Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小学生「返してよお…ぼくのお年玉返してよお……」タカラトミー「ソーリーボーイ」
おと[しだま]さぁーん!!
美味い!
これは評価されていい
(命を)おとし玉(死球)
ウマスぎw
子供に野球の素晴らしさを教える為、購入しました。フリーズバグで発狂、キャラ崩壊で笑いこけ、十分素晴らしさを理解してもらったと思います。現在は本人の希望により、円盤は鳥よけとして現役で働いてもらっています。という記憶が蘇りました。ありがとう。
やべぇと思ってたけど、冷静に考えたらこれ3人で作ったのか頑張ったよ
そうだな。ところで、アイコンがさざなみょおさんの妖夢じゃないですかー。
更に冷静に考えたら、ゲームよりもたった3人で作らせた会社やべぇって思ってる
@@おお-g4c そうだよ
メインプログラマーは3人ですが他スタッフ大勢かかわってますよ。低予算のキャラゲーではプログラマーは少人数なのは珍しくないことだと思います、、^_^;
@@射命丸文-w5e オタクきんもくさ
ああ、これ原作好きで借りてプレイした時に『ジーコサッカー超えてるなぁ』と思った。借りる時に『やるよ』って言われた意味が10分程度で理解できた時は原作好きとしては悲しかったなぁ。。。
タカラゴミーからメジャー3作が作られてて、クソゲーとして先発・中継ぎ・抑えをしっかり揃えてるの好きw
ちゃんと野球知らない人にも優しい解説で尊敬。
親にこれ、クソゲーやし壊れてるって言ったら「大事に使わないあんたが悪い!」って言われたけどこの動画見せたら今更ながらゲラ笑いしてて草
クソゲーやっしw
Joy Boy バンドでど真ん中に球が落ちてもファールがおかしすぎ😇😇
KONJYOUの闇ね!これは、ヤバキランキング代々の1位ww(語彙力無)
草
坊や可愛そう😂
チャンスになればなる程フリーズするリスクも上がるのはホンマ草
これとマリオギャラクシーが同じ時代に存在してるの笑う
マリオベースボールwithメジャーにしたらよかったのに
まじか…マリギャラ超やり込んでたけどクオリティお化けだからなぁ…やばすぎるんだわ…
物理演算?もしっかりしてて、ちゃんと重力機能しててすごいよね。
マリギャラ大好きでメジャーも大好きだったのにメジャー全く知らんかったの草
マリギャラは全てにおいて傑作
11:30 「ご愛読ありがとうございました。満田先生の次回作にご期待ください。」の流れみたいに終わってるwww
でもこれが三人で作られたゲームだと考えると凄い頑張ったと思う
3人は頑張った。笑
サクナヒメというゲームがありましてですね...
@@チャンネルあ-i2s 5年掛けてる上に終盤は10人体制なんだよな…
among us
1番の被害者はこの3人でしょw会社の指示で作らされユーザからも叩かれる
フリーズの仕方が「俺たちの戦いはこれからだ」みたいで笑った
例え方が的確すぎて草
画面が綺麗。攻守とも自動。セリフを本物の人間が喋る、、、40年前に発売されていれば、世界的な神ゲーになったはず。
オーパーツすぎて草
比べる時代がおかしすぎて草
40年前の人間の脳をクソゲーで破壊する気だ現代に影響を与えかねないこいつはタイムパトロール案件だな!
まあ…25年くらい前には神ゲーと名高いFPSが既に出てたしな…
よくよく考えたら40年前ってテレビテニス発売されてない時代wwww
小学校の時、友達がこれを誕生日プレゼントでもらったらしくて、次の日にメジャー好きだったけど嫌いになったかもって言ったのを今でも覚えてる…メジャーのゲームはクソゲーでないといけない縛りでもあるのか…
わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 黄金マラカスの伝説の無理ゲーをアップしたいです。
Wii持ってた時にこいつの存在を知らなくて本当に良かったわww
ワイもー
wiiスポーツしててよかったww
それね笑笑笑笑
クリスマスと正月に近い時期に発売されてるから当時知ってたら買っていたかもしれん…
アゴナブル草
このゲームの悪評はネット情報で知っていたが、ここまでとは!
本物?!
本人埋まってて草
本物だ〜!
本物!?
