【犬の食糞】改善方法!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 根気が必要です!
それと焦らない事です!
焦るとウンチ早食い又は逃げてばかりで改善しません。
現行犯逮捕!目指して下さい!
【関連動画】
再生リスト
ドッグトレーニングについて
• ドッグトレーニングについて
◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻
犬の問題行動のご相談は
ホームページ ドッグスクールポチパパ
sites.google.c...
保護犬シェルターも運営しています
Dog Rescue A&R
sites.google.c...
RUclipsでの収益は全て保護犬の為に使わせていただきます
皆様方のご視聴が殺処分ゼロへの一歩となる事を信じて頑張っていきます!
他の動画もご視聴宜しくお願いします!
チャンネル登録も宜しくお願いします!
/ @pochipapa
再生リスト
before→after
• 【犬の問題行動】噛むbefore→after
トレーニングについて
• ドッグトレーニングについて
器具・道具の使い方
• ドッグトレーニング 器具・道具の使い方
ブログ ぷりてぃウ~!ワン!
ameblo.jp/pochi...
スタッフ高木のブログ
『Animal Rescue Nursing』 ameblo.jp/dogs... BGM
VideoShow - 魔法のビデオエディタアプリ内
ニューヨーク・ラブ
play.google.co... #保護犬達の楽園 #ドッグメンタリスト Животные
パパさん、ありがとう御座います。
昨日コメント欄で助けを求めた者です。
他の方がコメント欄で教えていただけただけでも嬉しかったのに、パパさんからも動画のアップしていただけてほんと嬉しいです。
保存して、何度も見てチャレンジしてみます。
お忙しいのにありがとう御座いました。
いつか、お礼をさせていただきたいと思いますが、何よりわんこを心から可愛がり躾や病気にならないようにする事がパパさんも喜んで頂けると思いますので頑張ります!
パパさん、高木さんお体、大切になさって下さい。
動画を楽しみにしてます!
今まで色んな人に食糞の相談したが、ポチパハさんのアドバイスでやっと納得です❣️ありがとうございます😊
わさびちゃん急のタッチになんかしたなんかした?って鳴いてるのがかわいい♥
RUclipsってこうゆうことの為にあるんだなあって実感しました!!
我が家も3年まえに里親になった頃、食糞ありました。いろんな動画を見て勉強してたどり着いたのが、ポチパパさんと同じやり方。すぐに覚えて治りましたね〜甘えん坊な雄犬ですけど。
いつもご苦労様です✨
ありがとうございます✨
いつも、ありがとうございます。うちの犬はレジ袋をくわえて、うーうー、唸って、誰彼無しに吠えかかるのですが、それをパパさんのやり方で直して見ました。前に立って、袋を踏んで、ノーっと低く言って、目の前で足を大きく踏ん張って、噛まれてもいいや、噛んでご覧って心の中で、呟きながらじっとしていると、ふっと大人しくなって、そこで転がりました。どこにも行かないので仕方ないので、ゆっくり取りましたが、なにも言いませんでした。ありがとうございます。ほんとに、これからも続けて行きたいと思います。
心構えって大切ですね。
13歳の去勢済みの男の子パピヨンですが、サプリメントもまったく効果無しで今まで来ました。もう一頭の6歳去勢済み男の子パピヨンのうんちまで食べてしまうので、たまに腸内バランスを崩して困っていました。
観察は出来る環境なので、首にツン!と、ダメ!を根気よくやってみます。
おばあちゃんが食糞されないように慌てて、ついワーワー騒ぎながらうんちを取るので、そこも改善していかなければダメですね。
うんちを食べた口で舐められるのに抵抗があって、可愛く思えない時もありましたが、13年も一緒に過ごしてきたので大切な存在です‼️
根気よく頑張ります🙋
パパさん本当にありがとうございます☺️
わさびっち、いつも駆け回っているイメージでしたが、 一人で落ち着いているとそばにじっとしているんですね^^
食糞は難しいんですね、やはり根気勝負という事で(^^;
仔犬を飼われた方が一番初めに悩まされる問題ですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
それにしてもわさびちゃんかわいいな❤️
ポチパパさん、いつも拝見させていただいてます。
うちのワンも食糞するので、この動画助かりました❗
(♀️未避妊 11歳 ミニチュアダックス)
食べるのは、自分のもの以外の糞。
お散歩の時、庭で遊んでるとき、
見つけたら食べます。
体に擦り付けてたこともありました。
食べ出した時、「コラ‼️」っていって近寄ると糞から離れて、しょんぼり…
先に私が糞を見つけたら、糞とワンちゃんの間に入ってガード💦
