で爆笑しました
なんのかんの、ボンドG17は水に常に濡れるような靴底でも胴長靴のフェルトソールですら、しっかり貼り付ける事の出来る強力接着剤だから、ほんとに頼りになるなぁ。
いつも楽しみにしております。今回の動画も本当に参考になりました。車の整備やディティーリング系の人気チャンネルを多く視聴していますが、駐めるだけでいっぱいいっぱいな都市部の車庫での素人DIYレベルの設備でも根気があれば出来そうな内容と解説、クリーニング系の動画も主眼となっている物がまさにドンピシャです(それは修理じゃなく交換では…綺麗にしたいのであって撥水の比較とかどうでもいい…みたいなところが多いですからね…)。今回の動画のようにこれが知りたかった!というような他の人気チャンネルでは見かけない突っ込んだテーマも多く取り上げられていて本当に助けられています。おっさんに言われても嬉しくないでしょうけど、久世さんファンです!
コメントありがとうございます!
気が付かなかったんですけど、黒のパンチングレザーの縫い目が15cmぐらいほつれてしまってパカっと開いてます。ディーラーで見積もってもらったら10万とかいうので、この動画を参考にちょっとやってみようと思います。シート外すの大変そうなので、手抜きでオモテから補強材を滑り込ませるようにしてみます。
くぜさんビデオのオープニングが元気なくなったような感じが私は思った。これからもビデオ見て応援しています。下手な日本語ですが伝聞しましたか?どうもありがとう。
久世さんの妙なテンションもなくまじめな動画は何かほっとして好きです。コメの意味が変わりそうなので修正します。「久世さんの」ではなく「久世さんは」でした
待ってました!
楽しく拝見させていただきました。戻しのクリップは、結束バンドでも、いけますよ、以前2トントラックのセンターコンソール破れを張替えをしたときに、結束バンド縛りました。20〜30本つかいました。
今のG17は直ぐに貼れるのでしょうか?私は両面に薄く塗り何方も手にくっつかない用になったら張り合わせる。それで叩いて接着させる。一番最初のたたき具合が接着に大きな影響がある。でした。
表側から補強の意味で太めの糸で縫っていた方が体重がかかるので見てくれは少し悪くなるがすくに穴が開くと心配だ。
シート補修素晴らしいです、購入する側も補修しなくて助かります!そして、隠れていたのはホコリだけではなく、1円?メダル?も出てきて、さらにラッキーですね。1:13
中古車買うと高確率で小銭出てきますよね
頑張ってね👍
アクティめちゃくちゃキレイですね、販売車両ですか?
Спасибо за видео мистер Кузе,перенимаем опыт,отличное выполнение работы!!!
Спасибо за Ваш комментарий!
マジックリン!ボクも好きですw
オープニングとラストは走らなくなったんですね😂バルタン星人見たいですね😅
そのリングは広げちゃダメよ。捻じってスプリング状にして外します。金属疲労で広がる方向に弱くなっちゃうので。
勉強なりました。失敗したクゼ氏も感謝
私は再利用しないのでニッパでバチバチ切っちゃいます。インシュロックで留めます。
いつも仕上げが細かい久世さんにしては、荒っぽい補修に思えました。引っ張って伸ばして、何となく縫って、、、みたいな事をするのかと思ったのですが……でも、シートのカバーって、無理やりやれば剥がせるんですね。穴開けてしまったら、継ぎはぎに出来るかも知れませんね。
お疲れ様でした追加でシート表面から絵具で彩色しましょう
ボンドを塗るとき表側に貼った養生テープが見えてたからこうなると思ってました😁
声がバカでかくて助かります😊
良い仕事ですねぇ
今、軽トラックはハイゼットとキャリーだけになっちゃいましたが、アクティやサンバーの方が味が有って好きっス(笑)🙄🤨🤔😁😜
プロの技です🎉
普通車の皮シートで似たような補修やったことあるけどクリップ戻す時に、たわみができたりで綺麗に戻すのが困難でした
Salutari din Romania, foarte bine lucrat.🌍
Vă mulțumim pentru comentariile dumneavoastră din România. Salutări din Japonia.
