【プロが教える】ジャズサックスの超絶カッコいい音の出し方【アンブシュアと息の使い方】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 89

  • @あおい-p3o
    @あおい-p3o 2 года назад +15

    びっくりするくらい音変わりました!!
    吹くのが楽しくなりました!!!
    本当にありがとうございます😭

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад

      わー、それは良かったです!!感涙
      またお楽しみ頂ける動画アップできるよう頑張ります!

  • @西田吉宏-k1u
    @西田吉宏-k1u 2 года назад +6

    音質と吹き方の違い、ジャンルの対応まで、ここまで詳細に解説してくれた動画は初めてです。
    なかなか難しいけど、念頭に置いてやっていきます。ありがとうございました❗

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けると嬉しいです!!
      良い成果があらわれる事を願っています✨

  • @MiddleBusters
    @MiddleBusters 2 года назад +12

    藤田先生 今まで見たサックス指導動画で一番参考になる動画でした。
    自分は独学で1年ほどやっていましたが音が全然良くならず、悲しいほど悩んでいましたがこれを見て実践したいと思いました。感謝いたします。
    自分は0:01のような素晴らしい音が出したいです。他にも練習方法などあればご教授ください。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +1

      コメントありがとございます。ご参考になったなら嬉しいです。理想の音を手に入れられることを祈っております。今後ともよろしくお願いします!

  • @古内東子神推しパイカル
    @古内東子神推しパイカル 2 года назад +2

    自分はかなりキツく噛んでたので、目からウロコですー。有りがとうございます。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +3

      ありがとうございます。色んなアンブシュアを試す事でご自身に最適なアンブシュア、音が見つかる事もあると思いますので、是非お試しください!

  • @ari-fq1dg
    @ari-fq1dg 2 года назад +9

    すごい、ありがとう御座います、とてもいいヒント頂きました、これからも沢山ヒント下さい.お願い致します

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +1

      そう言って頂けると嬉しいです!また動画アップしますので、今後ともよろしくお願いします!!

  • @susuCB750
    @susuCB750 2 года назад +5

    マウスピースの種類に頼らなくても、好みの音が出せることを初めて知りました😲
    目からウロコです、ありがとうございます!

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!音色が変わると楽器を吹くのがめちゃくちゃ楽しくなるので、是非トライしてみて頂ければと思います✨

    • @susuCB750
      @susuCB750 2 года назад

      @@JunnosukeFujitaSax
      お返事ありがとうございます!
      実は、テナーサックスの購入を考えています。
      ブリブリした音に憧れ、同時にマウスピースも購入しようと思っておりましたが
      しばらくは付属のマウスピースで練習してみようと思います。
      これからも参考にさせていただきます!

  • @深井健一-e9g
    @深井健一-e9g Год назад +1

    サックス奏法でリードを下の歯て間隔を開けたり狭めたりして高音や音色を変える方法は初めて聞きます。アンブシュアの方法でトライしてましたので新しい発見です。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  Год назад

      コメントありがとうございます!
      良い効果が出ることを祈ってます!

  • @こがけいと
    @こがけいと 2 года назад +3

    音を出そうとすると口周りが力んでしまい、噛み過ぎて長時間吹けませんでした。緩めるが感覚が分からずとても悩んでいたので助かりました。
    他動画も参考にさせて頂きます!

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ご参考になったなら嬉しいです。
      今後ともよろしくお願いします!

  • @arashi6038
    @arashi6038 2 года назад +2

    初心者ですがマースピース参考に生りました。
    ありがとうです。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад

      コメントありがとうございます!ご参考になったなら嬉しいです。今後ともよろしくお願いします!

  • @和博-y2r
    @和博-y2r 2 года назад +3

    先生は、すごい。こんなに簡単に吹き分けできる人って、あまり、いない。素晴らしいです。🥰😍🤩💕💗さすが、プロのサックスプレーヤーですね。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします✨

    • @和博-y2r
      @和博-y2r 2 года назад +1

      @@JunnosukeFujitaSax 様。返信ありがとうございました。いろいろなメーカーのサックスがありますが、キャノンボールを選んだ理由が知りたいです。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад

      キャノンボールはパワーと甘い響きを兼ね備えたキャラクターを持っているので、自分のプレイスタイルに合っていると思って吹き続けています!

