【ゆっくり解説】オマージュかパクリか?疑惑とその真相「スペース1999と宇宙空母ギャラクティカ」をゆっくり解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • ご視聴ありがとうございます。
    懐かしの大人気ドラマ「スペース1999・宇宙空母ギャラクティカ」について解説していきます!
    コメントで盛り上がっていきましょう。
    使用音源
    魔王魂様
    maou.audio/
    甘茶の音楽工房様
    amachamusic.ch...
    #ゆっくり解説
    #宇宙空母ギャラクティカ
    #スペース1999
    #海外ドラマ

Комментарии • 144

  • @あおーん
    @あおーん Год назад +40

    ギャラクティカは戦闘機のコロニアルバイパーの発進シーンがとにかくかっこよかった

    • @sysop.google
      @sysop.google Год назад +8

      そうそう!アレね。『スターウォーズ』が初めてシュノーケル・カメラの撮影を開発
      したから、パクリ~♪♫とか言いたくなるのは分かるけど、見てる側はかっこよきゃ
      良いんで、喧嘩しないでくださーい!ってね。
      それ以上に、日本アニメ『シドニアの騎士』の発進シーケンス、もろBSGですわ!w

    • @この人なの
      @この人なの Год назад +6

      私は、思わずプラモデル買ってしまったよ。(^。^;)

    • @律子佐藤-o8f
      @律子佐藤-o8f Год назад +4

      「ターボ!」ズドンッ!ですよねー。

  • @かわうそ番長
    @かわうそ番長 Год назад +9

    ギャラクティカのファンです。
    バイパーがスターウォーズみたいにずっとエンジンを吹かすのではなく慣性飛行しているところ、要所要所でターボを吹かすところが大好きです。
    慣性飛行を取り入れたのはコレかノストロモが最初ではないでしょうかね。
    SF映画では結構重要な転換点だと思っています。

  • @kanon.k8935
    @kanon.k8935 Год назад +17

    「ギャラクティカ」のサイロン兵の光る眼と独特の「フォンフォン」という音は
    後に「ナイトライダー」のナイト2000のフロントスキャナーにほぼそのまま流用された
    というのは当時の海外ドラマファンには有名な話よね

    • @ねずみとねこ-z1c
      @ねずみとねこ-z1c Год назад +3

      とある機動戦士ロボットアニメのザクのモノアイはサイロン兵の光る単眼からパクったのだとか…

  • @MutsumiH
    @MutsumiH Год назад +20

    『スペース1999』は、特殊な放送時間のせいで人気は今ひとつでしたが、上條恒彦による日本語主題歌が胸熱でしたね。後年オリジナルが似ても似つかぬインストルメンタルだったのに驚きましたが。伝統的に光学合成を使わない多重露出による特撮の苦労が忍ばれました。宇宙船は惑星や星空と決して重ならないとかね。オードリ・ヘプバーンを彷彿させる「サンドラ」が好きだったんだが降板させられちゃった。

    • @koge3977
      @koge3977 Год назад +2

      サンドラ綺麗な方でしたね!私も大好きなキャラでした。

    • @nationalkid8988
      @nationalkid8988 Год назад +1

      当時、上條恒彦の1999もそうですが、由美かおるのワンダーウーマン等々、日本語のエンディングに目が点...。(元々のインスト曲が格好良かった様な...。

  • @corporatex6494
    @corporatex6494 Год назад +11

    マーチン・ランドーは当時、レナード・ニモイとキャラが被っていて、似たようなドラマに似たような役でキャスティングされていましたね。
    スパイ大作戦にもニモイの前に「変装の名人」の役で出ていたんですが、同じ役回りをシーズン4からニモイがやっています。
    宇宙大作戦(TV版スター・トレック)でもランドーはスポックの役にキャスティングされていましたが、こっちはニモイに役をさらわれてしまいました。
    あとふたりとも近い時期に「刑事コロンボ」で犯人をやっていますw

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh Год назад +15

    「スペース1999」の最大の魅力は『Eagle Transporter (イーグル宇宙船)』のデザインによるところが大きいと思っています。
    必要かつ充分な機能を持たせた各モジュールを、トラス構造で連結する合理的デザインとともに、内装も緩衝クッション材で機能的に仕上げられる等、
    当時の国産SFにはまだ無いリアル感満載の宇宙船は、「2001年宇宙の旅」を知るコアなSFファンも大いに満足させる出来だったと記憶しています。😉😉😉

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 Год назад +5

    71年生まれです。
    1999のほうは今回初めて知りました。
    シリーズが好調で続編が作られるととたんに別物になってしまうのは日本のドラマでもよくあることですよね。
    ギャラクティカは大好きでした。
    「命令のままに」や、最終回での「翼(はね)を振ってる!」のセリフが記憶に残ってます😂

