Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
他にも行ってほしい地域はありますか?
樺太なんかいいかなあ。
まだ行ってなかったら戦艦三笠に行ってほしいなぁ
福岡の千代のコリアンタウン跡?に行ってほしいです。
広島県竹原市に行ってほしいです。県民ではありますが竹原についてあまり知らないので
尖閣諸島とか竹島
夕張市出身の61歳のものです。観光の計画にも関わったものです。とても、分かりやすく、正確に、伝えてくださっていると感心しております。
安芸高田市清志会の理想郷ですね
北海道民です。マスメディアで詳しくやれない所を丁寧に説明して頂き誠にありがとうございます。嬉しい限りです。
配信されて一年後にこの動画に出会いました。まさにこの時代に北海道で過ごしていました。夕張が観光に力を入れて「バリバリゆ〜ばり!」のコマーシャルも身近でした。夕張出身の知り合いもいたのに、こんなに詳しくは知りませんでした。いや本当に為になりました。どうやってここまで調べたのでしょう。素晴らしいRUclipsチャンネルですね。
夕張市が財破綻してるのも知ってたし、知ってるユーチューバーたちも何人も取り上げてるから内容知ってるはずでしたがここまで詳しく知れたの初めてだし、現場をリアルに見たのも初めてでした知ってる内容でもこのチャンネルなら改めて見る価値があります
一体どれだけの人員、予算で作っているのか知らんが素晴らしい出来だね。TVを見ない人が増えるのもこういうチャンネルがあるからなんだろうな
テレビが馬鹿媒体に思えてくる今日このごろ。
こうした情報がテレビで番組化されないのは残念です。一個人の努力でここまで素晴らしい内容に仕上げていらっしゃることに、敬意を感じます。
テレビでは まず無理! 視聴率がとれない。
だから視聴率に振り回されるテレビはもう不要スポンサーの広告番組になるだけテレビテレビっていつの時代だよwもうとうの昔にテレビは情弱しか見ていない
破綻したころはテレビでも盛んに見ましたよ。貴方がテレビ見ないだけなのでは。ちなみに私はもうテレビ持ってません。番組作っても無駄なわけですw
『大人の教育TV』何度か観て、ハマってます。最後にいい言葉を言いましたね!ある意味、日本国も財政破綻って有り得る。
@@tiber5742この動画は10ヶ月前の投稿で今すでに100万回再生に近いから、かなり需要のある動画であることが分かる。しかし、テレビは放送時の視聴率が全てで、放送後にじっと見られることを評価されない。だからテレビはその場の娯楽かニュースしか残らなくなる。あとは"ここのとんかつ屋が美味しい"とか笑
私も元市民でしたので、夕張がなぜこういう街になったのか、分かります。荒井さんよく勉強されていますね。素晴らしい解説ですね。
夕張メロンは大人気ですね。
知人が今も夕張に住んでいます数年前行ってきましたが昔歩いた道はすっかり荒れ果てて遠くに見えてたぼた山も草におおわれて夕張川はすっかり綺麗な普通の川に成ってました。石炭のせいで黒いのだと知ってましたが何だか其が寂しく見えました❗💦夕張岳は全国の高山植物が全て生息しているとか~👍️夕張🍈は何処の🍈よりも優れて居る美味しいと思います✨この動画の昔繁栄していた街並み観ながら色々思い出し胸がいっぱいに成りました✨ありのままの今を配信して下さって有り難うございます🙇でも叶わぬ夢とは想いますがどうぞあの町が消えてしまわない様にと願って居ます。
現ちぢは好きにやりおったな!美味しかったやろ!これからもっと吸い尽くそうちぢになり次は国会議員かいな?その時はおたくが望まない道がついているやろな!人生は舐めたら終が待ってますえ!
犬鳴村とどっちが廃墟でした?
石炭がダメになっただけなら、ここまで酷くならなかった。会計は大事ですね。お金の管理が如何に大事かと良く理解できました。
今回の都知事選 石丸伸二氏の動画から こちらの夕張市に辿り着き 初めて観ましたこんな歴史があったんですね😢他人事ではないな と危機感を持ちました。動画配信ありがとうございました。
安芸高田市市民、財政破綻したらどうなるか、この動画みてください。😢
@@c8259安芸高田市の現市長・市議は、夕張市に研修に行くべき。石丸氏の4年間の努力を踏み躙り、もとにもどそうとしているが、待っているのは、こういう現実だ。
夕張を題材にした動画は多数見てきましたが、ほとんどものが表面的な内容です。 一方こちらの動画は財政破綻した理由をわかりやすくかつしっかりと解説してくれているので大変参考になりました。ありがとうございます
ヤミ起債と粉飾決済の話、びっくり❕ 説明ありがとうございます。
迷惑でも炎上でも暴露でも芸能でもなく、落ち着いて学べるチャンネルです。特に最近の動画のトーンが好きです。
そう言ってくださると嬉しいです
こんにちわ。丁寧な解説ありがとうございました。とても分かりやすい解説で勉強になりました。
配信有難う御座います。構造的に深い解説に感謝します。
廃墟探訪みたいな感覚かと思ったら、経済的に破綻した経緯までわかりやすくて面白かったです。夕張仕事で数回行きましたが、その時は既に閑散としていました。市長に不安を持ちながらなお依存することを選んだ市民。今の日本の縮図のようですね。
とても良い内容でした。大変勉強になりました、有り難うございます。
県外の者ですが、チャンネル名の大人の教養という名だけあって大変分かり易かったですのでチャンネル登録しました。RUclipsはこういうチャンネルが増えればいいなと思います。
夕張市はこの動画を歴史博物館に保存する価値がありますね。素晴らしい動画に👏👏👏です。
非常によく分かる夕張市のルーツ。勉強になったよ。
夕張市が破綻したことは知ってましたが関西在住の自分にとっては遠いところの話でした。この動画は非常に感慨深いものがありました。
1年前の動画たまたま見ました!ポチっと押しました!大変わかりやすく、勉強になりました今安芸高田市の動画見てますが何となく似てる感じがしました安芸高田市の今の石丸市長さんは、素晴らしい方なのでダイジェストだと信じてます!また良い動画お願い致します!
夕張の財政破綻には前から関心があっても、なかなか他のチャンネルでは取り上げられておらずよくわかっていなかったのですがこの動画を観て、とても理解できました!毎度毎度取材力がすごすぎます!!!