  • @のだん-x5n
    @のだん-x5n 2 года назад +2

    音を出さずに息で練習!分かりやすい🎵私には合ってるかも。
    ハフハフ
    アウアウ
    ホフホフ いろいろ試してます☺️

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      ハフハフ、アウアウ、ホフホフお楽しみ頂けているようで何よりです。効果が現れる事を祈ってます!!

  • @笹沢亜紀
    @笹沢亜紀 3 месяца назад +1

    すげー!😮

  • @mamisano1129
    @mamisano1129 3 года назад +7

    細かい点まで丁寧な解説ありがとうございます😊
    なかなか壁を越えられず、先生を困らせてばかりですが、自主練の際は先ずこちらに立ち返って引き続き頑張ります。
    いつも学びの多い動画をありがとうございます!
    次回も楽しみにお待ちしておりますね^_^

  • @hummingsaxist8032
    @hummingsaxist8032 Год назад +3

    まさに吹奏楽経験者で、セルマー180からメイヤー5MMに変えてJAZZらしい音を目指しています!今までよりも息がたくさん必要なイメージなのですが、まずはメイヤーで音がしっかり鳴らせるように慣れてから引き算で力を抜いていくのがいいでしょうか?

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  Год назад

      僕はおっしゃる通りの引き算方式で育ちましたが、いま考えると最小限のアンブシュア締め具合、最小限の息の量で音を鳴らせる場所をダブルリップ奏法で探してから、普通のアンブシュアでも近しい力加減で発音できて、近いし音色が出て、音程が安定し、音がなるポイントを探っていく足し算の方が効率が良い気はしています!

    • @hummingsaxist8032
      @hummingsaxist8032 Год назад +1

      @@JunnosukeFujitaSax
      ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます!
      0に近いところからのスタートですね…
      いずれにしろ、トライアンドエラーは必要そうですね!
      精進します🎶🙇‍♂️

  • @co_piyo_ta
    @co_piyo_ta Год назад +1

    いつもとても参考になる動画ありがとうございます。
    いつもありがたく視聴してるのですが、
    お話しされてる時の音量を上げていただけるととても助かります。声のソフトさと、サックスの爆音のギャップがあって、イヤホン音量上げ下げしながら聞くのがしんどいので、ご検討頂けるとうれしいです。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  Год назад

      コメントありがとうございます!今後の動画制作でボリューム調整気にしてみます!!

  • @tsaka3827
    @tsaka3827 7 месяцев назад +1

    はじめまして!すごく参考になる配信をいつも拝見してます!ライブも行きました🎶
    質問がありコメントさせていただきました!フラジオは出せるのですが、出る音がイメージよりきれいな音になってる気がします。どジャズ的なフラジオの出し方などありますでしょうか?
    良かったら教えてください!

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!ライブもお越し頂き感謝です!
      フラジオがイメージよりきれいとの事ですが、それ以外の音との差があるという解釈で良いでしょうか?
      単発でフラジオの練習をしてしまうと音色が別の音域と解離する傾向にはありますので、高音のミ、ファ、ファ#をフロントキーを使って、そのままフラジオの音域も使うスケールを練習したりすると良いかもしれません。(もうやられてたらすみません!)
      ミ(フロント+2番+3番+オクターブキー)
      ファ(フロント+2番+オクターブキー)
      ファ#(フロント+2番+Ta)
      ソ(フロント+オクターブキー)
      ラ(2番+3番+オクターブキー)

    • @tsaka3827
      @tsaka3827 7 месяцев назад

      @@JunnosukeFujitaSax 丁寧な解説ありがとうございます!!
      さっそく試してみたいと思います!
      音のイメージですが、ジャズから(雰囲気だけ)フラジオになるとクラシックっぽい感じです。サラ・ボーンの歌から高音がオペラ?と表現したらわかりますかね?
      実際は、そこまで上手く吹けてるわけではないと思いますが😅

  • @三日月-i7n
    @三日月-i7n 3 месяца назад +1

    とても参考になります!
    ちなみに、リードは何を使用していますか??