  • @SisterPigeon
    @SisterPigeon Год назад +16

    宇宙空母ギャラクティカは大好きな作品です。オリジナル版もリメイク版も面白かった👍
    ただスターバック中尉が、女性に変更されたのが残念でしたがw

    • @katuragi123
      @katuragi123 Год назад +1

      動画でも触れてるけどぶっちゃけ聖書のパクリだよね・・・・西洋の創作って大半がそうなんかもしれないけど

  • @龍小李-k7m
    @龍小李-k7m Год назад +5

    補足
    これ日本テレビで
    今は「世界の果てまで イッテQ」
    放送された時間に
    20話程度放送されました。
    その時の吹き替えは
    ささきいさお氏と富山敬氏
    以外はちょっと忘れて
    しまいました。
    でこれに出ていた。
    ダーク ベネディクト氏
    この後、特攻野郎Aチームにも
    出てました。
    (この時の吹き替えは
     安原義人氏で富山敬氏は
     モンキーというキャラの
      吹き替えをしてました。)
    でユニバーサルから
    「宇宙空母ギャラクティカ」
    オリジナル版とリプート版が
    DVDが出てました。
    私の大好きな作品で
    もちろんオリジナル版と
    リプート版の両シリーズ
    購入しました。
    リプート版は
    かなり長いです。
    ちなみにこのテーマ
    ボストンポップオーケストラで
    ジョンウィリアムの指揮で
    演奏されたものが
    CDとして出てました。

  • @yasuakitakeuchi616
    @yasuakitakeuchi616 Год назад +8

    77年はスペース1999と未来少年コナンとキャプテンハーロックで大きな影響を受けました。どれも素晴らしい!

  • @sexualdevice
    @sexualdevice Год назад +13

    スペース1999では月が軌道を外れた後、しばらく地球と無線交信していたシーンがありました。それによれば、月がなくなって潮の満ち引きが狂って洪水や津波が発生したこと、月がロケット状態なので救助には向かえない。というような会話をしていたと記憶しています。

    • @MutsumiH
      @MutsumiH Год назад +7

      月がなくなったあとの地球の天変地異を描いたらそれだけで別作品が作れそうですが、よく言われる潮の満干き以外に、月は地球の自転軸の安定に大きく寄与しているんだそうです。

  • @ミラ-o7x
    @ミラ-o7x Год назад +16

    この動画では紹介されていませんが、宇宙空母ギャラクティカには実はもうひとり、アポロ大尉の弟でザック中尉というキャラクターがいます。最初のサイロンからの攻撃で戦〇して早々に退場しまったので紹介欄に載る機会も稀ですが、演じているのはリック・スプリングフィールド。当時はまだ無名に近いロック・シンガーで、後にジェシーズ・ガールで全米1位を獲得しグラミー賞も受賞しています。

  • @abbtk14
    @abbtk14 Год назад +10

    大きな模型店で宇宙船イーグルのプラモが鎮座していましたが、輸入物で当時数千円。到底子供に手が出る代物ではなく憧れるしかありませんでしたが、今では数万円にもなっていますね…。

    • @koge3977
      @koge3977 Год назад +2

      国産ではイマイが造ってましたね。少しギミックが入ってましたけど。

    • @横縞屋ふわてぃ
      @横縞屋ふわてぃ Год назад

      MPCの奴な…自分はAMTの奴と今井のを2つ所有してますが…見るたびに納得出来るモンはフルスクラッチしかないのか?とモヤモヤしてます…ギャラクティカはバンダイがモノグラム製の奴を箱替えて出してましたね…個人的にはイーグル1はSFメカの頂点かと(笑)

  • @progeneral-cf6yx
    @progeneral-cf6yx Год назад +20

    スペース1999 1stシーズンは、スタートレックシリーズみたいなデウス・エクス・マキナキャラがいなくて、イーグルトランスポーターも戦力として役に立たないから、コーニッグ指揮官がいかに難局を切り抜けるかが面白かったです。毎回スカっと終わらなくてモヤッとして終わるのもイギリスぽくて良かった。

  • @sysop.google
    @sysop.google Год назад +9

    ギャラクティカは劇場にも行きした。『センサラウンド(ボディソニック)』方式の上映。
    客席最前列のすぐ前の床にウッドホーンがズラリと並んで設置されており、劇場全体が
    バスレフのスーパーウーハーとして機能します。戦闘や爆発の度、超低音で劇場全体が
    振動しました。めっちゃ腹に響くんです。パクリ?『シドニアの騎士』がモロBSG!w

  • @川口英一-f2i
    @川口英一-f2i Год назад +5

    エドワードジェームスオルモスのギャラクティカ…あれは素晴らしかった。DS9を書いていた、ロナルドDムーアだけあって宗教的ストーリーも良かったし、どうやら行き当たりばったりで作っていたようだが結末に見事つなげたと思います。もう一つ、人型サイロンが水の入ったコンソールに手を入れて操船するシーンは映像、音楽ともに実に美しかったです。とにかくこのドラマでオリジナルギャラクティカの消化不良感は吹き飛びました。

