Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
・ベガパンクのゴミ演説・種明かしする気のない情報解禁・外野含めたリアクションのクドさパッと考えただけでもこんだけ出てくる
外野「俺たちのリアクションがくどいってことは、反応がくどいってことだったのかぁ⁉️」
ええぇぇぇぇえ〜〜〜〜〜‼️
ベガパンクがここで演説する意味がよく分からない。暴露するなら、するで一気に瞬間最大風速で暴露するか暴露しないなら、しないでルフィ達が冒険で解き明かす方向に出発すればいいけど長々と演説で五老星と戦闘しながらだからどっちつかずで戦闘場面もニカだから緊張感はない。
@@kasentarako0527小泉構文やめて🤣
@@kddikdi5671 この海で1番自由な奴が、この海で1番自由だ!
・話が長い・テンポが悪い・そもそもエックヘッド編が面白くないシンプルにこれらが原因でしょ
最悪で草
朝会の校長先生の話への感想と同じで草
五老星がどんなに配信を止めようと頑張っても、作者の意図(ラフテルに行く意味、ロビンの存在意義がなくなるという物語上の都合)でベガパンクから世界の秘密が暴露されることはないから、五老星の慌てっぷりが滑稽に見えてしまう
それアニワンにも悪影響にしやすそうな要素の予想を急に言うのやめてくれません?😢
ボニーがずっとくまに見せたかったニカになれたのに瀕死のくま放っておいてはしゃいでるの見て「もう終わりだな…」って思った。まじでキャラの心情を理解できて無さすぎる
・ニカの強さがよく分からない・悪魔の実の解説が曖昧・ほとんど謎が明かされない配信
ベガパンクの【世界は海に沈む!】発言は絶対にロビンがポーネグリフを読んだ上で言わせるべき台詞やった。もう考古学者の存在価値なくなったの悲しいわ😢
ベガパンク「ここでワイが急にコーヒー飲み出したらおもろいやろなぁwww」
うーん、これは天才科学者
飲んどる場合かーッ!
あまりにもワンピが詰まらなさ過ぎて別漫画からやかましいのがツッコミ入れてて草正味コイツの科学力ドイツ以下やろ…
???「俺は暴力肯定派の古いタイプの芸人だぜ?」
@@已己巳己巴??? 我がドイツの医学薬学は世界ィーー!!
今ロジャーが処刑されたら10話くらいかけてダラダラ喋りそう
この世全てを置いてきた...いや置いてきてないかもしれんなやっぱ紹介すんのやめとくわ自信ないわ
着地点定まらないままブツブツ遺言垂れ流すロジャー嫌すぎる たぶん途中で雨降って聞こえねえぞ〜〜〜!!ってなる
8000人くらいで行きまーす(大船団)
まず処刑人のコーヒーブレイクから始まるんですよね知ってます
世界の全貌が明らかになるんやろうなぁ…真ん中やろなぁ…これ、マジで全部わかっちゃいました
つまらない理由・話が進まなすぎる(一番の要因)・物語の面白さよりも世界政府等の情報公開を優先(なお勿体ぶっている)・無敵のニカvs五老聖という決着の付かないバトル・そのバトルさえもふざけまくる主人公
ニカがクソ過ぎたからかな、他にもクソな要素はいくつかあったけどニカがダントツでクソ、シリアスな場面だろうとさっむいギャグばっかやるから緊張感もクソも無い、この先シャンクスやら黒ひげやらと戦う時もあんな調子かもしれないと思うとゾッとするわ
戦闘自体はまぁただ巨人族やロボがニカ〜❤️してるのがもう無理カートゥーンでもカイドウ後半やルッチみたく緊張感あるバトルは描けるんだし
もうゾロ対ミホークがベストバウトになりそう
あの気持ち悪い演出を最後まで通す気とか、マジで狂ったとしか思えない。編集が言ってやれば良いのに、滑ってますよって。
