Amazonの激安電動精密ドライバーは使い物になるのか?
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- Amazonでセール時に3500円と激安な電動精密ドライバーがあったので買って試してみました。
一応この商品のアフィリンクはこちら↓
amzn.to/3HVgK63
ストリートジャンカー協会↓
streetjunker.com
メインチャンネル↓
/ @ozozjapan
動画で使用してる道具
Xiaomi電動ドライバー(精密機械用)amzn.to/36iTIFJ
電動ドライバー(デカイ奴)amzn.to/3i3aZ7K
ハンダゴテTS-100 amzn.to/3y5wc9l
ハンダ amzn.to/3f03IEi
赤外線温度計 amzn.to/2T7vaXP
耐熱マット amzn.to/3c1BoRK
特殊なテスター amzn.to/2MjygFI
普通のテスター amzn.to/2ZXJDdH
半田吸い取り器 amzn.to/3hdwMeQ
こて置き amzn.to/3eTBjj5
ヒートガンamzn.to/39mNjZz
良いヒートガン amzn.to/3mtN6ue
良いヒートガン(Aliexpress) ja.aliexpress....
顕微鏡 amzn.to/32QPV0y
楽曲提供:NoCopyrightSounds(NCS)
URL: / nocopyrightsounds
NCS Spotify: spoti.fi/NCS
フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
Live_For(original_jazzy_hiphop_track) /izanapi
• Live For - izanapi (No...
/ live_for
Screw All Nightの原曲
"September Rain" By Yme Fresh
• Royalty Free Chillhop ...
@Khaim
Rainy Ocean Music by www.khaimmusic...
Time Lapse TheFatRat
• TheFatRat - Time Lapse
※上記楽曲を使用していない場合もあります
シーンチェンジ作成 どうのつるぎ
_d...
twitter 始めました。 / junkpc117117
#amazon #精密ドライバー #電動ドライバー
コメント見るとやっぱり私が買った物がハズレ個体だったかもしれません( TДT)
“引き”の強さよ…
動画ネタとしては大当たり
分解修理しましょう!
俺もこの手の安モン買ったけどすぐ壊れたよ
サクラコメか、大して使ってないかでは
自分も同じ物使ってます正自分は邪道な使い方でビット式のピンバイスをつけてプラモデルの穴あけに使ってます。とても精度タイムラグのおかげでねらった場所にピンポイントで入ってくれとても重宝して居ます。後自分の奴は自然放電し無いです。
wowは2年近く使ってますが不具合無く質感良く好きです。
工場ではほぼ電ドラだし気にしなくて大丈夫じゃないかと思いますw
とても面白かったです♪
自分も3年前にPOWERGIANT精密 電動ドライバー買っていました
今購入時の価格2倍なっていました
今でもジャンクノートパソコンを解体・リストア使用してますまだまだ現役です。
ほかの方のコメントのように、私もまったく同じものを持っており、半年ぶりに動かしてみましたが充電残ってました。
ちょうど欲しいなと思っていたので参考になりました🤤💕
体調は大丈夫ですか?無理しないでくださいねー☺️
次回、ドライバーのジャンク修理ですねw
ぎゃぁ
一本買おうと思っていたのでたいへん参考になりました
ワオスティックの方が良さそうですが、
とりあえず安いの買ってみて使ってみるかな
高い工具にはちゃんと理由がありますよね
King'sdumのまったく同じの持っています。3ヶ月くらい前に充電したものを今確認しましたが、普通に回りました。
たまたまハズレ個体だったのかもしれませんね・・・。
私のは、3週間無充電で使用してます、個体差でしょう。
中華製にしては、結構良いです。
買ってみますよありがとうございました。
同じのアリエクで購入し使用してます
放置してても放電そこまで気にならないですね
無印の筆箱にピッタリサイズ
回ってる時にしか光らないLEDライトってあると便利ですか?
インパクトドライバーにもこういう機能ありますよね
おじおじと言えばワオ・ステック!
新規への電動ドライバー嫉妬?(シャオミ)
久しぶりの動画観れて嬉しいです
同じの持ってるけど、結構使える子よ😳
個人的にはWOW STICKの高周波ノイズみたいな回転音が気になっていたので、kingsdunの方がうるさくなくて好みです。
あとアリエクにはWOW STICKと同じ構成の大量ビット&オープナー&専用ケースセット、なんて物も売られているので、興味があればどうぞ。
(製造メーカーはPrecise)
全く同じ電動ドライバーなんですが、メーカー違いの使ってます。aliで2800円で買いました。3~4か月使用してますが、まだ2回しか充電してません。放電は個体差かも。
ギギテューンのとこが好きです
奥においてあったチョコのお菓子、よく食べますw
Kingsdunはセットのビット数タイプがいろいろあって、私が1年半前に買ったKingsdun 電動精密ドライバー 62 in 1は付属品大量で、同じくセールで5980円で買いました👍通常時は6800円ですが、お得感高いし金属製のケースに入っていて高級感もありますよ😉ちなみにバッテリーですが、私のは全く放電しません・・・もしかしたら不良品かもしれませんよ😓
やっぱり俺のがハズレだったのかなー!!チキショー!
