北陸第①弾!! ANAチーム羽田オーケストラ 祝『のと里山空港開港20周年』 2023年 / ANA Team HND Orchestra

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июн 2024
  • のと里山空港 航空貨物ターミナル前でのANAチーム羽田オーケストラの演奏でした。
    のと里山空港での演奏は今回が初めてということでした。
    他のイベントが行われている仮設ステージではなく、航空貨物ターミナルの前という珍しい場所での演奏でしたが、大勢のファンや聴衆で賑わっていました。
    この後、小松空港(7/29午前11時~ 2Fロビー)や富山空港(8/20)での演奏も予定されているという嬉しい発表もありました。
    INDEX
    0:00 MC
    2:31 DEPARTURE
    5:25 ひまわり
    12:17 群青
    17:50 希空〜まれぞら〜
    23:06 北陸ロマン
    29:17 浪漫飛行
    35:02 情熱大陸
    43:15 アナザースカイ
    動画の音声は、メインがビデオに外部マイク(SENNHEISER MKE 440)、サブに32bitフロート録音レコーダーで録ったものを24bitリニアに変換してミックスしています。32bitフロート録音の編集が、まだいまひとつ慣れないため、お聞き苦しい箇所などありましたら申し訳ありません。
    撮影日:2023年7月9日
    撮影地:石川県輪島市 能登空港
    #ANAチーム羽田オーケストラ #のと里山空港開港20周年 #のと里山空港
    道中、石川県内七尾、穴水とずっとザーザー降りの天気で、これは行ってもやっているかどうかわからんぞと思いながら現地に向かいました。のと空港近辺まで来ると不思議と雨も弱くなり、無事に開催されていました。昨年も行きましたが、今年は20周年ということで桁違いの予算が組まれていたのでしょう。一過性のものにしたくないという主催者サイドの思いが伝わってくるような催しの数々でした。

Комментарии • 26

  • @user-sn7kd5eq1c
    @user-sn7kd5eq1c 3 дня назад +2

    ANAの皆さん女性はとても美人男性はカッコいい大人の雰囲気でとても演奏が上手い頑張ってください😊

  • @user-kp3xw9db1f
    @user-kp3xw9db1f 2 дня назад +1

    メンバーに整備のおじさんやグランドハンドリングのお兄さんが入ると裏方も含めたANAグループ全体で取り組んでいる感が強まって好感です😄😄 企業ダイバーシティとしても分かりやすいです🙂 場所を選ばずいつもの素敵な演奏でいいですねー\(^^@)/

  • @user-du8py9ns8m
    @user-du8py9ns8m 14 дней назад +2

    素敵な演奏だから。コメント致します、関西空港も宜しくお願い致します

  • @user-ni3uc9ud7h
    @user-ni3uc9ud7h 3 месяца назад +3

    ANAチーム羽田オーケストラの皆さんの演奏で、とても心が穏やかになります。
    いつも有難うございます❤

  • @user-nn8dk6fw8m
    @user-nn8dk6fw8m 27 дней назад +3

    のと里山空港に♾️。

  • @user-hg7vr7bk1i
    @user-hg7vr7bk1i 2 месяца назад +3

    初めて拝見しましたが、演奏も心がこもっていて、MCもとても面白い!いつか生でみるぞ。

  • @user-yr7wr2is1j
    @user-yr7wr2is1j 11 месяцев назад +6

    upして頂き、ありがとうございます。ぜひとも
    またの機会を楽しみにしております。👍🎶💕

  • @niyaniya-bx3ds
    @niyaniya-bx3ds 10 месяцев назад +7

    動画upありがとうございます😊
    テナーサックスのCAさんが登場してから音楽って楽しいんだなって余計に思うようになり、今回は特にアルトサックスの立ち上げ後からの彼女の楽しく演奏されてる姿を初めて観られました(*^^*)
    フルートの方も久々に素敵な笑顔が観れた気がします~
    大人の事情とかはあるかとは思いますが楽しみながら演奏して頂けてたら観客側としても最高ですよ😉