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!リードはダダリオジャズセレクト2H(アンファイルド)を使っています。

    • @三日月-i7n
      @三日月-i7n 2 месяца назад +1

      ありがとうございます!

  • @akihirata7768
    @akihirata7768 3 года назад +1

    初めまして。コメント失礼致します。
    私もなかなかクラシックな音から抜け出せず、練習していてもどう吹けばフュージョンやジャズの音に近づけるかわからず長年悩んでいました。なので、この動画は私が長年探していた神動画です。
    別の動画で、マウスピースだけで音を出した時に実音ドが出るくらい、と仰っていましたが、私はどう弛めても(実音ドより高い)実音ソが限界でした。普通にしてるとやはり実音シくらいで安定して吹いています。
    これほどの違いがあるので、なかなか難しい気がしますが、リードを少しずつ削りながら薄くしてみつつ、根気よくやるしかないなと思いました。頑張ります。
    Fujita先生の今後のご活躍とRUclips動画を楽しみにしております。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  3 года назад +1

      そう言って頂けると、とても嬉しいです!
      口を緩められるまで少し時間を要するかもしれませんが、コツが掴めると楽しくなってきますので、是非トライしてみてください。Hirataさんが上手く口を緩められるよう念を送っておきます!!

    • @akihirata7768
      @akihirata7768 3 года назад +1

      藤田先生
      直々にコメント頂けて興奮してます‪(笑)
      先生の念と動画を何度も見てやってみているせいか、マウスピースだけで実音ド#まで下げることが出来ました。ただ、この状態で楽器をつけて吹くと1音くらい下がってしまうので(マウスピースをこれ以上入らないところまで入れている状態です) ちょうどいいアンブシュアを模索している最中です。頑張ってやってみます。先生のレッスンも受けたいと思いますので、ご指導頂きたいポイントが明確になったらまた申し込ませて頂きます!

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  3 года назад +1

      おぉ、凄い!一気に下がりましたね!
      マウスピースのみで実音ド#はトレーニングとしてはもう十分いい感じなので、普段の楽器を吹く場所はもう少し絞めた場所で良いかと思います!(僕は最近はアルトは実音ミ、テナーは実音レあたりでした。)
      レッスンも心の準備が整いましたら是非ご連絡ください♪

    • @akihirata7768
      @akihirata7768 3 года назад +1

      ​@@JunnosukeFujitaSax 藤田先生
      お忙しいところ、たびたびアドバイスをありがとうございます。恐縮ですが本当に嬉しいです。
      上記コメントをさせて頂きました後、オーバートーンやスケール等練習しておりまして、その後またマウスピースだけで吹いてみたところ実音ファくらいでした。(ちなみにアルトです)実音ミくらいが通常になるくらいで頑張ってみます!本当にありがとうございます。
      それから10月3日お誕生日おめでとうございます!Twitterで拝見したのですが、Twitterでは鍵垢なのでコメントできず…こちらでお祝いさせてくださいませ♪先生の1年が充実したものとなりますよう、お祈りいたします!またレッスン等で直接お会いできる日を心待ちにしております!

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  3 года назад

      オーバートーンも効果あるんですね!僕も普段の練習に取り入れようかなぁ笑
      もう口の緩め具合はいい感じなようなので、後はマウスピースの音程を気にし過ぎず、音色を聴きながら微調整出来たら良いのかなと思います。
      お祝いコメントありがとうございます!いつかお会い出来るのを楽しみにしてます!

