What is a Brushless DC Motor?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024

Комментарии • 568

  • @ICHIKEN1
    @ICHIKEN1  3 года назад +203

    肝心のブラシ付きDCモータとの違いを説明し忘れていました
    ・ブラシが付いていると騒音が発生します→うるさいです
    ・ブラシが付いているとブラシが摩耗します→寿命は短いです
    ブラシ付きDCモータについてはこちらの動画で解説しています。
    ruclips.net/video/kJDrEJD3Cyk/видео.html
    【ミニ四駆のモータをコンセントに繋ぐとどうなりますか? | ブラシ付き直流電動機の動作原理解説】

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 года назад +5

      東日本大震災の時に、まだ多数国鉄型車両(直流1500V、抵抗制御)を運用していたJR西日本が保守用のブラシの調達が出来なくて列車運行を半数にしないといけなくなる寸前まて追い詰められた、なんて話もありましたね。

    • @HS-zq6pc
      @HS-zq6pc 3 года назад +3

      AC→DCだけならどうしてインバータの話になるのでしょうか
      AC→DC→ACという事ですか?

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 года назад +13

      @@HS-zq6pc
      そうです。再度交流に変換する必要があります。なぜならモーターはタイミング良く電磁石の極性を入れ換えないと回り続ける事が出来ないから。
      ブラシ付きDCモーターはその役目を整流子とブラシが担っています。
      一方、今回のブラシレスDCモーターはホールセンサーで永久磁石で出来ている回転子の位置を検出して、回りの電磁石の極性を入れ換えて回転を維持する電子制御をしています。ブラシレスに出来るし、回転数制御やトルクを高めたりきめ細かい制御ができます。

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 года назад +5

      @@HS-zq6pc 余談ですが、ACの誘導モーター(普通の扇風機)で弱や強回転ができるのは、誘導モーターには「すべり」があるからです。
      同期モーター的に言うと脱調してる状態なんです。なので、回転数は正確に決まっていません。

    • @HS-zq6pc
      @HS-zq6pc 3 года назад +7

      @@easternanalog5365
      理論については納得できました
      しかし結局交流駆動ならなぜDCモータと言うのか疑問です

  • @gentukinisyu
    @gentukinisyu 3 года назад +298

    もうスイッチを入れるシーンは爆発シーンと思ってしまう

    • @tefosich
      @tefosich 3 года назад +15

      禿同

    • @yuyuccuri
      @yuyuccuri 3 года назад +9

      というかいつ爆発するか大体わかってしまう

    • @御馬鹿
      @御馬鹿 3 года назад +8

      オラわくわくすっぞ

    • @toolbox3839
      @toolbox3839 2 месяца назад +1

      ひさびさの、くるぞくるぞ!

    • @marinelake
      @marinelake 2 месяца назад +1

      編集のしかたで爆発かと思った

  • @asahiyosida7398
    @asahiyosida7398 3 года назад +211

    今回のオシロめっちゃいいやんと思って値段調べたら594万で草

    • @ytwilight8115
      @ytwilight8115 3 года назад +24

      プロ使用で草

    • @gensokyo_kenken
      @gensokyo_kenken 3 года назад +12

      @@ytwilight8115 使用で草

    • @bakuhatubutu_8897
      @bakuhatubutu_8897 6 месяцев назад

      まぁ、素人はマルチデジタルメーターでも使っとけみたいな

    • @八重霞新
      @八重霞新 5 месяцев назад

      年収じゃん

    • @hura-hura-d3z
      @hura-hura-d3z Месяц назад

      わー。中華の安物が100台くらい買えるじゃん!

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 3 года назад +130

    MAX5V位のDCモーターにAC100Vそのまま加える鬼畜っぷりw
    マブチモーター「解せぬ」

    • @AiRobi
      @AiRobi 3 года назад +9

      子供の頃から、マブチモーターにはいっぱいお世話になったのにかわいそう😭

    • @NAKAHirotoshi
      @NAKAHirotoshi 3 года назад +8

      @@AiRobi さすがにマブチくんにAC100入れたら燃えるのはみんなわかるよねw

    • @GRRS-uz1tw
      @GRRS-uz1tw 2 года назад +2

      防水のプロペラ付きマブチモータを、桶に吸盤でぶら下げて銭湯でよく遊んだ。周りの大人には誰にも怒られる事は無い良い時代。

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 2 года назад

      誰も子供の頃やった事あると思うけどそれが危険だと知らせる動画は今の時代ですね

    • @msi1192
      @msi1192 Год назад +1

      天才の肝は、素朴な疑問に対する感度(ダイナミックレンジ)が優れていること が一見に如かずで…いいねっ!