  • @user-oq3rn1we1j
    @user-oq3rn1we1j 10 месяцев назад +7

    テナーサックスのCAさん、「北陸ロマン」を口ずさみながら演奏して楽しんでいましたね。

  • @user-gd8xf2qn1d
    @user-gd8xf2qn1d 6 месяцев назад +7

    テナーのCAさんのこんなに陽気な笑顔見たの初めてです👍 アルトのCAさんいつも通り陽キャです👍 ANAで沢山旅したい🤗

  • @user-is4mf3jx5j
    @user-is4mf3jx5j 9 месяцев назад +6

    このアンサンブルで感心するのは、演奏していない時も左右に大きく手を揺らし、音楽を盛り上げようとするその気持ちです🎵正に素晴らしいチームワークですね!!✨✨✨🍀

  • @atamawosagete
    @atamawosagete 11 месяцев назад +8

    録音のクオリティも高く、さらにインデックスまでつけていただき、ありがとうございます😊。

  • @coco-fx8vm
    @coco-fx8vm 10 месяцев назад +8

    皆さんお上手。これくらい出来ると楽しそう。

  • @user-ug4jj7xq3f
    @user-ug4jj7xq3f 23 дня назад +2

    地上スタッフ、整備さん、CAさん、4本線のキャプテン、等々。
    全社を挙げた「チームANA」で能登半島の復旧、復興のために引き続き頑張ってください。

  • @Skudon
    @Skudon 10 месяцев назад +6

    高画質、高音質の動画アップありがとうございます。PCにYAMAHAのCDレシーバCRX-N560とスピーカNS-BP182+サブウーファをつけて聴くと、生演奏に近い、すごくいい音になりました。😊

    • @shishimai
      @shishimai  10 месяцев назад +1

      暑い日が続きますね。詳しい視聴環境を教えていただきありがとうございます。
      このチャンネルをご覧いただいているかたの約25%がテレビで視聴されていて、携帯端末よりはやや少ないですが、それとなくそのあたりを意識した音作りにしています。
      音は難しいですね。能登はバランスがよかったですが、小松はドンシャリ気味の会場だったところに加えて低域を色付けしてしまったため、後からじっくり聴くとちょっともごもごした感じになっていました(反省しております)。あと、MC部分を持ち上げたのにノイズリダクションを手抜きしたため、MC部分がノイジーになってしまいました。(実はPCのソフトの不具合で、ただいまモニター出来ない環境にありますもので…)
      能登のときは、仮設ステージ前にいたためこちらの会場に移動したときは時すでに遅しでしたが、なんとか針の穴ほど抜けるポイントが見つかったのでそこから撮りました。
      ここのところ猛暑にすっかりやられておりますが、コミック_kumiko様もご自愛くださいね。

    • @Skudon
      @Skudon 10 месяцев назад +1

      早速の返信、ありがとうございました。今後の動画も楽しみにしています。@@shishimai

  • @user-mx5rz1io4o
    @user-mx5rz1io4o 11 месяцев назад +4

    音質抜群です。
    クオリティ、同感です。

  • @user-no8do2cq3x
    @user-no8do2cq3x 9 месяцев назад +3

    なないろ
    来年是非仙台定禅寺jazzフェスにてお聞きしたいです♪

  • @user-mk1kz8xn4s
    @user-mk1kz8xn4s 9 месяцев назад +5

    トップ・ガンの曲は、どうですか!
    今後の活躍に期待しています!

  • @erichtchao
    @erichtchao 10 месяцев назад +8

    一番左のフルート奏者の名前は何ですか?

  • @user-gc4sx5sn8s
    @user-gc4sx5sn8s 11 месяцев назад +3

    너무좋아요 잘듣고 있습니다 제가 정말 펜 입니다
    힐링되고 너무좋아요 계속해서 좋은곡 부탁드리겠습니다 ❤❤❤❤❤😊😊😊😊😊😊

  • @Skudon
    @Skudon 5 месяцев назад +2

    年明け早々に、大きな災害のニュースが飛び込んできましたが、お身体とかご自宅は大丈夫でしたでしょうか。私にとって能登は、RUclips初投稿させていただいた場所でもあり、たいへん心配をしております。

    • @shishimai
      @shishimai  5 месяцев назад

      自分の所は被害金額にしたら100万にもならないくらいで、能登のほうに比べたらなんでもない程度のものです。能登空港のあたりも大変でしょうね。今日もなんですが、海の近くにいましたらカメラのモーターだと思うのですが、これまで聞いたことのない音で唸ったり、見たことない画面で電源を入れ直せとの画面が出たりしました。なにかしら地震で電子機器に影響が出るのかもしれません。日本全国安全なところはないと思いますので、なにかしら前兆のあるときはお気をつけ下さい。
      行くのも迷惑になりそうだし、まとまってボランティアが行けるような状況になったらお手伝いに行こうと思ってます。

    • @Skudon
      @Skudon 5 месяцев назад

      地震の地殻変動による電磁波への影響が出ているのかもしれないですね。私も何かしらの前ぶれには気をつけたいと思います。@@shishimai