大変わかりやすい解説でした。私の両親が夕張出身で、母の実家に毎年行ってました。最後に行ったのは1960年頃です。まだ大きな賑わいの中で繁栄していました。その後こんなにも大変だったとはまったく知りませんでした。夕張市の破綻は報道で初めて知りました。それも教養TVさんの解説ほど詳しくはなく、通り一遍のものです。解説が聞けてよかった。ありがとうございました。
元夕張市民です。最近、夕張と言ったら廃墟を写すだけの動画が多いなか、!!すごいです!大変勉強になりました。できたら、その後の、Ç国資本にイイようにされている現状も知りたいです。
全然良いようにされていませんよ。マウントレースイは他に手を挙げる企業が出なかっただけです。
夕張鹿鳴館は鈴木元市長がC国人に売って行ったそうです(ネットでも噂になってましたが、市民からも直接聞きました)が、現在持ち主不明で昨年行った時には雑草だらけ、観るも無惨な状況でした。それでも冬には有志の方達で屋根の雪下ろしだけはして下さってるそうです。メロン農家さんも、昨年時点で8軒離農されたと聞きました。夕張メロンが幻のメロンにならない事を祈るばかりです。
説明が上手くて、普段人の話など頭に入らないんですけど、声やスピードなど全て私にはぴったりで最高です。ありがとうございます。これからも勉強させていただきます。
北海道住民(両親は夕張出身)です。たしかに事実ばかりですねー。。。あらためて事実をあらわにされると、目を背けられない、自分ごとの現実が思い知らされます。夕張メロンもさほど人気がなくなり、地代が安いために設立した大企業工場も撤退が続き、市民がよく使っていた施設もどんどんなくなっています。4年前の地震で、市内にある墓地の墓石も崩れたままのところが多いです。そんな事実を、あらためて思い知らされました。ありがとうございます。メロンはおいしいですよ。ほんとはいい温泉もあるんですけどねー。(買い手がなくてつぶれましが)カレーそば、ドーナツなどの名物もあったんですけどね。ぱんじゅうはかろうじて残ってますね。がんばろう夕張。
聞きやすい話し方のせいなのか人柄の良さが溢れているのが理由なのか、結局目を離す事無く最後まで見てしまいました全国にある廃墟の廃墟化の理由シリーズなんかを見てみたくなりましたシリーズ化を御一考ください
とてもわかりやすかったです。本当に他人事ではないですね。詳しく調べて、丁寧に説明してくださりありがとうございます。
何気に見つけて見始めたら、長い動画なのに最後まで飽きずに見れて勉強になりました。何気にクオリティの高い動画で感銘受けました。
私もそうです。 最後まできちんと見ました。考えさせられる動画です 日本の・・・。
これをきっかけにドントテルミー荒井さんのファンになりました。
有り難う御座います。とても勉強になります。知りたい事を学ばせて貰います。学校の授業です。
ありがとうございます!なぜ破たんしたのか当時のニュースではあまり詳しく分からなかったが、今回で非常によく分かりました。なんだかスッキリしました。
順を追っていくとわかりやすいですよね!
大変わかりやすい説明で、理解が深まりました。是非、京都市の財政危機についても詳しく調査して頂きたいです‼️
話し方と構成がすごい上手。分かりやすかった。
洗い物しながら見てたのに続きが気になり過ぎて洗い終わった後もソファで見てる🥺締め括りも良かったし凄いです
荒井さん何時も有難う御座います。拡散
マウントレースイ…昨年亡くなった父と数年前に行きました。今年たまたま北海道を訪れた時にマウントレースイが閉まっている事を知ってもう一度行きたかった為ショックでしたが、動画で理由を知れて理由はどうであれ嬉しかったです。ありがとうございます。荒井さんのお話分かりやすくて他の動画も興味深く、今後もこっそり拝見します。
ホントに凄いクォリティーの動画ですねありがとうございます。
古い映画ですが、幸せの黄色いハンカチ、を観ると昭和50年位の夕張の様子が良く分かります。
健さんが目に浮かびます😮
興味深く拝見しました!この動画を是非、安芸高田市の議員に見て貰いたいです‼️石丸市長の叫びが、まさにこれですね💦貴重な配信有難うございます🙏
私の母の故郷が夕張です。私にとっても祖父母が存命だった頃は、毎夏1ヶ月程過ごしていた思い出の地でした。黒ダイヤ祭り、石炭の歴史村、マウントレースイ、炭住、商店街…全部無くなってしまって悲しいですでも今残って夕張を支えている方のご苦労を思うと、悲しがってばかりいられないと思いました。本当によく調べられていて、廃墟動画と違って問題点がわかり易かったです。
40代の元札幌市民です。うろ覚えですが、小学生の頃に夕張石炭の歴史村へ遠足に行った記憶があります。いつの間にかこんなになっていたんですね…
このようなハイレベルの動画がネットで見られるとは感激です。大変勉強になりました。今後も応援します。
テレビや新聞では報道されない事を、詳しく分かり易い言葉で解説して頂いて有難うございます。これからもお金の心配なく、活動出来る様にフォロアーが増えていくことをお祈り申し上げます。
厳密には石炭は不要になった訳ではなく、日本では採掘コストに見合わなくなり採掘されなくなりました(石炭は今も製鉄や火力発電でバリバリ使う)。また、頻繁に起きる炭鉱の落盤事故による遺族補償も採掘会社の財政を圧迫し、閉山が加速する一因になりました。
エネルギー革命によって厳密には不要になった訳ではなくコストに見合わなくなったので採掘されなくなりました。うん!それはつまり不要になったってことだよね。しかも、そんな限定された場所で使われてる話してどうするの?大衆や国にとって、いっきに主要エネルギーが変わり国全体として不要になった訳でしょ!全体論の話してるのに、まだ使われてるところがあるは草そりゃ、どんな古の物でも使われてるところはある!でも全体として多くの人や物には不要になった訳でしょ!それは不要になったこととして論ずるべきでしょ!
@@屯田兵1開拓者開拓魂 製鉄と火力発電で重要なエネルギーなのに国全体で不要になったというのは暴論だわ一般市民にとっては不要だがなだから厳密にはとつけてるんだしな
単に輸入炭の方が圧倒的に低コストになったから国内で石炭掘らないだけで、石炭は今でもバリバリ使ってる今でも日本の一次エネルギーの25%は石炭なんだから、不要になったは暴論
輸入したほうが安いからだ。九州の筑豊は夕張よりもっと悲惨だった。
@@屯田兵1開拓者開拓魂 ゴメン、キミ頭悪いよな?
荒井さん、夕張市の話、大変興味深く拝聴しました。ありがとうございます。わたしが住むコミュ二ティに北海道出身の女性がいます。北海道の市、町の名前の由来はたくさんアイヌ語からきていると言っていました。
何気なく見たけど一気に引き込まれました。すごいわかりやすいですね。
初めて観ました😊話も簡潔で聞きやすく長い動画にしては飽きずに聞かせる編集ですごく勉強になりました!