  • @ken-hq7ii
    @ken-hq7ii Год назад +3

    コロニアル バイパーの出撃シーンがとても好きでした。

  • @運営クレーム常習犯
    @運営クレーム常習犯 Год назад +10

    「宇宙空母ギャラクティカ」映画版は、センサラウンド方式を採用した貴重な作品ですよ~
    確か、低周波で劇場を振動させる方式で、「大地震」「ミッドウェイ」「ファイナルカウントダウン」にも採用されてましたね♪♪

  • @ozsupport
    @ozsupport Год назад +4

    『スペース1999』今でも大好きです。
    放送当時、広島では土曜の午後1時からの放送だったので授業が終わって急いで家に帰っていたことを思い出します。
    第1話エピソード内にあった惑星メタからの信号のくだりがその後は全く無視されていたのが残念。

  • @ポチ子う三沢
    @ポチ子う三沢 Год назад +9

    スペース1999大好きでした。宇宙船イーグルやハンドガンなどデザイン格好良く。メイン俳優のスパイ大作戦のマーチンランドー、バーバラ・ベイン夫婦も良かったです。各話SF感が良かったけど、シーズン重ねて失速したな。

  • @hamuyan3
    @hamuyan3 Год назад +3

    スペース1999のその後の地球ですが、皆さん仰る通り第一話でも軌道を外れてしばらくは信号が届いていましたし、シーズン2のエピソードにはその後の地球が出てきます。地球は汚染がひどく人類はドームで生活をしている設定でした。

  • @アトラン-v2v
    @アトラン-v2v Год назад +4

    スペース1999もギャラクティカも大好きです!特にギャラクティカは中三の時、友人らと新宿の映画館に観に行きました。センサラウンドという特殊な音響で凄い迫力だったのを今でも憶えています。

  • @setsunasamidare
    @setsunasamidare Год назад +7

    両作品とも大好き❤子供心が高鳴った😿

  • @kazike5371
    @kazike5371 Год назад +2

    月は地獄だ、が ベースだったと思ってました。

  • @気まぐれもぐら
    @気まぐれもぐら Год назад +5

    『宇宙空母ギャラクティカ』が『ギャラクチカ』と訳された当時のオジサン層は『オフィス』を『オヒス』『トラフィック』を『トラヒック』と未だ和製英語読みする年代が多かったのを覚えている(大手企業社内案内表示がそんな感じ)あとテレビシリーズは途中で飽きた。小説は面白かったんだけど。

  • @gaucheaguilar5425
    @gaucheaguilar5425 Год назад +1

    『スペース1000』のバリー・モースがテレビが白黒だった時代の『逃亡者』のジェラード警部役だったり、『宇宙空母ギャラクチカ』にはケイン司令官役でジェフ・ブリッジス、スターバックの父ちゃん役でフレッド・アステアが出たり、往年へのリスペクトが良いですね。リブート版ギャラクティカの番宣で、新旧スターバックが“スターバックス”で対談し、ダーク・ベネディクトが旧スターバックのトレードマークの葉巻を店内でワザと吹かすくだりが印象に残ってますw しかし旧ギャラクチカはあれだけ支離滅裂だったのに、制作者グレン・A・ラーソンは『ナイトライダー』でヒットを飛ばし、続編も作られたのが腑に落ちない…

  • @高橋研司-j9w
    @高橋研司-j9w Год назад +6

    そういえば昔、『バックロジャース』と言うSFドラマがあったのを朧気に覚えていますが、テーマ曲以外忘れてしまってる有様です。
    よろしければ、動画で取り上げて頂ければ幸いです。

  • @ぱこまろん
    @ぱこまろん Год назад +4

    スペース1999は佐々木いさおさんのOPが今でも覚えてる

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg Год назад +4

    ギャラクティカは旧作はとにかく壮大なOPテーマが良くてリブートは前作の宿命的なテーマアレンジがこれまた良くて
    旧作は深夜やってたのは観てたのですが「続きは特別TV映画で!!」「さらに最終話は映画で!!」を喰らわされて未だ見れてません
    なんか艦長の養子の子が成長して冒険にと言う超展開 どうなったんだろう??
    リブートはとにかく人間関係というか軋轢が辛い話だったけど人と機械とは 心とは?知恵と命とは?人間もサイロンも方々裏に手を廻しながらそれでも大団円に向かって備えていくのが印象的でした
    リヴァイアスの影響とか受けたんかな??

    • @MutsumiH
      @MutsumiH Год назад +1

      ステュー・フィリップス作曲、LA交響楽団演奏のテーマは胸踊りますよね。リブート版では12惑星連合の国家に格上げされ式典で演奏されてました。最終話で満身創痍のGalacticaが船団を引き連れて自沈のために太陽に向かっていくシーンでも流れ、涙を誘いました。

    • @keie6445
      @keie6445 Год назад +2

      もう2,30年前ですが、HMV店頭で輸入盤CDを見つけて、すかさず買いました。映画公開当時LPで購入して以来の愛聴盤でしたので、今でもテーマ曲は大好きで、スマホに入れて映画音楽プレイリストで聴いています!