赤犬から目玉飛び出して「えぇえーーーーー!!?」とか言っちゃいそうなのほんと草も生えん、
クソ過ぎじゃないねん。扱い方が悪いわ。飯食わないと回復できないはわかるけど、簡単に飯が出てくんなよ。スレ通りRPGのゾンビ戦法でやめてほしいねん。あと笑いすぎ+👀👀👀👀ええ〜〜〜〜!!!!???💢💢💢が無くなるほどシリアスな戦いを早くしろ。
ボニーがニカになれた時点で完全に冷めてしまった主人公が長年の苦労の末にたどり着いた最高到達点を安売りしてしまったと感じたから
スーパーサイヤ人のバーゲンセール的な感じか
@@aaa1935まだ超サイヤ人は純血と混血のみしかなってないからいいけどワンピースの場合は例えるなら地球人組が急に超サイヤ人になるぐらいの無茶苦茶展開だからなぁ
@@beranda55-j6iしかもバーゲンセールされた頃には普通の超サイヤ人なんて最高到達点じゃなかったしね
リリスまでは神だったリリスは刺さりました
登場人物が多すぎるのが原因だと思ってる。常に毎週百人弱のキャラの描き分けするとか無理があるだろ。普通に考えて時間が足りるわけない。そりゃめちゃくちゃになるよ
冨樫みたいにズバズバキャラをロストさせる訳でもないのにバンバン無意味に出すだけ出すから本人のキャパをあっという間に限界に迎えるし、冨樫と違って長期間休んでるとかじゃないから余計にね
@@八雲こいし猿空間ってちゃんとしたシステムなんだなって
わざわざ他のキャラ出す必要ない時に空白恐怖症が発症して無理にでも描いてくるからただの自爆
ベガパンクがマジで何も言ってない。そもそも一味は誰も聞いてない。戦桃丸とベガパンク本体を目の前でやられて、くまも死にかけなのにアヒャヒャヒャヒャする元主人公。マジで新世界からクソつまらんけどニカで完全に終わったな
アラバスタ編のルフィの反応はビビがピンチの時「お前の声は俺達に聞こえてるぞ!」でかっこよかったんだけどなあ
@@デッカイオーガ 声優さんが あんな事言われてビビがルフィを好きにならないワケない!!って尾田先生に直訴するくらいですからねぇ… 本当にかっこ良かった…
それなwルフィがもうくそださいよね。なにニカってw全部の戦闘シーンに緊張感がないから主人公なのに全然かっこよくない。ふざけるのは全然いいけどメリハリつけて欲しいのね。真面目にやるときは真面目に戦えよ。
いや流石に最新話でベガパンクの死に関しては悲しんではいたけどね。後付けだろって言われてたら反論出来んが
@@ごぐ巨龍砲 反論出来ないの分かってて噛み付いちゃう、🐴🦌マニらしくて可愛いね❤️
・生放送に12話くらい費やして・世界最高権力も結局武力で(組織とは?世界の3大均衡とは?)・それ以前から見られた、一味や周りのクソリアクション・ニカとかいう、主人公の戦闘の緊張感をマイナスにするクソギャグ要素とか・その"特別"であるニカをボニーとかいうサブキャラが平気で模倣できたりクソ要素多すぎる
「ニカ」の存在が詰まらん結局敵も無力化できず自分は老化して行動不能の繰り返しやしどいつもこいつもニカだジョイボーイだばっかりでルフィの冒険じゃねえし
アニメだと更なる地獄の引き延ばしが待ち受けてるからなコーヒー飲むのに数か月、放送に1年くらいかかるかも
まじでアニメが可哀想や、マジでテンポもっと早くやってくれ
@@ズッキちゃん本当にそれ折角作画良くなっても、だるだるテンポじゃ見る気失せる
以下訂正案えーーーーーー!!!!!!!何でーーーー!?!?!??もりあがらいのーーーー!????エッグヘッドォォーーーーー!!!
