Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
からすまニキ高校球児だったのか…道理で野球ゲーの動画が多いわけだ。私みたいな野球エアプ勢でも理解できるくらいルールの解説も上手いし、ホント最高や。
なんか最初の野球ユニフォームで楽しそうな表情してるキャラ達見れてそこだけ満足てかマジでドットがクオリティ高くてめちゃ好き
でも肝心のゲーム内容は…
GBのワンピースのゲームとかドットのクオリティも高いよ
からすまの夢は終わらねぇ‼︎(クソゲーという名の悪夢)ドンッ‼︎www
@@うんかこ-y8f 前回のタッチようなゲームよりは、まだマシ。
一試合で33-4は現実のそれより酷い「ロビン」という名前で繋げるオチが上手かった
現実 4試合の合計海賊野球 1試合
「何やってんだお前ぇっ!」が適切過ぎててわろた
これほど「何やってんだお前ぇ!」が合うゲームは他に無い
この世界に某球団の監督がいたら発狂ものでしょうね笑
お前ェ!!!!はわかるお前ぇは孫くんや
@@user-shima.. さん、悪魔の実をリアルに育てたミスターゆで卵という、茹で茹での実の能力者がいたな、チュウニチドラゴン島にいた
ねっとり「何やってんだお前ぇ!」が最高に好き
なーにやってんだおめぇ
本篇始まる前からすりガラス越しに地獄みせられるとは思わなかった
迫真の『何やってんだお前ェっ?!』が本当に好き過ぎるwww
ねっとり何やってんだお前ぇ好き生放送でのからすまさんの迫真の船降りろが好きでした
イライラ感が伝わってきますね笑
7:03
ぬぁにぃやっっってんだおぉまぁえぇぇぇ!!
からすまさんはエアプなしでほんとに自分で地獄見て感想を語ってくれるからマジでおもろい
どっかのナカイドとかいう野郎と違って好感しか持てない
@@星明ライトニング そうだよ(便乗)
@@星明ライトニング 評判悪いんですか?
@@Mee-s4v 明らかにプレイしていないのもあれだが、そこまで荒れていない話題を大袈裟に炎上したことにする悪質さが苦手な人が一定数いる
アンタイトルさんとコラボして欲しいです。
0:22 キラーマシン投法ほんと好き
本来笑わないような敵キャラの笑顔が見られる貴重なゲームだ
なにわろとんねん感が半端ないゲームwww
これには尾田先生も鬼形相
ゲームシステムがアレなだけでちゃんと手直しすればそこそこなキャラゲーになりそうなのがじわじわ来る
キャラゲーとして見れば原作にはないキャラたちの絵とかキャラ同士の掛け合いとかのおかげでいい感じだから野球がちゃんとしてれば良ゲーだったのになって思った
「野球」とは思わずに「海賊野球」という野球とは全く別の競技と思ってやればある程度は楽しめそう
どっちかというと海賊版野球
@@Shiroyama_ 結構言えてて草
@@Shiroyama_ 海賊野球盤に見えた
5:55 何やってんだお前ェ!!!クソ好き
麦わら海賊団にやられっぱなしが嫌だから魚人としての誇りを捨てて人間と手を組む殊勝なアーロンがみれる神ゲー
ぶっちゃけ原作でも海軍と手を組んでたしな
手は組んでねぇ 利用してただけだろ海軍に咎められないように
@@sin_13P 海軍にというよりアーロンの報を聞けばすぐ駆けつけるであろうジンベエに対して…ですかね。情報を流さないようにして
キャラゲーとしてはかなり完成度高いのにゲームシステムに手を抜いたのが本当にもっだい“だい“
コビー!!
(冒頭の背景映像のせいで話の内容に集中できねぇ…)
野球(人がやるとは言ってない)
なんてゲーム?なんですか?
@マゾVANI (あっこれ元動画が再熱するやつ)
@マゾVANI ありがとうございます
@マゾVANI 示申
1:01オープニングのBon Voyage好きすぎる
7人制と聞いた時にあと2人仲間入るまで作るの待てば良かったのにと思ったけどそれ以前の問題が多すぎた
初めてやった野球ゲームがこれでほんとに良かったと思う先にプロスピやってたら絶対最後までやってなかった
冒頭の甲子園'98は2998年度の甲子園だからあんな投げ方になります。
亜空間かな?
ボークの廃止かな?
少なくとも人の形をした何かで、人類では無さそう
@@psytokine 助かった
なら2998年のプロ野球選手はあんなことして金稼ぐ訳か
他の残念なキャラゲーと違って、しっかり原作のキャラを尊重していたり特徴をうまくゲームに取り入れようとした形跡が見られるからこそ、メインである野球部分の粗が余計悪く見えるっていう少し可哀想なパターンでもある…
あちらが立てばこちらが立たず…時代を先取りしすぎたか
そもそもどうして7人しかいないのに野球ゲーム出そうと思ったんだよ・・・そこでまずやめとけよって話だよ!