合皮ですが、どんあ種類を使われましたか?私は以前、シートレザーというのを使ったところ、これは長くもっています。だめだったのは、ソフトセミリーナとソフトレザーです、数年でだめになってしまいました。
加えて表は同じ色を混ぜたレジンでコーティングすれば完璧だと思った。
ボンGか!ゴリラテープか縫い作業と思ってたのに
以前気になっていた車を見に行った時、モケット地のシートの補修にアップリケが張ってあり笑ってしまいました。もちろん購入は見送りましたが。
А прошить?И потом склеить, чтоб шов незаметным был?Нельзя???
スクーターみたいに表皮だけ売ってないのかな?割れ目が気になるw
灰色の何かを塗れば目立たなくなるか。
糸と針が必要です
あはは!何かドラえもんって感じ、一家に一台!
この黄色の接着剤は車は車内夏場は暑くなると剝がれると思います
養生テープは補強には使えませんし、補強になりません。補強にテープを貼るなら、もう少し別のものが良かったと思います。レールを普通のたわしだとちょっと洗いにくいと思ったので、運動靴を洗う持ち手付きのたわしが便利かな?と思いました。
裏から糸で縫うのかと思いましたが。。。。
Дуже корисна та детальна інструкція. Дякую.
Дякуємо за ваш коментар.
カブのシートが破れたらまねっこしてみようかな
裏返したときに緑のテープが見えちゃってますよね (^_^;見えちゃってるって事は隙間があるって事ですよね・・・ 残念・・・ (T_T)
G17が熱で溶けてお尻に付きそう🧐
おしりが60度以上になるのかい?
真夏の炎天下はマジでありそうですね💦
夏場は窓を少し開けてサンシェードを付けての駐車ですかね直射日光を遮って通気を確保すれば何とかなりそう念の為に座布団もいいかも
ボンド部分がちょっと硬くなって座り心地変わらんかな?どちらにせよしばらくはボンド臭がすごそうね…
🙏😎🙏
シート分解はリングのような留め具がネックですね。
バスマジックリンが最強です。
🙂👍
Душевный человек!
👍🇮🇷🙏❤️
うむ~、これを補修と呼べるんだろうか?素人のDIYなら兎も角、このシートカバーだけをどこか中古部品から持ってきても良かったような
まさか裏打ちまでするとは思わなんだもっとお手軽修理だと😅
素晴らしい参考にします
作業されてる方の人件費を考えたら300円で直らないのでは❓❓
大きな声で叫ぶと怖がる人がいるから、と。
なんとも優しい気遣い😊
自分的には元気に飛び出してくるのが好きですが😊
最後の自信に満ち溢れたような表情がジワります。為になりました!
新しいシート貼りました。
ではなく補修するところが凄いです!
さすが久世さん👍
こういう車屋さんに修理やメンテナンスを頼みたいし、中古車も買いたい。
信用第一。
何度見ても仕事が丁寧で素晴らしいです👍🤗
細かい説明と解りやすい解説で素人にも大変為に成ります
ありがとうございます
他にも色々拝見させて頂いてます
今後も色々拝見させて頂きたいので、くぜさんの出来る範囲でアップロード楽しみにしています
よろしくお願いします
作業は少々大変だけど、裏側からだと比較的綺麗に補修できますね。😊
今回も丁寧なお仕事お疲れ様です。
この前「クラシックカー・ディーラーズ」に久世さんが出演している夢を見ました😂
いつも素晴らしい動画をありがとうございます😊
毎回、拝見させて頂いております。
いぶし銀な久世さんの所に車検や車両整備で車を入れられたらな~って毎回思います。
丁寧な作業に安心感がマシマシです。
ここまでやるとは!
最高です!
最近の久世さんの動画ってレストアに近くなってますね。
旧車のレストアショップみたいで参考になります。
オープニングとエンディングが落ち着いて見られるようになって何か安心しました
シート補修いいですね!
