The Secrets of Power Wristball!Why do they keep turning? DenjiroYonemuraOfficial/science experiments

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 65

  • @米村でんじろう
    @米村でんじろう 4 года назад +37

    痒いところに手が届くような説明が出来なかったように思います。要するに内部の回転部分がコマになっていて、細いコマの軸を内側の溝に沿って転がすことでだんだん加速し、回転数を上げているわけです。溝の円周と軸の太さが極端に違うので、手首のゆっくりした動きでも高速回転させることが出来るのです。自転車のギアに似ています。

  • @neo-kq9xk
    @neo-kq9xk Год назад

    疑問に思ってたことが多少晴れました
    この器具好きです面白くコツもいりますが筋トレになる、おもちゃとして遊ぶなら一石二鳥です。

  • @gucchan9352
    @gucchan9352 4 года назад +7

    懐かしい・・・バド部の部室に大量に転がってた
    原理分からないままギュワンギュワン回してたなぁ

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад +1

      むかしはただの玩具だったんですが、いつの間にか筋トレの道具になっていました。売り方をかえたんでしょうか。

  • @山崎仁志-m5e
    @山崎仁志-m5e 2 года назад

    ジョージ・アダムスキ同乗記〰〰UFO円盤型の球形コンデンサー〰〰わ、パワーリフトだった❓

    • @山崎仁志-m5e
      @山崎仁志-m5e 2 года назад

      訂正テイセイ箇所カショ、❌パワーリフト➡⭕パワーリストボール‼️〰〰なぜ❓球形キュウケイコンデンサーの特徴トクチョウについて〰〰当時トウジ、ジョージ・アダムスキ語カタる〰〰該ガイコンデンサーわブーメランのように〰〰当人トウニンのもとに戻モドってきた‼️〰〰と言う、(😱)

  • @no-buta2915
    @no-buta2915 4 года назад +7

    自分で分解しても原理さっぱりわからなかったからすげー有り難い!スッキリ!

  • @破戒僧-y8i
    @破戒僧-y8i 4 года назад +3

    すごく気になってたので助かります

  • @そのなか
    @そのなか 3 года назад

    昔うちにあった。
    しばらく使うとすり減って滑って回しにくくなる。

  • @TheBakaneet
    @TheBakaneet 4 года назад +3

    ダイナビー持ってました
    中京テレビ『でんじろう先生のはぴエネ!』でも解説されてましたね

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад +2

      はぴエネ、ありがとうございます。覚えていてくれて嬉しいです。。

  • @おぼんこぼん-e2d
    @おぼんこぼん-e2d 2 года назад

    潤滑剤入れるとさぞすごい回転になるかと思いきや、高速回転しなくなるから多分やっちゃダメなことだと思う。

  • @masamasado
    @masamasado 3 года назад +1

    今回は難しかったので、数年ぶりに力学の教科書を引っ張り出して復習してみました😅💦頭と握力の訓練になりますね(笑)

  • @nikumoPeca
    @nikumoPeca 3 года назад

    重心がズレてるから負荷がかかるとかなのかと思ってた
    そう言うわけではないんですねえ

  • @こま実験小僧
    @こま実験小僧 4 года назад

    パワーボールうまく考えたなあと感心します。

  • @2de152
    @2de152 4 года назад +2

    使い方解らず適当にフリフリしてた!次から反発で試します。

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад +1

      最初の回転が肝ですよね。手首の動きと内部の回転部分の動きを観察すると納得いくと思います。

  • @時心-l2x
    @時心-l2x 4 года назад

    宇宙でのビス(ネジなど)を外した時、反転する動きをするのもこれが原因ですか?