@@JuliusCZeppeli 途中で仲間になってくれそうだった奴いくらでもいるのにな…空島脱出の時のタコとか…w
@@ノギミカゼ 今でもジンベエ入ってやっと10人だからな
7:39で笑いすぎてトドメ刺された
野球のルールや試合についての解説が分かりやすくて上手かったから経験者だろなとは思ってたけど、やはり球児だったか。
ルフィの「何やってんだおまえ」が迫真過ぎて笑う
ねっとり言われるのがホントじわる
ルッチ戦の時の音声やな
正直キャラゲーとして作り込まれてて好きだった
野球愛とワンピース愛を感じる、良い動画だった。個人的に、「この戦いを終らせるために」がツボでした。
現実の野球以外で33-4を見る日が来るとは夢にも思わなかった
普通逆
てかこれは1試合(笑)
どっかのwikiにも書かれてたけど、オリキャラが麦わらの一見に頼み込んで九人で海賊野球する流れでよかったんじゃないっすねぇ
2人組みならジョニーとヨサクでいいんじゃね?
からすまさんのチャンネル見てると、本当に狂ってるのはゲームではなくて、そのゲームを作った人々が狂ってるのかもしれない。
違うぞ、一番狂ってるのはクソゲーだと分かってるのに隅々まで遊び尽くすプレイヤーやぞ
まぁファイナルソードRTAとかガンダム0079のRTAすらあるぐらいだから、やり込みぐらい多少はね?
1周回って正常定期
@@あほぼけ-r3x つまり全員狂ってるっという事だな!
それはあってる。でも狂ってるゲームと分かった上で遊んで精神消耗しているからすまニキもいい勝負
悪魔の実の能力を活用したドラベース的な野球を見られるのかとちょっとでも期待した自分がバカだった
そのドラベースのゲームでもクソゲー判定を喰らったやつがあるんだよなぁ……
@@kuroshiro2652 二作目の方は結構評価高いから…
原作要素が完全におまけ扱い
ちゃんと33-4にしてるのほんと好き
無阪神
な阪関無
黄 金 比
まじで阪神関係ないのくさ。
海賊野球がフリになって最後の高校野球愛が普通に泣けた
上杉兄弟がシティアドベンチャーやってるのにルフィが野球やってるのおもしろすぎる。
サンジがピッチャーで相手バッターが女性の場合、サンジの投球が操作不能になるという原作のサンジが女性に甘いというのを意識してる仕様があります。(他に同様の現象が起きるキャラはフルボディのみ)
細かいところのクオリティが高くて草
野球以外の要素はすべてに愛を感じる出来
(なんで誰もアイコンについて触れないんだ…)
@@うぷもーさん (この人よく見かけるのでいつもツッコんでたらキリがないです)
そこまでこだわってるのに…
隙あらば曲が理不尽にも吹き飛ぶ。
アーロンが人間と仲良くチーム組んでるの好き
これ見てると、パワポケってほんとによくできたAIが入ってるんだなあって感心した
なんやかんやでコンマイはテレビゲーム作る技術はある
この動画ハマって、いろんなこのゲームの実況動画見てきたけどやっぱこの動画が最高ですわ
生放送中に33-4狙ってた時が一番ゲームしてましたね....
ほんま草生えた
ちーん。
はい歴史改ざん(マリーンズ4点)
5:56がツボに入って笑いが止まらない
ルフィ「何やってんだお前ェっ!?」
ド迫真の「何やってんだ!!お前!!」で笑うわwww
このゲーム、最新の技術を結集して作り直したら普通に良いところ狙えそうなポテンシャルはあると思う
ドット絵とかオープニングBGMのクォリティは普通に高い古き良きワンピースのノリっぽい
バントが最強だと気付くまでは結構面白かったなあキャラごとにステータスや特殊能力の違いとかがあって、それを考えてポジション組むのとか
33-4を再現したり、エースやミホークが(クソゲーの)ピッチャーとして有能だったのがこのゲームのピーク
ネタや素材に出来るだけまだマシ?
エースピッチャーってか?
再現出来てるか?
↑それを一試合で再現できてしまうこのゲームがいかにヤバいかということだ
なんでや!阪神関係ないやろ!
序盤の狂った野球映像がおもしろすぎる
あれ自分で作れるんですよバグではなく
98甲子園……荒ぶる高校球児たち……ぜってぇ検索するなよ(フリ)
@@happyboy1992math 助かったぜ
5:57 ルフィガチ切れほんまに草
ルフィだけ必死に頑張ってるように見えるのがまた笑
スタンピードのセリフだっけ?
