【プランクの量子仮説】黒体放射とプランク分布

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • ★書籍「難しくない物理学」★ご購入はこちら↓↓
    www.amazon.co....
    books.rakuten....
    物理のここがたまらない!と思うことを存分に書いています。
    ※オマケ動画ついています
    ★動画内容
    今ではかなり発展している量子力学。
    その最初の最初、はじめて量子というものを表したプランクの発見。
    黒体放射にまつわる研究から量子が産声をあげるところのお話です。
    ▪黒体放射
    ▪キルヒホフの法則、黒体問題
    ▪ヴィーンの法則
    ▪プランク分布、プランクの量子仮説
    ▪レイリー・ジーンズの法則
    ★関連動画
    【身近なところで量子力学】星が見えるのは光が量子だから
    • 【身近なところで量子力学】星が見えるのは光が...
    ★Tシャツとか作っています。
    www.binloji.co...
    ★Instagram @binloji
    物理のこと、Tシャツのこと、思ったことなど投稿しています。
    / binloji
    ★note書いています。
    note.com/binlo...
    ★Twitter @binloji
    たまにつぶやいています。
    #プランク #量子仮説 #黒体放射

Комментарии • 103

  • @mxe01147
    @mxe01147 Год назад +4

    機械工学系出身の退職者(65歳)ですが、のもと先生のチャンネルはわれわれ世代の学び直しに大変役立っています。

  • @myoshiya
    @myoshiya 2 года назад +5

    2022年になり遭遇した中で「Best of the best」である、素晴らしい講義でした。有難うございます。
    何が分かったかより、『何が分からなくて』考え抜いた上に「教科書にも載っている」結論に至ったかが、非常にわかりやすく説明順や口調や表情とともに説明されていました。

  • @kei-ht9kh
    @kei-ht9kh 3 месяца назад +1

    物理大好きなのが伝わってきます。大学の授業と同じような説明なので、復習に最適です。ありがとうございます。

  • @user-fn1hv7vk1x
    @user-fn1hv7vk1x 2 года назад +3

    ワクワクしながら見ました。本当ーーに面白かったです。興味のある歴史を見るときのダイナミズムという表現で語られるものと同じ感覚でした。ありがとうございます。

  • @thisis6235
    @thisis6235 Год назад +1

    黒体放射がどういったものなのかすらわからず量子論の初っ端から詰まっていましたが助かりました!素晴らしいですありがとうございます。

  • @user-ef9rd1ul3k
    @user-ef9rd1ul3k 2 года назад +7

    量子力学の本に最初に必ず出てくる話が、よく理解できました。
    ほんとうに素晴らしい動画ありがとう。
    のもと流の「微分形式による解析力学」菅野、「解析力学と微分形式」深谷 
    が良く分かる解説も期待しています。

  • @fukuohashimoto4333
    @fukuohashimoto4333 Год назад +1

    私も力尽きているのでさらっといきたいと思います。
    と言うところで声を出して大笑いしてしまいました。
    ほうとうにすごい物理の講義です。野本先生すごい❤

  • @user-kb3hp2qu8k
    @user-kb3hp2qu8k 2 года назад +2

    ドイツのプランク教授の業績の解説を、ありがとうございます。これによって、電子の軌道のとりかたが、納得出来、理解出来ました。

  • @kazunorimiura3526
    @kazunorimiura3526 2 года назад +5

    プランクは終生、量子力学に否定的だったと伝えられています。熱力学の大家であっただけに、1個の粒子を統計的に扱う量子力学の矛盾に気がついていたのでしょう。これはアインシュタイン、シュレディンガーも同じで、量子力学を批判していました。

  • @user-cm4su6ki3i
    @user-cm4su6ki3i 2 года назад +2

    エネルギーが粒々であることを導くのに微分を使うのは不思議だなと思います。

  • @user-mb6dk1dd2t
    @user-mb6dk1dd2t 5 месяцев назад

    非常に勉強になりました。
    大抵のテキストはBoltzmann分布を利用した形での説明ですので、この内容は学ぶ点が多かったです。
    ただ、疑問点も残ります。
    ①結果は変わりませんが、L個をN個に分配分配の所でNをN-1にした理由がよく分かりません。
    ②νの整数倍=粒 はやや飛躍しているように感じられます。確かにレーリ・ジーンズの式は紫外発散しますが、境界条件による定常波ができている点で飛び飛び性が現れていると捉えることがも可能でしょう。そして全エネルギーがそれぞれの定常波に分配されると考えても良いのでは?
    量子論で粒の概念は場の量子化で初めて確立されると考えたほうがすっきりします。あるいは、Einsteinのエントロピーの概念から導いた光量子仮説でも良いかもしれません。
    ちなみに、私は量子論についてEinsteinの主張を支持していて(不確定性原理は別)、QEDや素粒子の標準理論を一般相対論で説明すると言う事を研究している日曜物理学者です。