本物やー
小さい頃買おうとしてたけど親は金が足りないからと止めてくれた。おとさんは知ってたんやなって…
おとさん偉大
子供とは怖いものよ、こんなゲームでも夢を抱く
おとさん世界に誇れる優秀なメイド・イン・ジャパンですね
有能おとさん「sorry boy」
kjmurj 草
ヌギャーとかクソゴルファー猿とか他の年ならぶっちぎりで大賞取ってそうな作品すら次点にする大賞パフェクロ凄いな
48ショックを乗り越えた次の年でスレ民の目も厳しくなってる中での大賞だからね…
バグが起こらないROMのほうが寧ろ「ハズレ」なの草
細かいけどROMちゃうで
わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 黄金マラカスの伝説をアップしてね。
バグは起きてるんだよなぁ……
@@kyohiShiba 起きにくいROMって書くのが正しかったね
@@お米の大将 (ポリゴン関連のバグが起こらないROMが~というのはわかってます)
「メーカーをタカラトミーに、開発をドリフにされたら、ゲームにならねーんだよ!」は名言
パーフェクトクローザー(フリーズによる強制終了)
原作同様、声優さんはめちゃくちゃ豪華なのになぁ
最初の という生き物を知ってますか?って言い方でクソツボったwww
発売当時欲しくて欲しくてたまらなかったけど、これは買わなくて正解だったな。貴重なお年玉を無駄にするところだった。
声優はめちゃくちゃ豪華なのが余計おもろい
茂野吾郎が唯一諦めた試合
当時ガキのワイですら、プレイしてて『なにこれ…』ってなった記憶
森 訓久の名前が森訓 久になってる出演声優の名前間違えるエンドテロップは草
4:03でも地味に誤字ってるの笑う
@@sf230 どれのこと?
@@sf230 おとさんのこと?それだったら合ってますよ
@@boyaha3307 ファ!?おとさんて誤字ちゃうんか...原作読んでないからすまん
逆に3人でよくここまで頑張ったな
ブラックすぎる笑笑
何気にすごいよな
1人で神ゲーを作る素人もたくさん居るからな、その言い訳はきついわ。
納期あるし、人件費予算も少なかっただろうから助けも呼べないとか本当にふざけてますね。
@@user-happy-smile 素人には納期という概念が無いからこの言い訳は通用しまくるぞ。
外野に飛んだボール、途中まで内野手が追いかけてたのにピタリと止め、外野手も見てるだけそしてキャッチャーが必死になって追いかけていく…この光景は、何度見ても笑えます
よくもまぁこんな面白いゲームをプログラマー3人で作ったよな。本当に尊敬するわ
面白い(ゲーム内容がとは言っていない)
ゲームとしてはバグ出ない方が良いのにハズレがバグが出ないROMになってるの草
突然のフリーズ音『プーーーーーーー🎶』はマジでウケる。
こう言うクソゲー解説動画は見てて楽しいけど、主さんは大変だろうな。 クリアするまで永い時間かけてしっかりプレイしなきゃいけない。 最初にカットしたシーンもフルで見たんですよね。想像しただけでクラクラする。 本当に本当に本ー当にお疲れ様です!
当時、メジャーが好きで頑張って小遣い貯めて買った子供とかいたんだろうなって思うとホントに可哀想笑
お父様に頼み込んでクリスマスか誕生日忘れたけど前借りしたんだぞ、、
ええ勉強になったんちゃうかな。
この動画の方が良く作られてる説
当たり前
2時間で3回もフリーズ起こすのに(ネタ的に)ハズレROM呼ばわりされる闇
フリーズするのが、視聴者にとってこの上ないほどベストタイミングで草。
何故かもう10回ほどこの動画見てるwなんだこの中毒性w
スマブラも最初は岩田聡、桜井政博、安藤浩和の3人から始まったのにどこで差がついた…
産まれ持っての天性の才能3人と、かたや凡人3人とでは、やはり最初から差が月とスッポンだったのさ
チーターと課金(廃課金ではなく)プレイヤーの差っすよ
次元が4.5個違う
安藤さん関わってたのか…そりゃ神曲生まれる訳だ
その三人がシドー ゾーマ りゅうおうだからな。
ガキの時誕プレで買ってもらったから思い入れはあるゲームメジャー自体はほんと最高の漫画なのにゲームは…
メジャーのゲームはクソゲーにせよという暗黙の了解があるんかな?
プラレール、トミカ、リカちゃんに集中するだけで利益率爆上がりしそう
声優に梶裕貴と浪川大輔が居たのを俺は見逃さない
声優の無駄遣いがすぎるてか鈴村健一もいたぞ……
森川さんもいるし
原作のマンガとアニメはプロゴルファー猿と同じく名作だからな…
ノゴローの声優さんも思い出してやってくだされ
梶裕貴 メジャー出てたのか笑
この手のゲームの唯一のいい所は畑のカラスよけとして使えるところ
カラス避けとして使えるのか...?w
投げればよく飛ぶから愛犬のボビーも大喜びだぜ!