テレビではあまり入ってこない情報などを提供して下さってありがとうございます。
北海道民ですが、偶然出て来たこちらの動画を興味深く拝見させて頂きました。財政破綻までの道、財政破綻後の市全体のご苦労、知らずにいましたがとても分かり易く理解出来ました。鈴木元市長からの取組についてはメンバーシップでの事で拝見出来ませんが、昨年訪れた時に直接市民の方から聞いたお話しは更に厳しい状況でした。その後についての解説を是非期待します!
毎回取り扱う題材が面白いですね!かつ解説が分かりやすくて範囲もちょうどいいです。毎回楽しく見させて貰っています。
最高の動画です。とても勉強になりました。ありがとうございます。
夕張市の財政破綻を時系列現況交えた解析は非常に分かりやすいです。よく調べ上げたドキュメンタリーです。市民の声は仕方ないの一言をニュースで見て議会も市民も利権と既得権益を優先した結果と印象を持っていた。最近安芸高田市の石丸市長の云う日本の地方自治体は財政破綻が地獄を見るが現実化すると予見で。その結果若者と金のある方は他へ引越、引越出来ない金の無い市民だけが残るゴーストタウンになる。三井三菱の炭鉱閉山時に理由はわかるが不要な資産を高額で買い取るを事から間違っている、交渉で無償でも可能だったはず。将来を見据えた計画ではなく今の首長と議員は金を使うことで活性化する感覚になる。都職員が大都会から極寒の地山村地域でもありしかも財政破綻した夕張に派遣されて後に市長になり現在は北海道知事になっている。市民の声が仕方がないには納得
すごく分かりやすい解説で、感心しました。
京都の財政問題も解説してほしいです。
見事な出来栄えの動画でした。夕張の財政破綻は知ってましたが、内容は分からなかったので、大変勉強になりました。
中学生の頃、破綻直後の夕張に修学旅行でスキーに行ったなぁ…あの頃は子供だったからよくわかってなかったので、凄くありがたいです。
動画ありがとうございます😊とても勉強になりました。夕張市の事がよくわかりました。日本の事をもっと動画上げて下さい♪お願いしたいです❤
私は福島県いわき市平出身の63歳の爺です。昭和40年代 46年常磐炭鉱閉山までは大変でした。失業者対策も大変で、山の人達は全国に散り散りに成、子供達もバラバラに成りました。しかし、2011年3,11の東日本大震災の時、40年の時を越えて皆爺がいわき市役所前当たりでボランティアとして再開する事が有りました。故郷は皆の心の中に有り続けていると確信しました。
私は79です。63歳で爺なんて!
@@芳賀正高 その通りですね。人生の大先輩に失礼しました。
私は炭鉱節の煙突のある鎮西社宅に住んだ事のある63歳です。3歳から9歳まででした。その後名古屋へ転校し今に至ります。故郷の景色は今も心の中にあります。故郷は心の宝です。
産業の気配(株式取引で言うところの「売り気配」「買い気配」の気配)ひとつで、人々のコミュニティがあっけなく吹き飛ばされてしまう、というのがなんともやり切れません。産業って、何なのでしょうね。
先祖が平の漁師でした。いわき市が炭鉱閉山後も経済を維持できたのは東京と仙台から200km圏内という立地に加えて常陸の工業地域に近いこと、海に面し漁業でも稼げること、ハワイアンズなど観光でも頑張ったことなどが大きいと思います。対して夕張は上記のどれにも当てはまらず、状況が悪過ぎたと思います。
いままでみた夕張関係の動画で一番わかりやすかった勉強になりました!
良かったです!他の動画も見てみてくださいね!
最初は軽い気持ちで、観てみよーって感じでしたが、説明が分かりやすいし、動画も見やすくて時間を忘れて見入っちゃいました😮✨最後見た後はめちゃくちゃ勉強になりました!
自分が子供の時にはまだ遊園地が営業していて観光地のイメージでしたが、あとは財政破綻のイメージしかありませんでした。こういった経緯があったとは知りませんでした。大変勉強になりました!たしかにテレビの番組でやるよりも遥かに勉強になりますね。これからも色々学ばせていただきます!
夕張が有名ですが現在は地方はいつ破産してもおかしくない時代になりましたね。ありがとうございました。
こちらこそご視聴ありがとうございました
さすが本当に分かりやすく説明されますね。。ありがとうございます。🙇
面白かったです!こういう歴史を知ると、夕張市に行って様子を見て来たいなと思いました。(ということは多少はお金を落として来る訳で、荒井さんの動画が復興に寄与していますね!)
夕張頑張れぇー!自分も含め、環境破壊等で様々な地域の方々がきっと危機感を感じていると思います。夕張の方々も本当にお辛い状況だったのだと察しております。乗り越えようとする方々の想いと苦悩が目に浮かぶようです😢大変勉強になりました。私も日々、覚悟を持って生活して行きたいと思います。
個人的にこれは神回ですね!色々と考えさせられます。
夕張市の盛況と衰退をプラスもマイナスもしない真面目な評価をしているところが好感が持てます。
ものすごい勉強されて、動画作っておられるのがすごく伝わります!
嬉しいです😂
荒井さんの解説は本当に聞きやすい
ありがとうございます!
微力ながら応援いたします、取材の交通費にでも使ってください!!
