【NBAスキルコーチ直伝】誰もがやっているこのディフェンスステップは無駄なので今すぐやめましょう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 98

  • @eHoops
    @eHoops  3 года назад +10

    正しいディフェンスステップに関する後編はこちらになります:
    ruclips.net/video/fxCU8-uXWDI/видео.html

  • @tamahageman
    @tamahageman 3 года назад +34

    まるで「うさぎ跳び」が膝に悪いと知った時並みの衝撃。

  • @NK-ez1lc
    @NK-ez1lc 3 года назад +19

    本当にありがとうございます!
    あなたのお陰で僕はバスケスキルを向上させることができます!

    • @military_press06
      @military_press06 3 года назад +44

      再翻訳みたいな文で草

    • @pianori11
      @pianori11 3 года назад

      Googleが見に来てくれた

  • @btbox377
    @btbox377 3 года назад +29

    科学だ
    現代における体育のあるべき姿よね

  • @smmm6542
    @smmm6542 3 года назад +5

    今回の投稿はいつもに増して参考になったと同時に、後半が楽しみです。

  • @tyamuji4
    @tyamuji4 3 года назад +22

    ディフェンス系の動画今後増やしてもらえると嬉しいです。

  • @sainsky3958
    @sainsky3958 3 года назад +22

    高校の時のコーチが言ってた踏み込む様にしろってこういうことだったか

  • @yellowjumpsp
    @yellowjumpsp 3 года назад +25

    確かに、小学校のときはめっちゃハーキーやらされたしハーキーが普通なのかと思ってたけど、中高とやらなくなっていたなw

  • @tiz9485
    @tiz9485 3 года назад +89

    俺らは何を真面目にオオオオオオ!とか言って両手を上げていたのか、、、

    • @music-ol2jz
      @music-ol2jz 3 года назад +14

      キュッキュッキュッ、キュッキュッキュッ、オオオオオオ!!!!
      キュッキュッキュッ、キュッキュッキュッ、オオオオオオ!!!
      キュッキュッキュッ…

    • @たかしご飯よ-r8m
      @たかしご飯よ-r8m 3 года назад +4

      この動画見て理解出来てないなら可哀想だが
      ステップ練習自体は無駄じゃないぞ

  • @mithiyuki
    @mithiyuki 3 года назад +11

    びっくりしました! 選手指導に利用します。ありがとう御座います。

  • @nailberson8653
    @nailberson8653 3 года назад +2

    いつも見てます!!ありがとうございます!!

  • @banana-kt6vj
    @banana-kt6vj 3 года назад +23

    レイアップの例でめちゃめちゃ納得したしめちゃめちゃ笑ってしまった

  • @タツム-d3u
    @タツム-d3u 3 года назад +9

    いつもありがとうございます❗

  • @れおじろ
    @れおじろ 3 года назад +13

    確かにハーキーは無駄だと思いました!細かいステップはバスケにおいて重要ですが、それが果たして正しいときに使われているのかを考えるべきですね。
    ディフェンスの考え方について多くの動画を出して欲しいです!1on1、2線、3線の考え方など!

  • @reivent8905
    @reivent8905 3 года назад +4

    衝撃すぎる・・・素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @goli3747
    @goli3747 3 года назад +2

    クローズアウトのやり方
    楽しみにしてます!

  • @vicksp8690
    @vicksp8690 3 года назад +3

    感じてた違和感てこれか!
    たしかに、つま先がバッシュの前の方に詰まるし、摩擦を使ってたのか。
    膝も嫌な感じしてたな。

  • @szkaki2832
    @szkaki2832 2 года назад

    1ON1の時のディフェンスについて解説して頂けるとありがたいです

  • @実はお寿司推し
    @実はお寿司推し 3 года назад +2

    動画毎回勉強になってます!!
    英語字幕ってつきませんか?
    英語の勉強にもなるので

  • @ckt2374
    @ckt2374 3 года назад +8

    ハーキーで詰めるのは×だけど
    アジリティの練習の為のハーキーは○だと思うの
    アジリティだとラダーでいいやんってなるけどさ。

  • @ahaRonn005
    @ahaRonn005 Год назад +1

    実際に使うのに最適なものではないのは分かったけど、アップとかでやるとdfの動き良くなるからやってます

  • @vicksp8690
    @vicksp8690 3 года назад +1

    バッシュで止まるんじゃなくて、足で止まるイメージだから、この意識を持てば、外用のバッシュなくてもジャンプや切り返しの練習以外なら出来るね!
    体育館使えなくても出来る練習の幅が増えた!