自分もやってみようと思います
ありがとうございます。
裂け目は左右から寄せると縦方向のたわみが残るから、縦方向に強く引っ張って自然と左右が寄るようにした方が残る隙間は小さくなる
ここまでやれば長持ち‼️いい加工😊ありがとうございます😊
久世さん 元気が無いので 心配ですね。
シート補修 勉強になります。
ジムニーのシート補修の時 百均のスソ上げ用で アイロン付け やった事が有りますが ボンドでパッチ付けも 良い感じに 仕上がり 凄く綺麗ですね😃
勉強になるます。
また楽しい動画 為になる動画 楽しみに待ってます🙇♂️
黄色ボンドは、永遠にボンド臭が消えませんよ。
過去に室内補修の経験者です。😢
なるほどですね! 感心しました。 ありがとうございます。
滑らかなオープニング登場も良いですね
塞ぎきれなかった隙間をグレー色のコーキングで埋めてもいいかも?
随分昔 ダイハツシャレード1ℓディーゼルターボの運転席シートが汚くシート生地外し洗濯した事が有ります
アクティーのシートは外し易そうですね シート外したことを思い出し懐かしいです
裏当てするレザーを半分に折って、折目から5ミリ程度のところをミシンで縫い合わせてから広げて
シートの裂け目とレザーの縫い目が一致するように貼り合わせると、レザーの縫い目付近を更に手縫い
する事で シート表皮の裂け目を、より狭くできますよ。
スポンジ座面がぐずぐずになっている場合適当なスポンジや布を入れたくなるところですが、難燃素材を選んでおかないと蚊取り線香やタバコの火などが落ちた時に内側が燃えますので注意。
何カ所か縫ってから貼るともっと綺麗に仕上がります
最後の最後で爆笑しました
なんのかんの、ボンドG17は水に常に濡れるような靴底でも胴長靴のフェルトソールですら、しっかり貼り付ける事の出来る強力接着剤だから、ほんとに頼りになるなぁ。
いつも楽しみにしております。今回の動画も本当に参考になりました。車の整備やディティーリング系の人気チャンネルを多く視聴していますが、駐めるだけでいっぱいいっぱいな都市部の車庫での素人DIYレベルの設備でも根気があれば出来そうな内容と解説、クリーニング系の動画も主眼となっている物がまさにドンピシャです(それは修理じゃなく交換では…綺麗にしたいのであって撥水の比較とかどうでもいい…みたいなところが多いですからね…)。今回の動画のようにこれが知りたかった!というような他の人気チャンネルでは見かけない突っ込んだテーマも多く取り上げられていて本当に助けられています。おっさんに言われても嬉しくないでしょうけど、久世さんファンです!
コメントありがとうございます!
気が付かなかったんですけど、黒のパンチングレザーの縫い目が15cmぐらいほつれてしまってパカっと開いてます。
ディーラーで見積もってもらったら10万とかいうので、この動画を参考にちょっとやってみようと思います。
シート外すの大変そうなので、手抜きでオモテから補強材を滑り込ませるようにしてみます。
くぜさんビデオのオープニングが元気なくなったような感じが私は思った。これからもビデオ見て応援しています。下手な日本語ですが伝聞しましたか?どうもありがとう。
久世さんの妙なテンションもなくまじめな動画は何かほっとして好きです。
コメの意味が変わりそうなので修正します。
「久世さんの」ではなく「久世さんは」でした
待ってました!
楽しく拝見させていただきました。戻しのクリップは、結束バンドでも、いけますよ、以前2トントラックのセンターコンソール破れを張替えをしたときに、結束バンド縛りました。20〜30本つかいました。
今のG17は直ぐに貼れるのでしょうか?私は両面に薄く塗り何方も手にくっつかない用になったら張り合わせる。それで叩いて接着させる。一番最初のたたき具合が接着に大きな影響がある。でした。
表側から補強の意味で太めの糸で縫っていた方が体重がかかるので見てくれは少し悪くなるがすくに穴が開くと心配だ。
シート補修素晴らしいです、購入する側も補修しなくて助かります!
そして、隠れていたのはホコリだけではなく、1円?メダル?も出てきて、さらにラッキーですね。1:13
中古車買うと高確率で小銭出てきますよね
頑張ってね👍
アクティめちゃくちゃキレイですね、販売車両ですか?