  • @fukuohashimoto4333
    @fukuohashimoto4333 Год назад +1

    おえーとなりながらも、なんとか乗り切りたいと思います!
    好きだなーこの言い方!
    尊敬します。

  • @user-ng2wg1wg1j
    @user-ng2wg1wg1j Год назад

    この歳にになっても 新しく知るということは楽しいですね。短い時間に盛りだくさんだったので、聞き直して、もう少し詳しく知りたかったので、本買いました。先生のおかげで、
    読んで理解が深まりそう。黒体放射 ろうそくの火や☀️など そうだけど、全く知りませんでした。野本さん、野村さんの本も 近日買いますね。

  • @Channel-gc3em
    @Channel-gc3em 2 года назад +3

    物理学者の思考実験は面白いですね。
    そうした思考実験が量子論につながっていくところがすごいです。

  • @user-sp3gn8jw4d
    @user-sp3gn8jw4d 2 года назад +1

    大変わかりやすく、勉強になります。これからも頑張ってください。応援してます。

  • @tenharu5890
    @tenharu5890 2 года назад +1

    久しぶりに拝見させていただきましたが、楽しかったです!また楽しい動画お願いします

  • @user-op1cn6qy5l
    @user-op1cn6qy5l 2 года назад +2

    プランクが苦し紛れにh(プランク定数)を導入する経緯が分からなかった・・・

  • @ottotto-ig9lz
    @ottotto-ig9lz 2 года назад +1

    プランク定数は知ってましたが、プランク博士自身、その意味について晩年まで理解していなかったのですね。初めて知りました。

  • @yamakame2694
    @yamakame2694 2 года назад +1

    過去にも不思議がいっぱい!
    未来にも不思議がいっぱい!
    私は過去と未来の不思議の真ん中。。。
    不思議の波で溺れそう💦

  • @naoh4991
    @naoh4991 2 года назад +2

    毎度面白いです!

  • @masamasa1869
    @masamasa1869 2 года назад +2

    解りやすい。原子が正式に認められるのは1905年だからまだボルツマンがひどい言われ方した時代なんですね、レイリー・ジーンズって関係なかったのか。知らなかった。

    • @masamasa1869
      @masamasa1869 2 года назад

      熱力学・熱統計力学の塊だな・・・

  • @sweetcitrus2362
    @sweetcitrus2362 Месяц назад

    3日後量子のテストですが本当に助かります

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  Месяц назад

      ありがとうございます。応援しています!★

  • @soramatuo657
    @soramatuo657 Год назад

    凄くわかりやすかったです。なかなか教養の大学物理までだとわからなかったのですがスッキリしました。今度は、くりこみ理論をお願いします。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  Год назад +1

      ありがとうございます。精進します。。

  • @user-ux1nx5up3r
    @user-ux1nx5up3r 8 месяцев назад

    なんだかさっぱりわからん😢が、一生懸命の解説、素晴らしい❤

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます★

  • @tks5138
    @tks5138 2 года назад +1

    キルヒホッフで連立方程式をはじめて使った事を思い出します。

  • @user-mb6dk1dd2t
    @user-mb6dk1dd2t 5 месяцев назад

    訂正
    そして全エネルギーがそれぞれの定常波に分配されると考えても良いのでは?
    → そして全エネルギーが「Boltzmann分布に従った形で」それぞれの定常波に分配されると考えても良いのでは?

  • @yoslick13
    @yoslick13 2 года назад

    今恒星やファーストスターについて調べていて、恒星の温度は黒体放射を想定して推定されるのでちょうどプランクの分布をおさらいできで助かった。次回も期待しております。

  • @toki_haruka
    @toki_haruka 2 года назад +4

    数式展開の部分は理解が追い付きませんでしたが、飛び飛びの値しか取れないという原理に辿り着いた経緯が分かりました。
    空の動画に続いて、ここでもレイリーさんが登場しましたね。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  2 года назад

      再びのレイリー卿ですね★ありがとうございます。

  • @user-xi7us1dd3u
    @user-xi7us1dd3u 2 года назад

    「何らかの定数」ではなく「1」と決めたらバッチリだった。そういう計ったような一致って物理によくありますよね。「自然数」とはよく言ったもんだと思います。
    輻射圧のところでアウーだったのでローレンツ力を勉強しろってことですね。