  • @アシシン
    @アシシン 3 года назад +4

    アメリカの最先端の常識をもっと広めてほしいですね!

  • @yassy2404
    @yassy2404 3 года назад +16

    いつもなんでハーキーするんだろ?って思ってたけどやらなくていいやつなのか
    しかもよく膝が痛くなるからハーキーやめてみます

    • @yassy2404
      @yassy2404 3 года назад

      @@賢者-k5v ん?だから膝にかかる力を分散するために低くて少ないステップで止まるって動画で言ってなかった?

    • @賢者-k5v
      @賢者-k5v 3 года назад +3

      @@yassy2404 ごめん。あんまり見てないからわからないや。

  • @ニューロン琵琶湖
    @ニューロン琵琶湖 3 года назад

    ありがとうございます!

  • @user-gt3dw5zu8w
    @user-gt3dw5zu8w 3 года назад +1

    実際に試合でハーキー使ってました(笑)
    左右への対応が早いと教わり使ってきましたが、膝の負担が大きいとは…。そもそもクローズアウトはDFが不利なのでディレクション必須ですよね。
    まさかシャトランの切り返しがクローズアウトの練習にもなっていたなんて!
    学生の時もっと考えながら練習すれば良かったと後悔。

  • @---by9dy
    @---by9dy 3 года назад +4

    ブレーキをかけるときは脛骨前方剪断力の逆の力が働くと思うんだけど。
    この力の働き方だと前十字靭帯よりも後十字靭帯にストレスがかかりそうな気がする。

    • @バルーン-p1s
      @バルーン-p1s 3 года назад

      足は止まろうとして入るのに腰や上半身が前に出るので前十字靭帯損傷で合っていると思います

    • @---by9dy
      @---by9dy 3 года назад

      勘違いでしたらすみませんが、まだ納得がいってません。
      僕は前十字靭帯断裂のメカニズムを詳しく知っているわけではないのですが、前十字靭帯は脛骨前方剪断力が働いたとき、すなわち脛骨が大腿骨より前方に行こうとしたときに断裂すると認識しています。(脛骨前方剪断力:この動画の3:57の上から3行目の文章を参考にしてください)
      おっしゃる通り、この動画のようにブレーキをかけた時、脛骨(およびそれ以下)は地面から受ける摩擦力で後方への力を受けていて、大腿骨(およびそれ以上)は慣性により前方へ行こうとしていると思います。しかし脛骨が後方、大腿骨が前方に行こうとしてるということは、膝関節には脛骨前方剪断力とは真逆の力が働いていると思います。
      この動画も含めてこの投稿者の動画は良い動画ばかりですが、3:57の説明だけ納得がいってません。

    • @バルーン-p1s
      @バルーン-p1s 3 года назад +2

      コメント読ませて頂きました。確かにこの動画の説明は、少し分かりづらいですね。上手く言葉にできるか分かりませんが、返信させて頂きます。
      ブレーキをかけるとき確かに脛骨には、大腿骨の後ろに行くつまり脛骨前方剪断力と逆の力が働いています。この場合おそらく後十字靭帯を損傷するでしょう。
      しかし、ブレーキをかけ後十字靭帯に一定の負荷が、かかったとき膝が無意識的に屈曲(曲がること)するでしょう。(この時に膝が床に付いてしまえば問題無いのですが)このとき意識的に止まろうとしている為、慣性の力で屈曲しようとしている膝を屈曲させない様に体が反応するでしょう。(これも半無意識的です)そうすると結局脛骨が大腿骨の前に行こうとする為(脛骨前方剪断力)
      前十字靭帯に負荷がかかってしまうのではないでしょうか?
      いかがでしょうか?説明が下手くそですいません。納得出来ない場合はもう一度チャンスを下さい笑

  • @ondoryaaaa
    @ondoryaaaa 3 года назад +75

    顧問の先生が見てくれることを願う

    • @らんココロマン家を応援し隊
      @らんココロマン家を応援し隊 3 года назад +2

      自分の顧問の先生はこの人を紹介してくれました!