これ見るとやっぱポケモン赤緑とか金銀のプログラマーはすごいと思う。普通のプログラマー3人いてこのゲームが作られるのにプログラマー4人であんな神ゲー作るんだもん
3dか2dかでだいぶ変わると思う
ゲームボーイとWiiの容量の差を考えて…(^^;
バグりにくいROMがハズレとは。。。笑
キャッチャーが取りに行くのは意味不明すぎて草
2000 y2kさすがにネタだよね
このゲームの悪い所は『売れてる』所よね
まぁタカラトミーって言う超大企業のブランドあってのことだからなぁ…
@@ガイア-b1k ブランドもあるけどクソゲーとして有名になったからってのもありそう。あとメジャーの名前を使ってたからってのも。
コソボイの謎&ジョジョASB「酷い話だな」
フリーズした時エレブーの鳴き声みたいなの鳴ってて草
11:33 まんまエレブーで草
プゥゥゥー
鳩子の長ゼリ「ぜんぜんわかんないんだよ!!」めっちゃ好き!(原作の時から好き!)
このゲーム見てると世の中って甘いんだなって思う。この先も生きていけるわ、元気出たw
解説もちゅうこやをなかごやと読ませて、ゲームに合わせてバグらせてるのが素晴らしい
正直を「まさなお」って読ませてるのも笑った。人名かよ
フリーズするタイミング(1回目)が神がかってて草
友達がバグしか発生しないの持ってますよキャラの音声もバグりますセリフと音声が違うので面白いですw
パッショーネ24時みたいになりそう
逆にプレミア付きそう
バグが多いほど価値が高いの草
スゲェ!!
@@mirin1297 げんた誰ゴス?
キャッチャーの労働力でマジで草しか生えなかった
後語り聞いてて気づいたけど開発3人なのに確かにエンディング長えw
ゲームとして終わってて野球ルール解説動画と化してて草生える
一説によると声優陣が豪華すぎてゲーム部分に充てる予算がなくなったとかなんとか
タカトミだからじゃないかな…
ダイナミックコードかな?
ちなみにチャージマン研は第1話から資金が少なすぎてスタッフ全員やる気0だったと言う説がありますw
@@国産じゃがいも その結果伝説になったんだから分かんないよな。
恒星の使者ザナビー そんな事言わないでくレオ~ン…
「後退のネジを外してある~」のくだりクソ笑ったわ徳川の声も拾ってくんじゃねぇw
これのRTA走者尊敬するわ……
この動画見て一番良かったことは、ファウル入ったボールがフェアに帰ったらフェア扱いでプレー続行というルールを今更知れたことですありがとうございました
他のコメントでルールが気になって調べましたが、ボールが一塁三塁を越えた場合……つまり外野でそれが起きた場合はそのままファウルというのが解説で省かれた「外野だと変わってくる部分」っぽいです。そこだけ注意ですね。図説や動画がないと本当にややこしいルールです。
バグが発生しにくいROMを外れ扱いするの草生える
まぁこのゲームはバグ以外なんの価値もないゲームだからね。後、声優が豪華。
バグがメイン
ゲームの一番の楽しみがナーフされていたらそりゃハズレだわ
1:49クソゲーには最早様式美の充実したオプション(笑)
3人のプログラマーを責めるのはお門違いだと思うよ。彼らは上司の指示に従い、与えられた作業をこなす普通のサラリーマンだと言うことをお忘れなく。たとえ野球のルールが知らなくても、原作に興味がなくても、納期が短くて予算が少なくても、彼らはやるしかなかったんだ。ゲームのできに直接責任を負えるのはやっぱ監督だよ。
俺子供の頃やったゲームほとんど覚えているはずなんだけどストライクゾーンのデザインとか判定の時の出る文字の帯の柄とか見たら、多分このゲームやった記憶があるような気がするというのをこの動画を見て思い出したような、ないような…ぐらいの薄すぎる記憶がある
満塁するたびフリーズに悩まされるとか恐怖煽った神ゲーですね(白目)
祟り神
プロスピが如何に素晴らしいゲームであるか証明された瞬間であった
あと、パワプロ
KONAMIはすごいね(小並感)
5:09まさなおどまんなかストレート狂おしいほどすこ
バグのROMを引いた方が当たりとかいう稀有なゲーム
この動画のおかげで原作読んでみてハマりましたありがとうパーフェクトクローザー
フリーズしたときの「ヴィーーーー」って音がこわい…
ブーーーーーーーーー(迫真)
ジィー!