@@アバッキぽん そうです。確かバレットにワンパンでやられたウソップに向かってルフィが言ったセリフだった気がします。
@@そろそろ海王類の中から出よっか エニエスロビーでルッチに言ったやつかと思ってた
@@そろそろ海王類の中から出よっか 見たらロブルッチに言ったセリフだった
オープニングのボンボヤージュのインストがけっこう神曲
1番やばいのはバギーだよバギーをピッチャーにすると球をどんな風にも自在に曲げられるから相手が振るモーションに入った瞬間に曲げると一生空振る
9:36 時オカのロンロン牧場レースのBGMかと思ったらサナトリ村混じってんの草すぎる
ゲームボーイアドバンスのゲームには必ずと言っていいほど流れるオープニングが個人的に好きやった
ここすき8:32あだ名可愛くて草8:44課金!(迫真)9:09守りたいこの笑顔9:37痛そうで草9:40痛そうで草210:55なんでや!阪神関係ないやろ!12:00気まぐれ審判
そもそも何故一味が7人しかいないのに野球ゲーム作ろうぜ!ってなったんだ…
なるほど、ゴーイングベースボールならぬ強引にベースボールだったのか
天才
センスの塊
うま!
ストーリーモードないって話題に絶対出てくるプロモーション詐欺くんほんとすき
ルフィ達の名称が“麦わらの一味”じゃなくて“ルフィ海賊団”なのがすでに闇深い……監修何やってたんだこれ……
原作者「何やってんだ!!お前!!」ってならなかったんかな。まあその台詞が出る頃はもうちょい先の話
せめて麦わら海賊団にしてほしい…
でも当時のアニメだと割と言ってんすよ……デッドエンドの予告とかでもナミが言ってるのを確認できますね
おだっち「うわぁ…何やってんだ(呆れ)」あだち「何やってんだお前ェ!!(ガチギレ)」くらいの不満の差がありそうw
初期の商品だと割と使われてた名称のような…
1:15 からの各勢力たちがユニフォーム姿の一枚絵は普通にクオリティ高くて良いね。尾田先生が描いたのかな?
いくらなんでもこんなしょうもないゲームのために描くわけないでしょ……
@@アフロ田鉄男 しょうもないのは後世の評価であって、このゲームはオリジナルアニメも作られたりとそれなりに鳴り物入りやぞ
@@社会貢献-k3y それでもおれは描いてないと思う
@@アフロ田鉄男 退けなくなったな
@@アフロ田鉄男 わろた
33-4が簡単に作れるゲームとしては優秀
しかも一試合で33-4は笑う
マジで阪神関係なくて草
29-1もあり得る…
26-4もいけるやん!😄
野球のルールもワンピースも全然知らないけどこの動画なんか好きすぎて何度も見に来てしまう…
10:45 ここのコビーでめっちゃ笑った
めちゃ何度かリピートしてしまった。
0:06 www絵面が凄い
最初の甲子園からの繋げ方に草アアンシャントロマン33ー4の調整プニキのロビカス小ネタ盛りすぎなんだよなあそしてアニキの球児におどろき
工夫次第で結構面白くなりそう野球ゲーム+ワンピのぶっ壊れ世界観はもしかしたらワンチャンあるかもしれない今なら9人で普通に野球出来るだろうしね
2:53 「”ッハ⤴︎!?」すこ
ドット絵はほんとクオリティ高い
ロビンの能力で野球に使える必殺技を考えろと言われて手を生やしてキャッチとかそういう小学生並みの発想ではなく消える魔球を実装するのは天才だと思った(小並感)
2:11このくだりで毎回笑ってる
デェェェェェーーーーン!