  • @raba-340
    @raba-340 2 года назад +3

    ボルツマン定数を見つけたのはボルツマンではないというのが衝撃でした

  • @user-mk1fl4zk7d
    @user-mk1fl4zk7d 6 месяцев назад +1

    東のヨビノリ、西の物理愛、物理愛が猛追中。たて行事は式守アインシュタイン、物理愛は強力な弁舌で猛追。場内は満員御礼。行事もきっと、困難な判定になる予想。聴衆は大興奮。前売りは完売。

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 2 года назад

    箱とバネから、量子の性質が浮かび上がってきた、って面白かったです。
    現在、量子論は、イメージとして、粒と考えていますが、再び弦(超弦理論)に戻って行きそうな気配があって、科学の歴史って面白いですね。
    たぶんコペンハーゲン解釈なんか、「こんなおかしなことが言われていた」という笑い話になって、歴史の本道からは消えてゆくのでしょう。

  • @user-ro9nf7jk6b
    @user-ro9nf7jk6b Год назад

    ピストンとシリンダーは電磁波を遮蔽する必要がありますね。
    超伝導体で作れば実現できるかな?

  • @user-rn9uf2wb8g
    @user-rn9uf2wb8g 2 года назад +1

    ゼロは無限だとやばいのはわかるけど プランク定数の基準が分からない

  • @Arsche
    @Arsche Год назад

    本によっては黒体輻射と言われる場合があります
    宇宙はそれ自体が黒体であるって、話もあったような。.

  • @harykotta
    @harykotta Год назад

    人類の作り出した数学ってすごいな。
    そして世界は、エネルギーも時間も空間も物質も全て飛び飛びの値しか取れないデジタルな世界?
    超巨大な(量子)コンピュータがあれば実現できてしまうと。

  • @user-vl2hn9bt5v
    @user-vl2hn9bt5v 2 года назад

    いつもありがとうございます。
    のもとさんは良く理解されていますから、解りやすい説明が出来るんでしょうね👌
    学生時代に、こんな感じで教えてもらっていたら、もう少し物理に興味がわいたのかもしれません🙇
    登録者数が少ないのが気になりますけど😂😂
    皆さんはあまり物理には興味がないのかもしれません。
    勉強は教え方だと個人的に思っています😊
    ちょっと違う話ですけど、惑星も色が違うのがありますね。
    青白い色は数千度ですかね?🤔
    その内部ってどんな感じなんでしょうね?🤔
    いろいろ知りたいが増えてきますね👌(*´ω`*)
    勉強することは、まだまだ沢山ありますね😳🙇🙇
    長文失礼しました。

  • @user-rn9uf2wb8g
    @user-rn9uf2wb8g 2 года назад

    理論に手を加えて誤差をつけたら 光よりもニュートリノが早いとか やばかったね

  • @user-lc7qr3yt3x
    @user-lc7qr3yt3x 2 года назад

    この人はすごい‼️

  • @Ashiya-Ichiro
    @Ashiya-Ichiro 2 года назад

    6.6270607015はもうお腹いっぱいです😑ベルの不等式でキツいのに、EPRパラドックスの式はもう見たくない。

  • @lunar-eclipse0
    @lunar-eclipse0 2 года назад +3

    先生!脳が熱放射しました🤯

  • @user-dp2hd4uk9g
    @user-dp2hd4uk9g 2 года назад +1

    ブランク氏は120年位前の人だったのですね。物理学は思考実験と観測の両輪によって発展したことを実感しました。平和利用すれば良いのに、武力にも用いるのが人の愚かさです🥶2022年も絶好調‼️頑張れ💥👊😃の💪も😍と😎

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  2 года назад +1

      ありがとうございます。

    • @Ashiya-Ichiro
      @Ashiya-Ichiro 2 года назад

      ノーベルしかり、アインシュタイン率いたオッペンハイマーしかり、凄い発明した科学者が罪悪感に苛まれる😥
      私を含めて人間のエゴと性が人類の歴史か、、イーロンマスク氏に期待✨

  • @user-be4bm9qb5v
    @user-be4bm9qb5v 2 года назад +1

    ピーポーピーポー以降挫折

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z 2 года назад

    黒体放射の実験はどのような物質で行ったのでしょうか?
    炭素? でも炭素は高熱で酸素と結合して燃えてしまいますよね。
    酸素の無い実験系で実験したのでしょうか?

