(日本人の多くが知らない)「指でリズムを出すということはどういうことなのですか?」日本に蔓延るタンギング洗脳について。コメント欄に来た質問にお答えします!【サックスレッスン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 28

  • @riri-pokki-
    @riri-pokki- 4 года назад +2

    いつも有益な情報をありがとうございます。某大手のレッスンに数年通っています。習いはじめの頃、発音の時にタンギングしないように言われ、曲を吹く時もあまりタンギングしていません。それを講師に注意されたことはありません。でも、ネット上で、基本は全ての音でタンギングするという説を見て、自分の吹き方に疑問を感じながらも講師に確認するのも何か遠慮してできませんでした。今日はスッキリしました。

  • @kaso9983
    @kaso9983 4 года назад +2

    いつも貴重な動画をありがとうございます。
    すごく納得です!
    某教室でタンギングはするかしないか、釈然としないままで数年経った頃、ただ曲を譜面通りに吹ければ合格よというだけではこの先どうする(そのレベルが続いたという事かな)と悩み続けて、別にジャズを月1〜2で習い始めました。
    初日からまずタンギングなしで吹くこと!  これをずっと3年やって来ました。最近レッスンでこのフレーズのここはレガートタンギングを入れましょうかと。
    この動画の内容は、タンギングをやめたらどうなっていくか、その全てに納得できた事と間違ってなかったことがとても嬉しいです。
    現在、抜け感のある遠くに飛ぶ音を目指しています。小さい音でも飛ぶ、これが今の課題。

  • @caa42370
    @caa42370 2 года назад

    いつもお笑いエッセンスが利いた動画楽しく見せてもらってます。動画最後の切り上げ方、お腹が痛かったです、ありがとうございます。

  • @shibunkyufu
    @shibunkyufu 4 года назад +3

    三木先生、素晴らしいです。
    中学生の頃から吹奏楽やオケで育ってきました。
    キレイな音の立ち上がりや粒をそろえるには、どの様な舌付き(タンギング)と息の入れ方が良いか…
    良く考えてみたら、観客は素晴らしい音色や音楽表現を聞きに来て下さるのであって『素晴らしいタンギング』だけを聞いているわけではないですね。
    仰る通りタンギングという技術は必要ではありますが、表現するための『ひとつの選択肢』である事に気づきました。
    これからは技術志向ではなく、音を表現する気持ちに注力出来そうです。
    有難うございました。(チャンネル登録させて頂きました)

  • @pierre6948
    @pierre6948 4 года назад +1

    セッティングが安定してきて、指のコントロールに時間がさけるようになりました。タンギングしないで、指でリズムを打楽器のようにきちんととる、私がリズムに弱いのを、克服できるかもしれません。頑張ってやってみます。大変感謝です。

  • @月夢-t5f
    @月夢-t5f 2 года назад

    こんばんは、今回の動画、すごく参考になりました…実はサックスを始めたばかりの頃は
    タンギングという奏法を知らなくて…
    息だけで吹いててものすごくしんどい思いをしました…なので、タンギングは絶体必要な物だと思っていたのですが…
    最初にやっていた練習が正しかったのだと
    よく分かりました…
    もちろん、タンギングが必要になる場合もあるのでしょうが…メトロノームを使って
    スラーの練習を頑張ります
    ありがとうございました😊

  • @鈴木康仁-u4o
    @鈴木康仁-u4o 3 года назад

    初めて習った先生がクラシックの音楽教師。タンギングが苦手で何年も何年もタンギングを練習してます。自分の音が悪いのはタンギングのせいだと思っていました。明日からタンギング無しで吹く練習してみます。ありがとうございます。長年の悩みが解決するかも!

  • @鈴木康仁-u4o
    @鈴木康仁-u4o 3 года назад

    すごい!
    悩みが解決しそうです。
    やってみます。

  • @takeflute
    @takeflute 4 года назад

    僕がまだジャズを始めた頃、タンギングは音の頭だけ出して基本スラーで吹いてました。それはタンギングが苦手だからです。ある時マイケル・ブレッカーを聴くと全ての音をタンギングしてるのに気付きましたが、これはそのまままねるとうねりが出せないという弊害があるなと思いました。その後うだうだタンギングを覚えて、ニュアンス付けにタンギングが有効だと気付きました。ということでタンギング無しでのフレージングの効果はものすごくよく分かります。もう一度タンギング無しでリズムの出し方を見直そうとと思います。