@@ozozhole ん~どうなんでしょう❓ちなみに使う頻度が少ない状態でも2か月間は平気でした👍
手締めできますか?
たまたま今回の動画で紹介されてた精密ドライバーと全く同じものを持っています。
でも、私のは充電してから半年くらい放置しててもフツーに今動きました。
したがって、おじおじさんのモノが初期不良である可能性が高いかと・・・
まじすか!キャー!!ハズレ引いたのかー!!
次回、放電する電動精密ドライバーを直してみた
期待してますwww
ネタとしてアタリを引いたので勝利です!
今更ですが、AMIRというメーカーからも全く同じ製品がより安く売られています。強いて言うなら違いはロゴのある無しだけです。どっち(或いはどっちも)が盗用かは知りませんが、購入予定の人はそちらも調べてみるのをオススメします。
バッテリー交換動画待ってます!
ずっとそのドライバーの詳細を気になってました。紹介ありがとう〜
充電時間はどの位ですか?
そのwow stickのmicroUSB部がグラグラになって充電不良をおこして困ってます。3,000円のwow stickの修理のために6,000円のKingsdumでも30,000円のKTCでも、スナップオンでもダイヘンでもなんでも揃えます。wow stick…どうしたらバラせるんですか
職人さんは値段よりも自分が使いやすい道具🪛選びしますよネ🤗
持っていた精密ドライバーセットの種類教えて下さい。お願いします。
こちらアリエクで全く同じものを一年くらい使用していますが、バッテリーの問題は起きていません。結構気に入ってます。
こんなネタですから是非直して下さい!
wowStick興味あるんだけど安いの買うのもなんだかなあ~と思ってた所に丁度いい動画が
初期不良の可能性もあるんですな
制御基板の待機電力でバッテリーが消費されるタイプですね。
うーん😔おじおじの苦悩の後がうかがえる問題作ですね🤔
冒頭のジャンク修理道具紹介おじさんですからおじおじついにひよったな!と思うコアなファンもいるでしょう😅
ただ自分はしっかり受け止めましたよ8:28の全国民に向けたおじおじの最後の抵抗を❗😢😢😢
まぁ全体的には見やすい上品な動画になったと思います
お疲れ様でした👍✨✨✨
僕はホームセンターで1000円で買った精密伝送ドライバー使ってます 乾電池式でパワーは最初足りないけど問題なく使ってます!!
そんなんあんのかーいいねぇ
お疲れ様です!7分から紹介しているビットセットのリンクとかありますか?なければ商品名がわかれば教えていただけると嬉しいです!
多分これだったと思います(aliexpressなので自己責任でお願いします)ja.aliexpress.com/item/4000103365480.html
ありがとうございます!!
こういう類似品てなかみ一緒だろって思ったの私だけかな。おじおじさんの使ってた電動ドライバー気になってたので嬉しい動画でした。ありがとうございました。
やっぱり安定のベッセルかPanasonic買いますわ
私はnon pro reworkさんが精密電ドラ使っているのを見て興味を持ち、主様が使い続けているのを見て欲しくなり、憧れたげど貧乏なのでアリエクで2000円台でこの電ドラ買いました。
今日2ヶ月ぶりにSSD搭載で使いましたが、白ランプが点滅なしで普通に回りましたよ。
個人的には電ドラは強く締めすぎない所が良いところかなぁと思ってます。
Amazonで購入されたなら返品でも良さそうですがどうせなら分解してバッテリー変えて勝利を重ねてもいいかも。
やっぱりマブチモーター搭載なんでしょうかねぇ
ただのレビューのつもりがジャンクネタを引き当てて笑った
続きの分解と改造の動画が楽しみだね
仕込みネタだったりしてね
緩め始め、締め込み、は手動が基本ですからね。
緩んでから、締め込むまで、を回すのに非常に重宝してます。
私も一度使って戻れなくなった人です。
そして新品でもハズレを引く強さには脱帽w
うちの印刷が少し違うけど中身は同じっぽいやつは、4ヶ月放置してあるけどまだ動きますね。
多分、ハズレっぽい気がします😅
放電しやすいって、バッテリーがニッカドかニッケル水素なんでは?