新世界構文ウザすぎて草
登場人物全員がクロ以下の知性しかない
結局肝心なことは何一つ不明なことと、人が死んでも笑い続ける主人公ってのがもうなぁ
あんなに昔は魅力的だったドリーとブロギーまでニカのための舞台装置化するのひでえよ…思い出が壊されていく
ニカー❤
ウソップ「俺は巨人族と再開して勇敢な海の戦士になるんだ!それが俺の夢だ!!!!」↓再会シーン2コマ。再会の言葉「うわああああ」おわり
きっと多くの読者がいま一番見たいのは過度なリアクションでもなく新キャラ沢山登場でもなく情報の「一気出し」なんだよ。次々と飛び出すあっと驚く秘密、一気に動き出す世界、ルフィたち!黒ひげ!シャンクス!こういう最終章の実感が欲しい。キャラたちはどんどん出てくるのに情報は小出し小出し、大事なこと言うと思いきや肝心なところはやっぱり隠す。その情報で誰がどう動き出したかもまだ分からず。こんなんで「もうすぐ世界最大の戦いが起きます!」とか言われても緊張感ない
シンプルに一味活躍させろやとしか
もうストーリーにいらないなら○したほうが盛り上がる
@user-eu7nr1tx1sアーロンパーク、アラバスタでのかっこよさ綺麗になくなってて泣く
アンチ乙絶対守る〜!!したから
@@陰の者-k8g辛辣で笑うw
まさか配信で明かされた謎が世界が沈むことくらいなのには腰抜かしたわほとんど読者が知ってる事をダラダラ話すだけのガチ糞でビビった
答えは「面白くないから」
ええええええ〜〜〜〜‼️‼️‼️おもしろくねーのかあ〜〜〜〜👀👀👀少年ジャンプを代表する漫画なんだぞ〜〜〜‼️💢💢
@@TINKOMAN5000ワンピース〜❤
あっひゃっひゃっひゃっひゃ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
結論を言おう………………..
ニカ〜〜〜〜〜〜〜🙌🙌🙌🙌
せっかく五老星がでてきたりクマの過去描写やクマとボニーの関係とか色々面白い要素はあったのに、ニカがすべてぶっ壊してギャグにした
5老星の底が見えたベガパンクの底が見えたその割に開けた世界が広くなかった
強敵とのバトルとかシリアス展開じゃないと盛り上がらないが、いざ、強敵が出てくると主人公がアヒャアヒャし出すから盛り上がらないという地獄現状、裏切り者がいるみたいな推理パートのへんが1番面白かったと思う
遡っていくと、そもそもワンピースって伏線がどうこうっていう頭使って読むタイプの漫画じゃ無いと思うんだよ基本は冒険活劇のエンタメ漫画じゃん謎は色々あるけど、謎と伏線は全然別物だしなのに誰かが伏線がーって言い出して、そこから考察勢が増えて…ここまでは別に読者がどう読もうとそれはその人の勝手だから良いんだけど、集英社側もそれに乗っかってそういうイメージを作って売り出したのが良くなかったよまだ尾田っちが編集のいうこと聞いてた頃に、考察勢とか気にするな予想が当てられたらなんだって言うんだ?この漫画の良さはそういう所じゃないだろう?みたいに言ってれば、こんなおかしな事にはなってなかったかも知れん
進撃の巨人に伏線で張り合ってしまった末路
@@7.7138 やっぱ進撃を取り逃がしてしまった事を後悔してたのかねぇ…
自分と同じ意見の人と初めて出会えました。