  • @dann3031
    @dann3031 3 года назад +5

    これは長くsaxやっていて伸び悩んでいる人には「神回」だと思います(^^)
    コツがわかって来ましたが、安定させるにはチューナー見ながら音だすのが良いのでしょうか?
    またフラジオでもほぼ絞めず(これが難しい、、)喉や息量や口腔内の形でコントロールするというイメージですかね。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  3 года назад +4

      ありがとうございます!
      チューナーに依存すると耳より口の感覚を優先させてるようになってしまうので、あまりオススメしていなくて、音程を確かめたい時はピアノかキーボード(アプリでもOK)をポーンと鳴らして、楽器を吹いて、音程感覚を養う作業を同時にやれると良いのかなと思います。
      フラジオが既に出せる方はダブルリップで吹いてみると、全然噛まずに出せたりするのですが、どうでしょう?もしダブルリップであまり締めずにフラジオが出た場合は、アンブシュアを通常に戻した時もそこに近い噛み具合で出せるようにするイメージですかね。僕は喉や口腔は(変化をしていたとしても)あまり意識はしていないです。

    • @dann3031
      @dann3031 3 года назад +1

      ご回答ありがとうございます😊アプリの音とダブルリップを試してみます。

  • @fluto
    @fluto 2 года назад +1

    4:59 模範演奏

  • @ttma8132
    @ttma8132 2 года назад +1

    初めてコメントさせて頂きます。
    いつも分かりやすい動画をありがとうございます!
    早速で恐縮ですが一点質問させてください(今回の動画と趣旨が違いましたらすみません)。
    ジャズ、ポップスにおけるアンブシュアですが、下の歯は下唇を全く噛まない位置にあるのでしょうか(極端に言うとぱくっと咥えたままの位置)。もちろん人によりけりの部分はあるかと思いますが、「口を緩める」上で、どうしても意識せざるを得ない部分の為、ご参考までにご教授頂きたいです。
    当方テナーサックス吹きですが、どうしてもシンリップの癖が抜けず、下唇の一部を若干噛んだ(巻き込んだ)形で安定してしまいます。
    文章ではなかなか上手くお伝えできないところがあるのですが、ご教授頂けますと幸いです。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      どのくらい下唇を巻き込むのか、悩みますよね。私は、以前は唇を全く巻き込まないファットリップで吹いていた時期もありますが、いまは少し唇を巻き込む形で吹いています。どちらの形も良くありますし、無理に唇を巻き込まない形に拘らず、間の状態が良い可能性も考慮しつつ、ご自身の好みの音色が出る場所、演奏が安定する場所を探ってみるのが良いかもしれませんね。
      リンク先の図が、アンブシュアのイメージを掴みやすかったので、良かったらご参照ください。
      www.sax-hack.com/embouchure/2645

    • @ttma8132
      @ttma8132 2 года назад +1

      @@JunnosukeFujitaSax 早速のご回答ありがとうございます!
      お送り頂いたリンク先の「唇を少し巻き込んだファットリップ」がまさに今のアンブシュアです!
      仰る通り、噛まないことに拘りすぎず、自分なりのアンブシュアを模索した上で、口元の緩め具合を確認したいと思います!
      安心しました。ありがとうございました!

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +1

      安心材料になったようで良かったです!また疑問点などありましたら是非コメントお寄せください!

  • @亨竹田
    @亨竹田 Год назад +1

    アンブシュアは、口の形だけではなく、喉の開きも関係していると考えています。
    マウスピースをくわえた時、唇のイメージは、ホーと息を出すイメージでいいですか。
    イーは、喉が締まる感じがします。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  Год назад

      喉の開きは開いた方がふくよかな音がするとか言われたりしますが、私自身はあまり気にしておらず、リラックスした状態であればいいのかなと思ってます。
      発音の話で言うと、口の中の容積をどうするかの方を重視してまして、容積があまり広すぎない方が楽器の操作は効率がいいので、「ゆ」と「よ」の間くらいの発音でタンギングがやりやすい場所で吹いているイメージです。