  • @zinhime1991
    @zinhime1991 3 года назад +276

    「コンセントから〜」ってセリフ聞くとなぜかドキドキするようになってもうた

    • @higedono1
      @higedono1 3 года назад +7

      狙ってるよな

    • @mobiletakosuke
      @mobiletakosuke 2 года назад +3

      小規模イチケンボカンで良かった。そのセリフ聞いた瞬間に慌ててボリューム下げた。

  • @yasuna6769
    @yasuna6769 3 года назад +40

    ニデックって呼んでたけどナイデックは英語圏読みなのね納得

  • @Otaru41
    @Otaru41 3 года назад +87

    CPUやケースファンの仕様で「ブラシレス」とか「DCモーター」という単語はよく見かけていたが、なぜ省エネや静音を実現しているのかという深い部分を理解せず、単なるメーカーの「能書き」程度に捉えていたので大変勉強になりました

  • @Akai_Jinpachi
    @Akai_Jinpachi 3 года назад +27

    0:53〜壮大な振りかと思ったら仕掛けも何も無くて拍子抜けしていたら1:48〜やらかして笑った

  • @太郎山田-y4f
    @太郎山田-y4f 3 года назад +17

    グローブ装備してモータを持ってるところはお決まりやん!w

  • @もちごはん炭水化物
    @もちごはん炭水化物 3 года назад +17

    目の前に今回の生贄となった扇風機がいたから
    モーターくらい自分で作れよ
    と思いながら、そっと抱きしめた。

  • @わさ-k8h
    @わさ-k8h 3 года назад +55

    DCに変換する必要があるのに省エネになるの不思議

    • @rm008054
      @rm008054 3 года назад +15

      低回転のときに消費電力を下げるからだと思います。ACの扇風機は抵抗を使って無理やり電気を使うことでモーターに流れる電力を調整してるから低回転でも全体での消費電力は同じということでしょう。多分ですが、同じ出力の扇風機同士でフルパワーで回した場合では省エネにならないと思います。

    • @kon3n
      @kon3n 3 года назад +5

      同じ風力で消費電力を比較してみたいですね。
      DC変換しても謎な中華モーターと日本電産なら圧倒的に日本電産が勝ちそうな気がする。

    • @-lilytest7932
      @-lilytest7932 3 года назад +8

      @@kon3n 普遍工业品和家电,日本产的会好一点,但不会是压倒性的,差别不会很大,大概效率差别就在1%~5%,效率也有超过日本产的,但价格会很贵,因为用了很贵的磁钢,很高的加工精度。

    • @kon3n
      @kon3n 3 года назад +8

      @@-lilytest7932 我知道近年来中国产品的高品质。 如果是简单的电机,性能肯定会略有不同。 我也这么认为。

    • @36konnpeki82
      @36konnpeki82 3 года назад +5

      @@kon3n クマトリモーターは効率悪いから、同じ回転数で比べてもDCモーターの方が消費電力は少ないです。

  • @basswoo
    @basswoo 3 года назад +48

    子供の頃、理科の時間が大好きだった。
    イチケンさんの動画は50過ぎのおっさんをワクワクさせる理科の時間🤩

  • @jakymiku
    @jakymiku 3 года назад +10

    ?????「Brushless DC Motor!」
    ちなみにラジコンのブラシレスDCモーターは基本的に制御基板は外付けやで
    しかもDCモーターって言ってるのは制御基板に流れる電気がDCってだけで
    モーターを動かしているのはAC…これもうわかんねぇな

    • @yutakay2022
      @yutakay2022 3 года назад +1

      コンセントの交流を直流にしてから制御している。

  • @pimon7622
    @pimon7622 3 года назад +59

    解っていて、わざわざ失敗するのRUclipsrっぽくて好き。
    しかも馬鹿っぽく動揺して見せるのも好き。

  • @sysop.google
    @sysop.google 3 года назад +16

    ちょうど50年程前に「ブラシレスDCモーター」と「フィードバック制御」という技術に触れました!
    LPレコードを再生する「レコードプレイヤー」です。それまでの回転数制御は、重量あるターンテーブル(フライホイール)と
    ベルトドライブの機械式重量慣性制御方式がメインでした。それが電子制御するDD(ダイレクトドライブ)方式へと、一気に
    パラダイムシフトしました。軸を押さえているイチケンさんを拝見し、オーディオ少年の頃を思い出し、ノスタル爺でした♪♫