    • @uratyan2326
      @uratyan2326 3 года назад +11

      @@らんココロマン家を応援し隊 最高やん

    • @ondoryaaaa
      @ondoryaaaa 3 года назад +1

      羨ましいっす

    • @マイヤーズシコロー
      @マイヤーズシコロー 3 года назад +4

      所詮おれらは顧問の言うことを聞くことしかできひんからなぁ、部活の悪点あげるならそこやな。

    • @fy4495
      @fy4495 3 года назад +1

      自分から見せればいいんだよ

  • @無-r7u
    @無-r7u 3 года назад +4

    このディフェンスやらされたけど、当時は練習中に更に脚に負荷を掛ける為にやる行為だと思ってたわ
    試合でこれ使うと無駄に体力消費するだろうと思ったから使わんかった

  • @ojarumaru5785
    @ojarumaru5785 3 года назад +2

    ハーキーって左右どちらでも素早く動けるようにとか、相手をビビらせるためにやってるのかと

  • @hasejun1996able
    @hasejun1996able 3 года назад +3

    実践学園もびっくり

  • @1108takuya
    @1108takuya 3 года назад +2

    90年00年NBAではペネトレイトの際の肩の入れ方が現代バスケより深く、クローズアウトも含め、オフェンスをシリンダー内にいれるディフェンスもかなり難しかったと思いますが、テイクチャージを取れるディフェンスも紹介して貰いたいです。

  • @花山大作
    @花山大作 3 года назад +2

    後半を早く見たいです(^^)

  • @TK-uh5nk
    @TK-uh5nk Год назад

    私もこの指導はすごいと思います。
    ただ、
    ハーキーは必要ないとは思いますが、脚力がまだついてないu12カテゴリからu15の日本人選手が、1.2で止まるのには負担があるはずです。止まることに意味があると思うので、まずはハーキー、そして脚力がついてから1.2の感覚で指導するのはどうなんでしょうかね

  • @kobeforever24
    @kobeforever24 3 года назад +1

    確か東海はクローズドアウトの時ハーキーしないよね

  • @tentenguruguru106
    @tentenguruguru106 2 года назад

    確かに言われてみると試合中にやった事無いな…

  • @shiyoi8263
    @shiyoi8263 3 года назад +6

    この動画ではさもハーキーステップが悪者のように編集していますが、ポールのいっていることは
    8-10歩も小刻みにする必要はない、フォームが正しければ4歩で十分、擦り付けるような間違った動きは膝に負担がかかる
    という事をいっているだけで、正しいフォームで止まりましょうという話をしているだけです
    それ以外に動画主があれこれと付け加えていますが、ポールが前半で説明している止まり方ではなくわざわざ「歩数が必要ない」という説明の中で例として上げた切り返しで止まった時の横向きになっているシーンを取り上げて膝の向きがどうとか説明しているところや、無理矢理ACL損傷の話に繋げているところは全く理解ができません
    動画を見ればわかりますがポールはクローズアウトで減速するときオフェンスに対して骨盤の向きを横にするような止まり方はしていません
    一番負荷のかかる最初の二歩は膝が進行方向に向いています
    ポールの説明している意図とも違うことを主張していますし、誤解を招く編集の仕方なので削除することを勧めます

    • @グラミラの切ッ先
      @グラミラの切ッ先 3 года назад

      このスキルコーチの主張はクローズアウト時に
      ❌細かいステップを踏み摩擦力で減速する
      ⭕膝、股関節を屈曲させて筋肉で負荷を逃がす受ける
      であって、後半部分の解釈は筋肉に負荷を逃がすために
      ❌骨盤を進行方向横にむける
      ⭕膝、股関節を屈曲させる
      ということですよね。削除すべきとまでは言いませんが誤解を招くのは確かだと思います。