@@black-qn6rw ぶっちゃけ伏線なんて無きゃ無いで面白い漫画なんて幾らでもあるからね少年漫画の王様と言えるドラゴンボールなんて殆ど伏線なんて無いし…あとデスノートやるろうに剣心なんかも目立った伏線は無かったしそもそもワンピースでコレ凄い!って思った伏線って、サブタイトルの〇〇人目ぐらいだからなあ、個人的には現に今までに凄いと思った伏線挙げろみたいなスレでワンピースってまず挙がらないのが答えだと思うし
@@mtukasa 正直自分は伏線回収とかはすごいとは思うけど漫画は何も考えずかっこいいバトルシーンがあるものとギャグ系が好きで(もろに個人の意見ですが)ワンピースも海賊のルフィが悪者を倒すみたいな王道展開が続くものだと思っていたので
ってかなんでワンピースワールドで「配信」ってワード出てるの?ネットみたいなインフラは無いからありゃ普通に「放送」でしょ。なんで無理矢理、現代風に言ってんのよ。
アンチじゃないし寧ろ信者よりだけど流石に一生長時間配信してるベガパンクは流石に笑った
麦わら一味の人格が削り落とされて、魅力ゼロのモブキャラになってるのが本当に見てられない。前半の海が好きだった人ほどキツいっていう、地獄みたいな漫画になってる
それウソップナミ好きなのに影薄すぎるゾロもルッチと互角みたいな描写で格落ちしてるしサンジは五老星に手も足も出ずみたいなのつら
ベガパンクの放送がチマチマ遅いのが問題結局テンポが早けりゃ中身が多少粗末でもすんなり受け入れられる何ヶ月もダラダラ引き延ばすから粗が目立つ
Twitterの全肯定ノリが1番ウザい。
・えええ〜〜〜〜〜〜〜!!!???👀👀👀👀👀✨️等の無意味なリアクション・キングダム以下の涙腺のゆるさ・天才(笑)のsyamu並のお喋り・親不孝者ボニー・繰り返しの多いコンテンツ
ベガパンクが動画投稿したらすぐ収益停止しそうよな
シャムは少なくともゾット帝国(笑)を執筆しただけベガパンクさんより数億倍エンタメに溢れてて好き
@@ハメドリくん世界一の科学者に対してsyamu以下は草
エッグヘッド編がおもしろくないというコメントがありましたが...ほならね
キングダムは涙脆い分熱い展開があるから気にならんしな。あの神ストーリーありきの涙脆さというか。
伏線だの言ってるのは諫山先生に憧れて尾田先生もそうなって欲しいっていう思いがあるんだよ個人的に漫画に考察だの伏線だのと言われ始めたのは進撃の巨人がアニメ化された頃と記憶している作者が一から全て計算して物語を描いている賢い人とすれば、自分も賢いと思い込む人もいるし現に「説明台詞が多いのは読解力の無い読者に合わせている」とかナチュラルに人を見下すような事を言ってる信者もいるそして尾田先生もそれに答えようとしているのか登場人物を沢山作って情報を沢山ばら撒いて勿体ぶった言い回しをして如何せんごちゃごちゃし過ぎてソレが面白味に欠ける部分になってる所もあるそれも相まって私は考察界隈はあまり好きじゃない
天才達が作り上げた進撃と駄文量産機のワンピとで比べるべくもなさすぎる
「進撃の巨人すげー!これワンピースよりおもろいやろ!」「ワンピースの方が伏線多いし」みたいな感じのコメント死ぬほど見たしそういう考察勢、読者の期待で思い上がって伏線たくさん張ろうとした尾田のツケが回ってきたんや
@@7.7138 そもそも連載期間7年くらいと何十年も連載じゃ全然風呂敷の大きさが違うんだよねエースが覇気を知らなかったりシャンクスが腕食われたりとか今じゃ考えられない致命的な部分結構多いし進撃と無理矢理張り合おうとするのが間違いワンピも7年くらいでスパッと終われば物語自体の完成度は上がるはず