分かる、苦手
勝手に同点となり延長でクソ程笑ったww
これ別の人の動画だとこっちリードしているのに追いつかれもせずに延長だから笑えますよ
10:53 投稿主がカット編集で絞りに絞って、ほんの一部流した一瞬だけの、たった一幕だけのこのシーンにすら誤字(テロップと音声のズレ)があるのほんっとさあ……
これを商品化した度胸がすごいわ笑
クソゲーが生まれるごとにからすまの素材が増えて動画がおもしろくなるの草
11:25 「勝手掴んでやるよ。俺たちの…優勝をな!」プー――――――――――――――――――――――――――――――――――――^q^こんなフリーズのしかたファミコンで十分だわw
クソワロタw買ったやつruclips.net/video/tBja9_KM8Q8/видео.html
Donald Trumpメンタルブレイカー ゆゆうたキッズいて草
打ち切り漫画の最終回
レゴマーベルで同じのあったww
俺たちの優勝はこれからだ!
9:20 このゲームの真実
_人人人人人人人人_> ダカラゴミー < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
トミカはいいのになぁ...
おもちゃだけ作ってろ
@@honda_c110 トミカとプラレールはもう伝説。乗り物好きが誰もが通る道
@@user-unionofCCCP1922 そ う だ よ
@TV TAKYA このクソゲーを違法コピーしてまで手に入れたい輩がいるのか...?
懐かしいwwここまで発生しないROMが現存してたなんて
プーーーーー…\(^o^)/腹筋崩壊wwwもうタカラトミーは子供向けのオモチャだけ作ってて欲しい…
チョロQHGとかはまだ良いのにな
この間1万再生されてると思ったらなんか100万再生超えてて草
今200万再生
@@龍馬-m4u え?
@@山カス え?
今は280万
全然突っ込まれないけど、ノック練習で本当にノックを打つ練習なのが笑えるw
ルール分かんないけど四角の踏むヤツのとこに爆走してくの笑った
13:31スタッフロールのキャスト、文字位置ぐちゃぐちゃ過ぎる。「監督」って苗字の人がいるのかと思ったわ。
『監督 金光宣明』って言うとんでもないキラキラネームが爆誕したぞ
監督 宣明(金光はミドルネーム)でしょ
なぜかこの動画何度も見てしまう
これと同じ年にマリオのファミリーベースボールが出たという事実
絵は綺麗なのに試合始まるとDSになって草
Wiiの時代でこれ以上画質良くするはキツイな笑
むしろアドベンチャーパートの方がDS感あるいや他のゲームなら止め絵だけでももっと分かりやすくする努力はしてるか…
@@めろん-e8x 画質ではなくキャラクターの3Dモデルの問題だと思います
@@クリボー-u5v 詳しい事はよく分からん
DSに対して失礼やろ
伝説のクソゲーをここまで取り上げてくれて嬉しいです
こんなクソゲーでも出てる声優はめっちゃ豪華なんだなぁ
フリーズする所が笑い過ぎて死ぬwww
11:24
ギャルゲーな上に野球のミニゲームまで付いてきたパワポケってマジモンの神ゲーだな
従兄弟がこれ買ってきたけど、20分くらいでゲーム機ぶん投げてた笑
ゲーム機投げてて草
wiiごとぶん投げてて草
ジャイロ回転で投げてそう笑
高橋真也 黄金の回転エネルギーで草
ニッケル水素 永遠に回転し続けてそう
まさか、おろちろっぽがしばらくした後完成して参戦するとはまだ誰も思わなかった
クリアまでにゲームがフリーズするかの駆け引きができるステキなゲームなんですね!()
あの伝説の2008の大賞作品流石である
むしろ3人でここまで作ったのすごい
3:26突然のプニキで草
(´・ω・`)ハードオフのジャンクコーナーに真っ二つに割れたこれが置いてあった無論100円だったけど割った奴の気持ちはよーーーーーくわかるよ
酒セブンイレブン
むしろ値が上がってそう
ゲーム性をほぼパワプロに似せるだけでかなりいいゲームになっていたものを。。
吾郎って森久保ボイスだったんだな、最近東京卍リベンジャーズで聞いてた声だから新鮮だ
小学生「返してよお…ぼくのお年玉返してよお……」
タカラトミー「ソーリーボーイ」
おと[しだま]さぁーん!!