微力じゃないですよ!!!!ありがとうございます😭ありがたく使わせていただきます
素晴らしい!興味はありながら、何故夕張が破綻したのか詳しくは知りませんでした。とても勉強になりました。これは本当にもう、日本の国全体に共通する問題ですね。個人企業レベルでも、この夕張の現実はとても参考になります。
すごく勉強になり最後まで見ました。大変な事になっているのは知っていましたが予想以上でした。
これは他人事ではありません。豊かな財政で健全な運営状況にある地方自治体なんてほとんどありません。困ったら国がなんとかしてくれるなんて安易な考え方が度を過ぎるとこういうことになるのです。これからの時代は更に地方の自立が求められます。自立できない自治体は切り捨てられるそんな時代になっていきます。
毎回攻めた動画、大変為になりますtv放送のドキュメンタリーより、よっぽど為になります、いつもありがとう
先日の都知事選で石丸伸二さんが当選出来なかった事で日本の財政危機は一層濃くなった気がします。出来るだけ多くの日本国民の皆さんにこの動画を見て頂けたら、日本の将来に期待が持てる様になると思います。
劣化版のひろゆきだろ
@@みちのくラインどう言う意味❓
あいつに洗脳されたか?都合悪いと言葉遊びするやつが?論破されて答えません!ってやつが?アホかあいつ頭悪いぞ
夕張市は石炭産業が衰退した後も10万人規模の市勢を維持したかったのでしょうが、無謀な夢でした。夕張市の人口は2045年には2200人程度になると推定されています。身の丈に合った市政運営に軌道修正されたのですから、行政は市民の皆さんが不安なく暮らせる環境を整えてもらいたいです。
夕張市は小学生の頃に修学旅行で何度も行きました。石炭の歴史村は楽しい思い出が沢山あります。
夕張市≒日本全体 で括った警鐘が胸に響きました。 こういう視点で日本の産業未来を俯瞰してる政治家がどれだけいるか不安になりつつも自分だけでも意識していこうと思いました。復興しつつある夕張市に日本復興のヒントがあるようならそのような自治体、世界の国々を勉強してみたいです。
あなたのような誤解してほしいんだよねー、国としてはね。自国通貨建国債では財政破綻しない。それは財務省も認めてる。日本はいくらでも国債を発行できる。夕張にしたって、夕張の地方債を日銀が買い取れば良かった。国債は買取るくせに、地方債を買取らないのはなぜだと思う?バーゼル規制では、銀行は国債も地方債も現金と同じ扱いなのに。夕張は狂気の緊縮財政でなんとかしつつあるけど、こんなもの国全体でやったら日本終了ですよ。多くの人は財政破綻ガー詐欺に騙されてる。youtubeは所詮体制川だから、こういう動画がおすすめで出てくるのが、バカらしいよね。
正直全盛期の夕張の活気は今の札幌よりも凄いと思う。200万都市すら凌駕する雰囲気が当時の夕張にはあったんじゃないかな
とても理路騒然と順序立てられたお話で大変分かりやすかったです。夕張の破綻の話は有名ですが、具体的なことは知らず、市民たちはどんなわりをくってしまったのかなど気になってたのでこちらの動画内でかなり知ることが出来ました。それにしても借金が3分の2も減ってるなんてすごいですね。市長の年代だと好景気ど真ん中を経験した世代で衰退や先細りなどのイメージなど頭になかったのかもしれないと思いました。借金しすぎると一発発逆転を狙ってくことしかできなくなるのかもなぁ😢1人の船頭の暴走を周りも止められなかった因果関係まで構造的な問題も納得出来ましたが村社会で生きる人間関係の性質が悪い作用につながってしまったのですね。個人の生活が知ると、給料も少ないのに仕事量は多い、他へ出たくなっても無理ありません。他の動画も色々、勉強させてもらいます。😊
鈴木さん、よく頑張た、北海道知事に、よくなりましたね。ただ、あのスキー場を二束三文で中国人に売却したのは不自然な行為でした。なにがあったんだろう?
@@m.u.6332他に手を挙げる企業が出てこなかっただけです。
自治体が破綻したことは衝撃的でしたね。私は岐阜県の鉱山町の出身ですが、大きい工場と鉱山の技術を活かした産業でぎりぎりやっているものの、衰退のスピードのものすごさを目の前で見てました。鉱山町はどこでもこうなる運命なのか。
多分同じでは無いでしょうか
当時の市長 中田氏は炭鉱に見切りつけてた時だけ素晴らしい決断だったと思うが、観光にスライドした時は 昔のおじいちゃん的発想。
いつも有用な動画提供に心から感謝します。現場の過酷な状況は大手メディアのニュースからでは分かりません。
今回の夕張の動画はいろんな角度から、はされていて内容も深く、興味深いものでした。2回も続けてみました。着ておられるシャツもいいですね
良くまとまっていて分かりやすいし聞きやすい。
めちゃくちゃ面白かったです!
夕張と聞くと超高級メロンと映画祭のイメージで裕福なリゾート土みたいなイメージでした・・・水源や国の防衛に関係したような土地が海外に買われる事への懸念と恐怖・・・コロナで財源が減ってこれだけばけお金ばら撒いてこの先日本そのものが破綻しないのか心配ですが😰😰😰しかし膨大な情報を詳しく丁寧に解説凄いですね
今回の話は日本の将来だと思いました。今後の夕張に期待したいと思います。為になりました、ありがとうございます。
安芸高田市の市民のみなさんに、この動画を見てほしいと思います。財政破綻したらどうなるか。何となく、国がなんとかしてくれるんじゃないの?と思っている人もいるかもですね。たしかに国はなんとかしてくれるけど、その中身はけっして市民や職員にとって幸せなものではないですね。
石丸閣下のお陰でえらい目にあった。辞めてもらって良かった。良かった。
石丸さんが辞めて、夕張化するのが速くなるのが良かったんですね?不思議な方ですね😼
@@ターバン-p1t本当にそうですか?一部の方が楽になるだけでは有りませんか。今、子どもたちが大人になった時に住める町ですか。少なくとも今70歳の方が90歳まで生きたとしたら、その時高齢者に手が届く町でしょうか。90歳になって街に取り残されますよ。動けないのですから。
東北の自治体もかなりヤバイです。人口減の加速、老人福祉だけが増加、若者は大都市へ流出。破綻してリセットジャパンも遠くない
素晴らしい番組ですね。
極寒の中、ダウンを着てコピーも節約して、さらにお給料もコンビニバイトより低い状態なんて、胸が苦しくて本気で涙が出ました。当時の市長が借金しまくる前に、北海道や国が助ける手を差し出すことはできなかったのかな。夕張市の皆様が心穏やかに過ごせる日が早く訪れますように。
とても丁寧に解説いただいて、凄く分かりやすかったです。
聴きやすいし分かりやすいし、良い動画です!いつもありがとうございます😊
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます
以前は、成人式に市からお金が1万円しか出せず成人式が出来ないというニュースも見たことがあります。逆に、けっこうな額の借金を返済していることに驚きました。もっと人がいなくなって、借金なんて膨らむ一方なのかと思っていたので残った方々がふんばっているのだと思いました。よくここまで調べておられて凄い動画です。ありがとうございます。
いつも勉強になります!動画を拝見しなが、昔見た夕張の財政破綻を題材にしたテレビドラマを思い出しました。そのドラマの終盤で、高齢の男性が、「こんな夕張にした国、北海道、市長、市役所が憎い」みたいな趣旨のセリフのあとに、その男性の息子役の人が、「あんたら世代が見てなかった(チェックしてなかった)のが一番悪い」みたいなセリフのやりとりがありました。
凄くわかりやすい動画でした。ありがとうございます。
わかりやすい動画ですね。ありがとうございます。夕張市のことは前から知っていたのですが、改めて見ると、これほどひどくなる前にケアできるポイントはあったのにできなかったのがよくわかります。私の住んでいる市は、珍しく人口が微増で工業団地の誘致も進んでいて財政的には比較的順調なのですが、これに安住せずに、政策を進めるように市議会に要望します。
わかりやすくとてもよい番組でした。借金時計をみたところ残り91億円でした(2023/7/29)あと少し(?)だ。ガンバレ!
最近仕事中毎日聞いています。勉強になりますし面白いです。
今回も素晴らしい内容ですね。日本全体の問題が心に響くね。
他にも行ってほしい地域はありますか?