  • @cooperjhon5440
    @cooperjhon5440 Год назад +5

    スペース1999は、テレビ東京で昭和の終頃、深夜帯にも放送されてたような。
    ムーンベースアルファとか限られた空間が舞台だったから、宇宙っぽくて面白かったですね。
    それに、未知の生命体と出会う話とか興味深かったですね。

    • @mirano211
      @mirano211 Год назад

      未知の生命体…中でも「宇宙墓場の怪物現る」。
      如何にも当時のSF的な宇宙の怪物的なウネウネ形態でしかも生命反応を持たない亡霊みたいな化け物なんだけど…人間を飲み込んで捕食する…んじゃなくて体内で焼き殺して人間型の炭にしてご丁寧(?)に吐き出す…と言うエグイ事をする化け物。あのシーンはトラウマものでした。
      「SF世界における一番嫌~な殺され方…」を多分当時のスタッフは吟味に吟味を重ねてこの化け物を創作したとしか思えない…!((((;゚Д゚))))。

  • @グーグル用名前
    @グーグル用名前 Год назад +3

    サムネイルでゾンビがエレベーターから襲ってくるシーンかと思った

  • @曰清水寛子靖夫
    @曰清水寛子靖夫 Год назад +5

    25世紀の宇宙戦士
    キャプテン・ロジャース
    リクエスト致しまする。🐈

  • @龍小李-k7m
    @龍小李-k7m Год назад +4

    宇宙空母 ギャラクティカ
    スターウォーズのあおりで
    作られた作品で
    VFXはジョン ダイクストラ氏が
    (スターウォーズ EP4〜6)
    参加されていて
    当時はよく比べられたものです。

  • @eggmanx100
    @eggmanx100 Год назад +2

    宇宙空母ギャラクティカ(映画の題名は「・・ギャラクチカ」)といえば、スターウォーズの特撮を担当したジョン・ダイクストラがジョージ・ルーカスに無断で作ったという映画じゃないか。カンカンに怒ったジョージ・ルーカスは「帝国の逆襲」の特撮からジョン・ダイクストラを外した。

  • @MrRyu38
    @MrRyu38 Год назад +4

    『スペース1999』の日本語主題歌、上條恒彦のエエ声😮

    • @keie6445
      @keie6445 Год назад +2

      レコード持ってだけど、引っ越しの際シングルレコードすべて処分してしまったのが残念。
      子門真人のスターウォーズの歌も持ってたんだよなぁ…
      スペース1999のテーマはオリジナルに日本語詞付けたのかと子供の当時思っていたが、曲自体が日本オリジナルと後で知ってびっくり!更にあとでオリジナルテーマが日本版よりイケてなくて更にびっくりした!

    • @MrRyu38
      @MrRyu38 Год назад

      @@keie6445 様
      昔は海外製ドラマやアニメには当たり前の様に日本語のナレーションや歌詞が有ってけっこう良かったですよね。
      子門真人さんのスターウォーズ聴いてみたいです。
      当時スターウォーズのレコード買って再生したらディスコサウンドで呆然としたのを思い出しました。 ミーコのバカ!

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 Год назад +7

    スペース1999は簡単に言うとシーズン1の方が好きだったな。
    ギャラクティカは日本のSFアニメに比べると毎回戦闘シーンが同じで新聞で叩かれていたけど好きでした(*´σー`)エヘヘ

  • @AtlanticOcean0024
    @AtlanticOcean0024 Год назад +2

    ボイジャーの話、本物は1977年に打ち上げ。
    スタートレック The Motion Pictureは1979年。
    NASAはスタートレックの公開より先にボイジャーを打ち上げている。
    よってNASAの人がスタートレックばっかり見てないで云々は時系列的におかしい。
    スタートレック(TMP)はそのボイジャーをヒントにアイディアを捻ったと思われる。

  • @MutsumiH
    @MutsumiH Год назад +7

    15:32 『ギャラクティカ』のストーリーはパクリではないが、目玉である特撮はパクリそのもの。なにせ特技監督のジョン・ダイクストラは『スター・ウォーズ』も手掛けていたし、模型製作や技術スタッフもほとんど横滑りで採用。彼がSWで開発したモーション・コントロール撮影システム(ダイクストラ・フレックス)をILMに無断で使用したことがジョージ・ルーカスの逆鱗に触れて出入り禁止になったのは有名。
    機種が長くどこかX-Wingを彷彿とされる主力戦闘機「ヴァイパー」の呼称は、後年F-16の愛称として採用された。撮影用プロップの猛烈なウェザリング塗装はドライブラシ方式だったので、高価なエアブラシが買えない貧乏な特撮プラモ少年にも真似しやすかった。ギャラクティカ両舷のカタパルトから高速で発艦し、エンジン噴射口から高輝度クオーツライトで照らされた不燃ガスを噴射する「ターボ推進」で飛行する様は、『スター・ウォーズ』を凌駕すると言ってもいい見どころの一つであろう。