美味い!
これは評価されていい
(命を)おとし玉(死球)
ウマスぎw
子供に野球の素晴らしさを教える為、購入しました。フリーズバグで発狂、キャラ崩壊で笑いこけ、十分素晴らしさを理解してもらったと思います。現在は本人の希望により、円盤は鳥よけとして現役で働いてもらっています。という記憶が蘇りました。ありがとう。
やべぇと思ってたけど、冷静に考えたらこれ3人で作ったのか
頑張ったよ
そうだな。
ところで、アイコンがさざなみょおさんの妖夢じゃないですかー。
更に冷静に考えたら、ゲームよりもたった3人で作らせた会社やべぇって思ってる
@@おお-g4c そうだよ
メインプログラマーは3人ですが他スタッフ大勢かかわってますよ。低予算のキャラゲーではプログラマーは少人数なのは珍しくないことだと思います、、^_^;
@@射命丸文-w5e オタクきんもくさ
ああ、これ原作好きで借りてプレイした時に『ジーコサッカー超えてるなぁ』と思った。借りる時に『やるよ』って言われた意味が10分程度で理解できた時は原作好きとしては悲しかったなぁ。。。
タカラゴミーからメジャー3作が作られてて、クソゲーとして先発・中継ぎ・抑えをしっかり揃えてるの好きw
ちゃんと野球知らない人にも優しい解説で尊敬。
親にこれ、クソゲーやし壊れてるって言ったら「大事に使わないあんたが悪い!」って言われたけどこの動画見せたら今更ながらゲラ笑いしてて草
クソゲーやっしw
Joy Boy バンドでど真ん中に球が落ちてもファールがおかしすぎ😇😇
KONJYOUの闇ね!
これは、ヤバキランキング代々の1位ww
(語彙力無)
草
坊や可愛そう😂
チャンスになればなる程フリーズするリスクも上がるのはホンマ草
これとマリオギャラクシーが同じ時代に存在してるの笑う
マリオベースボールwithメジャーにしたらよかったのに
まじか…マリギャラ超やり込んでたけどクオリティお化けだからなぁ…
やばすぎるんだわ…
物理演算?もしっかりしてて、ちゃんと重力機能しててすごいよね。
マリギャラ大好きでメジャーも大好きだったのにメジャー全く知らんかったの草
マリギャラは全てにおいて傑作
11:30 「ご愛読ありがとうございました。満田先生の次回作にご期待ください。」の流れみたいに終わってるwww
でもこれが三人で作られたゲームだと考えると凄い頑張ったと思う
3人は頑張った。笑
サクナヒメというゲームがありましてですね...
@@チャンネルあ-i2s 5年掛けてる上に終盤は10人体制なんだよな…
among us
1番の被害者はこの3人でしょw
会社の指示で作らされユーザからも叩かれる
フリーズの仕方が「俺たちの戦いはこれからだ」みたいで笑った
例え方が的確すぎて草
画面が綺麗。攻守とも自動。セリフを本物の人間が喋る、、、
40年前に発売されていれば、世界的な神ゲーになったはず。
オーパーツすぎて草
比べる時代がおかしすぎて草
40年前の人間の脳をクソゲーで破壊する気だ
現代に影響を与えかねない
こいつはタイムパトロール案件だな!
まあ…25年くらい前には神ゲーと名高いFPSが既に出てたしな…
よくよく考えたら40年前ってテレビテニス発売されてない時代wwww
小学校の時、友達がこれを誕生日プレゼントでもらったらしくて、次の日にメジャー好きだったけど嫌いになったかもって言ったのを今でも覚えてる…メジャーのゲームはクソゲーでないといけない縛りでもあるのか…
わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 黄金マラカスの伝説の無理ゲーをアップしたいです。
Wii持ってた時にこいつの存在を知らなくて本当に良かったわww
ワイもー
wiiスポーツしててよかったww
それね笑笑笑笑
クリスマスと正月に近い時期に発売されてるから当時知ってたら買っていたかもしれん…
アゴナブル草
このゲームの悪評はネット情報で知っていたが、ここまでとは!
本物?!
本人埋まってて草
本物だ〜!
本物!?