僕もこのoem使ってますが、圧倒的にトルクが足りないですね 精密機器だからこのトルクでいいのかな?って思うことにしてますが まあ使わなくなりましたね
マキタとかパナの3000円くらいの電ドラはたまに使います。
でも結局は趣味でたまに触る程度だと 電動必要ないっすね
あ、大型工作ならRYOBIのコンセント直の電ドラ使いますよ
見た目は良さそうだけど、実際やってみたら、いつものほうが具合が良かったってこと普通にあるよね。
そういうのを知りたいから、高いお風呂行ったりするわけだ。よく理解できる。
これまで、試してみて、そっちのほうが良かったかもって思えるのは、数えるほどしかない。
かといって、これまでのやつを捨てて、そっちに行けるかってのも微妙だったんで、今があるわけ。
いーや!!よく理解できてねーぞー!!
ただ使うだけではなく放置してみたりと、しばらく運用しないとわからないものですね。
しかもそれが不良品の可能性があるというw
精密機器なり0.15Nくらいが好きですわ
気になっていた製品類なので参考にさせて頂きます。
実は気になった矢先に恐らくAmazonでは最安値の外装が白い樹脂製のペン型電ドラをハードオフにて買っちゃったんですよね。新品同様で¥1,000-でした。そしたら意外と使えるw 今回の動画を拝見するに大して変わらなそうなので新たな出費を抑えられそうですw
全然違う製品だけど電池の消耗が凄く早い製品あって
使ってなくても減るから分解してみたらコンデンサが常時60度ぐらいに発熱してました。
コンデンサ交換で直ったけど流石に怖いわw
電ドラを基板に使わないのはトルクがかかりすぎて割れてしまうのを防ぐためです。漏電云々の影響は聞いたことが無い。差込角4 mmの細軸工具は精度が出ていない感覚があるので使ってませんね…。
おじおじの真似してwow stick買ったけど、便利で好きだけどなぁ
うん、めっちゃ望んでた動画で嬉しい。欲しいけど常時使う訳じゃないからいざという時に欲しいなと思ってた。
日頃使ってる人の意見を参考にしたいので助かる
今度それ分解してリチウム電池取り替える動画取ると思ってます。ww
これAmazon定価6800円でビット含む付属品が62点付いてるやつありますな。
こういう電動精密ドライバーって手回しに対応してるんですか?
手回し時のトルクが記載されてるよ。そのトルク迄なら手回しに使えるけど、一定のトルクを越えたらモーターが空回り。
ちなみに手回し時のトルクも低めなので 他のドライバーと併用になることがあり 使い勝手が悪いものもあります。
もう少し成熟してほしい製品ですね
充電池がLEDかモーター等に消費されてるのかな🤔
分解には問題ないとは思いますが、何処に漏れているか調査して欲しいな😸
あってもいいけど、3500円〜4400円払って1週間で充電なくなるかもしれないだとちょっと買うの悩みますねw
ただ便利そうなんだよな〜
ボタンの押し心地は自分で目印とかつけるといいかもですね、不恰好だけどビニールテープ付けるとか
今見たらAmazonでセールしてますね
ただの手回し式にちょっとだけ電動要素付けた感じのが欲しい人もいると思うので、そんなに悪くはないかと。
精密電動ドライバーって基本的に自分で緩めてからの補助として使う感覚なのでパワーは要らないんじゃないんですかね。
逆にそれで締めれたるするようなパワーでは
穴側が簡単に舐めますよね。
数やる人以外は要らないですよね。
僕はxiomiの乾電池式のを使ってますが十分ですからねー
これ、オイラ持ってるけど、1週間程度では放電しないよ。個体差あるのかも。パワーは確かにそんなもんです。
Amazonから届いたら即座に開封して満充電を施してください。
充電しないで放置しているとバッテリー性能が必ず低下します。
なので届いたら即座に満充電をしてください。
鉄の掟です。
実物を手にして確認したいけど、この手のツールを店で見た事無いな。
ハズレを引いたからこそ、ジャンク修理ができるじゃないですか!
おじおじの使ってるやつと勘違いして買っちゃったこれ使ってるけど、ライトボタンが分かれてるのめんどくさいんだよねこれ
以前からおじおじの使ってるやつのが便利
自分はifuの電動精密ドライバー使ってます。
かなり使い易く安いです。
難点は充電差し込み口が硬すぎて最初抜く時差し込み口が一緒に抜けましたヾ(・ω・)ゞ
あれ?