エヴァンゲリオンとかひぐらしのなく頃とかみたいな謎を考察して楽しむものになった作品ならともかくONE PIECEは当初はそういう作品じゃなかったと思うけどなぁ…
伏線はあくまで物語を面白くするための一要素でしかないのになんか神格化されてる
いらない新キャラ増やしたり作者の寒いノリのギャグだったり…制作側が透けて見えるバラエティ番組みたいなんだよね
オダセン聖とかいう寒いノリ
ライナーの曇らせが盛り上がったのは進撃が面白かったからワンピースは面白くない土台の上で曇らせやられても困る
@@たたたーかーライナー自身の背景と葛藤、苦悩、矛盾の描写全てが読者にちゃんと正しく認識されてるからこそ曇らせる展開に熱が入るわけだワンピースの重要キャラは設定も内面描写もからっきしのモブ未満の連中しかいないからそいつらがいくら傷つけられようと読者に何も共感は得られない
ガビ山も同じくらい寒いけどな
「世界の真実を広めようとするベガパンクの配信を止めるべく五老星が暴れ回る」っていう大枠の展開自体は既存のどの編とも被らない新鮮さがあって良いと思うんだけど、狂人とオカズ要員が核心に影響を及ぼすほど作品を破壊し尽くしたせいで歴代ワーストを更新しちゃったなぁ、という印象。前半の海の尾田先生が書いていれば結構面白い章にはなってそう。
みんな言ってるが五老星戦もパンクの演説も引き伸ばし感強すぎるってのがなぁ。エッグヘッドの初期のいよいよ感とか、クマの過去話とか良いとこあるのに、話まとめるって休載までして結局また核心については濁すのはいつまで連載する気なん?ってちょい思っちゃうな。。
久々にアニワン見て「何この白いルフィ⁉️可愛い~!」ってなったけど、戦ってる間ずっと笑ってるしだんだん痛々しく見えてきて…最終変身形は時々出すからかっこいいのであって、ずっとふざけられると冷めちゃうんですよね
ベガパンク死んでるのにずっとヘラヘラしてるのまじで無理なんだがまじでこのままいったら今後もしガープやドラゴン、サボが死ぬ事があってもヘラヘラしてそう
@@GURASANgintama 大切な人が死んだら泣き笑い見たくして欲しいつかニカのヘラヘラは違和感あるように描いてるしこれからニカvsルフィみたいな精神面でのいざごさがあるんじゃない?お前は誰だ発言や巨人族がルフィじゃなくニカとして扱ってたりゾオンの覚醒は人格乗っ取られたりとか無意味ならつける意味ない設定もついてるし
「えぇえええーー!!!サボ死んじまったのかー!?」=👀「だっひゃっひゃっひゃっひゃ!ご愁傷様ぁ!」🤣
@@パンプキンくん-o9x ご愁傷様ァwでめちゃ草
まあベガパンク好きな読者なんか1人もいないからそれはセーフ😂
@@AnubisTerrorニカのヘラヘラが違和感あるようにしてんのは正直アニメが頑張ってそう見せてるだけに思える。尾田はただこのノリがやりたいだけやと思うで
何十年も俺たちが待ったベガバングという天才科学者のすごい暴露があると思ったら世界が海に沈む程度のことを淡々と語るから
「すでにワンピースは保有しているものがいる‼︎」くらいのすごいこと待ってると思ってたのに
お涙頂戴もそうだけどキャラクター側がすぐぴえんぴえん泣くから緊張感もないんだよなぁボニーの泣き顔キモすぎて本誌に【穴】開けちまったww(暗黒微笑)
ほら、泣けよ!悲しいだろ!っていうのがね😅
そもそも機械仕掛けの未来島というコンセプトがワンピースに求めるロマンとは違うと思ったな。すごい浮いてる