本物やー
小さい頃買おうとしてたけど親は金が足りないからと止めてくれた。おとさんは知ってたんやなって…
おとさん偉大
子供とは怖いものよ、こんなゲームでも夢を抱く
おとさん世界に誇れる優秀なメイド・イン・ジャパンですね
有能おとさん「sorry boy」
kjmurj 草
ヌギャーとかクソゴルファー猿とか他の年ならぶっちぎりで大賞取ってそうな作品すら次点にする大賞パフェクロ凄いな
48ショックを乗り越えた次の年でスレ民の目も厳しくなってる中での大賞だからね…
バグが起こらないROMのほうが寧ろ「ハズレ」なの草
細かいけどROMちゃうで
わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 黄金マラカスの伝説をアップしてね。
バグは起きてるんだよなぁ……
@@kyohiShiba
起きにくいROMって書くのが正しかったね
@@お米の大将 (ポリゴン関連のバグが起こらないROMが~というのはわかってます)
「メーカーをタカラトミーに、開発をドリフにされたら、ゲームにならねーんだよ!」は名言
パーフェクトクローザー(フリーズによる強制終了)
原作同様、声優さんはめちゃくちゃ豪華なのになぁ
最初の という生き物を知ってますか?って言い方でクソツボったwww
発売当時欲しくて欲しくてたまらなかったけど、これは買わなくて正解だったな。貴重なお年玉を無駄にするところだった。
声優はめちゃくちゃ豪華なのが余計おもろい
茂野吾郎が唯一諦めた試合
当時ガキのワイですら、プレイしてて『なにこれ…』ってなった記憶
森 訓久
の名前が
森訓 久
になってる
出演声優の名前間違えるエンドテロップは草
4:03でも地味に誤字ってるの笑う
@@sf230 どれのこと?
@@sf230 おとさんのこと?それだったら合ってますよ
@@boyaha3307 ファ!?おとさんて誤字ちゃうんか...原作読んでないからすまん
逆に3人でよくここまで頑張ったな
ブラックすぎる笑笑
何気にすごいよな
1人で神ゲーを作る素人もたくさん居るからな、その言い訳はきついわ。
納期あるし、人件費予算も少なかっただろうから助けも呼べないとか本当にふざけてますね。
@@user-happy-smile 素人には納期という概念が無いからこの言い訳は通用しまくるぞ。
外野に飛んだボール、途中まで内野手が追いかけてたのにピタリと止め、外野手も見てるだけ
そしてキャッチャーが必死になって追いかけていく…
この光景は、何度見ても笑えます
よくもまぁこんな面白いゲームをプログラマー3人で作ったよな。
本当に尊敬するわ
面白い(ゲーム内容がとは言っていない)
ゲームとしてはバグ出ない方が良いのにハズレがバグが出ないROMになってるの草
突然のフリーズ音『プーーーーーーー🎶』はマジでウケる。
こう言うクソゲー解説動画は見てて楽しいけど、主さんは大変だろうな。 クリアするまで永い時間かけてしっかりプレイしなきゃいけない。 最初にカットしたシーンもフルで見たんですよね。想像しただけでクラクラする。 本当に本当に本ー当にお疲れ様です!
当時、メジャーが好きで頑張って小遣い貯めて買った子供とかいたんだろうなって思うとホントに可哀想笑
お父様に頼み込んでクリスマスか誕生日忘れたけど前借りしたんだぞ、、
ええ勉強になったんちゃうかな。
この動画の方が良く作られてる説
当たり前
2時間で3回もフリーズ起こすのに(ネタ的に)ハズレROM呼ばわりされる闇
フリーズするのが、視聴者にとってこの上ないほどベストタイミングで草。
何故かもう10回ほどこの動画見てるw
なんだこの中毒性w
スマブラも最初は岩田聡、桜井政博、安藤浩和
の3人から始まったのにどこで差がついた…
産まれ持っての天性の才能3人と、かたや凡人3人とでは、やはり最初から差が月とスッポンだったのさ
チーターと課金(廃課金ではなく)プレイヤーの差っすよ
次元が4.5個違う
安藤さん関わってたのか…
そりゃ神曲生まれる訳だ
その三人がシドー ゾーマ りゅうおうだからな。
ガキの時誕プレで買ってもらったから思い入れはあるゲーム
メジャー自体はほんと最高の漫画なのにゲームは…
メジャーのゲームはクソゲーにせよという暗黙の了解があるんかな?
プラレール、トミカ、リカちゃんに集中するだけで利益率爆上がりしそう
声優に梶裕貴と浪川大輔が居たのを俺は見逃さない
声優の無駄遣いがすぎる
てか鈴村健一もいたぞ……
森川さんもいるし
原作のマンガとアニメはプロゴルファー猿と同じく名作だからな…
ノゴローの声優さんも思い出してやってくだされ
梶裕貴 メジャー出てたのか笑
この手のゲームの唯一のいい所は畑のカラスよけとして使えるところ
カラス避けとして使えるのか...?w
投げればよく飛ぶから愛犬のボビーも大喜びだぜ!