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      動画で観ました。あれは剛体(例えばスマホ)をある回転軸に回転させながら放り投げると(スマホの画面を自分に向けて、手前に回転させて放り投げる)ねじれた回転をする。という原理だと思います。

  • @とうふのかど
    @とうふのかど 4 года назад

    回転数が表示される奴は角運動量の計算で脳トレしながら筋肉も鍛えられる知育アイテムだったのか

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      回転数の表示されるのありましたね。手元に無いのが残念です。

  • @SQNY-CEO
    @SQNY-CEO 4 года назад

    これ持っててたまにやります。
    地球ゴマみたいなものかと思ってましたが、それはジャイロの荷重の部分なだけで、加速するのは軸の径によるものなんですね!
    軸にオイルをさすと逆に回らなくなってしまうらしいですが、きっと軸への摩擦がなくなってしまうからですね。
    すごく納得できました!
    バイクなどは、ハンドルを切ると逆側に車体が倒れて不思議な感覚になります。

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад +1

      おっしゃる通りで、油を塗ると滑って回転しなくなると思います。松脂を塗れば摩擦が大きくなるはずですが、塗れないですよね。
      バイクはそうなります。タイヤが重くて回転も速いので、ジャイロ効果がはっきり出ます。

  • @poipoisann
    @poipoisann 4 года назад

    ちょっとわかりづらいくらいが自分で考えようとするので今回いい頭のマッサージになりましたb

  • @トビラ-z7y
    @トビラ-z7y 3 года назад

    なるほどです。
    ジャイロ効果で回転軸を転がして回転させてるんですね。
    おそらく効率的な回し方は、次のようになるのでしょうか?
    動画のように回転軸そのものを別方向に回転させるためには
    dL/dt=N=rFsinθ
    左辺が回転軸の変化を表しているから、これを最大にするには右辺により回転軸に対し常に90度で腕をひねり続ければいい。ただし回転軸に対し90度は無限に存在する。然しながら、回転軸の端の軌道は円状の溝で拘束されているため、その回転軸の端の軌道が力の能率N方向になれば良い。
    要約すると「回転軸と溝の接点において、回転軸と、溝の接方向、に対して90度の方向に常に力を加え続ければよい。」
    ってことなのだろうか。

  • @竹村一郎-j3h
    @竹村一郎-j3h 4 года назад

    40年ほど前に流行しました。
    軸がレールに挟まれていることが重要だったのですね。
    数年前に流行したハンドスピナーも、加速できるかと試しましたが、軸がレールに挟まれていないので、すぐに回転が停止してしまいました。軸受けを工夫すれば加速できそう?

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      ハンドスピナーはただのベアリングです。原理的にどうやっても加速はできません。
      なぜ流行ったのかが謎です。

    • @HAL-1978
      @HAL-1978 4 года назад

      ハンドスピナーはおもりのバランスを意図的に偏心させると「漕ぐ」ことで加速が可能になりますが、放置したときにはバランスを取ってあったときより早く止まってしまいますから痛し痒しですねぇ。

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      確かに偏心させれば石に紐をつけて振り回すのと同じことだから、加速しますね。でも偏心したコマはガタガタ回ってすぐに止まります。微妙なハンドスピナーもう少し工夫できなっかたのかな......

  • @はーとらいおん
    @はーとらいおん 4 года назад

    これで永久機関できると考えたが結局この動き再現するエネルギーで相殺される悲しい結末
    大人しく筋肉強化っすね。

  • @Odakaz
    @Odakaz 4 года назад

    モーメントの方向、親指で毎度やるんじゃなくて矢印でだしとくとわかりやすそう

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад +2

      おっしゃる通りです。今度から用意します。アドバイスありがとうございます。

  • @トリカゴの中のきーちゃん
    @トリカゴの中のきーちゃん 4 года назад +1

    20~30年くらい前からあったけど原理が分からなかった。高価だったので人から借りてトレーニングしてました。ジャイロ効果という言葉も記憶では、この器具で知ったような気がします。解説でなんか分かった気になった🤗🤗🤗🤗🤗で高評価👍

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      ありがとうございます。もっと工夫して分かり易い説明に心がけます。

  • @ЗИБ-э8х
    @ЗИБ-э8х 4 года назад

    この仕組み使って発電機作れるんじゃねーかと思って調べたらもう作ってる人がいた。先越されたー

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      海外のやつですか?

    • @HAL-1978
      @HAL-1978 4 года назад

      パワーボールからバッテリーに充電するワンクッションおければバッテリーからのスマホ充電もできそうね。→海外のクラウドファンディングでハンドエナジーというものがあったようですね。動画もありました。ruclips.net/video/3jB2GmrgRnQ/видео.html

  • @123kosh5
    @123kosh5 4 года назад

    軸径と軸が移動する円周は関係ないのでは?

