東工大と医科歯科大が統合を決めた「ある深刻な事情」とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 43

  • @i3works
    @i3works Год назад +7

    東工大の中の人たちも統合まで1年を切ったので大変そうですね。大学受験というテーマからは外れるかもしれませんが、学部の先にある大学院、特に大学院大学についての紹介も受験生にとって有益かと思います。北陸・奈良先端大はそれなりに知名度ありますが、総研大、政策研究院、沖縄科学技術大などは受験生にはあまり知られていない大学院大学について特集して頂きたいです。

  • @奥村泰雄-e5n
    @奥村泰雄-e5n 9 месяцев назад +1

    これからは大変ですね。東京工業大学生と東京医科歯科大学生は、大変だろうなあ😮

  • @YUKI-pi4sh
    @YUKI-pi4sh Год назад +2

    興味深いです🌿

  • @bbshamy7861
    @bbshamy7861 Год назад +17

    日本はすごーいみたいな番組多いよね…危機感が薄れちゃう

    • @妖精-h1f
      @妖精-h1f Год назад +1

      日本は技術があってもそれをあまり出さなさすぎるって言うか、アメリカで発明されたものとかに実はこれ日本がみたいな後出しじゃけん的なことをすることが多すぎますよね

  • @ほげほげ-c8o
    @ほげほげ-c8o Год назад +3

    文科省の制度に縛られてるのは多いよね
    もっとカジュアルに飛び級とか認めれば優秀な人材は多くなるんじゃないかな
    親ガチャによる格差が広がるという意見もあるけど、学校で同じ授業受けてるだけなのに出来不出来ができるからそれは出来る子を認めるべきやと思う

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend Год назад +14

    コバショーさんの言うようにレベルの高い大学に頑張ってほしいし長く研究や理系の仕事を続けてほしいですね~

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Год назад +3

    東工大の益学長、高専卒の初の学長です。ご本人の優秀さの程はわかりませんが、政治や政治家による強い推薦があったのは容易に想像できるところです。であれば、10万円値上げ、大学廃止統合に異を唱えられるわけはなく、政府のイエスマンとの見方もできましょうね。ちなみに文科省の花形、初等中等局長にも異例の抜擢された??の学歴の方が付いています。本人に能力があればよいのですが、ルート外抜擢は強力にプッシュしてくれた政治家への忖度が働きます。

    • @toruohta4668
      @toruohta4668 Год назад +1

      私も、学長の学歴についてちょっと引っかかっていましたが、学長のリベラルアーツ力みたいなのが少し足りないんじゃないかと穿って見ておりました。
      高専卒の方の専門分野に関する優秀さは言うまでもないですが、その分犠牲にしているものもあるはずで、合併を進めたのは、広い視野を持って将来を見通して行ったと言うよりも、近視眼的で国の言いなりになっているだけなのではないかという気がしています。歴史上、名前を変えた名門大学はない、というのはおっしゃる通りで、近視眼的な合理性によって判断したようにしか思えませんね。

  • @nickname2099
    @nickname2099 Год назад +1

    国が積極財政しないと、、予算の奪い合いになるだけで、大学個々で解決する問題じゃないんじゃない?
    後、独立行政法人だと、利益に直結する短期的に成果を出す研究しかやれなくなって、長期的には科学技術が衰退するのでは?

  • @聡福地
    @聡福地 Год назад +11

    巷でうわさされる東京女子医科大と早稲田の婚姻よりはずっといい、お互いにつりあったいい「婚姻」と思うんですけどね~。昔東工ってMITに姉妹校提携を打診したと時、東工の(確か学生のレベル、という意味だったと記憶しているが)レベルが低いので出来ません、と断られたことがあったそうな…。他の大学よりは東工は学生教員共に全然頑張っているとは思うが、それでもIITやスタンフォード、精華大学に比べると見劣りするのは確か。学長の危機感は本物だし、国内の名声に溺れないのは好感が持てる。個人的にはその危機感は寧ろ京大に持ってほしかったなあ~。(京大は関西でちやほやされているから学生がとにかく勉強しない。特に医学部学生の不勉強さの突出具合は異常)

  • @splashD2
    @splashD2 Год назад +12

    中には5年間の研究費合計が64万円の大学も存在しますからね(^_^;)
    文科省の考えが変わらない限り改革は難しい

  • @Hiedano_Are
    @Hiedano_Are Год назад +3

    日本版ダビンチを作らないと医療費が大変だからだろう

  • @もみみ-i5b
    @もみみ-i5b Год назад +2

    おっ。小林さんホッソリしてる!