    • @75kisara67
      @75kisara67 Год назад +5

      権利問題とパクリか否かは別の問題なのでスタッフが同じならパクリとは言えないと思う。

    • @MutsumiH
      @MutsumiH Год назад +1

      @@75kisara67 「技術をパクる」という日本語が成立するでしょう?そういうことですよ。

    • @yasuakitakeuchi616
      @yasuakitakeuchi616 Год назад +2

      @@75kisara67
      開発者のジョン・ダイクストラがいますしね。

    • @sysop.google
      @sysop.google Год назад +2

      あららー?喧嘩だ!ww いいぞ~♪♫ ちな、人が同じでもカッパ寿司事件。
      業務上、報酬を得て開発したり取得した技術や特許、プログラム等は会社に帰属。
      ま、シュノーケル・カメラによる撮影は当時画期的だったから、知らんけど。
      ルーカスがいちゃもん付ける気持ちもわかって上げたいかな~と。wʅ(‾◡◝)ʃ

    • @sysop.google
      @sysop.google Год назад +2

      ちな、今、『ヴァイパー』と言えば、『XQ-58(ヴァイパー)』が熱い。
      でもお高いんでしょ? いえいえ、JASSM-ERと同じ一機3億円です!wʅ(‾◡◝)ʃ

  • @だんがむまーく2
    @だんがむまーく2 Год назад +3

    Battlestar Galacticaは、もっと掘り下げて欲しい!!本当に良い作品です。原題を出エジプト記から求め、数々の苦難を乗り越える所、サイロンのナンバーシックスとバルター博士の変化等、本当に面白いですw

  • @曰清水寛子靖夫
    @曰清水寛子靖夫 Год назад +4

    📺スペース1999
    日本未放送の2話は、
    再編集され
    🎬劇場版に
    🇺🇸アメリカで
    購入しました。

  • @2043パーセント
    @2043パーセント Год назад +6

    リメイク版のギャラクティカは何度も見た、特に1話から4話?をまとめたdvd。
    スペース1999の第四話は大変ミステリアスな回で火の鳥とか銀河鉄道999のような不思議な話で大変面白かった

  • @ny8876
    @ny8876 Год назад +3

    『スペース1999』と同じくITCで放送された伝説のテレビドラマ『プリズナーNO6』の解説もお願いします!

  • @芳久山村
    @芳久山村 Год назад +3

    007とスーパーマンの両方と恋に落ちたジェーン・シーモアが、ギャラクティカでも主人公と恋に落ちる未亡人を演じた。息子役がネバーエンディングストーリーの主役。

  • @ズーマ-h8c
    @ズーマ-h8c Год назад +2

    プラコン大作だったかなあ、モブの小学生が並み居る宇宙戦艦やらのプラモが出現する場面で「すげえギャラクティカまである」ってセリフが印象に残ってる

  • @sysop.google
    @sysop.google Год назад +4

    1999の司令官(ランドー)は、007でコネリーと対決して負けちゃう役で初めて意識しますた!
    1999後半はUHFのTVK(テレビ神奈川)で見てた覚えが。マヤの瞳のスーパーズームアップから
    猛禽類に変身する時のSE(ブワワワワン♪♫って電子音)が頭に刻み込まれています。両シーズンとも
    それぞれ結構、面白かったですよ。ムーンベースアルファー。良いですね!wʅ(‾◡◝)ʃ

  • @ポチ子う三沢
    @ポチ子う三沢 Год назад +6

    この番組大好きです。楽しみにしています。

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui Год назад +1

    ギャラクティカ船団の1隻で、ドームが複数ある船が映画「サイレント・ランニング」(ダグラス・トランブル監督)で使用されたヴァリーフォージ号。フッテージの使いまわし。

  • @千田尚
    @千田尚 Год назад +2

    ようやく地球荷たどり着くとNASAがアポロと交信している音声を受信する所で終わった様な記憶が有るが、地球の科学レベルじゃサイロンに太刀打ち出来無いからこの後どう展開するんだろうなと気に成ったが番組が終わりなんで、ありゃ~と思ったのを覚えて居る。

  • @koge3977
    @koge3977 Год назад +2

    スペース1999は大好きでした。イーグル宇宙船のデザインは今見ても秀逸。

    • @横縞屋ふわてぃ
      @横縞屋ふわてぃ Год назад +1

      イーグルのアタマを使った探査船も出て来てましたよね、あとシャドーインターセプターの後釜的なホークにスイフト号ハナシよりもメカ達が印象的でしたわ(笑)