樺太なんかいいかなあ。
まだ行ってなかったら戦艦三笠に行ってほしいなぁ
福岡の千代のコリアンタウン跡?に行ってほしいです。
広島県竹原市に行ってほしいです。
県民ではありますが竹原についてあまり知らないので
尖閣諸島とか竹島
夕張市出身の61歳のものです。観光の計画にも関わったものです。
とても、分かりやすく、正確に、伝えてくださっていると感心しております。
安芸高田市清志会の理想郷ですね
北海道民です。マスメディアで詳しくやれない所を丁寧に説明して頂き誠にありがとうございます。嬉しい限りです。
配信されて一年後にこの動画に出会いました。まさにこの時代に北海道で過ごしていました。夕張が観光に力を入れて「バリバリゆ〜ばり!」のコマーシャルも身近でした。夕張出身の知り合いもいたのに、こんなに詳しくは知りませんでした。いや本当に為になりました。どうやってここまで調べたのでしょう。素晴らしいRUclipsチャンネルですね。
夕張市が財破綻してるのも知ってたし、知ってるユーチューバーたちも何人も取り上げてるから内容知ってるはずでしたがここまで詳しく知れたの初めてだし、現場をリアルに見たのも初めてでした
知ってる内容でもこのチャンネルなら改めて見る価値があります
一体どれだけの人員、予算で作っているのか知らんが素晴らしい出来だね。TVを見ない人が増えるのもこういうチャンネルがあるからなんだろうな
テレビが馬鹿媒体に思えてくる今日このごろ。
こうした情報がテレビで番組化されないのは残念です。
一個人の努力でここまで素晴らしい内容に仕上げていらっしゃることに、敬意を感じます。
テレビでは まず無理! 視聴率がとれない。
だから視聴率に振り回されるテレビはもう不要
スポンサーの広告番組になるだけ
テレビテレビっていつの時代だよw
もうとうの昔にテレビは情弱しか見ていない
破綻したころはテレビでも盛んに見ましたよ。貴方がテレビ見ないだけなのでは。ちなみに私はもうテレビ持ってません。番組作っても無駄なわけですw
『大人の教育TV』何度か観て、ハマってます。
最後にいい言葉を言いましたね!
ある意味、日本国も財政破綻って有り得る。
@@tiber5742この動画は10ヶ月前の投稿で今すでに100万回再生に近いから、かなり需要のある動画であることが分かる。しかし、テレビは放送時の視聴率が全てで、放送後にじっと見られることを評価されない。だからテレビはその場の娯楽かニュースしか残らなくなる。あとは"ここのとんかつ屋が美味しい"とか笑
私も元市民でしたので、夕張がなぜこういう街になったのか、分かります。荒井さんよく勉強されていますね。素晴らしい解説ですね。
夕張メロンは大人気ですね。
知人が今も夕張に住んでいます数年前行ってきましたが昔歩いた道はすっかり荒れ果てて遠くに見えてたぼた山も草におおわれて夕張川はすっかり綺麗な普通の川に成ってました。石炭のせいで黒いのだと知ってましたが何だか其が寂しく見えました❗💦夕張岳は全国の高山植物が全て生息しているとか~👍️夕張🍈は何処の🍈よりも優れて居る美味しいと思います✨この動画の昔繁栄していた街並み観ながら色々思い出し胸がいっぱいに成りました✨ありのままの今を配信して下さって有り難うございます🙇でも叶わぬ夢とは想いますがどうぞあの町が消えてしまわない様にと願って居ます。
現ちぢは好きにやりおったな!美味しかったやろ!これからもっと吸い尽くそうちぢになり次は国会議員かいな?その時はおたくが望まない道がついているやろな!人生は舐めたら終が待ってますえ!
犬鳴村とどっちが廃墟でした?
石炭がダメになっただけなら、ここまで酷くならなかった。会計は大事ですね。お金の管理が如何に大事かと良く理解できました。
今回の都知事選 石丸伸二氏の動画から こちらの夕張市に辿り着き 初めて観ました
こんな歴史があったんですね😢
他人事ではないな と危機感を持ちました。
動画配信ありがとうございました。
安芸高田市市民、財政破綻したらどうなるか、この動画みてください。😢
@@c8259
安芸高田市の現市長・市議は、夕張市に研修に行くべき。
石丸氏の4年間の努力を踏み躙り、もとにもどそうとしているが、待っているのは、こういう現実だ。
夕張を題材にした動画は多数見てきましたが、ほとんどものが表面的な内容です。 一方こちらの動画は財政破綻した理由をわかりやすくかつしっかりと解説してくれているので大変参考になりました。
ありがとうございます
ヤミ起債と粉飾決済の話、びっくり❕ 説明ありがとうございます。
迷惑でも炎上でも暴露でも芸能でもなく、落ち着いて学べるチャンネルです。特に最近の動画のトーンが好きです。
そう言ってくださると嬉しいです
こんにちわ。丁寧な解説ありがとうございました。とても分かりやすい解説で勉強になりました。
配信有難う御座います。構造的に深い解説に感謝します。
廃墟探訪みたいな感覚かと思ったら、経済的に破綻した経緯までわかりやすくて面白かったです。夕張仕事で数回行きましたが、その時は既に閑散としていました。市長に不安を持ちながらなお依存することを選んだ市民。今の日本の縮図のようですね。
とても良い内容でした。大変勉強になりました、有り難うございます。
県外の者ですが、チャンネル名の大人の教養という名だけあって大変分かり易かったですのでチャンネル登録しました。
RUclipsはこういうチャンネルが増えればいいなと思います。
夕張市はこの動画を歴史博物館に保存する価値がありますね。素晴らしい動画に👏👏👏です。
非常によく分かる夕張市のルーツ。勉強になったよ。
夕張市が破綻したことは知ってましたが
関西在住の自分にとっては遠いところの話でした。この動画は非常に感慨深いものがありました。
1年前の動画たまたま見ました!ポチっと押しました!大変わかりやすく、勉強になりました今安芸高田市の動画見てますが何となく似てる感じがしました安芸高田市の今の石丸市長さんは、素晴らしい方なのでダイジェストだと信じてます!また良い動画お願い致します!
夕張の財政破綻には前から関心があっても、なかなか他のチャンネルでは取り上げられておらずよくわかっていなかったのですがこの動画を観て、とても理解できました!
毎度毎度取材力がすごすぎます!!!