    • @グラミラの切ッ先
      @グラミラの切ッ先 3 года назад +1

      ただの揚げ足になりますが'進める'ではなく'勧める'ですよ。

    • @shiyoi8263
      @shiyoi8263 3 года назад +1

      @@グラミラの切ッ先 報告ありがとうございますなおしました

    • @shiyoi8263
      @shiyoi8263 3 года назад +1

      @@グラミラの切ッ先
      返信ありがとうございます
      私が理解できないのは横向きにワンツーストップすることだけを有効だという意図で動画を編集していることに対して、ポールのあげた動画を使っているところです
      ポールは正面を向いてストップすること自体を否定していません
      この動画主があげている前半の動画にも正面を向いて4歩で止まりながらディレクションする方法を伝えていますし、この動画主が後半に持っていった部分でもポールは「シュートチェックを優先してからディレクションする」か「ドライブのケアを優先してからディレクションする」かでいくつかの選択肢を持たせて紹介しているのにも関わらず、さも正面でストップすることをネガティブな事だと意図的に編集してしています
      「クローズアウトでは横向きにストップする方がいい」という個人的な主張をしたいのであれば、NBAのプレーや学生のプレーの切り貼りだけで編集したらどうですか?
      この編集の仕方ではポールの伝えたい意図に反しています
      ポールは摺り足で何歩もステップすることを無駄だと言っているだけで、正面を向いてストップすることを否定していません
      人のあげた動画を使うのであれば意図的な切り抜きはせず、百歩譲ってポールの主張との相違点を説明するなど、最低限の配慮をするべきです

  • @エキゾチックショートヘア
    @エキゾチックショートヘア 3 года назад +2

    ハーキーしすぎたからオスグッドになったのかな?

  • @tueee8139
    @tueee8139 3 года назад

    クローズアウトの練習めっちゃやったなー

  • @ラスコー-v9b
    @ラスコー-v9b 3 года назад +9

    クローズアウト時の減速方法としては正しくないだけで、相手の方向転換に素早く対処するためのステップとしては正しい
    曲解してる

  • @2408kbful
    @2408kbful 3 года назад +3

    ・・・練習でもしたことないが。見かけたら止めるように進言しよう。
    全てというわけではないが、理にかなってない動きがなぜ流行ったんだろう?

    • @一郎鈴木-u6h
      @一郎鈴木-u6h 3 года назад

      ハーキーステップ自体は別に悪くないから、誤解だけせんようにね〜

  • @blackkite8176
    @blackkite8176 3 года назад +8

    ハーキーって減速のためにやってたのか?左右どっちにも動けるように細かくステップ踏んでるのかと思ってた 使いようによっては効果的な気もしなくもない…

  • @6畳1ルーム
    @6畳1ルーム 3 года назад +1

    しょっぱな「古臭い」ってこき下ろしてて草

  • @たばてぃん
    @たばてぃん 3 года назад +2

    自分めっちゃ速攻オフェンスで使うんですが意味ないですかね

    • @ベースボールマン茂野
      @ベースボールマン茂野 3 года назад

      ないですね

    • @澤澤-h7z
      @澤澤-h7z 3 года назад +2

      いや  大丈夫  意味ありますよ。
      ディフェンス時にあるような擦り付けるような小刻みなステップで8~10歩も無駄に踏めば膝に負担が来る上に
      意味が無い と言うだけです。
      だったら 正しい姿勢で 4歩前後で ストップした方が 有用だというだけの話。
      しっかり膝を使って 正しい姿勢で 細かいフェイントを掛けられれば 速攻のオフェンスで有効なのは確かです。

  • @masashitridrosen5756
    @masashitridrosen5756 Год назад

    競技レベルが上がれば上がるほど、ハーキーステップは自然と選択されていない。まさに練習のための練習となっている一例である。

  • @ko404
    @ko404 3 года назад

    ディフェンスの練習のときとか
    試合の時はハーキーはしなくていいってこと?

    • @ko404
      @ko404 3 года назад

      @sai asato
      あー、そういうことですね
      分かりました!ありがとうございます!

  • @なめちゃんactorsLife
    @なめちゃんactorsLife 3 года назад +1

    俺あれ威嚇だと思ってやってました( ˙-˙ )アンスポスレスレw
    靴のキュキュキュキュ!の音とオオオオオ!でプレッシングをあげるためだと思ってたけど膝に来ますもんね(T . T)

  • @ペンペン-c6h
    @ペンペン-c6h 3 года назад +8

    でもハーキーって減速のテクニックじゃないよね

  • @raz1512
    @raz1512 3 года назад

    だから切ったのか俺は!なるほど!