  • @life_7632
    @life_7632 3 года назад +18

    ちょうどDC扇の事を調べてたから助かる

  • @narihira572
    @narihira572 3 года назад +66

    イチケンさん、言語明瞭しかも無駄のない解説、いつも感心しております。ところで、ブラシレスDCモーターとACモーターの差は、電気関係以外の一般の人にはあまり理解できていないのではと思います。その点とても良い動画だと思います。ACモーターの欠点は始動時に大電流が流れることです。何十年か前は工場や一般の家電気製品のモーターは、そのほとんどがACモーターだったので、町工場や家庭で朝、一度に多くのスィッチをいれると、ブレーカーが落ちてしまうことが度々ありました。 特に夏はクーラーの始動時によく起きていました。 あとはモーターの小型化が、ブラシレスになり成功した点です。驚くほど小型化しました。比喩的にいえば、ブラシレスDCモーターは交流モーターと直流モーターの混血児のようなモーターです。

  • @sf9374
    @sf9374 3 года назад +12

    教材の為にわざと壊してくれたんや🌟

  • @kazukifujimoto7258
    @kazukifujimoto7258 3 года назад +7

    ブラシレスDCモーターというべきか、永久磁石同期電動機というべきか。。。

  • @h870ghbg
    @h870ghbg Месяц назад +2

    DCモーターってそうか?と思ってたら、最後に解説つけてくれてるのさすが。
    ですよね。DCモーターといいつつ、PWMで擬似AC入力するから、DCかと言われると違和感がある。同期電動機ですよね。
    同期電動機と誘導電動機を比較すると、
    誘導電動機は適当な周波数を与えると「すべり(という用語です)」に応じて勝手に回転数が上がってくる。
    同期電動機は、同期の名の通り、適当な周波数を与えると脱調してうまく回らない。常に回転子の角度を捉え続けて(センサーで捉えるタイプと電気信号から演算する方法あり、演算する方が安いが精度やや低め)、その回転角からほんの少しだけ進んだ角度の磁界を(電磁石で)かけ続ける、ですね。

  • @ledblack2474
    @ledblack2474 3 года назад +14

    レクロイのデジタルオシロはオシロなのにトリガー出力機能があり、ほか測定器(ロジアナ)と連携することができて便利だった。
    1992年頃の話。

    • @ledblack2474
      @ledblack2474 3 года назад +9

      いかん、前回のレクロイのときと同じコメントだ。
      わしのプローブはどこかな~
      もう、おじいちゃんたら、昨日たべたでしょ。

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 года назад +2

      トリガー出力、横川のオシロにもありますよー
      2台並べて8chオシロごっこができます𐤔
      一方テクトロの主力機きは未だに搭載されない(高級機は知らない)

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Месяц назад

      レクロイって、元はなんというブランド? HP関係?

  • @草手鱒
    @草手鱒 3 года назад +33

    凄い分かりやすく解説しますから、本当にイチケンさんは尊敬します⇗⇗⇗

  • @東明-b1u
    @東明-b1u 3 года назад +7

    大変勉強になりました。
    因みにですが、日本電産のNidecはニデクと発音するらしいです。

  • @shokichi4445
    @shokichi4445 2 года назад +12

    燃えるのが判ってるのにゴム手して起動させるのがすごい

  • @hanahana3305
    @hanahana3305 3 года назад +10

    仕組みがよくわかりました。
    値段が高いのは、ちゃんと意味があるんですね👍

  • @kmoriyama2825
    @kmoriyama2825 3 года назад +8

    テレダインレクロイ「爆発だけは気を付けてください」

  • @radio-etc
    @radio-etc 3 года назад +4

    主さんがマブチモーターにAC100をぶち込むわけないと高を括ってたら、ボケでしたかw。思わず「豆電球やマブチモーターをコンセントに突っ込むのは、既に私が小学2年生で通過した場所だッッッ」とモニタの前で突っ込みましたw。

  • @ぬるぼっと
    @ぬるぼっと 3 года назад +11

    黒いオシロかっこいい!

