【睡眠用】謎だらけの南北朝時代!【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 авг 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    謎だらけの南北朝
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    ni...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    www.instagram....
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Комментарии • 14

  • @user-xb4qu9ly8h
    @user-xb4qu9ly8h 5 месяцев назад +1

    魔理沙と霊夢が可愛すぎて睡眠用にならない❤

  • @user-gv1eb9fi4p
    @user-gv1eb9fi4p 5 месяцев назад +3

    北条仲時一行が集団自決した蓮華寺は近江の蓮華寺やで。

  • @Анатори
    @Анатори Месяц назад

    南北国時代(なんぼくこくじだい)は、「統一新羅(南)が渤海(北)と並立していた」と見なす歴史認識に基づいて、主に韓国で1970年代から用いられ始めた朝鮮史の時代区分である。北朝鮮も1960年代から同様の歴史認識をしているが、「南北国時代」なる用語は使わず、渤海及び後期新羅時期(ぼっかいおよびこうきしんらじき)と表記している南北朝時代 (日本)
    日本史における1336年から1392年までの期間
    言語
    PDFをダウンロード
    日本の歴史における南北朝時代(なんぼくちょうじだい、旧字体:南北朝󠄁時代)は、日本の歴史区分の一つ。鎌倉時代と(狭義の)室町時代に挟まれる時代で、広義の室町時代に含まれる[1]。始期は、建武の新政の崩壊を受けて足利尊氏が京都で新たに光明天皇(北朝・持明院統)を擁立したのに対抗して、京都を脱出した後醍醐天皇(南朝・大覚寺統)が吉野行宮に遷った建武3年/延元元年12月21日(1337年1月23日)[2][注釈 1]、終期は、南朝第4代の後亀山天皇が北朝第6代の後小松天皇に譲位する形で両朝が合一した明徳3年/元中9年閏10月5日(1392年11月19日)である[2]。始期を建武の新政の始まりである1333年とする場合もある[3]。

  • @yoshiz6620
    @yoshiz6620 5 месяцев назад +2

    後醍醐は あらゆる意味でタチが悪い・・

  • @Анатори
    @Анатори Месяц назад

    南北朝の内乱戦争:南北朝の内乱年月日:
    和暦:建武3年/延元元年12月21日 - 明徳3年/元中9年閏10月5日
    西暦:1337年1月23日 - 1392年11月19日場所: 日本結果:明徳の和約による南北朝合一
    実質的には室町幕府の武家単独政権の成立。交戦勢力

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d 5 месяцев назад

    「婆沙羅大名」(光文社時代小説文庫)によると、後南朝は美作に移り住み、九代目の良懐親王まで続いたが、宝永六年(1709)正月十三日、備前西大寺の裸祭りを見がてら参詣しようと吉野川を高瀬舟で降る途中に船が転覆し、従者もろとも水死したとある。

  • @dauny08
    @dauny08 Месяц назад

    北畠親房は武士では無いだろ

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n 5 месяцев назад +5

    天皇家では、南朝が正当なんよ!

    • @user-th1ig6zc3j
      @user-th1ig6zc3j 5 месяцев назад +2

      いや、北朝だろ?
      北朝を長男の持明院統を嫡流、
      大覚寺統を分家とするならば、
      後醍醐系の南朝は、
      分家のそのまた分家だろ?

    • @user-nd7hf4mf2n
      @user-nd7hf4mf2n 5 месяцев назад +1

      @@user-th1ig6zc3j 正当は南朝なんよ!
      それが天皇家の見解やから!

  • @PK-rl2jk
    @PK-rl2jk 5 месяцев назад

    熊沢天皇?

  • @hirohase4208
    @hirohase4208 5 месяцев назад +1

    「七生報国」は「七たび生まれ変わって朝敵を討ち国に報いる」の意味でしょ。朝廷滅ぼしてどうするの?真逆の意味になってるよ。

  • @sinsinosss
    @sinsinosss 4 месяца назад

    誤字を何とかして欲しい。頭に入らないんですよ。

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n 5 месяцев назад

    尊氏は、武家政権がしたかったんやろ!