【サックス】アンブシュアとことん丁寧に!徹底的に!いい音になる秘密と練習方法【レッスン】
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- サックスプレイヤーのJuny-aが、サックスを使ってRUclipsならではの音楽をお届けするチャンネル。毎週土曜日18:00に更新。
たまには違う曜日でも更新します。
イージーバージョンや楽譜、限定動画などはこちら!
◉サックスプレイヤーJuny-aのLINE公式アカウント(登録無料)
lin.ee/GphBMPW
◉Juny-a twitter
/ 117junjiman
◉Juny-a instagram(演奏動画多数あり)
www.instagram....
◉Juny-a &園田涼 HP
www.junyasonod...
◉FIRE HORNS HP
firehorns.com/
◉SOLBAND twitter
/ solband2
テロップ文字入れアプリvrew
vrew.voyagerx....
なにげに自分の音が悪くなってることに気付き、音への嫌悪感でたまらなくRUclipsでこの手の動画を検索して様々見ました。結果こちらの動画で原因がわかりました。自宅の練習で音があまり出ないようにとしているうちに息をお腹から出せなくなっていました。ついでにアンブシュアも見直すきっかけともなりました。ありがとうございました。登録させて頂きますね。
ありがとうございます。よろしくお願い致します。
ありがとうございます!やってみます
今日はじめて拝見させていただきました。口の中の話は目から鱗でした。自分の場合、好みの音が出るのは口の中を狭くしたときなので狭くするようにしていましたが、その時によって好みだったりそうじゃなかったりとバラつきがあり、いろいろと試行錯誤していました。舌の位置に秘密があったのかもしれませんね。早速明日試してみます。
最近、ジュニヤさんを知り動画を見つけました。この回、大変為になりました。前々から悩んでいた舌の位置です。他の回も拝見します。ありがとうございます。
こんにちは。
アンブシュアの説明が、とても分かりやすくて感動しました~
上の歯→下唇→両脇って、すごいです!
上下の歯をガッチリ噛んでから下顎のチカラを抜くのだと思い込んでいました。
ありがとうございました。
ありがとうございます😊✨良い音で吹きまくってくださいね!
thank you!!!
たまたまサックスレッスン動画を流していましたら、あら?この方知ってるー杉山さんのーーーってなり見始めました。Asax練習者です。宜しくお願い致します。
ありがとうございます😊✨RUclipsも宜しくお願いします!杉山さんのステージでもまた会えますように!
口の中の形、ベロの位置👅✨勉強になります!今度トライしてみたいと思います!
ぜひぜひ!やってみてください🙇♂️✨
オーイシ1,000円で名前を知り、テレビでジュニアさんがサックス演奏してらっしゃったのを見て調べてみました!!僕が楽器を演奏するわけではありませんが陰ながら応援してます📣
オーイシ1000円最高の
ライブでしたよね!
ありがとうございます😊✨これからもがんばります!
good
ベロの位置、無意識にそれにしてて間違いじゃなかったので安心。
逆に下の位置にすると顎関節痛くなる。
最近自分の音色が嫌で舌の位置とか噛み位置とか色いろ考え過ぎてアンブシュアが崩れてしまっていたので、凄く参考になりました。ロングトーン練習やり直してみます。ありがとうございました。
参考になって嬉しいです😊✨頑張ってみてください!
こんにちは、サックス始めたばかりです。 色々アドバイス参考になりました。ただ下の位置がよく分からなかったのですが、すみませんが口の中の絵を描いていただけたらありがたいのですが、
長い間ずっと噛みすぎて、下唇が傷出たりしてて苦労でした。この方法をトライしてイチからやり直してみようかと思います。ありがとうございます。
やはりアエオが正解だ!以前は先に下唇に乗せてから上の歯を噛み付く、こうするとどうしても下唇が中に巻き込みすぎて、下の歯に圧力かかるとどうしても歯痕残ってしまい、更に固定してなくて、下の歯と唇と反覆に摩擦してしまい、傷の原因は多分こうでしたね。一応、アエオで練習をやり直してみます
良くなるきっかけになったら嬉しいです!がんばってみてください!
初めまして。
私はフルート奏者なのですが、サックス始めてみました。
フルートの時と同じように、下顎下げて、喉空けて、口の中をできるだけ広く・・・と吹いていました。
オクターブキーを使う音域からが極端に音程が低くて悩んでいたのですが、見た感じ締めすぎでは?と言われたことがあり、どんどん緩めていったら、どんどん低くなってしまって・・・
この動画を拝見して、私は逆に口の中を狭く?した方がいいのかな?と思いました。
舌の位置、ちょっと考えてやってみます!
LINEの登録もさせて頂きました♪
ありがとうございます😊✨
楽器は奥が深いですよね。
ぜひいろんな方法を試しながら、理想の音になっていってください!フルートにも良い影響があるといいですね😊✨
も