  • @NUMB3R774
    @NUMB3R774 3 года назад +7

    9:12説明中の凡例に合わせて顔色が変わるのかと思いました😂

  • @takakenlabo6948
    @takakenlabo6948 3 года назад +16

    ブラシモータを動かす為に必然的に摩耗するブラシが「レス」なので、制御回路の故障とベアリングの寿命くらいが故障モードなんよね。

    • @鹿目まどか-g4r
      @鹿目まどか-g4r 3 года назад +1

      欲しいけど高過ぎて買えない(泣)
      制御回路さえ壊れなければ長寿命ですね
      因みに約40年物の扇風機が未だに現役ですw
      モーターと風の音はうるさいけど昔の家電はタフですね
      そのままではなく分解し注油と埃を取り除くのは欠かしてません

  • @D0G-m1u
    @D0G-m1u 3 года назад +7

    次回 64馬力のモーターで扇風機作ってみた

    • @offeredia
      @offeredia 3 года назад

      吹き飛ばされそう

  • @gto244
    @gto244 3 года назад +7

    この天才の動画。。癖になる。。
    実際、天才過ぎて動画の10%も理解できないけどねww

  • @さとけー
    @さとけー 3 года назад +4

    しれーっとあのちっさいモーターに100V掛ける鬼畜w

  • @toposon
    @toposon Год назад +2

    ブラシレスDCモータと呼ばれているけど、
    本体はACモータで、インバータと制御回路がセットになったパッケージをDCモータと呼んでるだけなんですね。

  • @mbczljgd
    @mbczljgd 2 года назад +1

    スポンサーがついたのかしら?初期とは全く違うプロフェッショナルな機材に慣れた説明ですね。それでもはじめの動画がなつかしいわ。企業もRUclipsr発掘してるのですね。

  • @あくまかに
    @あくまかに 3 года назад +24

    ズームして強調するシンプルな編集が好き

  • @kanzentyouaku380
    @kanzentyouaku380 2 года назад +1

    「逆ネジでした」・・でワロタ(^^♪、超オタやのに初歩的・・

  • @ma1815
    @ma1815 3 года назад +8

    最近自分が気になってることピンポイントで動画出してくれるの草

  • @superlegend2
    @superlegend2 3 года назад +5

    新しいガリレオは福山じゃなくイチケンでyoutube専用映画でやってほしい

  • @kokochan911
    @kokochan911 Год назад +1

    最近よく聞きますよね。でもちょっとパニック。なぜDCモータなんでしょうか?ACモーターみたい。単相交流→直流→三相交流であってますか?モーターは三相交流の固定側の回転磁界ですよね?ただの鉄芯じゃないから誘導電流・ローレンツ力?アラゴの原理で回るんじゃなくてシンプルにDCみたいに鉄芯の磁石と引き付けあって回ってる?
    一回DCを経由したから全体でDCモーターって呼ぶのかな。日本生まれ日本育ちで学生時にアメリカに一週間滞在して帰ってきたら、「アメリカでは~」「おれ、アメリカしってるんで」「おれアメリカなんすよ」みたいなwいやお前めちゃめちゃ日本人やないか、おかかご飯くっとったやろ!ちょっとだけDC電流経験したからってお前は結局最後にはAC電流だよ?一回DC経由したから自分のことDCって思いこんでるモーター?

  • @うちたけ-y9p
    @うちたけ-y9p 3 года назад +11

    次回、iMievのモータで扇風機作ってくださるんですよね!?

  • @adoll1309
    @adoll1309 3 года назад +11

    本当に良いチャンネルだな・・・

  • @越智幹夫
    @越智幹夫 2 года назад +1

    解説ではPWMと言われていますが、基板を見る限りPAMですね。
    PWMは正弦波に近い電圧を掛けますので、効率が高くてモーターの発熱が低くなりますけれども、扇風機くらいでは気にしなくて構いません。
    PAMは矩形波を与えますので、効率や騒音ではイマイチなんですけれども、電源に対する実効値が高くなります。扇風機くらいでは気にすることはなくて、回路が単純だから選ばれているんでしょう。

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 3 года назад +20

    センサーありのブラシレスモーターなので、制御は比較的簡単ですね。ローターマグネットの絶対位置(角度)と角度変化が直接拾えますので、ステーターコイルに印加する電流波形を比較的楽に生成できます。
    これがセンサレスベクトル制御(大出力機の主流)になると、かなり面倒になります。

    • @-lilytest7932
      @-lilytest7932 3 года назад +3

      现在无位置传感器控制也相当的容易,在中国类似的这种产品,基本上都不用传感器了,有专用的MCU,价格大概40日元

    • @taromomo768
      @taromomo768 2 года назад

      @@-lilytest7932 今では位置センサーがなくても制御がとても簡単です。中国の同様の製品は基本的にセンサーを必要としません。専用のMCUがあり、価格は約40円です。

  • @miso46014
    @miso46014 3 года назад +3

    なんかいろいろ心配しちゃう。気が抜けない。130モーターつなげたところは安心できたけど、最近1回だけじゃないからね。
    扇風機に指突っ込むんじゃないかと、最後まで期待していた自分がいた。