ロシア国歌だ粛清☆
@@frommoscow665 うるせえ共産主義者(資本主義者感)
デェェェン(音割れ)
「バグを目の当たりにしたウソップは顔面が崩壊」で腹筋が死んだwww
12:35ここ
9:39 あまりにも自然に流れるサナトリ村、俺じゃなきゃ聴き逃しちゃうね
最初の打撃音でド〇ベン!期待したのは自分だけではないはずロビンとロビカス繋げる気持ちは分かるけど草不可避
わざわざ麦わらの一味に配慮して7人野球にするの好き
ビビ&カルー入れて9人って思ったけど、ロビンとビビが一緒にいるのはマズいか…
新聞程度で海賊が来まくるのは海賊万博で公式にやってるし野球があるのはワンピースにめちゃくちゃバットがあるからあるの証明されてるのでぶっちゃけゲーム内の設定はそこまでおかしくないのよね
そう言えば良くバットが出てきたな確かに
ほとんど小さい島しかないのに出来んのかな…
なんならショート映画か何かで野球もサッカーもやってた気がするし気にしたら負けな部類
確かアラバスタで野球っぽい敵がいた
@@小林照幸-s2m Mr.9かな?懐かしいな
8:05 ここよく見たらルフィも引っ掛かってて草
2:39「いいよ」「 やだ 」
13:28ここ全てが繋がって鳥肌出た
ここ天才すぎる
荒ぶる高校球児の動画懐かしすぎる…昔のニコ動観てた人なら大勢通った道だ
才能の限界はまだ先〜卍卍卍
ライブ見てたけどとにかく船降りろの連呼で腹筋捩れました、というかOPずるいわw
船員誰もいなくなっちゃう!からすまニキはミホークだった?
野球のルールも知らない小学校のころ純粋な気持ちでめちゃくちゃ楽しくやってたけど今思えばこんなにイカれたゲームだったんだ…
クロコダイルのスポーティなコスプレが見れただけで満足。
やはりあの村の曲(アレンジ)が流れているところがあるな…www
これ、野球ゲームとしての完成度が高かったら、神ゲーだったと思います。
ストーリーモードあるだけで優秀扱いされるの草なお
なお?
キャラゲー的にはかなり頑張ってますね~。特に打者固有モーションの豊富さは感動すら覚える。球場のギミックも案としては素晴らしい。肝心の野球になってさえいればだけどwとにかく惜しい!惜しすぎる!次回頑張れ!(あれば)
甲子園の話が後ろのヤバモーションピッチングのせいで何も頭に入ってこなかった
アーロンがちゃんと一本足打法してるw
こんなゲームでなぜかナミの部屋ごとアーロンを倒すルフィの名シーンを思い出してしまいものすごく悔しいwww
『(一味が7人しかいなかっあので)無理矢理7人野球にしたと言う説が濃厚』いや、そもそもなんで野球を選んだんだ。『強引グベースボール』ってやかましいわ。
@@みずひろ-v4y 【審議中】
@@みずひろ-v4y IPPON取れそう(小並感)
@@みずひろ-v4y 審議の結果、みずひろお前船降りろ
11:01 パワ体のキャラの幻覚が見えてきますねぇ…
9:36 ここから始まるBGM野球の応援歌風サナトリ村のBGMだったら完璧だった
パワプロのオリジナル応援歌作りするしかない
@@Knight_of_TAMANEGI ruclips.net/video/y-dnaKs2sHg/видео.html
@@Knight_of_TAMANEGI パワプロ応援歌風ですが、少なくとも2本の動画の存在を確認しています。聴いてみた限り、通常時向きのものとチャンステーマ向きのものが1本ずつという印象でした
@@マラサイト-s7b 作った人なんて素敵な暇人なんだ
@@イモムシ-d9e ありがとうございます。誰が 何のために いつ使うのか これらの答えがここにありますね笑
ファールでも止まらないのは自由を求める海賊そのものですね!(白目)
かつての宿敵たちと仲良く野球してて草
ほかの動画見てると全然ましに思えるのおもろい
オープニングが神曲すぎる
ボンボヤージュは名曲だよね
再現度高くていいよね。というかクソゲーあるあるの無駄にBGMがいい。
麦わらの一味がほとんど狂気じみた笑顔グラなのが何か笑う
10:54おいw狙っただろw
なんでや阪神関係ないやろ!
NHK
ミニゲームの空き瓶倒すの楽しかった後、カルーがめっちゃ速かった
野球もワンピースも分からんけど今回の編集が今まで一番キレキレで面白くて素で何度も笑ってしまった
こういうクソゲーだろうと、原作では無い組み合わせでの会話は新鮮で楽しいんだよな。
5:57 ←ここはギリギリ耐えたけど、7:02 ←ここはどうしても耐えられんかったwwwww
ルフィもそらキレるwww
サンジ、お前船降りろ↓サンジ、やっぱお前船船に乗れ↓船降りろクソコック↓マジで船降りろ(結果、サンジクビ宣言)
なぁ"にやぁ"っ"てぇ"んだぁ"おぉ"まぁ"え"ぇ"ぇ"ぇ"ぇ"ぇ"!