「食べちゃダメ」というと、何だか残念そうにしてるように見えます😅
【例外を作らない。】これが響きました。私以外の家族とお散歩のとき、食糞があると分かってても、そこまで監視してなくて食べてしまう。
近所では、猫ちゃん、放し飼いのワンちゃん、お散歩の糞の処理をしてくれない人だらけで
余計に困ってます。
首にタッチ。次からやってみようと思います‼️
ポチパパさん、ありがとうございます☺️
食糞という題名だったので、この映像を見ていなかったのですが何となく後ろ姿がわさびみたい~と思って見たら💓わさび‼
💓長く見られてうれしいな~💓遠くに行ってしまわなくて~かちこいな~💓
おはようございます。
うちの柴子も体が小さく目の届く範囲で生活していた時に、何度か注意してたら食糞も一時期治りました。だけど体が大きくなって体力ついて家の中を色々動くことができるようになると、人の目の届かないところで排泄して食べるようになってしまってました。昔は食糞される度に私自身が萎えてしまいイライラしてましたけど、最近は基本的には排泄は全て散歩中にしたがるので(家の中でもおトイレしますが)外で満足に排泄できていれば家ではしないのでたまに家でしても「しょうがないか」って私が思うようになりました。最近連続して台風きたり、満足に散歩の時間が取れないと家の隅っこで静かに排泄済ませて、何事もなかったかのように私達の前に表れ何事もなかったかのように口の回り臭くして顔舐めようとしたりするので苦笑いしかでません(^_^;)
ソロわさびっち( ¨̮ )
かわいいなあ〜。
遅らせて注意なんですね!
勉強になります(>
またまたこんにちわ。ぅちも下の白柴がきた時は、やはり食糞に悩みました。何かで読み漁り、ゥンチの際にはすぐにほめて回収って言うのを数日続けただけで、食糞が改善できました。あとはフードを違うのに改善しただけです。
俺なんもしてないよ。ババ。クンクンしてる。なんでやねん⁉️(笑)お利口さん、ワサビっち😍
うんち食べちゃダメよ🙅♀️
うんち食べちゃダメでしょ🙅♂️
って言うだけで、耳を下げて罪悪感に苛まれたような表情をする犬が可愛くて、よく言ってました。
ありがとうございます🙏
お手本として首タッチ&NOをさせられてしまったワサビっち…
戸惑いながら「くぅ~ん…?(え…?何で?何で?何かしたっけ⁉)」
…ごめん…ワサビっち…
かわいい!!(笑)(o^O^o)
今の時点で、良くない評価をつけている人が12人。なんで?どして?心無い人がいるのねぇ。
パパさんの動画のどこに低評価を付けたのか、聞いてみたい。
わさびっち顔見れて嬉しいです。
わさびちゃん、例にされて首タッチ何だか解らなかくてちょっとかわいそうでした。
わさびちゃんこんばんは🎆過去に食糞って見た事がなかったのですが、最近初めて見ました😅飼い主さんが高齢者で散歩に行けなくなった子です。認知症もあって餌をあげたかも忘れ、多量にあげていたようです😭
ウチの子は3歳くらいまで?猫達のウンチが大好きでよく食ってました😵
自分のウンチより猫のウンチ。。未避妊の頃です。結果、猫のトイレに入れないようにしたら治りました。。
日中は仕事でいないので、どんだけ食っていたのか😅
🤣🤣🤣🤣うちも留守番中食べてました。猫が7匹いるのでトイレが4つあるのですが、
帰るとウンチ無いパターン😆
同じく トイレに顔が入らないようにしたらなくなりました。もう口が臭い臭い🤣
初めまして😌いつもuPされているのスゴく勉強さて頂き見させてていただいてます。
ウチのダックス君の長男と三男君が食糞する子で、また三男君が長男君のお尻を舐める癖があり今まで飼ってきた子達は食糞する子達じゃ無かっただけにスゴく悩んでいました💧
この改善動画でパパさんが言っておられることと同じような、私は【監視&糞に近づくとダーメっっ!!!!】と言って食べ無いように言ってきてたのが良かったみたいなので安心しました。
まだ完璧とまではいっていなので、パパさんの動画とおりの首タッチもいれて根気よくやってみます😊👍🏻
パパさん【食糞についてコメントされていた方様】改善方法教えていただき有難うございます。
どうかパパさんお体に気をつけてこれからもワンちゃん達の為に頑張って下さいませ。
うちの犬も食糞していました。
食事をして比較的早く出た便は食べるけど、長くお腹にいた便は食べません。早い方はエサの臭いが残っているからでしょね。でもいつの間にかしなくなりました。
ヌーン!かと思ってた……
ノー!なんね(;^_^A
なんで首なのか?て言うのには理由があります。北村さんが動画で言っていないので僕もいいません。かならず首です。そして注意すべきは、痛みを与えるのが目的ではありません。
私も支援したいです。
うちの2匹のうちの1匹、バーニーズのメス4歳がずっと食糞してしまいます。
1歳ごろからずっと治らずです。
とにかく早くうんちを取ってあげるしかできていません。
仕事・育児でずっとは見張っていられないので...