  • @ザッピー-w6u
    @ザッピー-w6u 3 года назад +7

    両さんが掃除機のモーターでラジコン飛行機作ってたから、掃除機のモーターも見てみたい

    • @っせ
      @っせ 3 года назад +2

      確かあれブラシ付きDCだった希ガス

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 года назад +2

      実は掃除機や電動工具の
      モーターの方が
      模型用DCモーターと
      同じ構造しています。
      だから直流電源で電圧
      入れても動きます。

    • @あこやもち
      @あこやもち 3 года назад

      @@お祭り好きの電気屋  安物じゃない電動工具はブラシレスが多いのでお気をつけて

  • @oavsikah
    @oavsikah 3 года назад +9

    何時も疑問に思うんだけれども、ブラシレスDCをDCとするのにすごい疑問を感じてるんよね
    やってることが普通の3相交流だから普通にACモータじゃんって思ってしまう
    単にインバータを内部に組み込む(というより一体と見做す)か否かでACモータとDCモータと種類が変わるのはなんか腑に落ちない

    • @IgaguriMK
      @IgaguriMK 3 года назад +2

      外部から見たインターフェイスになる部分で区分するのはそれなりに理にかなっているのでは。

    • @mochimaki1366
      @mochimaki1366 3 года назад +2

      ほんと、どちらも中身は一緒だからねぇ
      だからインバータの有無では無く、
      矩形波駆動:DCブラシレスモータ
      正弦波駆動:AC同期型モータ
      で俺は区別するようにしてる
      DC電源で動くのだから駆動波形もON,OFFの矩形波じゃなきゃオカシイだろって理屈
      実際ブラシモーターだってブラシを使いセルフ矩形波を作って駆動してるわけだしね
      電源がDCであってもインバータで交流波形(正弦波AC)作って駆動してるならACモータ
      まぁ設計者側からすればインターフェースで決められてる方がややこしくないもんね

    • @oavsikah
      @oavsikah 3 года назад

      これ結構難しいところだと思います
      モータに印加される電圧波形に注目してみた場合、普通のブラシ付きのDCモータは確かに(ほぼ)完全な矩形波になります
      一方で、ブラシレスDCおよびACモータは一般的には全てインバータによるPWM制御(場合によってはインバータ後に平滑コンデンサを設けて波形を整える場合もある)によって(瞬間の平均電圧としてみた場合の)正弦波を生成しています
      PWMはパルス幅変調の英語の頭文字を取ったもので、パルス波形というのは即ち矩形波である為、本質的な違いがなくなってしまうのです
      また、車や鉄道用などの大型のものも含めた、総合的なモータの観点から考えた場合において
      ・電源が直流(DC)である場合
      直流 → インバータ → 交流 → モータ
      ・電源が交流(AC)である場合
      交流 → コンバータ(若くは整流器) → 直流 → インバータ → モータ
      とする場合が一般的である為、もはや区別の仕方も含めて意味があるのかさえ疑問なレベルとなってしまいます
      とは言え、実査に使う側に回った際にはブラシレスDCも含めたDCモータは、モータに直流を印加するだけで良く(制御信号云々は置いておくとする)、ACモータと言われれば外部装置準備しなきゃな〜と思うので、実用上は有難い区別だと思います

  • @ゲルマラジ夫
    @ゲルマラジ夫 Месяц назад +1

    DCモーター省エネだがACモーターの方が回路が単純なので故障が少ない。
    特に電解コンデンサが故障原因が多いと?

  • @アルミノギス
    @アルミノギス 3 года назад +2

    Nidecの読み方はニデックです。
    細かいですが...

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 года назад +54

    最近のオシロは凄いなぁ
    三相モーター専用のモードまであるなんて・・・
    むちゃくちゃ高そうだけど。
    最近良く見掛けるブラシレスモーター、
    実は三相インバータ付きのモーターだったんですね。凄い時代になったものです。

    • @BiwakoCalifornia
      @BiwakoCalifornia 2 года назад

      昔はHPのオシロスコープを使いました。

    • @GawaineRodry
      @GawaineRodry 2 года назад +1

      @@BiwakoCalifornia
      私は、テクトロニクスのオシロを使っていました。

  • @lesouhait5145
    @lesouhait5145 3 года назад +2

    日本電産だしナイデックじゃなくてニデックって呼ばない?