    • @亨竹田
      @亨竹田 Год назад

      リラックスが大事であること、ありがとうございます。
      また、いろいろとお聞きしたいです。
      よろしくお願いいたします😊

  • @おぬ-x2p
    @おぬ-x2p 2 года назад +2

    いつもとてもわかりやすく、めちゃくちゃ参考にさせていただいております!
    私の場合なのですが、口を緩めて吹くとピッチが悪くなってしまいます。全体的に下がるというよりロングトーンをすると振れ幅が大きく安定しないような感じです。これは口の形が安定していないということでしょうか。緩めた口でピッチを安定させるコツなどありますか。それともピッチはそこまで神経質にならなくて良いのでしょうか。
    教えていただけると嬉しいです。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      緩めた口でのロングトーン難しいですよね。私もアンブシュアを変えた当初は音が揺れて困りました。
      即効性があるのは少し硬めのリードにするとかでしょうか。少し噛んでも潰れた音になりづらかったり、音が揺れづらくなります。
      音程が揺れるけど、音色は気に入っている場合は、安定するのを待ちながら耐える感じにはなりますが、口の事を気にしているとより安定しない傾向にあって、なるべく口の事を忘れて、腹式呼吸を意識したり、頭の中で正しい音程を強く歌うなどすると良いかと思います!

    • @おぬ-x2p
      @おぬ-x2p 2 года назад +1

      @@JunnosukeFujitaSax 返信ありがとうございます🙇‍♀️練習してみます!!!

  • @yoshiyukisuzuki2563
    @yoshiyukisuzuki2563 3 года назад +2

    はじめまして、コメントをさせていただきます。とても分かりやすい説明で納得&感銘しております。そこで教えてください。リードを閉めないように吹いていると高いレから上のパームキーを使う音は、音を出すためリードを押し上げて閉めてしまいます。(音程も上がります。)
    やはり、高い音もリードは閉めないように吹く練習をするべきでしょうか?
    アルトを吹いてます。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  3 года назад +2

      こんにちは。コメントありがとうございます!
      高い音は口を締めず音を出すのはなかなか難しいですよね。厳密に言うと、高音は僕も少し口を締めていると思います。
      ただ、音程が高くなっているのは締め過ぎの可能性が高いので、音が出てからでも良いので、口を緩めて音程を下げるトレーニングをすると良いかと思います。
      もしもいい音程が出る前に音が出なくなる場合は息のスピードを少し早めるつもりで発音してみると良いかもしれません。

    • @yoshiyukisuzuki2563
      @yoshiyukisuzuki2563 3 года назад +1

      回答、ありがとうございます。
      練習してみます!

  • @signof9.s838
    @signof9.s838 7 месяцев назад +1

    コレをエガちゃんに伝授してあげてください😊

  • @macyam7258
    @macyam7258 2 года назад +2

    なんか凄く閃いて🎉わかったような気になったけど、明日練習するのが怖い....

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад


      一日にして成らずな部分はありますが、閃いた感じがしたのは頭のどこかで問題解決のヒントを掴んだという事だと思うので、恐れずチャレンジしてみてください👍

  • @亨竹田
    @亨竹田 Год назад +1

    もう1つ質問します。
    高音域で、ピーと音が外れます。
    噛みすぎだと考えていますが、どのようにすれば良いでしょうか。
    マウスピースは、ゴッツのセピアトーン7★、リードは、JAZZselectの2Mです。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  Год назад

      リードミスはお察しの通り、やはり噛みすぎではないかと思います。
      ダブルリップ(上の歯をマウスピースに当てない)奏法で、噛まずに楽に音を出せるポイントを探して、まず噛まなくても音が出る事を自覚し、同じあたりで上の歯をあててマウスピースを咥えて、同じような音色、発音の楽さで吹けるように整えるのが良いかと思います。
      こちらでダブルリップのやり方をレクチャーしておりますので、良かったらチェックしてみてください。
      ruclips.net/video/knYkGLLgHgg/видео.html

    • @亨竹田
      @亨竹田 Год назад +1

      ありがとうございます。
      ダブルリップを試みます。

  • @寺本宗一郎
    @寺本宗一郎 Год назад +1

    矢張り、そうでしたか。慧眼しました。

    • @寺本宗一郎
      @寺本宗一郎 Год назад +1

      明日からの練習でTryします

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  Год назад

      コメントありがとうございます!良い成果ぎ出ることを祈ってます!