これ見るとやっぱポケモン赤緑とか金銀のプログラマーはすごいと思う。普通のプログラマー3人いてこのゲームが作られるのにプログラマー4人であんな神ゲー作るんだもん
3dか2dかでだいぶ変わると思う
ゲームボーイとWiiの容量の差を考えて…(^^;
バグりにくいROMがハズレとは。。。笑
キャッチャーが取りに行くのは意味不明すぎて草
2000 y2k
さすがにネタだよね
このゲームの悪い所は『売れてる』所よね
まぁタカラトミーって言う超大企業のブランドあってのことだからなぁ…
@@ガイア-b1k ブランドもあるけどクソゲーとして有名になったからってのもありそう。あとメジャーの名前を使ってたからってのも。
コソボイの謎&ジョジョASB「酷い話だな」
フリーズした時エレブーの鳴き声みたいなの鳴ってて草
11:33 まんまエレブーで草
プゥゥゥー
鳩子の
長ゼリ「ぜんぜんわかんないんだよ!!」めっちゃ好き!(原作の時から好き!)
このゲーム見てると世の中って甘いんだなって思う。この先も生きていけるわ、元気出たw
解説もちゅうこやをなかごやと読ませて、ゲームに合わせてバグらせてるのが素晴らしい
正直を「まさなお」って読ませてるのも笑った。人名かよ
フリーズするタイミング(1回目)が神がかってて草
友達がバグしか発生しないの持ってますよ
キャラの音声もバグります
セリフと音声が違うので面白いですw
パッショーネ24時みたいになりそう
逆にプレミア付きそう
バグが多いほど価値が高いの草
スゲェ!!
@@mirin1297 げんた誰ゴス?
キャッチャーの労働力でマジで草しか生えなかった
後語り聞いてて気づいたけど開発3人なのに確かにエンディング長えw
ゲームとして終わってて野球ルール解説動画と化してて草生える
一説によると声優陣が豪華すぎてゲーム部分に充てる予算がなくなったとかなんとか
タカトミだからじゃないかな…
ダイナミックコードかな?
ちなみにチャージマン研は第1話から資金が少なすぎてスタッフ全員やる気0だったと言う説がありますw
@@国産じゃがいも その結果伝説になったんだから分かんないよな。
恒星の使者ザナビー
そんな事言わないでくレオ~ン…
「後退のネジを外してある~」のくだりクソ笑ったわ
徳川の声も拾ってくんじゃねぇw
これのRTA走者尊敬するわ……
この動画見て一番良かったことは、ファウル入ったボールがフェアに帰ったらフェア扱いでプレー続行というルールを今更知れたことです
ありがとうございました
他のコメントでルールが気になって調べましたが、ボールが一塁三塁を越えた場合……つまり外野でそれが起きた場合はそのままファウルというのが解説で省かれた「外野だと変わってくる部分」っぽいです。
そこだけ注意ですね。図説や動画がないと本当にややこしいルールです。
バグが発生しにくいROMを外れ扱いするの草生える
まぁこのゲームはバグ以外なんの価値もないゲームだからね。後、声優が豪華。
バグがメイン
ゲームの一番の楽しみがナーフされていたらそりゃハズレだわ
1:49
クソゲーには最早様式美の充実したオプション(笑)
3人のプログラマーを責めるのはお門違いだと思うよ。
彼らは上司の指示に従い、与えられた作業をこなす普通のサラリーマンだと言うことをお忘れなく。
たとえ野球のルールが知らなくても、原作に興味がなくても、納期が短くて予算が少なくても、彼らはやるしかなかったんだ。
ゲームのできに直接責任を負えるのはやっぱ監督だよ。
俺子供の頃やったゲームほとんど覚えているはずなんだけど
ストライクゾーンのデザインとか判定の時の出る文字の帯の柄とか見たら、多分このゲームやった記憶があるような気がするというのをこの動画を見て思い出したような、ないような…ぐらいの薄すぎる記憶がある
満塁するたびフリーズに悩まされるとか恐怖煽った神ゲーですね
(白目)
祟り神
プロスピが如何に素晴らしいゲームであるか証明された瞬間であった
あと、パワプロ
KONAMIはすごいね(小並感)
5:09
まさなおどまんなかストレート狂おしいほどすこ
バグのROMを引いた方が当たりとかいう稀有なゲーム
この動画のおかげで原作読んでみてハマりました
ありがとうパーフェクトクローザー
フリーズしたときの「ヴィーーーー」って音がこわい…
ブーーーーーーーーー(迫真)
ジィー!