  • @Fall_Snow
    @Fall_Snow Год назад +1

    2:13 DCモーターを取り出すときになぜニヤッとしたか判った。

  • @須磨保太郎-s2y
    @須磨保太郎-s2y 3 года назад +4

    焼けるとわかってて100Vを投入されたマブチモーターちゃんの気持ちを思うと不憫でしょうがない

    • @福岡浩治
      @福岡浩治 3 года назад

      電気椅子による処刑と同様ですね。

  • @mokyu
    @mokyu 3 года назад +1

    消費電力は少ないですが結構な電流歪波形なのですね勉強になります。将来普及すると高調波電流による電圧歪により他の家電製品(IHとか)に影響が…ってまだ考えすぎでしょうね。誘導機の回転の仕組み(固定子→回転子に励磁→回転子電流励磁→磁力で回転)や弱点(励磁突入電流や、安物の回転子は巻線ではなくただの鉄)を分かりやすく動画にして頂ければ神です♪

  • @WiilowoY
    @WiilowoY 3 года назад +4

    なんか扇風機が交流モーターから直流モーターに変革してくのって、
    蛍光灯とかからLEDに変わっていくのと同じに感じてきた…

    • @yu-od8jy
      @yu-od8jy 3 года назад

      実際には直流で回してませんけどね

  • @kS-fw8dj
    @kS-fw8dj 2 года назад +1

    山善のDC一万円しないよ

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 3 года назад +3

    説明のほとんどが理解できないけどオシロスコープがカッコいいのはわかったw

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei 3 года назад +3

    模型用の DC モータだけ、何故かズボンのポケット辺りからごそごそと取り出すの、ジワジワきます。(^^)
    そしてお約束 (?) の AC100V 印加。破裂するかと思いましたが、今回は煙が出ただけでしたね。何が違うんでしょう。(たまたま?)

    • @IgaguriMK
      @IgaguriMK 3 года назад +2

      模型用モーターは小学生がコンセントに突っ込みがちなので、わざと溶断してそれ以上電流が流れないように作ってあるのかもしれません。
      発火事故になると危険なので。

  • @okaremon
    @okaremon 3 года назад +3

    Teledyne LeCroyのオシロスコープ凄いですね!購入します!

  • @dfg-x8v
    @dfg-x8v Год назад +1

    日本電産はナイデックではなく、ニデックでは?

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 3 года назад +2

    子供の頃、マブチモーターでやったわ。今考えると・・私よく死ななかった。
    (イチケン/ さんの使っているスイッチはシャットブレーカーだし、ゴム手でもっているし・・)

  • @cm5594
    @cm5594 3 года назад +9

    Next time, can you explain electrical noise in power supply?

    • @漏洞
      @漏洞 3 года назад

      很多是由于制造质量和半导体缺陷

  • @jnaeuinhgj
    @jnaeuinhgj 3 года назад +5

    数百万円のオシロスコープを惜しげもなく数千円の測定に使う。これがRUclipsrの資金力か。

    • @tigers1968zxc
      @tigers1968zxc 3 года назад

      オシロメーカーがスポンサーなので、オシロは無償(または格安で)貸与されているのでは?

  • @46103
    @46103 3 года назад +3

    最近、ワクワクしながら動画を見るのはどうしてなんだろう

  • @あいうえお-v7l2h
    @あいうえお-v7l2h 3 года назад +3

    100Vをむき出しの銅線で持ってるの怖すぎて笑った

  • @nnorio1251
    @nnorio1251 3 года назад +1

    最新の鉄道モーターとほぼ同じですかね・・。

  • @your-yamato
    @your-yamato 3 года назад +2

    中で直流(DC)を交流に変換してACモーターをやっていたんですね。

  • @五郎熊-b7l
    @五郎熊-b7l 3 года назад +2

    なんか毎回見ていると意味はほとんど分からないけど、頭が良くなって気がする。
    本当は多少学習させて貰ってます。

  • @motochi-no5840
    @motochi-no5840 3 месяца назад +1

    川口春奈が「ニデック、ニデック、名前覚えてね~」と歌ってたのは国内向けの名称だったのは意外でした。

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 3 года назад +1

    緑色したイチケン星人を発見しました。この場合、やはりモスフェットを与えるべきでしょうか?ACDCに聞いてきます。ウン。

  • @アマチュア無線ファイブナイン

    Tシャツ買いました

  • @mild_solt1119
    @mild_solt1119 3 года назад +2

    もうね、130型?のモーターに
    100V直付けしている時点で好き!

  • @ss-po7um
    @ss-po7um 3 года назад +1

    イチケンさんの顔が緑になっている写真が気になります。

  • @-lilytest7932
    @-lilytest7932 3 года назад +3

    视频做得很好,虽然你说所有我都懂,但还是看完全部,就因为你用了这么高档的示波器,哈哈!