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      細い軸が円周に沿って転がって一周するとコマ(回転部分)が何十回も回転する事になります。

    • @123kosh5
      @123kosh5 4 года назад

      @@米村でんじろう 私が持っていたものは構造上そうなっていません。
      歳差運動を助けることで回転が増しているのではないでしょうか?
      軸が長いものはそう感じるかもしれませんが軸を削って試してみてください。

  • @一般男性-k2h
    @一般男性-k2h 4 года назад +1

    これだけは言わせてください…
    レッスン5はこの為に…

  • @傷痕隠した哀しき者
    @傷痕隠した哀しき者 4 года назад +1

    質問なのですが、先日コンビニで冷凍されたスポーツ飲料を買ったときに飲んでいくにつれて段々と味が薄くなっていきました。どういう原理なのでしょうか?気になるので分かりやすく説明していただけると嬉しいです。

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад +5

      凍らせるとシャーベットが固まった状態になります。氷になる時水以外の不純物が排除され水分が先に氷になります。味の部分は凍り難いので、液体のままかシャーベット状に凍っています。
      飲んだ時、味のついた部分が先に溶けるので濃い味になり、後の方は氷の溶けた水を飲むことになるので味が薄くなります。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 4 года назад

    先生、声が聞きにくいのでピンマイクを使ったら如何ですか?
    せっかくの動画なので。
    良ければ費用応援します。(笑)
    これからも面白い動画楽しみにしてます。(笑)

  • @user-sakakiba
    @user-sakakiba 4 года назад

    なるほど
    わからん
    みんな分かったのか
    すごいな

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      分かりにくい解説でした。分かりやすくしていきます。また見て下さい。

  • @unkg4
    @unkg4 4 года назад

    うんうん、ジャイロ効果ね,,,

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад

      ジャイロ効果、今度くわしくやります。

    • @unkg4
      @unkg4 4 года назад

      米村でんじろう あれ?公式ですか?!(笑)
      過去の動画でジャイロ効果知りました

  • @user-zd8qx5kn6c
    @user-zd8qx5kn6c 4 года назад

    おもしろ!

  • @ricabull99
    @ricabull99 4 года назад

    あー。一時流行ったよねー。
    すぐ飽きたケド(笑)

  • @miturusatozaki5490
    @miturusatozaki5490 4 года назад

    これを最初に考え付いた人無茶苦茶頭いいな。

  • @norika4508
    @norika4508 4 года назад

    6:30辺りの実証ですが本体とは状況が違うのでは?
    本体では軸が転がったりしない気がします。

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад +1

      実際に軸が頃がているところ見られればいいわけですね。どうすれば確認出来るかな・・・

    • @norika4508
      @norika4508 4 года назад

      @@米村でんじろう 垂直の軸を基準に回る円盤を作り、円盤の中心部に穴をあけ、その穴にコマを仕込むというのは、どうでしょう。コマの両端はベアリングなどで固定して。

  • @京風Hello注意報
    @京風Hello注意報 4 года назад

    動画ネタは毎回面白いんだけど、動画が毎回つまらないんですよ。
    その部分を何とかしてください。

    • @京風Hello注意報
      @京風Hello注意報 4 года назад

      前から何回も同じ事いぅてますが……
      改善されないからずーっと低評価押してます。
      好きなネタでも低評価だと思ったら低評価押しますよ俺は。他のチャンネルでも同じだ。特にあのチャンネルはこれよりもっとやばいからな……

    • @京風Hello注意報
      @京風Hello注意報 4 года назад

      正直、良くなって欲しいからわざわざ低評価押したり下げるコメントをしているのです。根っこが好きだから支援したいのですよ……。
      なんとかしてくれ。

    • @米村でんじろう
      @米村でんじろう 4 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます。面白い動画と言う視点、努力します。

    • @京風Hello注意報
      @京風Hello注意報 4 года назад

      @@米村でんじろう おし、期待しています。頑張ってくれぇ〜(*」>д