  • @sean_photo
    @sean_photo Год назад +6

    伊賀元学長が「東工大は文学部を持ちたかったんだ」言ってたけど、東工大が重視するのは融合の力。その現れが伝統の現リベラルアーツ研究教育院。人文社会科学の先生が工学や理学分野の博士研究を指導し、主査になることもある。東工大入試の伝統の数学脳は重要だが、数学脳重視で門戸を閉ざされかねない言語脳、抽象的思考脳、感性を備えた人材を選抜しようとする試みが推薦女子枠。ロンドン芸術大学との共同研究など、すでにチャレンジは始まっている。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Год назад

    もうちょっと書くとね、東工大2類3類の金属系列が大きく情報系が小さいまま、今抱える問題の内部改革も手が付けられてない、類から系にしたものの構造は変わってない。益学長、記事ででっかいことばっか言ってんじゃねぇってことです。内部改革もできない学長です。
    コバショーさんがおっしゃるように、金属系列の学部が多いのは日本の構造がそうなってるから、学部と企業が紐ついてるから、工業大学としての使命でもあったからです。合併がNHKで報じられ、両大学が驚き「なにも決まっていません」とHPにアップした。これがすべてを物語っています。
    マスコミを使いリークする手法、国が使ったらダメです。全国の組長が真似します。実際、マネする知事が出ましたしね。とある地方にある公立理系学校に女子入学の共学化。知事の強引さは東工大法人合併に通じるものがあります。理系・女子。ファンドの条件みたいですね。国が理系推してくれるのは嬉しいけれど、黒い思惑もくっついてくるもんだなと、しみじみ思います。
    動画ありがとうございます。

  • @kaorekaora
    @kaorekaora Год назад

    文科大臣として入閣してほしいです

  • @toruohta4668
    @toruohta4668 Год назад +10

    新しい産業を生み出す必要があると言っているのに、なぜ、ザ・既得権益である医学部をもつ医系大学と合併するのだろう、というのが率直な感想ですね。
    その発言が本心であれば、一橋とならば、まだ納得感があります。
    どちらかといえば、国際卓越研究大学に選ばれるために進んで統合した、というよりも、文科省側の構想として、国際的に評価が高い大学を増やすために、医学部と合併するように圧力を加えられた、というのが本当のところだと思います。(そんな本当のことを言えるわけもないので、記事のような学長の発言になるのだとはおもいますが。)

    • @low1621
      @low1621 Год назад +7

      東工大が一橋大と合併したら結構えぐい大学になるな

  • @royroy4650
    @royroy4650 Год назад +3

    トップ研究大学に金を突っ込めば事態解決、とかいう素朴なおじさんの見解を開陳する回だった😃

  • @taro6484
    @taro6484 Год назад +12

    いつの時代も偏差値75は存在する。昔もいたし、今もいる。はっきり言って30〜40年前と比べ学生のレベルは落ちている。しかし、今の受験生は言う。昔の東大の数学の問題の方が簡単だ、今の受験生の方ががレベルが高いとね。
    インターネットが普及し、さまざまな良い参考書が出版され、さまざまな解法に容易に触れる事が出来る様になった現在、解法暗記で問題が解ける様になっただけなのにそれに気がつかない人が多い。数学の長岡亮介先生がとある動画で、東大も猿真似が得意な人でも入れる大学になってしまったと嘆いておられた。
    偏差値主義、大学群などという考え方に染まって世界標準の軸でのアクションを怠ったことが、今を招いた。時間はかかるが、30年計画で教育改革をしないといけないと感じます。
    例えですが、円周率を約3とした事の意味、目的がわからず、所謂ゆとり世代を生み出して、慌てて元に戻した挙句に、思考力を問うとして、意味不明な共通テストを課してもねえ…。手を拱いていては退化するだけ。地道に着実に頑張りましょうよ。

  • @升田宗
    @升田宗 Год назад +2

    裾野は広い方がいいと思うけどなあ

  • @マイケル-j9z
    @マイケル-j9z 7 месяцев назад

    統計的な推測が流行るのは良くない。

  • @Lightsaber85
    @Lightsaber85 Год назад +13

    補助金は東京一工に集中投下したほうが俄然効率が良いのは明らか

    • @太郎山田-y3x
      @太郎山田-y3x Год назад +5

      文系大に補助金なんていらんでしょ

    • @コメント専用
      @コメント専用 11 месяцев назад

      一橋とかふざけてんのか?笑、一橋なんていらねーよ笑、200%旧帝理系が優先だろ笑

    • @コメント専用
      @コメント専用 11 месяцев назад +1

      東京工なら分かるけどそこにド文系大学の一橋混ぜるのはふざけてる。

  • @mikionakagawa1485
    @mikionakagawa1485 Год назад +7

    日本の大学は,かなりレベルが高いと思う。
    英文論文が少ないだけでしょ。
    香港や,シンガポールの大学や,中国 清華大学に,東大・京大が劣るとは,考えられない。
    大学世界ランキングは,まやかし,インチキだと思う。

    • @sherry-rg7fh
      @sherry-rg7fh Год назад +8

      それな、東大は国際化の項目で評価低いけど、それ以外はトップレベルなんだよなー

  • @yoshiki7219
    @yoshiki7219 Месяц назад

    ハショるコバショー

  • @百万石寿大福
    @百万石寿大福 Год назад

    多くの学問は哲学と数学から出発しているという事を、ほとんどの日本人は知らない。
    日本でGAFAのような企業は出来ず、ITゼネコンとITドカタと揶揄されるような企業が跋扈したという産業政策の大失敗と、ITに限らず目詰まりの根本を直さなかった危機感を東工大のトップは感じているのだろうが、東工大と医科歯科の合併では解決の一歩には、残念ながら難しいでしょうね。

  • @yamk4816
    @yamk4816 Год назад +4

    選択と集中を言うなら一流大学でも文系学部は廃止して米国中国の技術力と競争しうる環境を目指した方が良いと思う

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 Год назад +4

    ゆでガエル