  • @user-HiRoSe
    @user-HiRoSe 3 года назад +3

    周波数がオーバーシュートしてるの見てpid制御が頭を過りました
    実際はpi制御でしょうけど思ったよりも身近なところに使われてて面白いと思いました
    pi制御はフィードバック制御の一種なので何かしらセンサが仕込まれてそうですね
    ブラシレスDCモーターにはホール素子が使われるとよく聞きますが、動画内の扇風機にどう実装されているのか気になるところです

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  3 года назад +4

      5:21 → ホールセンサ

    • @user-HiRoSe
      @user-HiRoSe 3 года назад +1

      @@ICHIKEN1 見逃してました!
      ありがとうございます!

    • @sysop.google
      @sysop.google 3 года назад +1

      磁気ストライプと読み取り側の磁気センサー(ex.コイルやホール素子)が一般的ですが、
      他にも発光素子と読み取り素子を組み合わせた光学ピックアップ方式も安価で精度が高いですね。
      ホール素子と言えば、カセットテープデッキの再生ヘッドとして期待されていましたが、結局、
      搭載された民生品は私の知る限りでは発売されませんでした。アナログには向いていなかったのかな?

    • @yutakay2022
      @yutakay2022 3 года назад +1

      パソコンのファンモーターによく似ているのかな❓

  • @pmakino
    @pmakino 3 года назад +2

    「今日はいつ爆発するんだろう」とソワソワ(ワクワク)しながら見ている自分がいる

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 3 года назад +1

    爆発、炎上系RUclipsrだなw。ちょうど扇風機が壊れたので分解した所。DCの方が壊れやすいでしょうね。オクのDC扇風機もそういうものが結構目立つ。

  • @radio-etc
    @radio-etc 2 месяца назад

    お約束の3V用モーターに100Vぶち込むのは、この動画見るような人には
    出オチねたでしょうけども、DCや言うてるのに交流ぶち込むのも更に畳みかけて
    面白い(いや危ないでしょうww)
    PWM制御という事ですよね。ラジオにノイズはどの程度?家にDC扇風機無いもので。

  • @rovai1249
    @rovai1249 3 года назад +2

    電験三種受験失敗した身ですが、言ってる事の三割ぐらいは分かります。何の知識も無ければ、ブラシレスDCモータってなんだよ!で終ってました。貴重な実験動画有難うございました。

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 года назад +1

      誘導電動機と
      三相同期電動機だね。
      また何度でもチャレンジしよう。
      俺は三回目の夏に奇跡が
      起きて受かったよ。

  • @01taira
    @01taira 4 месяца назад

    山善のDCモーターの技術は怪しいかも。
    先に結論を。
    「1年間保証」のものは1年間のうちによく見定めてやらない。個人的に山善の製品は今後気をつけて考えるようにする
    二つ買ったうちの一つが初期からもう一方ほど弱くできなかった(最初からちょっと強かった)けど、多少の差で気にしてなかったら、
    4シーズン目の今はほぼ変速がきかず、五段階だと3くらいからの運転でもう静音では全くない。もう一台は好調。あと、不調な方は使用中に速度がリズム運転のように変わる時がある。北海道でシーズンで使う時間は限られているから、使用時間で言ったらどれくらい使ったのか。
    このむねをメーカーに伝えると、「個体差はあるものですから、ホームセンターに修理出してください」と。ホームセンターまでこれを抱えていけということらしい。車、持ってないです。
    DCモーターの扇風機高かったのに、今はうるさくて一台はなかなか使わなくなってしまいました。

  • @coko4533
    @coko4533 3 года назад +3

    うぽつです
    ドローンに使用されるブラシレスモーターと同じ仕組みということですね?
    8chオシロ初めて見た.......お高そう....

  • @やだやだ-t5v
    @やだやだ-t5v 3 года назад +1

    解説の章はきっちりしてるのに、
    何故に毎回?何かしらぶっ壊してから
    スタートするのだろうか…?
    一芸、的な?
    謎^_^

  • @attomaaku
    @attomaaku 3 года назад +1

    Nidecって読み方二デックじゃないの?