  • @legthrough
    @legthrough 3 года назад +3

    ナビがラプターズでやってた動きこれかぁ・・

    • @music-ol2jz
      @music-ol2jz 3 года назад +1

      ラプターズのDFの方針ってシュートチェックはブロックに行くことだからあんまりやってなくない?
      間違ってたらごめん。

  • @gjimmy8802
    @gjimmy8802 3 года назад +1

    ハーキーしつつ、指を差された方向に反応するという練習は良くないのでしょうか。

    • @パジーニャスジョセフィネス
      @パジーニャスジョセフィネス 3 года назад +1

      たぶんですけど、クローズアウト時のハーキーの動きに膝を痛める要因があるという事なので、その場でのハーキーは特に問題はないと思います。トレーニングにもなると思うので大丈夫じゃないでしょうか?

    • @minotugu3188
      @minotugu3188 3 года назад

      @sai asato やってる感を出せる

    • @rr8668
      @rr8668 3 года назад

      あれ楽しかったけどね
      しんどいけど

    • @合河-l9b
      @合河-l9b 3 года назад

      @@minotugu3188 まじで日本の部活で大事なのはそれなんだよなw

  • @そこら辺の高校生-v9y
    @そこら辺の高校生-v9y 3 года назад

    ハーキーしたときの音すきな人います?笑

  • @そねそねむーん
    @そねそねむーん 3 года назад +1

    撃つ時に叩き落とすから関係ねぇや

  • @alicef5235
    @alicef5235 3 года назад

    はー、止まったり走ったりが多いスポーツだなと思ってたけどバスケットってこんな動きについて気を使っていたんだなあ…。
    けが防止のために自分も一応覚えとこうっと。
    by スポーツにご縁のない運動音痴

  • @ヨキッチちゃん
    @ヨキッチちゃん 3 года назад +2

    ありがとうございます\(^o^)/

  • @pure4059
    @pure4059 3 года назад

    膝の力をぬいて、沈みにいく感じで足裏で接地する感じですればいいんじゃない?上下運動ないし、ステップじゃないから、タイミングあわせれないし。
    傾き使って、後ろや横にいく反発も使えるし、強いプレスかけるときは、一瞬自然となる気がしますが。

  • @川上さん-c5e
    @川上さん-c5e 3 года назад

    ハーキは練習であったけど試合で使ったことない
    なんの意味あるの?って思ってた

  • @kjvlv
    @kjvlv 3 года назад +1

    面白いと思うけどちょっと待って!
    みんなやってるハーキーステップはだいたい4歩くらいだよ!
    10歩もやってる人いないでしょ!
    ハーキーは10歩として比較するのはフェアじゃないぞ!

  • @gggen7242
    @gggen7242 2 года назад

    日本は特に気合やら伝統やらを重視してスポーツにおいて無駄が多い
    スポーツは科学なんだな

  • @dkbe5035
    @dkbe5035 3 года назад

    nbaみてて誰もハーキーしないから不思議に思ってたけど、なるほどな

  • @けんば
    @けんば 3 года назад +2

    レイアップの減速と比較は違うでしょ。
    レイアップは前にも上にも力を逃がせるけどディフェンスの場合は後ろに反応しなきゃいけない。

    • @kosktk
      @kosktk 3 года назад +5

      この比較は、減速の効率とかその後の力の方向の比較ではなく、膝の負担を理由としたハーキーステップ指導への反論だと思います。

  • @YqkKe
    @YqkKe 3 года назад +1

    ハーキーで詰めて必ず抜かれて、ハーキーじゃなくて減速したら毎回止められたけど怒られてた。やっぱり自分が正しかった

  • @user-kt7hu4vm3j
    @user-kt7hu4vm3j 3 года назад +1

    この動画を見てなるほどと思ったやつはさておき、喜んだやつ。お前らそもそもディフェンスしてないやんけ、やんけ..,

  • @エアーエアー-m8y
    @エアーエアー-m8y 3 года назад

    日本人なのに、コメントで横文字ばかり使ってるのがしょ~もないわ。