Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今さらなんですが、このコインケースかっこいいですよね。型紙ダウンロードして、染色して作っています。しかも、ポケットに収まりが良く、コインもかなり入る❗
とても参考になります!型紙もダウンロードさせていただきます!☺️
曲線カットの集大成みたいな動画ですね‼️相変わらずコバ磨きのピカピカ具合には惚れ惚れします🎵
この型紙は駆け出しの頃に作ったのですが、くり抜きが綺麗に出来なかったのを思い出します😭久々に作ってみて継続するとマシになるものだと実感してます!コバに関しては、革の力が90%ですが、そう言って頂けると嬉しいです(笑)
いつも勉強させてもらってます!ジュンさんの動画は毎回とてもわかりやすくて、日に日に自分のクラフトレベルが上がってる気がして、本当に感謝してます!!特にこのアメカジ風コインケースはお気に入りです!サイズ感も丁度よく、スタッズでカスタムして愛用しております👍
こちらこそありがとうございます☺️そう言って頂けるとモチベーションが上がります😊スタッズカスタムいいですね!型紙はベースで、どんどん変えていってみて下さい♪
こんばんわ!いつも動画拝見させてもらっています。まだ始めたばかりなのでカーブに苦戦しています。この作品を作って練習したいと思います。次の動画楽しみにしています。ありがとうございました。
いつも動画を観て頂きありがとうございます😊このコインケースは、曲線の難易度が凄く高いのでハギレで練習してから本番にいくようにして下さいね☺️
とても分かりやすい動画で最後まで楽しく見させていただきました!また見に来ます!
動画を見て頂きありがとうございます!後編は、明日公開予定なので、是非、また覗きにきて下さいね☺️
こんばんは✩.*˚この手のコインケースを作ってみたかったのでありがたいです😆💕
黒で作るとワイルドになってしまいますが、ナチュラルな色だと可愛いく仕上がりますよ☺️制作する際は、硬めのヌメ革の方が良いですね♪柔らかいと本体の横の部分を押してもコイン受けが起きてくれないんですよね😅
@@レザークラフト塾 硬めのヌメですね♪了解です😊ナチュラルカラーで作ってみますね☺️👍・・・次回までに準備しておきます♪(笑)
Thank you my friend. 👏🏻👏🏻👏🏻Take care. 🇧🇷🇧🇷🇧🇷
💗💗😍😍🤩🥰😘👍素晴らしい
ありがとうございます☺️そう言って頂けると励みになります♪
初めてのジャンパーホック(使うのはバネホック)になるのですが、コインケースを作ってみたかったので、今回のアメカジ風コインケースを作らせていただこうかと思います。
バネホックでも問題無く作れますよ😊格好良くて使い勝手も良いので、是非、作ってみて下さい☺️
1.5mm以上の厚めの革が向いていると仰っていましたが、栃木レザー以外で今回のコインケースに向いている革などありますか?輸入物?でヴィンセントやエルバマットなどで考えているのですが。
初心者です。ハトメ抜きが分かりません。SEIWAによるとジャンパーホック7060にはハトメ抜き10号と書いてあるのですが、7号で大丈夫ですか?
僕の動画は、言い間違いでは無く7号を使ってますよ😊10号でも良いですし7号でも大丈夫です
レザークラフト塾 ありがとうございます!7号買います😳
後編ですruclips.net/video/EJASywHCtTw/видео.html
今さらなんですが、このコインケースかっこいいですよね。型紙ダウンロードして、染色して作っています。しかも、ポケットに収まりが良く、コインもかなり入る❗
とても参考になります!
型紙もダウンロードさせていただきます!☺️
曲線カットの集大成みたいな動画ですね‼️
相変わらずコバ磨きのピカピカ具合には惚れ惚れします🎵
この型紙は駆け出しの頃に作ったのですが、くり抜きが綺麗に出来なかったのを思い出します😭
久々に作ってみて継続するとマシになるものだと実感してます!
コバに関しては、革の力が90%ですが、そう言って頂けると嬉しいです(笑)
いつも勉強させてもらってます!
ジュンさんの動画は毎回とてもわかりやすくて、日に日に自分のクラフトレベルが上がってる気がして、本当に感謝してます!!
特にこのアメカジ風コインケースはお気に入りです!サイズ感も丁度よく、スタッズでカスタムして愛用しております👍
こちらこそありがとうございます☺️
そう言って頂けるとモチベーションが上がります😊
スタッズカスタムいいですね!
型紙はベースで、どんどん変えていってみて下さい♪
こんばんわ!
いつも動画拝見させてもらっています。
まだ始めたばかりなのでカーブに苦戦しています。
この作品を作って練習したいと思います。
次の動画楽しみにしています。
ありがとうございました。
いつも動画を観て頂きありがとうございます😊
このコインケースは、曲線の難易度が凄く高いのでハギレで練習してから本番にいくようにして下さいね☺️
とても分かりやすい動画で最後まで楽しく見させていただきました!また見に来ます!
動画を見て頂きありがとうございます!
後編は、明日公開予定なので、是非、また覗きにきて下さいね☺️
こんばんは✩.*˚
この手のコインケースを作ってみたかったのでありがたいです😆💕
黒で作るとワイルドになってしまいますが、ナチュラルな色だと可愛いく仕上がりますよ☺️
制作する際は、硬めのヌメ革の方が良いですね♪
柔らかいと本体の横の部分を押してもコイン受けが起きてくれないんですよね😅
@@レザークラフト塾 硬めのヌメですね♪了解です😊ナチュラルカラーで作ってみますね☺️👍・・・次回までに準備しておきます♪(笑)
Thank you my friend. 👏🏻👏🏻👏🏻Take care. 🇧🇷🇧🇷🇧🇷
💗💗😍😍🤩🥰😘👍素晴らしい
ありがとうございます☺️
そう言って頂けると励みになります♪
初めてのジャンパーホック(使うのはバネホック)になるのですが、コインケースを作ってみたかったので、今回のアメカジ風コインケースを作らせていただこうかと思います。
バネホックでも問題無く作れますよ😊
格好良くて使い勝手も良いので、是非、作ってみて下さい☺️
1.5mm以上の厚めの革が向いていると仰っていましたが、栃木レザー以外で今回のコインケースに向いている革などありますか?
輸入物?でヴィンセントやエルバマットなどで考えているのですが。
初心者です。ハトメ抜きが分かりません。SEIWAによるとジャンパーホック7060にはハトメ抜き10号と書いてあるのですが、7号で大丈夫ですか?
僕の動画は、言い間違いでは無く7号を使ってますよ😊
10号でも良いですし7号でも大丈夫です
レザークラフト塾 ありがとうございます!7号買います😳
後編です
ruclips.net/video/EJASywHCtTw/видео.html