  • @AF-kl6mw
    @AF-kl6mw Год назад +2

    スペース1999は確かにシーズン1のストーリーを継続して欲しかったな

  • @芳久山村
    @芳久山村 Год назад +3

    ギャラクティカは一度劇場に観に行った。その後テレビシリーズとして放送されたので、続編の映画はスルーした。スターウォーズの迫力シーンを再現した様な作品だったが、同じ映像の使い回しや、大味なテイストで映像アレンジといった進歩が見られなかったのが残念。

    • @sysop.google
      @sysop.google Год назад +2

      これは60年代に『アイ・ラブ・ルーシー』や『奥様は魔女』『サンダーバード』等の
      いわゆる「シチュエーション・ドラマ」を見た経験の有無でしょう。
      「バンク」と呼ばれる手法です。現在でも、海外ドラマにはもちろん、
      プリキュアの変身バンク等、ジャパニメーションにも多く認められます。ʅ(‾◡◝)ʃ

    • @sysop.google
      @sysop.google Год назад +2

      人は馴染みのある人物や光景、状況に接すると安心するという心理的側面を
      取り入れた手法です。それにしてもプリキュア5 GoGo!で本編21分強の内、
      4分以上の変身バンク三昧とか(すでに伝説級ですがw)だと、さすがに言いたく
      なりますよね?わかります!飽きっぽい性格のワシには。でも嫌いじゃないかなw

  • @blank_mxwel
    @blank_mxwel Год назад +6

    ギャラクチカはVHDで持ってた、プレイヤーが亡くなって見れなくなっちゃったけど

    • @sysop.google
      @sysop.google Год назад +2

      うちにもLDと両方ありました。薄くて巨大な四角いプラケースの中に
      これまた巨大な磁気ディスクが収納されていて、再生する時だけズッコン・・・ガチャ♪♫
      LDもVHDも捨てちゃったかな。いや、お納戸かどこかの押し入れにあるかもwʅ(‾◡◝)ʃ

  • @たぬき_MK2
    @たぬき_MK2 Год назад +4

    ギャラクティカは放送当時バンダイから発売されてた米モノグラム社製のプラモデルを買って組み立てたっけ。ドラマ本編はなんか宇宙での戦闘特撮シーンとかがやたら使いまわしが多くてがっかりだったのだけど、それも日本での編集のせいだったのかな。あとタイトルが『ギャラクチカ』になったのは俗っぽい感じがして嫌だった。

    • @MutsumiH
      @MutsumiH Год назад +2

      モノグラムのGALは形状的に残念な出来でしたが、Viperやレイダーは十分納得できるスタイルでした。当時のモデルは表面が押し並べて凸モールドだったので、カッターで削ってやすりをかけて凹モールドを彫り直す手間が大変でした。
      ちなみに特撮シーンの使い回しはオリジナルからです。

    • @sysop.google
      @sysop.google Год назад +2

      ワシも吉祥寺かどっかの模型店で実際に吊ってあるの見て、エンタープライズ号を
      選んでしまったかな?さすがに両方は買ってもらえなかったですわ!wʅ(‾◡◝)ʃ

  • @にじます-g9c
    @にじます-g9c Год назад +3

    ザクを始めとする、モノアイMSの基になった、サイロン兵がでましたね。
    ギャラクティカは辿り着いた、地球が一度滅んで再建中で1980年位の科学技術しかないので、地球を守るため
    すどうりするしかないのが悲しかった。
    スペース1999は、第2シリーズはスターログ誌の紹介ほど面白くない、軽薄になったしセットもチープになった。

  • @rdwarf7807
    @rdwarf7807 Год назад +2

    スペース1999好きだったなあ、時間帯のせいか何故かうちの小学校で流行った。

  • @岩永智澄-m6e
    @岩永智澄-m6e Год назад +1

    当時サイロンの戦闘機のプラモを作った思い出があります。

  • @tmitsuya2554
    @tmitsuya2554 Год назад +1

    「スペース1999」は、名古屋では深夜の0時半ぐらいに東海テレビで放映してたのをよく見てました。
    途中で作風が変わったなあとは感じてましたが、色々あったんですね。
    そして尻切れトンボで終わった印象です。マヤが登場してきた頃からドクターがあまり登場しなくなりましたね。

  • @bridge1890
    @bridge1890 Год назад +2

    宇宙空母ギャラクティカはよく見てました この後たしかtvスクランブルて番組が始まったんで打ち切りみたいになったんじゃないかな しかもこの内容がマクロスの元ネタになってたってあとから聞いてびっくりしましたが

  • @ぎんぎつね-p4i
    @ぎんぎつね-p4i Год назад +2

    スペース1999、小さすぎてほとんど記憶にありませんが
    ブラックホールの恐怖を最初に刷り込まれた作品でした
    イーグルがうにょーんと吸い込まれて爆発するシーンだけは覚えてます