なべおつっていう昔からワンピースのアンチしてる人の動画が今になってめっちゃ伸びてるのが全てを物語ってるよな
めっちゃワンピースのこと好きやと思うなべおつ
尾田の描きたかったワンピースがぼくのすきだったわんぴーす(2年前)と違ったから駄々こねてアンチしてるだけやんただ言ってることわかるところもある
@@destinyiegocs2その駄々こねアンチの動画が今になって伸び始めてるのがヤバいって話なんだよなぁ
@@destinyiegocs2実際頂上戦争から魚人島の間で裏で何があったのかは気になるところではある前半の海と後半でがっつり変わるからなぁ
@@destinyiegocs2そりゃせっかく超面白かった名作が急につまんなくなったら駄々もこねたくなるでしょ。
昔のテンポの良さはマジで編集の力やったんやなあマジで詰め込み過ぎ
富名声力やりたかったこと全部できるようになった尾田先生が暴走した結果やな
せめて悪魔の実の秘密くらいは継承方法や覚醒 誕生のルーツ含めて全部喋って欲しかった世界一の頭脳のお前が説明しなかったら誰が説明するんだ〜一方その頃〜のノリでシーザー辺りに喋らせるしか機会ないよ
新世界構文が生み出された事には感謝してる、クソおもろい
アンチチャンネルがこんなに伸びてる時点でもうね…
アンチが多いってことはファンはもっと多い多分
@kek7807 ごちゃごちゃしてきたからアンチになったんですかね
@@ニン-o3d 普通に面白くなくなったから
来週のイム様「うわぁぁぁああああ!!」情けなさすぎて草ボートレース外した時のワイやん
@@司馬大 もっと悔しがれ定期
ほんとにこの数ヶ月何も話が進んでいない
自分は匂わせが多すぎてイライラしちゃってダメ漫画認定した
結論から話そう先ず、結論から話そうでは、結論から話そうよし、結論から話そういよいよ、結論から話そうそれでは、結論から話そうさて、結論から話そう宜しい、結論から話そういやはや、結論から話そう結論から話そうか結論から話すとは結論から話すには珈琲を淹れねば結論から話す為に10分間のアディショナルタイムを設けない事にはなればこそ、結論から話すとするかの
では…結論から話そう!!ドン!
こうしてHUNTER × HUNTER終わった?と同様にワンピース終わった?って未来人に聞かれるんやな
終わった(面白さが)
その点◯ッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
ハンターハンターは面白いが故に「続いてるか」が気になるけどこの場合のワンピースはおもんないから「終わったか」だけが気になる漫画になる
あんだけ謎が明かされるとかいっておいて結局ボニーとクマとかいうモブキャラの過去しか明かされなかったな
クマよりも改造しすぎてるフランキーがヤベェわ、半人半兵器じゃなくて唯の変形ロボになっとるやんけ…
ワイパーとかパウリーみたいな同行キャラまた出てこないかねぇ
魚人島からしらほし、レベッカ、ヤマト、ボニーとか言う顔と乳だけの女と、パンクハザードからもものすけ、錦えもんとかいう顔も力も知性もない魅力皆無のキャラが同行キャラなの終わってる
ベガパンクの放送は例えで言うなら、ただの校長先生のクソ長い話
エッグヘッド編が2年かかったって言うのがキツいよな。イーストブルー編とほぼ同じ時間かけてこれ