    • @iio-toshiteru46
      @iio-toshiteru46 3 года назад

      せっかく気付いてらっしゃるので、ぜひこちらの派閥に引き入れたい。(笑)
      私はニュアンス付けのため、積極的に数種類のタンギングを使う派です。
      タンギング少ない派であるエリック・アレキサンダーの演奏を聴くと、自分との違いに、ちょっとモヤモヤする。もちろん彼の演奏は素晴らしいです。
      結局は演奏者の個性なので、どちらも間違いではありません。
      リズムの出し方を見直された後で、タンギング(舌と息の使い方)についてお考えいただけると幸いです。

    • @takeflute
      @takeflute 3 года назад

      @@iio-toshiteru46 さん、ちょっと誤解してらっしゃるようなので補足を。私はリズムを取るためにタンギングをしていました。しかしそれでは正確なリズムが出せていないことに気づきました。指できちんとリズムが取れていないからです。ニュアンス付けで数種類のタンギングをするのは当然ですが、リズムは指からというのに賛同しています。この動画ではタンギングをするなという話ではないことはお分かりのなず。

  • @ninochan8748
    @ninochan8748 4 года назад

    なるほど目からウロコ!でした。でも同じ音程の連続した16分音符などの場合はタンギングをせざるを得ません。その場合になかなかうまく(早く)できません。目下の悩みです!
    早く

  • @gyu63
    @gyu63 4 года назад

    目から鱗です。今日から練習に取り入れます。メトロノームのあわせてスケール練習もタンギングなしでやればいいのですね?

    • @saxtoshihikomiki
      @saxtoshihikomiki  4 года назад +1

      ですね。何もかもタンギングなしです

  • @jbwkp843
    @jbwkp843 4 года назад

    タンギング病でした。確かに8分音符をイーブンに吹くのにも良いかも。

  • @haru-uz1lf
    @haru-uz1lf 4 года назад

    タンギングが苦手なので参考にさせていただきます。
    わたしはブレスも苦手です。
    ブレスをするとテンポが遅れてしまいます。テンポを保ったままブレスをするコツなど有れば教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

  • @PUREWATER
    @PUREWATER 4 года назад

    目からうろこ!
    ただ、同じ音の時は必然タンギングが必要となるような気がするのですが、そのあたりはいかがでしょうか?

    • @saxtoshihikomiki
      @saxtoshihikomiki  4 года назад +1

      それはタンギングするしかないですね。動画で言及しておりますよ

    • @PUREWATER
      @PUREWATER 4 года назад

      @@saxtoshihikomiki さん
      ありがとうございました。

  • @tadasuyamato930
    @tadasuyamato930 Год назад

    やはりガゾーン先生ですか⁉やはり日本は遅れていますね。ありがとうございます試しています。早いフレーズのときタンギングしてるとどんどん遅れて行きますよね❗

  • @iio-toshiteru46
    @iio-toshiteru46 3 года назад

    私がぶっ壊したいのは、「タンギング=舌突き」という和訳(?)ですね。舌離れと訳したいです。
    リードに舌を付けて息の圧力をかけ、狙ったタイミングで舌を離した時、思い通りのタイミングでクリアに音が立ち上がれば良い。破裂音に近い不必要なアクセントを伴ったり、クレッシェンド気味になったり、タイミングがずれるのはNGです。視聴者の方、一度お試しあれ。

  • @渡辺純司-z5w
    @渡辺純司-z5w 4 года назад

    バリトンを吹奏楽団でやっているものです。
    長年?(休んでいた期間が長くありますが)悩んでたことの答えのような気がしました。
    バリトンはリズム?楽器ですがキツくなりやすい(タンギングすると楽)ので極力しないようにしてました。(お陰で?本来のタンギングが下手になってしまいましたが)
    頭がスッキリ(柔らかく)できたように感じます。有難うございます。後は実践ですね(^_^;)

  • @あす-f7h
    @あす-f7h 4 года назад

    やってみたら本当に音が太くなりました!(◎_◎;)
    しばらくタンギング封印期間に入ろうと思います。
    もしかして、同じ音符が続く時とスタッカート等指定があるときと、もう一つ、ハーフタンギングの時に舌を使う感じですか?
    ハーフタンギングと普通のタンギングとえらい忙しく使い分けるんだなーと思っていましたが、タンギングなしでやるとハーフタンギングがやりやすくなる気がしてきました。練習しまーす♪

    • @saxtoshihikomiki
      @saxtoshihikomiki  4 года назад

      ハーフタンギングではなく、息で吹きますよ

  • @ari-fq1dg
    @ari-fq1dg 4 года назад

    タンギングが苦手な私には朗報かな、少し違うか?

  • @mintsgunchu6009
    @mintsgunchu6009 4 года назад

    新キャラですね。いいかも。N国党と間違われるかも知れんけど。

  • @skysax588
    @skysax588 Год назад

    よっしゃ、タンギングせん ぞ ~ (●^o^●)てか、完全独学なので、タンギングを知りませんでした~