久々に来たら、ツッコミどころが消滅してる…😢
思い出して、半年ぶりに動かしてみたけど、まだ充電は残ってました。
動画的に当たりで、工具ではハズレでしたね。
「マグネタイザー」のドヤ感がイイネ。
バッテリー放電しちゃう問題が発覚するまで、「結構良いじゃん!買おうかな!」って思ってたけど、
緊急事態にすぐに使えないのはちょっとなぁ…。
そこなんだよねー個体の不具合なら良いんだけども何とも( TДT)
買って10日経ちました。
全然バッテリー無くなったりしません。おじおじさんのだけがダメだと思います。
買うべきか買わないべきか
たまたま不良品だったかもしれないんですよね...
自分はいつも手動です笑
不具合が出たり感じたら、分解して修理‼️
そういや自分も似たようなことがあってテスターでUSBCのプラスだかマイナスと本体の間に絶縁が取れてるか見たことがあった。
ショートさせないようにわざわざ、100均のUSBC買ってきて導線露出させて、自分で無駄な努力かなと思ってたけど、その線は今でも役に立ってくれてる。
また修理やりたくなってきた。
放電してても自分的には楽しみになるしセールになったら買お。
「あぁ~!歯医者の音ォ〜!!」
戦術的勝利 B
がちゃがちゃ熊五郎、うぃ~~んオジオジ
一週間放置して充電が無くなるのはリチウムイオン電池自体は少なからず放電していくので
ジャンクではないかと思いますが350mAでは容量が少ないからWow Stickよりは充電が早くなくなるので
一週間で無くなるのは致し方ないかと?所詮中華製品だしクオリティ求めすぎてもダメでしょう!!www
ただ放電量が多いと精密機器にも影響がないとは言い切れないので・・・
ビット要らないから安くして欲しい!ドライバーセットあれば、あれで十分!
私はifuっていう奴使ってる。ゴム製ボタンではっきり別れていて分かりやすい。放電してる感触は無いよ。最近ジャンクは触ってないけど、安物のエアガンの修理ばっかりしていて、右側面にやたらネジが多いからスゲー助かってる。相手がプラだから逆にちょうどいいトルク感。
みんなも言ってるけどもっと短くて雑な感じの動画でもええんやで。PC JUNKからのファンはもっと毒を待っているw。
すでに報告している方多数ですが、私の個体も、数か月問題なく使えてます。
スペック表が信用できるかどうかですな?
自分のもってるやつとまったく同じドライバーセットで草
ジャンク詐欺という尺への損失と
初期不良詐欺と言う尺への期待(=゚ω゚)ノぐばああああチャンス到来でち
アリエクのwow公式だと半額以下です。
おじおじ、体調大丈夫ですか。普通のことしか言ってませんよ?
とても心配です。
同じの持ってるんですが、すぐに放電しちゃいます。
そんな製品なのかもしれませんね。
電ドラでも電気害警察いるのかあ。
ボタンのところにレジン盛ってやればいいのかも?
次回はバッテリー修理かな?
いま円安だから輸入品は高くなってると思うよ。
そこは自分で電池持ちを改善してしまうのが、スパージャンカーなんでないの?
で次回の動画は2本分解して
比べてみた!!
だよねσ( ̄^ ̄)?
おじおじ、なんでそんな英語の発音良いの?
そういれば・・・
プロの方は電ドラあんまり使わん気が...w
そろそろ1000円以下でこれ系は販売されていい。
もっといいのがこのスイッチを入れるとヴィーンとかいってる肌色のウネウネしてるコイツさ
まあビスは回せないけどねヒヒヒ
「良くなかったので」勝利です
(`・ω・ ;)⁉️
「多分」ハズレ個体とは残念ですねぇ……
おじおじに初期不良品送られてくる、ある意味引きが強いジャンカー。見る側はバッテリー発火しました位欲しい感はある。
私は一か八か似たようなので安いのをアリエクでいったろうかと思ってるんですが無謀ですかね?
とはいうものの、愚かな私は本日エッチなコスプレイヤーさんに7万円ほど課金してしまったんで、電動ドライバー買う余力も残っていないんですけどねw
とっとこハム太郎🐶
うp乙です!仕事で電ドラ使わない日がないくらい使っていますが、使いたいときに充電ないのは致命的ですね・・・。
1週間ほどの放置で電池無くなるのは、多分ですがモータードライバが待機電力消費してるからかもしれないですね。
スイッチ押すと一瞬ラグがあるのは、何かしらの制御(スリープから復帰とかかな?)が入っているからかもしれませんね。
あ、他の方のコメント見ましたが・・・また初期不良掴みましたか(苦笑)ブーブー(ブーブー)
しに深爪
気持ちわかる
白い部分いらないよね
爪切り過ぎ
もっとくだらないヤツ出していいよー。
ダラダラいこうぜ。
たすかる!