大変わかりやすい解説でした。私の両親が夕張出身で、母の実家に毎年行ってました。最後に行ったのは1960年頃です。
まだ大きな賑わいの中で繁栄していました。その後こんなにも大変だったとはまったく知りませんでした。
夕張市の破綻は報道で初めて知りました。それも教養TVさんの解説ほど詳しくはなく、通り一遍のものです。
解説が聞けてよかった。ありがとうございました。
元夕張市民です。
最近、夕張と言ったら廃墟を写すだけの動画が多いなか、
!!すごいです!大変勉強になりました。
できたら、その後の、Ç国資本にイイようにされている現状も知りたいです。
全然良いようにされていませんよ。
マウントレースイは他に手を挙げる企業が出なかっただけです。
夕張鹿鳴館は鈴木元市長がC国人に売って行ったそうです(ネットでも噂になってましたが、市民からも直接聞きました)が、現在持ち主不明で昨年行った時には雑草だらけ、観るも無惨な状況でした。それでも冬には有志の方達で屋根の雪下ろしだけはして下さってるそうです。
メロン農家さんも、昨年時点で8軒離農されたと聞きました。
夕張メロンが幻のメロンにならない事を祈るばかりです。
説明が上手くて、普段人の話など頭に入らないんですけど、声やスピードなど全て私にはぴったりで最高です。
ありがとうございます。これからも勉強させていただきます。
北海道住民(両親は夕張出身)です。たしかに事実ばかりですねー。。。あらためて事実をあらわにされると、目を背けられない、自分ごとの現実が思い知らされます。夕張メロンもさほど人気がなくなり、地代が安いために設立した大企業工場も撤退が続き、市民がよく使っていた施設もどんどんなくなっています。4年前の地震で、市内にある墓地の墓石も崩れたままのところが多いです。そんな事実を、あらためて思い知らされました。ありがとうございます。
メロンはおいしいですよ。ほんとはいい温泉もあるんですけどねー。(買い手がなくてつぶれましが)カレーそば、ドーナツなどの名物もあったんですけどね。ぱんじゅうはかろうじて残ってますね。がんばろう夕張。
聞きやすい話し方のせいなのか人柄の良さが溢れているのが理由なのか、結局目を離す事無く最後まで見てしまいました
全国にある廃墟の廃墟化の理由シリーズなんかを見てみたくなりました
シリーズ化を御一考ください
とてもわかりやすかったです。本当に他人事ではないですね。詳しく調べて、丁寧に説明してくださりありがとうございます。
何気に見つけて見始めたら、長い動画なのに最後まで飽きずに見れて勉強になりました。
何気にクオリティの高い動画で感銘受けました。
私もそうです。 最後まできちんと見ました。考えさせられる動画です 日本の・・・。
これをきっかけにドントテルミー荒井さんのファンになりました。
有り難う御座います。とても勉強になります。知りたい事を学ばせて貰います。学校の授業です。
ありがとうございます!なぜ破たんしたのか当時のニュースではあまり詳しく分からなかったが、今回で非常によく分かりました。なんだかスッキリしました。
順を追っていくとわかりやすいですよね!
大変わかりやすい説明で、理解が深まりました。
是非、京都市の財政危機についても詳しく調査して頂きたいです‼️
話し方と構成がすごい上手。
分かりやすかった。
洗い物しながら見てたのに続きが気になり過ぎて洗い終わった後もソファで見てる🥺締め括りも良かったし凄いです
荒井さん何時も有難う御座います。拡散
マウントレースイ…昨年亡くなった父と数年前に行きました。
今年たまたま北海道を訪れた時にマウントレースイが閉まっている事を知ってもう一度行きたかった為ショックでしたが、動画で理由を知れて理由はどうであれ嬉しかったです。ありがとうございます。
荒井さんのお話分かりやすくて他の動画も興味深く、今後もこっそり拝見します。
ホントに凄いクォリティーの
動画ですね
ありがとうございます。
古い映画ですが、幸せの黄色いハンカチ、を観ると昭和50年位の夕張の様子が良く分かります。
健さんが目に浮かびます😮
興味深く拝見しました!この動画を是非、安芸高田市の議員に見て貰いたいです‼️石丸市長の叫びが、まさにこれですね💦貴重な配信有難うございます🙏
私の母の故郷が夕張です。
私にとっても祖父母が存命だった頃は、毎夏1ヶ月程過ごしていた思い出の地でした。
黒ダイヤ祭り、石炭の歴史村、マウントレースイ、炭住、商店街…全部無くなってしまって悲しいです
でも今残って夕張を支えている方のご苦労を思うと、悲しがってばかりいられないと思いました。本当によく調べられていて、廃墟動画と違って問題点がわかり易かったです。
40代の元札幌市民です。
うろ覚えですが、小学生の頃に夕張石炭の歴史村へ遠足に行った記憶があります。
いつの間にかこんなになっていたんですね…
このようなハイレベルの動画がネットで見られるとは感激です。大変勉強になりました。今後も応援します。
テレビや新聞では報道されない事を、詳しく分かり易い言葉で解説して頂いて有難うございます。これからもお金の心配なく、活動出来る様にフォロアーが増えていくことをお祈り申し上げます。
厳密には石炭は不要になった訳ではなく、日本では採掘コストに見合わなくなり採掘されなくなりました(石炭は今も製鉄や火力発電でバリバリ使う)。また、頻繁に起きる炭鉱の落盤事故による遺族補償も採掘会社の財政を圧迫し、閉山が加速する一因になりました。
エネルギー革命によって
厳密には不要になった訳ではなく
コストに見合わなくなったので
採掘されなくなりました。
うん!それはつまり不要になった
ってことだよね。
しかも、そんな限定された場所で使われてる話してどうするの?
大衆や国にとって、いっきに主要エネルギーが変わり国全体として不要になった訳でしょ!
全体論の話してるのに、まだ使われてるところがあるは草
そりゃ、どんな古の物でも使われてるところはある!でも全体として
多くの人や物には不要になった訳でしょ!それは不要になったこととして論ずるべきでしょ!
@@屯田兵1開拓者開拓魂 製鉄と火力発電で重要なエネルギーなのに国全体で不要になったというのは暴論だわ
一般市民にとっては不要だがな
だから厳密にはとつけてるんだしな
単に輸入炭の方が圧倒的に低コストになったから国内で石炭掘らないだけで、石炭は今でもバリバリ使ってる
今でも日本の一次エネルギーの25%は石炭なんだから、不要になったは暴論
輸入したほうが安いからだ。九州の筑豊は夕張よりもっと悲惨だった。
@@屯田兵1開拓者開拓魂 ゴメン、キミ頭悪いよな?
荒井さん、夕張市の話、大変興味深く拝聴しました。ありがとうございます。わたしが住むコミュ二ティに北海道出身の女性がいます。北海道の市、町の名前の由来はたくさんアイヌ語からきていると言っていました。
何気なく見たけど一気に引き込まれました。すごいわかりやすいですね。
初めて観ました😊
話も簡潔で聞きやすく長い動画にしては飽きずに聞かせる編集ですごく勉強になりました!