うちの子は、犬自体がそうなのかもしれませんが食べ物への執着がすごくてそれからきてるのかなって思ったりしていまさ。
食糞改善のためにパイナップルも1ヶ月試しましたが、うちの子は全く効きませんでした。
食糞のことも難しいですが....今はすこしでも早くうんちを取るのみ!
食フンって、植村直己さんの手記で、食料が乏しいエスキモー犬は、人の排泄物を狙うそうですね。そして犬ぞりを引きながら、前の犬が脱糞すると、走りつつ近づいてきてペロペロなめとるそうです。犬もそれを承知していて、脱糞時は、キャンキャン、と鳴いて知らせるそうです。おいしくないと思うけど、腹ペコなんですね、そうなると犬は雑食だから、食べるんですね。苦しまずに食べることができる動物なんでしょうね。それを承知していて、脱糞時は、キャンキャン、と鳴いて知らせるそうです。でも人間の幼児が、親がうっかりしていると、「ウンチを食べる」事件があるので、この動画での食糞は、その類かもしれませんね
一日15キロは凄いですね…
カークランドのドッグフードは良いですよ!
大容量で質も良いのでピッタリです(*^-^*)
良かったですね!
最近我が家の16歳の老犬が最近ボケて来たらしく、怒るようになってきました。
顔拭きの時に噛み付くように(噛み付きは無いですが)歯を出して怒ります。
エサの時のお手も前足を出さずに噛んで来そうになります。
怒り返してお手は何とか躾出来そうですが、顔拭きはやはり嫌がります。
涙焼けが酷くなって来たので拭きたいのですが…
頭をなでられるのは好きみたいなのでその時は嫌がりません。
皆さんどうしてますか?
いつもありがとうございます。
アプローチで改善しますよ
僕三年ほど前に下半身麻痺の老犬コーギーを改善しました
近日中に動画上げますね
@@pochipapa ありがとうございます。
アプローチで改善できるんですね!良かったです。安心しました。
8月に体調が悪化して一時は危篤状態から奇跡的に復活しました。
その時から痴呆が悪化し?、力加減が分からなくなった様です。
散歩コースも分からなくなりました。落ち着くことがなく起きている時はほぼ歩いています。
歩いていなくて立っている状態だと倒れます。エサの食べ方が異常でがっつく様になりました。
北村さんのお返事で希望が出ました。本当にありがとうございます!
内も ショップで 4ヶ月過ぎで 処分寸前の子を
飼ってますが やはり パパさんの言う通り ゲージの期間が長い為 食糞してました。 直ぐに 取るようにして ました。今は、14歳ですが 11歳から
外で させるように お散歩しました。そしたら
家でしなくなりました。良いのか悪いのか?
もっと早く 知っていたら そういうしつけ
したら 良かったですねー。
わたしのトイプードルも今でも食糞する…男の子で、飼い始めた時からお留守番だから食べ始めたんだけど。急いで取りに行ってたら競争になってしまったからもう、ダメかなー。お留守番は得意なんだけどなー。だけど食糞悪いことじゃないから諦めてます笑
この首タッチは他への叱り方にも有効ですか?!
パパさんの様なしっかりした方が増えて欲しいと心から願います。
犬は生き物簡単に捨てるなら、飼わないで欲しい。
ペットショップ、ブリーダーが無くなればいい。
うちの犬もうんこ食ってたなぁ
食糞してました。もう亡くなりましたが猫の糞もたべていました
新生児を噛むとか外道やん
てか子供が産まれたのに処分しないとか親としての自覚が皆無です。