懐かしっ個人的にはBGMが神なんですよね
視聴前「そうか!麦わらの一味は9人だし、野球とは考えたな…!」ロビン「7人で野球をする」主「フランキーとブルックが入る前に発売された」私「!?!?!?」
からすまニキ高校球児だったのか…道理で野球ゲーの動画が多いわけだ。
私みたいな野球エアプ勢でも理解できるくらいルールの解説も上手いし、ホント最高や。
なんか最初の野球ユニフォームで楽しそうな表情してるキャラ達見れてそこだけ満足
てかマジでドットがクオリティ高くてめちゃ好き
でも肝心のゲーム内容は…
GBのワンピースのゲームとかドットのクオリティも高いよ
からすまの夢は終わらねぇ‼︎(クソゲーという名の悪夢)ドンッ‼︎www
@@うんかこ-y8f 前回のタッチようなゲームよりは、まだマシ。
一試合で33-4は現実のそれより酷い
「ロビン」という名前で繋げるオチが上手かった
現実 4試合の合計
海賊野球 1試合
「何やってんだお前ぇっ!」
が適切過ぎててわろた
これほど「何やってんだお前ぇ!」が合うゲームは他に無い
この世界に某球団の監督がいたら発狂ものでしょうね笑
お前ェ!!!!はわかる
お前ぇは孫くんや
@@user-shima.. さん、悪魔の実をリアルに育てたミスターゆで卵という、茹で茹での実の能力者がいたな、チュウニチドラゴン島にいた
ねっとり「何やってんだお前ぇ!」が最高に好き
なーにやってんだおめぇ
本篇始まる前からすりガラス越しに地獄みせられるとは思わなかった
迫真の『何やってんだお前ェっ?!』が
本当に好き過ぎるwww
ねっとり何やってんだお前ぇ好き
生放送でのからすまさんの迫真の船降りろが好きでした
イライラ感が伝わってきますね笑
7:03
ぬぁにぃやっっってんだおぉまぁえぇぇぇ!!
からすまさんはエアプなしでほんとに自分で地獄見て感想を語ってくれるからマジでおもろい
どっかのナカイドとかいう野郎と違って好感しか持てない
@@星明ライトニング そうだよ(便乗)
@@星明ライトニング 評判悪いんですか?
@@Mee-s4v 明らかにプレイしていないのもあれだが、そこまで荒れていない話題を大袈裟に炎上したことにする悪質さが苦手な人が一定数いる
アンタイトルさんとコラボして欲しいです。
0:22 キラーマシン投法ほんと好き
本来笑わないような敵キャラの笑顔が見られる貴重なゲームだ
なにわろとんねん感が半端ないゲームwww
これには尾田先生も鬼形相
ゲームシステムがアレなだけでちゃんと手直しすればそこそこなキャラゲーになりそうなのがじわじわ来る
キャラゲーとして見れば原作にはないキャラたちの絵とかキャラ同士の掛け合いとかのおかげでいい感じだから野球がちゃんとしてれば良ゲーだったのになって思った
「野球」とは思わずに「海賊野球」という野球とは全く別の競技と思ってやればある程度は楽しめそう
どっちかというと海賊版野球
@@Shiroyama_ 結構言えてて草
@@Shiroyama_ 海賊野球盤に見えた
5:55 何やってんだお前ェ!!!クソ好き
麦わら海賊団にやられっぱなしが嫌だから魚人としての誇りを捨てて人間と手を組む殊勝なアーロンがみれる神ゲー
ぶっちゃけ原作でも海軍と手を組んでたしな
手は組んでねぇ 利用してただけだろ
海軍に咎められないように
@@sin_13P 海軍にというよりアーロンの報を聞けばすぐ駆けつけるであろうジンベエに対して…ですかね。情報を流さないようにして
キャラゲーとしてはかなり完成度高いのにゲームシステムに手を抜いたのが本当にもっだい“だい“
コビー!!
(冒頭の背景映像のせいで話の内容に集中できねぇ…)
野球(人がやるとは言ってない)
なんてゲーム?なんですか?
@マゾVANI (あっこれ元動画が再熱するやつ)
@マゾVANI ありがとうございます
@マゾVANI 示申
1:01
オープニングのBon Voyage好きすぎる
7人制と聞いた時にあと2人仲間入るまで作るの待てば良かったのにと思ったけどそれ以前の問題が多すぎた
初めてやった野球ゲームがこれでほんとに良かったと思う
先にプロスピやってたら絶対最後までやってなかった
冒頭の甲子園'98は2998年度の甲子園だからあんな投げ方になります。
亜空間かな?
ボークの廃止かな?
少なくとも人の形をした何かで、人類では無さそう
@@psytokine 助かった
なら2998年のプロ野球選手はあんなことして金稼ぐ訳か
他の残念なキャラゲーと違って、しっかり原作のキャラを尊重していたり特徴をうまくゲームに取り入れようとした形跡が見られるからこそ、メインである野球部分の粗が余計悪く見えるっていう少し可哀想なパターンでもある…
あちらが立てばこちらが立たず…
時代を先取りしすぎたか
そもそもどうして7人しかいないのに野球ゲーム出そうと思ったんだよ・・・そこでまずやめとけよって話だよ!