  • @valtan_san
    @valtan_san Год назад +1

    リ・イマジネーション版で…旧型機としてオリジナル版のバイパーが混じってるのが好かった。ビーム兵器を否定しているのも好かった。グレイス・パークも好かった。

  • @xitoyan
    @xitoyan Год назад +1

    スペース1999は子供の頃見てたよ。懐かしいね。
    旧にじいさんがいなくなって、変な女の人に替わったってのは覚えてる。
    あと目がアップになってゴリラみたいなのに変身したシーンがあったような記憶が。間違いかもしれないが。。

  • @sounosukeniizeki5387
    @sounosukeniizeki5387 Год назад +1

    リブート版は深夜放送で観てました。

  • @RJ-is9pf
    @RJ-is9pf Год назад +1

    リブートのギャラクティカをTVで偶然見て、ハマってレンタルしたなぁ
    超時空要塞マクロスみたいな人類追い詰められ系の楽しさがあった

  • @63wz30
    @63wz30 Год назад +1

    ギャラクティカね、J.ルーカスが最初ユニバーサルにSWの企画を持ち込んだら「子供向けの企画はいらん!」で追い返されフォックスで映画化して大ヒットするやギャラクティカを映画化してこちらも大ヒット!で、これに怒ったルーカスは盗作だ!と訴えるも「企画は我々の方が早かった」の意見が通ってユニバーサルの勝ち、ただ最初のタイトルがスターワールド.ギャラクティカ、スターワールド、スターウォーズ、似てるのは偶然?

  • @theguitarman28
    @theguitarman28 Год назад +3

    スペース1999 観てました ただ終わりの記憶が無いのは シーズン2を見てなかったのかも。最後地球に戻れたのかな?

  • @風来坊-i9o
    @風来坊-i9o Год назад

    スペース1999懐かしいですね。シーズン1が緊迫したハードSFで好きでした。

  • @吉川英吾
    @吉川英吾 Год назад +2

    キャプテンウルトラもリブートされてほしいです(´・ω・`)

  • @rx7fc3s1
    @rx7fc3s1 Год назад +1

    どっちも子供の頃に夢中になって見たSFドラマです。
    ただ1999はパート1のシリアスな雰囲気が好きだったのでパート2の娯楽ドラマ的な路線変更はガッカリでした
    それから月が軌道を離れた後、地球から離れる過程で地球側と通信するシーンがあったので地球は爆発して
    無いと思います。

  • @MutsumiH
    @MutsumiH Год назад +4

    11:31 『宇宙空母ギャラクティカ』の劇場版は重低音を強調する「センサラウンド」で公開され、渋谷の映画館では天井からホコリが降ってきたとか。ストーリーを完結させるため、裏切り者のヴァルター伯爵はラストで斬首される。

    • @sysop.google
      @sysop.google Год назад +1

      ワシは直接新宿コマ劇場で体験していから気にならないと言えば気にならないですが、
      最後の一文↑は、未見の方には強烈なネタバレになるかも知れませんネ?wʅ(‾◡◝)ʃ

  • @variabletoys
    @variabletoys Год назад +2

    おお、やはりこの2作を通りますか・・・流石です。
    ギャラク”チ”カ>
    うーん、やっぱインターセプターじゃね?

  • @曰清水寛子靖夫
    @曰清水寛子靖夫 Год назад +2

    📺東海テレビは、
    日曜日の朝です。

  • @flyers8924
    @flyers8924 Год назад +1

    猿の惑星で猿ドラマばかりやってたようなもので
    ギャラクティカもバッカス三世も、今や区別がつかなくなったw

  • @user-fu9qy4dn7e
    @user-fu9qy4dn7e Год назад +1

    映画ギャラクティカのUHDを予約してしまった。

  • @蒟蒻問答-q6j
    @蒟蒻問答-q6j Год назад

    懐かしい作品をありがとうございます 「スペース1999」は英国製だったのですか 道理でビターな味が… あの主題歌が好きでした

  • @FlixTV
    @FlixTV Год назад +2

    フレッド・フライバーガーが出てくるとシリーズは終わり。底の浅い小学生でもわかるストーリーでシリーズの評価を台無しにするのでも有名。
    ただ、打開策を模索してフライバーガーを採用する状態に陥ってるのだから、フライバーガーは悪くないという人もいる。(葬儀屋みたいなもの)

  • @PDsFactory
    @PDsFactory Год назад +1

    スペース1999はめちゃくちゃ好きでした

  • @龍小李-k7m
    @龍小李-k7m Год назад +1

    スペース1999
    リクエストに答えてもらって
    嬉しいです。
    ありがとうございます。

  • @singularity-h6c
    @singularity-h6c Год назад

    宇宙空母ギャラクチカは毎週日曜日に見ていました。
    「人類発祥の地コボルという惑星から旅立った12のグループが12惑星連合ともう1つのグループが地球人」という設定が今観ても古さを感じません。

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g Год назад

    スペース1999は人間を食べちゃう怪物の話が怖かったです。
    ギャラクティカはバイパーという戦闘機の発進がカッコよかかったですね。マクロスバルキリーの活躍の影響を与えているのでは?