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  2 года назад

      なんらかのセラミックスですかね??
      知らなくてごめんなさい。

  • @user-rn9uf2wb8g
    @user-rn9uf2wb8g 2 года назад

    プランクの定数 毎年変わるんだよね

  • @user-vn3tr8sf9e
    @user-vn3tr8sf9e 2 года назад +3

    プランク「エネルギーが飛び飛びなわけない」
    アインシュタイン「神はサイコロを振らない」
    シュレーディンガー「猫が生きてる状態と死んでる状態の重ね合わせになるなんておかしい」
    量子力学を築き上げた人は自分の発見に自分で文句を言いがち

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z 2 года назад

    プランクは原子の存在が明らかになる前(1900年)に、
    原子の存在を仮定していたのですね。

  • @user-wp1xx7cp9u
    @user-wp1xx7cp9u Год назад

    一般説明の仮説、それが最も必要だ、とした場合、更に人間は傲りたくなる、それがその最もを超える、その問題を解決しよう、記録は基本的にその個人にしか存在しない、そんな問いを持つ、それが何を意味しているのか、それも問いだろう。根元的発見という現在我々人間を知る簡単な問い。快適な眠り、ショーペンハウアーは負債とした、学習が有るじゃないか、しかし、それでも、学習だよ、と思う。魅惑的なものを整理して床を造る、そんな当たり前も学問なのではないでしょうか、時間的トリックを使わずの問い、強大化トリックを使わずの問い、までかな、悠久を自分なりに使いやすく悠久を生きて。

    • @user-wp1xx7cp9u
      @user-wp1xx7cp9u Год назад

      時代背景が違いますので、過去の偉大な学者さん達を汚さない、そんな人間としての大切さも、んーそうですね好きな方です。偉大なる歴史に支えられ現代人間社会が有る、とした場合の責任、一人一人の問題として行きたいですね。

  • @user-sp2kj9qv2t
    @user-sp2kj9qv2t 2 года назад

    20億度 50億度の、元素合成が、可能な温度では どんな色ですか? 白ですか? 波は どんな波長ですか エネルギー密度は高いですか?^_^

  • @almondtofuxbluefield
    @almondtofuxbluefield Год назад

    19:00でおえーってなりました。

  • @user-ri9dw8mg7r
    @user-ri9dw8mg7r 2 года назад

    サーモカメラで37度と出るのは私たちから出た赤外線が37度なんですか?

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  2 года назад

      そうです。黒体は理想物体なので、実際は物質によって放射率を考慮して計算する必要がありますが。

  • @al-frei2084
    @al-frei2084 2 года назад +1

    すごい

  • @iwasume
    @iwasume 2 года назад

    のもとさんの口調!聞いているだけで頭がシャキッとなる!/( ゜ O゜!\ 気がする・・・

  • @user-rn9uf2wb8g
    @user-rn9uf2wb8g 2 года назад

    固体→液体→気体→プラズマ

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g Год назад

    、、、いや、ていうか、そういうことじゃなくて、、、

  • @user-sv9yk2vy4d
    @user-sv9yk2vy4d 2 года назад +3

    仮定やないの。

  • @user-kb3hp2qu8k
    @user-kb3hp2qu8k 2 года назад +2

    数々の物理学者の労苦の業績を、横取りして、アインシュタインは、相対性理論を造り上げたんですね。アインシュタインが、単独で、相対論を、創り上げたのでは、無かったんです。

    • @Ashiya-Ichiro
      @Ashiya-Ichiro 2 года назад

      ええっ❗️❓それは先人の知恵と叡智の積み重ねでわ?
      ただ、エジソンはニコラ•テスラの発明をパクったとクロアチア🇭🇷のCo-Workesは口を揃えて仰います、、、

  • @user-rn9uf2wb8g
    @user-rn9uf2wb8g 2 года назад

    犯人の君 スポーツできるの? おれ100メートル11.6秒^^

  • @oppyoko
    @oppyoko 2 года назад +2

    嘘にまみれた『茶番コロナ騒動』、政治屋達による『人殺し合戦』等々、くだらない事だらけの世の中。
    そういう物に取り囲まれた憂鬱な生活空間の中、宇宙空間どこに行こうが変わることの無い、宇宙、物理の法則の追求のお話しを聞くことは心がスカッとします!!

  • @tenharu5890
    @tenharu5890 2 года назад

    久しぶりに拝見させていただきましたが、楽しかったです!また楽しい動画お願いします