  • @バーミーバーミー-d2w
    @バーミーバーミー-d2w 2 года назад +1

    12:54秒あたりから吹いている曲の名前教えて欲しいです!

  • @yohane400
    @yohane400 2 года назад +1

    とても参考になります。緩めたアンブシュアで下がった音程をマウスピース深か刺しで調節しきれないのですが、
    どうすれば良いでしょうか?
    当方、直管のソプラノサックスです。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      様々な原因が考えられますので、一概には言えませんが…現状、真ん中のドとオクターブキーを押したドの音程はいい音程で出ていますでしょうか?
      もしオクターブ上のドの音程が下がってしまっているようでしたら、アンブシュアを緩め過ぎているか、口の中の容積が大き過ぎるか、マウスピースに入れる息の向きが下向き過ぎる可能性が考えられます。
      口の中の容積が問題の場合は、音を出している時の口の中の形が、オの発音からユの発音の方向に変更すると口の容積が狭くなります。
      息の向きが下にかかり過ぎている場合は、フの発音の口からヒの発音に変更すると息の向きが上になります。
      もしマウスピースのオープニングが狭くて(セルマーの170など)お求めの音と、出てきてしまう音の違和感に息の量やアンブシュアの緩め具合が狂っていまっている場合は、マウスピースを開きの大きなものに変更するか、もう少し締めたアンブシュアで発音するようにした方が良いかも知れません。
      まだマウスピースの根元からコルクが見えている状況でしたら、コルクが厚い為にマウスピースが深く入らない場合があるので、楽器屋さんなどで、「マウスピースをこのくらい深く入れたい」と伝えてコルクを張り替えると問題解決する場合もあります。
      これだという核心をつく回答は出せませんが、お試し頂ければと思います!

    • @yohane400
      @yohane400 2 года назад +2

      @@JunnosukeFujitaSax
      ありがとうございます!
      試してみます!

  • @亨竹田
    @亨竹田 Год назад

    唇の横は、どのように締めたらいいですか?
    かなり、締めてもいいんでしょうか。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  Год назад

      コメントありがとうございます!
      唇の横はギュッと締めると言うよりは、ウとオの間くらいの形で中央に寄せる形を作るイメージで吹いています。
      人のチャンネルですが、友人のジュンヤ君の説明はわかりやすかったので、是非チェックしてみてください♪
      ruclips.net/video/7MCV3h9GkZo/видео.html

    • @亨竹田
      @亨竹田 Год назад +1

      藤田様
      RUclipsでコメントしたのは、初めてでしたが、早々にコメントいただき、ありがとうございました。
      紹介いただいたジュンヤさんのRUclipsも見ました。
      よく分かりました。
      これからの練習にいかしていきたいと思います。
      藤田様の動画が、一番具体的で分かりやすいです。抽象的なレクチャーの方も多い中、とても参考になりました。

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  Год назад +1

      ありがとうございます!励みになります!!

  • @fukufukunekonin
    @fukufukunekonin 6 месяцев назад +1

    あー
    エガちゃんの

  • @田村牧三
    @田村牧三 2 года назад +4

    メタルがピーピーなぜ?

    • @JunnosukeFujitaSax
      @JunnosukeFujitaSax  2 года назад +3

      基本的にはマウスピースの上下の締め付けが強いのが原因でピーピー鳴る事が多いようです!

    • @abemaliantt
      @abemaliantt 5 месяцев назад

      いかりや長介 ばりに下唇を出し気味にしてクッション性を高めるとOK(慣れるまで)

  • @dekki1923
    @dekki1923 Год назад +1

    装飾入れてますやん(笑)

  • @zeroeight4532
    @zeroeight4532 Год назад

    ちゃんとブルベックの音を聞いた方が良いかと。