テレビではあまり入ってこない情報などを提供して下さってありがとうございます。
北海道民ですが、偶然出て来たこちらの動画を興味深く拝見させて頂きました。
財政破綻までの道、財政破綻後の市全体のご苦労、知らずにいましたがとても分かり易く理解出来ました。
鈴木元市長からの取組についてはメンバーシップでの事で拝見出来ませんが、昨年訪れた時に直接市民の方から聞いたお話しは更に厳しい状況でした。
その後についての解説を是非期待します!
毎回取り扱う題材が面白いですね!
かつ解説が分かりやすくて範囲もちょうどいいです。
毎回楽しく見させて貰っています。
最高の動画です。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
夕張市の財政破綻を時系列現況交えた解析は非常に分かりやすいです。よく調べ上げたドキュメンタリーです。
市民の声は仕方ないの一言をニュースで見て議会も市民も利権と既得権益を優先した結果と印象を持っていた。
最近安芸高田市の石丸市長の云う日本の地方自治体は財政破綻が地獄を見るが現実化すると予見で。
その結果若者と金のある方は他へ引越、引越出来ない金の無い市民だけが残るゴーストタウンになる。
三井三菱の炭鉱閉山時に理由はわかるが不要な資産を高額で買い取るを事から間違っている、交渉で無償でも可能だったはず。
将来を見据えた計画ではなく今の首長と議員は金を使うことで活性化する感覚になる。
都職員が大都会から極寒の地山村地域でもありしかも財政破綻した夕張に派遣されて
後に市長になり現在は北海道知事になっている。
市民の声が仕方がないには納得
すごく分かりやすい解説で、感心しました。
京都の財政問題も解説してほしいです。
見事な出来栄えの動画でした。
夕張の財政破綻は知ってましたが、内容は分からなかったので、大変勉強になりました。
中学生の頃、破綻直後の夕張に修学旅行でスキーに行ったなぁ…
あの頃は子供だったからよくわかってなかったので、凄くありがたいです。
動画ありがとうございます😊とても勉強になりました。夕張市の事がよくわかりました。
日本の事をもっと動画上げて下さい♪お願いしたいです❤
私は福島県いわき市平出身の63歳の爺です。昭和40年代 46年常磐炭鉱閉山までは大変でした。失業者対策も大変で、山の人達は全国に散り散りに成、子供達もバラバラに成りました。しかし、2011年3,11の東日本大震災の時、40年の時を越えて皆爺がいわき市役所前当たりでボランティアとして再開する事が有りました。故郷は皆の心の中に有り続けていると確信しました。
私は79です。63歳で爺なんて!
@@芳賀正高 その通りですね。人生の大先輩に失礼しました。
私は炭鉱節の煙突のある鎮西社宅に住んだ事のある63歳です。3歳から9歳まででした。その後名古屋へ転校し今に至ります。
故郷の景色は今も心の中にあります。
故郷は心の宝です。
産業の気配(株式取引で言うところの「売り気配」「買い気配」の気配)ひとつで、人々のコミュニティがあっけなく吹き飛ばされてしまう、というのがなんともやり切れません。
産業って、何なのでしょうね。
先祖が平の漁師でした。いわき市が炭鉱閉山後も経済を維持できたのは東京と仙台から200km圏内という立地に加えて常陸の工業地域に近いこと、海に面し漁業でも稼げること、ハワイアンズなど観光でも頑張ったことなどが大きいと思います。対して夕張は上記のどれにも当てはまらず、状況が悪過ぎたと思います。
いままでみた夕張関係の動画で一番わかりやすかった
勉強になりました!
良かったです!他の動画も見てみてくださいね!
最初は軽い気持ちで、観てみよーって感じでしたが、説明が分かりやすいし、動画も見やすくて時間を忘れて見入っちゃいました😮✨最後見た後はめちゃくちゃ勉強になりました!
自分が子供の時にはまだ遊園地が営業していて観光地のイメージでしたが、あとは財政破綻のイメージしかありませんでした。
こういった経緯があったとは知りませんでした。大変勉強になりました!
たしかにテレビの番組でやるよりも遥かに勉強になりますね。
これからも色々学ばせていただきます!
夕張が有名ですが現在は地方はいつ破産してもおかしくない時代になりましたね。ありがとうございました。
こちらこそご視聴ありがとうございました
さすが本当に分かりやすく説明されますね。。ありがとうございます。🙇
面白かったです!
こういう歴史を知ると、夕張市に行って様子を見て来たいなと思いました。
(ということは多少はお金を落として来る訳で、荒井さんの動画が復興に寄与していますね!)
夕張頑張れぇー!
自分も含め、環境破壊等で様々な地域の方々がきっと危機感を感じていると思います。
夕張の方々も本当にお辛い状況だったのだと察しております。
乗り越えようとする方々の想いと苦悩が目に浮かぶようです😢
大変勉強になりました。
私も日々、覚悟を持って生活して行きたいと思います。
個人的にこれは神回ですね!
色々と考えさせられます。
夕張市の盛況と衰退をプラスもマイナスもしない真面目な評価をしているところが好感が持てます。
ものすごい勉強されて、動画作っておられるのがすごく伝わります!
嬉しいです😂
荒井さんの解説は本当に聞きやすい
ありがとうございます!
微力ながら応援いたします、取材の交通費にでも使ってください!!
微力じゃないですよ!!!!
ありがとうございます😭
ありがたく使わせていただきます
素晴らしい!興味はありながら、何故夕張が破綻したのか詳しくは
知りませんでした。とても勉強になりました。
これは本当にもう、日本の国全体に共通する問題ですね。
個人企業レベルでも、この夕張の現実はとても参考になります。
すごく勉強になり最後まで見ました。
大変な事になっているのは知っていましたが予想以上でした。
これは他人事ではありません。豊かな財政で健全な運営状況にある地方自治体なんてほとんどありません。困ったら国がなんとかしてくれるなんて安易な考え方が度を過ぎるとこういうことになるのです。これからの時代は更に地方の自立が求められます。自立できない自治体は切り捨てられるそんな時代になっていきます。
毎回攻めた動画、大変為になります
tv放送のドキュメンタリーより、よっぽど為になります、いつもありがとう
先日の都知事選で石丸伸二さんが当選出来なかった事で日本の財政危機は一層濃くなった気がします。出来るだけ多くの日本国民の皆さんにこの動画を見て頂けたら、日本の将来に期待が持てる様になると思います。
劣化版のひろゆきだろ
@@みちのくラインどう言う意味❓
あいつに洗脳されたか?