ベガパンクの話を一年くらい引っ張った割にはしょーもないことしか言ってないから。もうdとは何かくらいの確信に迫るネタバレが欲しかった
主人公のルフィじゃなくてニカが注目されてるの嫌だな~尾田先生主人公をなんだと思ってるんだろうね
👀え〜〜〜!??!??👀👀エッグヘッド編、盛り上がってねえのかぁぁぁ〜!?二カ〜ー!!!❤👀↑これ
あとは主要キャラだけで話を畳んで行けばいいのに今後活躍しないようなキャラを追加したり、後付けで設定も盛るわで要点だけまとめたら9割くらいページ減りそう
長年聞いてた五老星とベガパンクがなんか思ってたのと違うし、あっさり底も退場も描かれたのがなんとも言えん
倒せてるボスキャラがいない 謎解きが謎解きになってない かな
文頭の「も」なんて無限に可能性ありすぎて解かせる気ないよな。これで盛り上がる考察系まじで寒かった
まじで毎週期待して期待してずっと薄いカルピス飲まされて気付けば終わってた
ニカのコンセプトは確かにいつでも笑って人を笑わせるんだけど、ギラッてなってから真剣になるルフィが好きだからなんだかなぁ…って感じです
ニカの攻撃が全然強そうに見えないのが一番嫌かもしらん
序盤は結構わくわくしたんだけど、終わってみると「何だったのこれ...」でしかない
最終的に一味全員ニカになって見開きまるまる「アッヒャッヒャwww」
一気にクソ漫画やん
これからもワンピースのアンチコメントについてまとめていくのでチャンネル登録お願いします!←草
もう神が海賊王目指す時点で応援する気にならんカイドウをレッドホークで殴り飛ばして、おまえらを超えて海賊王になる男だってかっこよかったのにもうアヒャアヒャしててスマイルなんかなって思ってる
シャンクスが神避したときはめちゃおもろかった
盛り上がるだけの材料がないのに、無理やり盛り上げようとするからだろうね冷静に考えて「古代兵器使ったら海面上昇します」しか新情報ないのに、何話も引っ張ろうとするのは無理がある
シンプルにベガパンクが無能なのとぽっと出のボニー押しがきついから
もったいつけてた幹部たちの雑魚ボス的な登場ナンデモありで辟易してたニカを真似できるさらになんでもアリな能力
配信を止めたい五老星VS配信始めたはいいものの別に何も喋ってない天才
女性キャラの時だけ露骨に作画良くなるのなんなんですか…
全ての発言に含みを持たしたいのか、物事を確定させるセリフが全然ない
頼むから謎の後付けで前半の海のストーリー、キャラを汚さないでください🙇
ワンピース!ラフテル!ジョイボーイ!というマジックワードで信者を釣ってるだけでまるで情報商材屋と同じ完結した後読み返しても漫画力が優れてないから面白いと感じなさそう
しかもあの放送に目新しい要素がないのもな。全部「そりゃそうやろなぁ」ってことばっかをうすーくずっと喋っとる
考察班って作者が意図してなくても勝手に解釈して伏線だって絶賛するからな
くまとボニーの過去とかどうでも良すぎる
やるにしても3.4話で良い
はいはいつらいつらい、痛かったでちゅねー怖かったでちゅねー以上の感想が浮かぶわけねぇ
@@black_son1270マジで温度差が凄い
個人的にはくまが五老星殴ったところのカタルシスが印象に残ってるから、くまの過去編は価値があったと思うボニーは正直そんなに思い入れないけど
ニカのふざけた戦闘を続けるとして、もし赤犬と戦う場合があった時、「アチィぃ〜〜〜〜!!」とかふざけるの?目の前で大切な兄貴を殺されたのに?