  • @S_McQueen
    @S_McQueen Год назад

    日本版スターオーズ、
    「宇宙からのメッセージ」も忘れないで頂きたい

    • @hiro-xc9oy
      @hiro-xc9oy Год назад

      原作は日本人では無いけど日本版と言うとスターウルフを思い出します

  • @yasu-p4m
    @yasu-p4m 3 дня назад

    私は小樽で『センサラウンド』の埃煙幕にやられました😅 21世紀になっても、格好イイギャラクティカやヴァイパーを観たい人は米国にもいたのです。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 Год назад

    大昔の1999はなんかバーバラさんがカッコよかったです。リメイクは見てないですが昔の作品はリアルに感じましたね。
    ギャラクティカはバルターが許せなかったです。
    どちらも感動しましたが、当時のSFはレベルが高かったのでその後のスター・ウォーズはそれほど感動しなかったくらいですね。

  • @さら-y4e
    @さら-y4e Год назад

    スペース1999のマヤが変身するモンスターがすごく怖かった。
    後、ED曲?大空を何を求めるのだろ~♪っていう歌が良かった。

  • @stradfenrir
    @stradfenrir Год назад

    多分最初は水曜ロードショーで見たかな? 
    ドラマ版は最初は真面目に見ていたが、何かが原因で見なくなったよーな気がする。最終話は見た記憶がある。
    中学の頃にギャラクティカのプラモを買って、殆どパーツの無いキットだったけど汚し塗装を施し満足していました。
    サイロンベーススターも欲しかったが高価だったのか諦めた。

  • @グレートリング
    @グレートリング Год назад

    地球の軌道から外れた月が毎週別の恒星に漂着するのはおかしい。それを補てんするため地球と月では時間の進むスピードが違う設定となった

  • @山田太郎-f9x9r
    @山田太郎-f9x9r Год назад

    ギャラクティカって深夜にテレビでやっていたような
    戦闘機のパイロットが古代エジプトの王様がかぶっているネメス頭巾みたいなヘルメットを被っていたような
    うろ覚え

  • @曰清水寛子靖夫
    @曰清水寛子靖夫 Год назад +1

    📺スペース2999お蔵入り
    気配

  • @kamicop1234
    @kamicop1234 Год назад

    サイレントランニングっていうエコロジーな映画あったよね

  • @山本五十六-g9m
    @山本五十六-g9m Год назад

    別にパクリとも思わず、中学生の俺は十分楽しめたよ

  • @喝大佐
    @喝大佐 Год назад

    バーバラベインはスパイ大作戦の時は、色気たっぷりだったが、スペース1999ではオバハンになってた。ギャラクティカのサイロンズ総統が羊そっくりだったね。

  • @曰清水寛子靖夫
    @曰清水寛子靖夫 Год назад

    📺リブート版
    ギャラクティカ最低です。
    📺バイオニック・
    ウーマン心病みます。
    レンタル落ち購入したげど
    封印中

  • @rudderfish
    @rudderfish Год назад

    ボイジャーには確かにウラン238が電力源として積まれているが錠剤くらいの少量なのに、名誉棄損でしょ

  • @futuu.no.nihonjin
    @futuu.no.nihonjin Год назад

    ギャラクティカって、日テレで番組打ち切りがあって急遽午後8時からゴールデンタイム放送になったんじゃなかったかな。
    そのせいで、放送回数に合わせて編集したんだと思う。
    (⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

  • @amosan8184
    @amosan8184 Год назад

    「ムーンベースαは迷い星~♫」なんて歌がなかったか?

  • @ロボちび-d8v
    @ロボちび-d8v Год назад

    ギャラクティカのコロニアルヴァイパーのプラモ買ったよ

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u Год назад +1

    リイマジン版ギャラクティカは観たけどメチャ面白かったよ。
    ワイの心に生涯残り続けるだろうドラマの一つ。

    • @前田日明-w8u
      @前田日明-w8u Год назад +2

      艦長(ブレードランナーの折り紙ニキ)の「Jump!」がカッコいい。

  • @aimech
    @aimech Год назад

    ソウトウノメイレイノママニ!!

  • @大間みゅう
    @大間みゅう Год назад

    ギャラクティカは好きでした❤
    新旧共に中途半端なので結末を知りたい!東京MXさん、よろ(_ _)
    イマジネーションは、普通のスキャンでは人間と区別出来ないタイプが開発されて、スパイとして送り込まれて来る!と言う宇宙航空アクションとは違った展開が見所でしたぁ(^^)
    あの映画の元ネタみたいになってるね。

  • @mangakoji
    @mangakoji Год назад

    ティン・カンズ!

  • @鈴木健史-x5k
    @鈴木健史-x5k Год назад

    スペース1999,つまらなかった。