都合悪いと言葉遊びするやつが?論破されて答えません!ってやつが?アホか
あいつ頭悪いぞ
夕張市は石炭産業が衰退した後も10万人規模の市勢を維持したかったのでしょうが、無謀な夢でした。夕張市の人口は2045年には2200人程度になると推定されています。身の丈に合った市政運営に軌道修正されたのですから、行政は市民の皆さんが不安なく暮らせる環境を整えてもらいたいです。
夕張市は小学生の頃に修学旅行で何度も行きました。石炭の歴史村は楽しい思い出が沢山あります。
夕張市≒日本全体 で括った警鐘が胸に響きました。
こういう視点で日本の産業未来を俯瞰してる政治家がどれだけいるか不安になりつつも自分だけでも意識していこうと思いました。
復興しつつある夕張市に日本復興のヒントがあるようならそのような自治体、世界の国々を勉強してみたいです。
あなたのような誤解してほしいんだよねー、国としてはね。
自国通貨建国債では財政破綻しない。それは財務省も認めてる。
日本はいくらでも国債を発行できる。
夕張にしたって、夕張の地方債を日銀が買い取れば良かった。国債は買取るくせに、地方債を買取らないのはなぜだと思う?バーゼル規制では、銀行は国債も地方債も現金と同じ扱いなのに。
夕張は狂気の緊縮財政でなんとかしつつあるけど、こんなもの国全体でやったら日本終了ですよ。
多くの人は財政破綻ガー詐欺に騙されてる。
youtubeは所詮体制川だから、こういう動画がおすすめで出てくるのが、バカらしいよね。
正直全盛期の夕張の活気は今の札幌よりも凄いと思う。
200万都市すら凌駕する雰囲気が当時の夕張にはあったんじゃないかな
とても理路騒然と順序立てられたお話で大変分かりやすかったです。夕張の破綻の話は有名ですが、具体的なことは知らず、市民たちはどんなわりをくってしまったのかなど気になってたのでこちらの動画内でかなり知ることが出来ました。それにしても借金が3分の2も減ってるなんてすごいですね。
市長の年代だと好景気ど真ん中を経験した世代で衰退や先細りなどのイメージなど頭になかったのかもしれないと思いました。借金しすぎると一発発逆転を狙ってくことしかできなくなるのかもなぁ😢
1人の船頭の暴走を周りも止められなかった因果関係まで構造的な問題も納得出来ましたが村社会で生きる人間関係の性質が悪い作用につながってしまったのですね。
個人の生活が知ると、給料も少ないのに仕事量は多い、他へ出たくなっても無理ありません。
他の動画も色々、勉強させてもらいます。😊
鈴木さん、よく頑張た、北海道知事に、よくなりましたね。
ただ、あのスキー場を二束三文で中国人に売却したのは不自然な行為でした。
なにがあったんだろう?
@@m.u.6332
他に手を挙げる企業が出てこなかっただけです。
自治体が破綻したことは衝撃的でしたね。私は岐阜県の鉱山町の出身ですが、大きい工場と鉱山の技術を活かした産業でぎりぎりやっているものの、衰退のスピードのものすごさを目の前で見てました。鉱山町はどこでもこうなる運命なのか。
多分同じでは無いでしょうか
当時の市長 中田氏は炭鉱に見切りつけてた時だけ素晴らしい決断だったと思うが、観光にスライドした時は 昔のおじいちゃん的発想。
いつも有用な動画提供に心から感謝します。現場の過酷な状況は大手メディアのニュースからでは分かりません。
今回の夕張の動画はいろんな角度から、はされていて内容も深く、興味深いものでした。2回も続けてみました。着ておられるシャツもいいですね
良くまとまっていて分かりやすいし聞きやすい。
めちゃくちゃ面白かったです!
夕張と聞くと超高級メロンと映画祭のイメージで裕福なリゾート土みたいなイメージでした・・・
水源や国の防衛に関係したような土地が海外に買われる事への懸念と恐怖・・・
コロナで財源が減ってこれだけばけお金ばら撒いてこの先日本そのものが破綻しないのか心配ですが😰😰😰
しかし膨大な情報を詳しく丁寧に解説凄いですね
今回の話は日本の将来だと思いました。
今後の夕張に期待したいと思います。
為になりました、ありがとうございます。
安芸高田市の市民のみなさんに、この動画を見てほしいと思います。財政破綻したらどうなるか。何となく、国がなんとかしてくれるんじゃないの?と思っている人もいるかもですね。たしかに国はなんとかしてくれるけど、その中身はけっして市民や職員にとって幸せなものではないですね。
石丸閣下のお陰でえらい目にあった。辞めてもらって良かった。良かった。
石丸さんが辞めて、
夕張化するのが速くなるのが
良かったんですね?
不思議な方ですね😼
@@ターバン-p1t本当にそうですか?一部の方が楽になるだけでは有りませんか。今、子どもたちが大人になった時に住める町ですか。少なくとも今70歳の方が90歳まで生きたとしたら、その時高齢者に手が届く町でしょうか。90歳になって街に取り残されますよ。動けないのですから。
東北の自治体もかなりヤバイです。人口減の加速、老人福祉だけが増加、若者は大都市へ流出。破綻してリセットジャパンも遠くない
素晴らしい番組ですね。
極寒の中、ダウンを着てコピーも節約して、さらにお給料もコンビニバイトより低い状態なんて、胸が苦しくて本気で涙が出ました。
当時の市長が借金しまくる前に、北海道や国が助ける手を差し出すことはできなかったのかな。
夕張市の皆様が心穏やかに過ごせる日が早く訪れますように。
とても丁寧に解説いただいて、凄く分かりやすかったです。
聴きやすいし分かりやすいし、良い動画です!いつもありがとうございます😊
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます
以前は、成人式に市からお金が1万円しか出せず成人式が出来ないというニュースも
見たことがあります。
逆に、けっこうな額の借金を返済していることに驚きました。
もっと人がいなくなって、借金なんて膨らむ一方なのかと思っていたので
残った方々がふんばっているのだと思いました。
よくここまで調べておられて凄い動画です。ありがとうございます。
いつも勉強になります!
動画を拝見しなが、昔見た夕張の財政破綻を題材にしたテレビドラマを思い出しました。
そのドラマの終盤で、高齢の男性が、「こんな夕張にした国、北海道、市長、市役所が憎い」みたいな趣旨のセリフのあとに、その男性の息子役の人が、「あんたら世代が見てなかった(チェックしてなかった)のが一番悪い」みたいなセリフのやりとりがありました。
凄くわかりやすい動画でした。ありがとうございます。
わかりやすい動画ですね。ありがとうございます。
夕張市のことは前から知っていたのですが、改めて見ると、これほどひどくなる前にケアできるポイントはあったのにできなかったのがよくわかります。
私の住んでいる市は、珍しく人口が微増で工業団地の誘致も進んでいて財政的には比較的順調なのですが、これに安住せずに、政策を進めるように市議会に要望します。
わかりやすくとてもよい番組でした。
借金時計をみたところ残り91億円でした(2023/7/29)
あと少し(?)だ。ガンバレ!
最近仕事中毎日聞いています。勉強になりますし面白いです。
今回も素晴らしい内容ですね。
日本全体の問題が心に響くね。