Спасибо за видео мистер Кузе,перенимаем опыт,отличное выполнение работы!!!
Спасибо за Ваш комментарий!
マジックリン!
ボクも好きですw
オープニングとラストは走らなくなったんですね😂
バルタン星人見たいですね😅
そのリングは広げちゃダメよ。
捻じってスプリング状にして外します。金属疲労で広がる方向に弱くなっちゃうので。
勉強なりました。失敗したクゼ氏も感謝
私は再利用しないのでニッパでバチバチ切っちゃいます。
インシュロックで留めます。
いつも仕上げが細かい久世さんにしては、荒っぽい補修に思えました。
引っ張って伸ばして、何となく縫って、、、みたいな事をするのかと思ったのですが……
でも、シートのカバーって、無理やりやれば剥がせるんですね。穴開けてしまったら、継ぎはぎに出来るかも知れませんね。
お疲れ様でした
追加でシート表面から絵具で彩色しましょう
ボンドを塗るとき表側に貼った養生テープが見えてたからこうなると思ってました😁
声がバカでかくて助かります😊
良い仕事ですねぇ
今、軽トラックはハイゼットとキャリーだけになっちゃいましたが、アクティやサンバーの方が味が有って好きっス(笑)🙄🤨🤔😁😜
プロの技です🎉
普通車の皮シートで似たような補修やったことあるけど
クリップ戻す時に、たわみができたりで綺麗に戻すのが困難でした
Salutari din Romania, foarte bine lucrat.🌍
Vă mulțumim pentru comentariile dumneavoastră din România. Salutări din Japonia.
合皮ですが、どんあ種類を使われましたか?
私は以前、シートレザーというのを使ったところ、これは長くもっています。
だめだったのは、ソフトセミリーナとソフトレザーです、数年でだめになってしまいました。
加えて表は同じ色を混ぜたレジンでコーティングすれば完璧だと思った。
ボンGか!ゴリラテープか縫い作業と思ってたのに
以前気になっていた車を見に行った時、モケット地のシートの補修にアップリケが張ってあり笑ってしまいました。
もちろん購入は見送りましたが。
А прошить?
И потом склеить, чтоб шов незаметным был?
Нельзя???
スクーターみたいに表皮だけ売ってないのかな?割れ目が気になるw
灰色の何かを塗れば目立たなくなるか。
糸と針が必要です
あはは!何かドラえもんって感じ、一家に一台!
この黄色の接着剤は車は車内夏場は暑くなると剝がれると思います
養生テープは補強には使えませんし、補強になりません。
補強にテープを貼るなら、もう少し別のものが良かったと思います。
レールを普通のたわしだとちょっと洗いにくいと思ったので、運動靴を洗う持ち手付きのたわしが便利かな?と思いました。
裏から糸で縫うのかと思いましたが。。。。
Дуже корисна та детальна інструкція. Дякую.
Дякуємо за ваш коментар.
カブのシートが破れたら
まねっこしてみようかな
裏返したときに緑のテープが見えちゃってますよね (^_^;
見えちゃってるって事は隙間があるって事ですよね・・・
残念・・・ (T_T)
G17が熱で溶けてお尻に付きそう🧐
おしりが60度以上になるのかい?
真夏の炎天下はマジでありそうですね💦
夏場は窓を少し開けて
サンシェードを付けての駐車ですかね
直射日光を遮って通気を確保すれば何とかなりそう
念の為に座布団もいいかも
ボンド部分がちょっと硬くなって座り心地変わらんかな?
どちらにせよしばらくはボンド臭がすごそうね…
🙏😎🙏
シート分解はリングのような留め具がネックですね。
バスマジックリンが最強です。
🙂👍
Душевный человек!
Спасибо за Ваш комментарий!
👍🇮🇷🙏❤️
うむ~、これを補修と呼べるんだろうか?素人のDIYなら兎も角、このシートカバーだけをどこか中古部品から持ってきても良かったような
まさか裏打ちまでするとは思わなんだ
もっとお手軽修理だと😅
素晴らしい
参考にします
作業されてる方の人件費を考えたら300円で直らないのでは❓❓