@@JuliusCZeppeli 途中で仲間になってくれそうだった奴いくらでもいるのにな…空島脱出の時のタコとか…w
@@ノギミカゼ 今でもジンベエ入ってやっと10人だからな
7:39で笑いすぎてトドメ刺された
野球のルールや試合についての解説が分かりやすくて上手かったから経験者だろなとは思ってたけど、やはり球児だったか。
ルフィの「何やってんだおまえ」が迫真過ぎて笑う
ねっとり言われるのがホントじわる
ルッチ戦の時の音声やな
正直キャラゲーとして作り込まれてて好きだった
野球愛とワンピース愛を感じる、良い動画だった。
個人的に、「この戦いを終らせるために」がツボでした。
現実の野球以外で33-4を見る日が来るとは夢にも思わなかった
普通逆
てかこれは1試合(笑)
どっかのwikiにも書かれてたけど、オリキャラが麦わらの一見に頼み込んで九人で海賊野球する流れでよかったんじゃないっすねぇ
2人組みならジョニーとヨサクでいいんじゃね?
からすまさんのチャンネル見てると、本当に狂ってるのはゲームではなくて、そのゲームを作った人々が狂ってるのかもしれない。
違うぞ、一番狂ってるのはクソゲーだと分かってるのに隅々まで遊び尽くすプレイヤーやぞ
まぁファイナルソードRTAとかガンダム0079のRTAすらあるぐらいだから、やり込みぐらい多少はね?
1周回って正常定期
@@あほぼけ-r3x
つまり全員狂ってるっという事だな!
それはあってる。
でも狂ってるゲームと分かった上で遊んで精神消耗しているからすまニキもいい勝負
悪魔の実の能力を活用したドラベース的な野球を見られるのかとちょっとでも期待した自分がバカだった
そのドラベースのゲームでもクソゲー判定を喰らったやつがあるんだよなぁ……
@@kuroshiro2652 二作目の方は結構評価高いから…
原作要素が完全におまけ扱い
ちゃんと33-4にしてるのほんと好き
無阪神
な阪関無
黄 金 比
まじで阪神関係ないのくさ。
海賊野球がフリになって最後の高校野球愛が普通に泣けた
上杉兄弟がシティアドベンチャーやってるのにルフィが野球やってるのおもしろすぎる。
サンジがピッチャーで相手バッターが女性の場合、サンジの投球が操作不能になるという原作のサンジが女性に甘いというのを意識してる仕様があります。(他に同様の現象が起きるキャラはフルボディのみ)
細かいところのクオリティが高くて草
野球以外の要素はすべてに愛を感じる出来
(なんで誰もアイコンについて触れないんだ…)
@@うぷもーさん (この人よく見かけるのでいつもツッコんでたらキリがないです)
そこまでこだわってるのに…
隙あらば曲が理不尽にも吹き飛ぶ。
アーロンが人間と仲良くチーム組んでるの好き
これ見てると、パワポケってほんとによくできたAIが入ってるんだなあって感心した
なんやかんやでコンマイはテレビゲーム作る技術はある
この動画ハマって、いろんなこのゲームの実況動画見てきたけどやっぱこの動画が最高ですわ
生放送中に33-4狙ってた時が一番ゲームしてましたね....
な阪関無
ほんま草生えた
ちーん。
はい歴史改ざん(マリーンズ4点)
5:56がツボに入って笑いが止まらない
ルフィ「何やってんだお前ェっ!?」
ド迫真の「何やってんだ!!お前!!」で笑うわwww
このゲーム、最新の技術を結集して作り直したら普通に良いところ狙えそうなポテンシャルはあると思う
ドット絵とかオープニングBGMのクォリティは普通に高い
古き良きワンピースのノリっぽい
バントが最強だと気付くまでは結構面白かったなあ
キャラごとにステータスや特殊能力の違いとかがあって、それを考えてポジション組むのとか
33-4を再現したり、エースやミホークが(クソゲーの)ピッチャーとして有能だったのがこのゲームのピーク
ネタや素材に出来るだけまだマシ?
エースピッチャーってか?
再現出来てるか?
↑それを一試合で再現できてしまうこのゲームがいかにヤバいかということだ
なんでや!阪神関係ないやろ!
序盤の狂った野球映像がおもしろすぎる
あれ自分で作れるんですよバグではなく
98甲子園……荒ぶる高校球児たち……
ぜってぇ検索するなよ(フリ)
@@happyboy1992math 助かったぜ
5:57 ルフィガチ切れほんまに草
ルフィだけ必死に頑張ってるように見えるのがまた笑
スタンピードのセリフだっけ?