分かる、苦手
勝手に同点となり延長でクソ程笑ったww
これ別の人の動画だとこっちリードしているのに追いつかれもせずに延長だから笑えますよ
10:53 投稿主がカット編集で絞りに絞って、ほんの一部流した一瞬だけの、たった一幕だけのこのシーンにすら誤字(テロップと音声のズレ)があるのほんっとさあ……
これを商品化した度胸がすごいわ笑
クソゲーが生まれるごとにからすまの素材が増えて動画がおもしろくなるの草
11:25 「勝手掴んでやるよ。俺たちの…優勝をな!」プー――――――――――――――――――――――――――――――――――――^q^
こんなフリーズのしかたファミコンで十分だわw
クソワロタw
買ったやつruclips.net/video/tBja9_KM8Q8/видео.html
Donald Trumpメンタルブレイカー ゆゆうたキッズいて草
打ち切り漫画の最終回
レゴマーベルで同じのあったww
俺たちの優勝はこれからだ!
9:20 このゲームの真実
_人人人人人人人人_
> ダカラゴミー <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
トミカはいいのになぁ...
おもちゃだけ作ってろ
@@honda_c110 トミカとプラレールはもう伝説。乗り物好きが誰もが通る道
@@user-unionofCCCP1922 そ う だ よ
@TV TAKYA このクソゲーを違法コピーしてまで手に入れたい輩がいるのか...?
懐かしいww
ここまで発生しないROMが現存してたなんて
プーーーーー…\(^o^)/腹筋崩壊www
もうタカラトミーは子供向けのオモチャだけ作ってて欲しい…
チョロQHGとかはまだ良いのにな
この間1万再生されてると思ったら
なんか100万再生超えてて草
今200万再生
@@龍馬-m4u え?
@@山カス え?
今は280万
全然突っ込まれないけど、ノック練習で本当にノックを打つ練習なのが笑えるw
ルール分かんないけど四角の踏むヤツのとこに爆走してくの笑った
13:31スタッフロールのキャスト、文字位置ぐちゃぐちゃ過ぎる。「監督」って苗字の人がいるのかと思ったわ。
『監督 金光宣明』って言うとんでもないキラキラネームが爆誕したぞ
監督 宣明(金光はミドルネーム)でしょ
なぜかこの動画何度も見てしまう
これと同じ年にマリオのファミリーベースボールが出たという事実
絵は綺麗なのに試合始まるとDSになって草
Wiiの時代でこれ以上画質良くするはキツイな笑
むしろアドベンチャーパートの方がDS感ある
いや他のゲームなら止め絵だけでももっと分かりやすくする努力はしてるか…
@@めろん-e8x 画質ではなくキャラクターの3Dモデルの問題だと思います
@@クリボー-u5v 詳しい事はよく分からん
DSに対して失礼やろ
伝説のクソゲーをここまで取り上げてくれて嬉しいです
こんなクソゲーでも出てる声優はめっちゃ豪華なんだなぁ
フリーズする所が笑い過ぎて死ぬwww
11:24
ギャルゲーな上に野球のミニゲームまで付いてきたパワポケってマジモンの神ゲーだな
従兄弟がこれ買ってきたけど、20分くらいでゲーム機ぶん投げてた笑
ゲーム機投げてて草
wiiごとぶん投げてて草
ジャイロ回転で投げてそう笑
高橋真也 黄金の回転エネルギーで草
ニッケル水素
永遠に回転し続けてそう
まさか、おろちろっぽがしばらくした後完成して参戦するとはまだ誰も思わなかった
クリアまでにゲームがフリーズするかの駆け引きができるステキなゲームなんですね!()
あの伝説の2008の大賞作品
流石である
むしろ3人でここまで作ったのすごい
3:26
突然のプニキで草
(´・ω・`)ハードオフのジャンクコーナーに
真っ二つに割れたこれが置いてあった
無論100円だったけど割った奴の気持ちは
よーーーーーくわかるよ
酒セブンイレブン
むしろ値が上がってそう
ゲーム性をほぼパワプロに似せるだけでかなりいいゲームになっていたものを。。
吾郎って森久保ボイスだったんだな、最近東京卍リベンジャーズで聞いてた声だから新鮮だ