  • @thloniousmonk
    @thloniousmonk 2 года назад +1

    こんなちっこいモーターに100V大丈夫かな?と見ていたら期待通り煙もくもく。いつも視聴者の期待を裏切らない素敵な演出ですね。危険なので真似しちゃダメだよって伝わってきます。

  • @dukdukphilippines
    @dukdukphilippines 3 года назад +1

    DCモーターに回転力を加えると発電ができるけどDCブラシラスモーターではちっとも発電はできないということをむかし知った思い出が蘇りました。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 3 года назад +1

    DC3~6Vくらいで動くモーターに、AC100V を加えたら、
    そりゃあ、燃えるでしょう?(大笑い)
    全く、何時ものイチケンさんですね。

  • @琉球教皇
    @琉球教皇 3 года назад +1

    女子高生大好きなバーテリ式扇風機のモーターも似っている(二相モーターだけど)

  • @MsSky009
    @MsSky009 11 месяцев назад

    ブラシレスモーターってリラクタンスモーターの事ですか?
    私は電気工事をしている者ですが、充電式電動工具もブラシレスモーターが最近では良くつかわれています、ブラシのすり減りを気にしなくていいし、ブラシレスの方が耐久性が良いです、
    ACモーターにも制御盤などにインバーターが入っています、スターデルタと違ってスムーズに回ります、電力の遅れ、力率改善など気にしなくていいので助かります、但し高調波対策が要りますね。

  • @ZygmuntKiliszewski
    @ZygmuntKiliszewski Год назад +2

    For me, an inverter is a power electronic device that converts current with a fixed frequency interpreted by the sine function and a specific power, which is taken, for example, from a battery. On the other hand, a power electronic device that has the ability to change the frequency, voltage and load current control is a frequency converter. In my Studies, published, among others, on RUclips, I present these devices in the presented way. I think that's a pretty accurate description of how they work. Regards!

  • @ぼたたな
    @ぼたたな 3 года назад +1

    ドライヤーが年数経つと風量が落ちるのはブラシが原因って事ですか?
    ということはダイソンなどの高級ドライヤーは経年劣化で風量が落ちないって事で合ってますか?
    検証してほしいです。よろしくお願いします。

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame 3 года назад +1

    DCモーターと聞いてこどもが真似しそうなことを
    真っ先にやって危険性を見せるあたりがナイスです👍
    隈取(くまどり)モーターって電子レンジの冷却用って認識だったんですが、ごく安い扇風機にも使われてるんですね
    磁界を生むためのコイルと磁界からズレた位相の電流を生み出す太くて短い2本の銅線が特徴的です
    ブラシレスDCはPCのケースファンで有名ですよね
    2線式はともかく、3線、4線(PWM)とか実はよく構造がわかってないです

  • @rsty6280
    @rsty6280 3 года назад +13

    この企画の内容が令和3年度 電験3種 機械科目の問8で出題されていました!
    電験3種の勉強中、理解を深めるためイチケンさんの動画見ててほんとによかったです😊
    いつもわかりやすい説明をして下さりありがとうございます!

  • @Nitrate0330
    @Nitrate0330 3 года назад +2

    僕、作った事あります!

  • @monkey2928
    @monkey2928 2 года назад

    ど素人ですが はじめして
    昨今 バイクモーターが注目されていますが
    ブラシレスモーターのコアをスラスト方向に動かして
    スピード制御しているのを見ました。
    これって どういう理論でしょうか?
    馬鹿らしい質問でしたら 無視いただいて結構です。
    只 すごく興味があったので・・・

  • @mkm3257
    @mkm3257 3 года назад +1

    インパクトドライバなんかもブラシレスDCモーターが用いられてますよね!

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま Год назад

    五月蝿い事言うと、DCモーターは
    存在しません、ブラシと整流機で
    交流を作っているのです。
    整流とは、交流を直流に変える事を言います、その逆も可能で、直流を交流に変えています、
    ですから、インバーター内蔵型
    ACモーターが正式名称
    五月蝿いやつです

  • @2GMania
    @2GMania Месяц назад

    ACモーターは周波数で回転数が決まってるのかと思いますが、そうだとしたら弱中強で回転数が変えられる仕組みが分かりません😢

  • @としろー-z3x
    @としろー-z3x 3 года назад +1

    11:55 回転中のブラシレスDCモーターを手で握って回転数落とすと電流値が増える、ってこれは逆起電力(逆方向の電流)が抑えられたから電源の消費がそのまま反映されたのではないのかなぁ~と思った

  • @wildgorillaman6340
    @wildgorillaman6340 3 года назад +1

    ブラシレスを力説するなら、昔からのブラシモーターの構造を教えてあげればよろしいかと。

  • @bandwagonesque00
    @bandwagonesque00 3 года назад +1

    扇風機のセンターボルトが逆ネジなことくらい知ってるくせにぃ。
    もぉ役者なんだから…。
    そんなイチケンさんが大好きですけどね✨