@@アバッキぽん そうです。確かバレットにワンパンでやられたウソップに向かってルフィが言ったセリフだった気がします。
@@そろそろ海王類の中から出よっか エニエスロビーでルッチに言ったやつかと思ってた
@@そろそろ海王類の中から出よっか 見たらロブルッチに言ったセリフだった
オープニングのボンボヤージュのインストがけっこう神曲
1番やばいのはバギーだよ
バギーをピッチャーにすると球をどんな風にも自在に曲げられるから相手が振るモーションに入った瞬間に曲げると一生空振る
9:36 時オカのロンロン牧場レースのBGMかと思ったらサナトリ村混じってんの草すぎる
ゲームボーイアドバンスのゲームには必ずと言っていいほど流れるオープニングが個人的に好きやった
ここすき
8:32あだ名可愛くて草
8:44課金!(迫真)
9:09守りたいこの笑顔
9:37痛そうで草
9:40痛そうで草2
10:55なんでや!阪神関係ないやろ!
12:00気まぐれ審判
そもそも何故一味が7人しかいないのに野球ゲーム作ろうぜ!ってなったんだ…
なるほど、ゴーイングベースボールならぬ強引にベースボールだったのか
天才
センスの塊
うま!
ストーリーモードないって話題に絶対出てくるプロモーション詐欺くんほんとすき
ルフィ達の名称が“麦わらの一味”じゃなくて“ルフィ海賊団”なのがすでに闇深い……
監修何やってたんだこれ……
原作者「何やってんだ!!お前!!」ってならなかったんかな。まあその台詞が出る頃はもうちょい先の話
せめて麦わら海賊団にしてほしい…
でも当時のアニメだと割と言ってんすよ……デッドエンドの予告とかでもナミが言ってるのを確認できますね
おだっち「うわぁ…何やってんだ(呆れ)」
あだち「何やってんだお前ェ!!(ガチギレ)」
くらいの不満の差がありそうw
初期の商品だと割と使われてた名称のような…
1:15 からの各勢力たちがユニフォーム姿の一枚絵は普通にクオリティ高くて良いね。尾田先生が描いたのかな?
いくらなんでもこんなしょうもないゲームのために描くわけないでしょ……
@@アフロ田鉄男 しょうもないのは後世の評価であって、このゲームはオリジナルアニメも作られたりとそれなりに鳴り物入りやぞ
@@社会貢献-k3y それでもおれは描いてないと思う
@@アフロ田鉄男 退けなくなったな
@@アフロ田鉄男 わろた
33-4が簡単に作れるゲームとしては優秀
しかも一試合で33-4は笑う
なんでや!阪神関係ないやろ!
マジで阪神関係なくて草
29-1もあり得る…
26-4もいけるやん!😄
野球のルールもワンピースも全然知らないけどこの動画なんか好きすぎて何度も見に来てしまう…
10:45 ここのコビーでめっちゃ笑った
めちゃ何度かリピートしてしまった。
0:06 www絵面が凄い
最初の甲子園からの繋げ方に草ア
アンシャントロマン
33ー4の調整
プニキのロビカス
小ネタ盛りすぎなんだよなあ
そしてアニキの球児におどろき
工夫次第で結構面白くなりそう
野球ゲーム+ワンピのぶっ壊れ世界観はもしかしたらワンチャンあるかもしれない
今なら9人で普通に野球出来るだろうしね
2:53 「”ッハ⤴︎!?」すこ
ドット絵はほんとクオリティ高い
ロビンの能力で野球に使える必殺技を考えろと言われて
手を生やしてキャッチとかそういう小学生並みの発想ではなく
消える魔球を実装するのは天才だと思った(小並感)
2:11このくだりで毎回笑ってる
デェェェェェーーーーン!
ロシア国歌だ粛清☆
@@frommoscow665
うるせえ共産主義者(資本主義者感)
デェェェン(音割れ)
「バグを目の当たりにしたウソップは顔面が崩壊」で腹筋が死んだwww
12:35ここ
9:39 あまりにも自然に流れるサナトリ村、
俺じゃなきゃ聴き逃しちゃうね
最初の打撃音でド〇ベン!期待したのは自分だけではないはず
ロビンとロビカス繋げる気持ちは分かるけど草不可避
わざわざ麦わらの一味に配慮して7人野球にするの好き
ビビ&カルー入れて9人って思ったけど、ロビンとビビが一緒にいるのはマズいか…
新聞程度で海賊が来まくるのは海賊万博で公式にやってるし
野球があるのはワンピースにめちゃくちゃバットがあるからあるの証明されてるのでぶっちゃけゲーム内の設定はそこまでおかしくないのよね
そう言えば良くバットが出てきたな確かに
ほとんど小さい島しかないのに出来んのかな…
なんならショート映画か何かで野球もサッカーもやってた気がするし気にしたら負けな部類
確かアラバスタで野球っぽい敵がいた
@@小林照幸-s2m Mr.9かな?懐かしいな
8:05 ここよく見たらルフィも引っ掛かってて草
2:39
「いいよ」
「 やだ 」
13:28
ここ全てが繋がって鳥肌出た
ここ天才すぎる
荒ぶる高校球児の動画懐かしすぎる…
昔のニコ動観てた人なら大勢通った道だ
才能の限界はまだ先〜卍卍卍
ライブ見てたけどとにかく船降りろの連呼で腹筋捩れました、というかOPずるいわw
船員誰もいなくなっちゃう!からすまニキはミホークだった?
野球のルールも知らない小学校のころ純粋な気持ちでめちゃくちゃ楽しくやってたけど今思えばこんなにイカれたゲームだったんだ…
クロコダイルのスポーティなコスプレが見れただけで満足。
やはりあの村の曲(アレンジ)が流れているところがあるな…www
これ、野球ゲームとしての完成度が高かったら、神ゲーだったと思います。
ストーリーモードあるだけで優秀扱いされるの草
なお
なお?
キャラゲー的にはかなり頑張ってますね~。特に打者固有モーションの豊富さは感動すら覚える。
球場のギミックも案としては素晴らしい。肝心の野球になってさえいればだけどw
とにかく惜しい!惜しすぎる!次回頑張れ!(あれば)
甲子園の話が後ろのヤバモーションピッチングのせいで何も頭に入ってこなかった
アーロンがちゃんと一本足打法してるw
こんなゲームでなぜかナミの部屋ごとアーロンを倒すルフィの名シーンを思い出してしまいものすごく悔しいwww
『(一味が7人しかいなかっあので)無理矢理7人野球にしたと言う説が濃厚』
いや、そもそもなんで野球を選んだんだ。
『強引グベースボール』ってやかましいわ。
@@みずひろ-v4y 【審議中】
@@みずひろ-v4y IPPON取れそう(小並感)
@@みずひろ-v4y 審議の結果、みずひろお前船降りろ
11:01 パワ体のキャラの幻覚が見えてきますねぇ…
9:36 ここから始まるBGM野球の応援歌風サナトリ村のBGMだったら完璧だった
パワプロのオリジナル応援歌作りするしかない
@@Knight_of_TAMANEGI ruclips.net/video/y-dnaKs2sHg/видео.html
@@Knight_of_TAMANEGI パワプロ応援歌風ですが、少なくとも2本の動画の存在を確認しています。
聴いてみた限り、通常時向きのものとチャンステーマ向きのものが1本ずつという印象でした
@@マラサイト-s7b 作った人なんて素敵な暇人なんだ
@@イモムシ-d9e ありがとうございます。誰が 何のために いつ使うのか これらの答えがここにありますね笑
ファールでも止まらないのは自由を求める海賊そのものですね!(白目)
かつての宿敵たちと仲良く野球してて草
ほかの動画見てると全然ましに思えるのおもろい
オープニングが神曲すぎる
ボンボヤージュは名曲だよね
再現度高くていいよね。
というかクソゲーあるあるの無駄にBGMがいい。
麦わらの一味がほとんど狂気じみた笑顔グラなのが何か笑う
10:54おいw狙っただろw
な阪関無
なんでや阪神関係ないやろ!
NHK
ミニゲームの空き瓶倒すの楽しかった
後、カルーがめっちゃ速かった
野球もワンピースも分からんけど今回の編集が今まで一番キレキレで面白くて素で何度も笑ってしまった
こういうクソゲーだろうと、原作では無い組み合わせでの会話は新鮮で楽しいんだよな。
5:57 ←ここはギリギリ耐えたけど、
7:02 ←ここはどうしても耐えられんかったwwwww
ルフィもそらキレるwww
サンジ、お前船降りろ
↓
サンジ、やっぱお前船船に乗れ
↓
船降りろクソコック
↓
マジで船降りろ(結果、サンジクビ宣言)
なぁ"にやぁ"っ"てぇ"んだぁ"おぉ"まぁ"え"ぇ"ぇ"ぇ"ぇ"ぇ"!
懐かしっ
個人的にはBGMが神なんですよね
視聴前「そうか!麦わらの一味は9人だし、野球とは考えたな…!」
ロビン「7人で野球をする」
主「フランキーとブルックが入る前に発売された」
私「!?!?!?」