結論から話そう言いながら数ヶ月間喋ってる世界一の天才。あとワンピの悪い所やったけど、モブの反応一々長いしウザイ。そんでわざわざクマとボニーの過去をやったのに、それを忘れてニカになってキャッキャ言ってるボニー。お前どこ目指してんねんってなる。あとやっぱニカが悪いやろ。デザインは好きだけど、アヒャアヒャ言ってふざけてるだけで緊張感も迫力もない。
ワノ国で強くなったはずの麦わらの一味の活躍シーンがほとんどなかったのが残念だった
あんだけ引っ張ったのに大した情報開示されてないから、蛇足感凄い。なにが全伏線回収開始やねん。
他を1万歩譲って差し置いたとしてもさ、五老星があまりにも酷すぎない…?既にほぼ放送終わりかけてるのに、なんかまだ止めようとしてるし…語りだしたらキリがない…
わかるわー。しかも放送内容の情報量0なのになぜ焦り続けるのか😂
エッグヘッドは最終章の前振りとしてすぐ終わって次の島行くと思ってたのに予想以上に長いしつまらんしでダレた
・ベガパンクの話長い・五老星脆いが復活する←何も面白くない・主人公がニカという実質スマイルのせいでずっと笑ってるし強さが微妙・もうギア4は使っても無意味状態のせいでギア5以外なにもできない・テンポが悪い簡単に言うとベガパンクの話長いとニカ全てにおいて微妙すぎるってことだ
くまの過去編がこの最近で1番面白いエピソードだったもも髭と革命軍の攻防戦以来の見応えのある話でした
東の海編は若いのもあってか描き込みもすっきりでセリフも長ったらしくなく簡潔にまとまってて看板と言われても文句の付けようがなかった今はその全てが真逆になってるよね
五老星の無敵化とフッ軽、世界一の頭脳の無能さ、クマの装置とボニーの特別威権を見逃した無能さ、麦わらの一味の存在価値の低下、まだまだ続きそうな事への脱力感
クマの長い無駄に地獄みてえな過去は誰得と思ってしまう
作者の頭脳を超えるキャラは描けないってよく言われる言説は正しかったよな世界一の天才(笑)ベガパンク、アホすぎるもん
このエッグヘッド編に入って残念だった点はベガパンクが説明下手のアホだったのと五老星がただのボケ老人だったってとこで、この人物たちって本編に関わってくるまでにすごい大物で威厳がありそうな人たちだったのに、特に五老星の初登場時の強者感すごくて戦闘シーンワクワクしたのに蓋を開けたらもうひどいったらありゃしない。というかゴムゴムの実覚醒のあたりの話からなんで手を打たないの?とか疑問に思うところが増えてきてた
情報量0のベガパンクの放送が1番おもんないワノ国とエッグヘッド編の繋ぎの世界情勢系の話は面白かった
smileを食べた主人公草
物に悪魔の実を食わせる方法SBSで解説しそうで怖い
なんで尾田って読者に当てられたくなくてズラすのに伏線とかやるんだ?どうせ考察者の言ってない事で展開進めるんだからやめればいいのに
ルフィ最強で緊張感がない
・ベガパンクのゴミ演説
・種明かしする気のない情報解禁
・外野含めたリアクションのクドさ
パッと考えただけでもこんだけ出てくる
外野「俺たちのリアクションがくどいってことは、反応がくどいってことだったのかぁ⁉️」
ええぇぇぇぇえ〜〜〜〜〜‼️
ベガパンクがここで演説する意味が
よく分からない。
暴露するなら、するで
一気に瞬間最大風速で暴露するか
暴露しないなら、しないで
ルフィ達が冒険で解き明かす方向に
出発すればいいけど
長々と演説で
五老星と戦闘しながらだから
どっちつかずで
戦闘場面もニカだから緊張感はない。
@@kasentarako0527
小泉構文やめて🤣
@@kddikdi5671 この海で1番自由な奴が、この海で1番自由だ!
・話が長い
・テンポが悪い
・そもそもエックヘッド編が面白くない
シンプルにこれらが原因でしょ
最悪で草
朝会の校長先生の話への感想と同じで草
五老星がどんなに配信を止めようと頑張っても、作者の意図(ラフテルに行く意味、ロビンの存在意義がなくなるという物語上の都合)でベガパンクから世界の秘密が暴露されることはないから、五老星の慌てっぷりが滑稽に見えてしまう
それアニワンにも悪影響にしやすそうな要素の予想を急に言うのやめてくれません?😢
ボニーがずっとくまに見せたかったニカになれたのに瀕死のくま放っておいてはしゃいでるの見て「もう終わりだな…」って思った。まじでキャラの心情を理解できて無さすぎる
・ニカの強さがよく分からない
・悪魔の実の解説が曖昧
・ほとんど謎が明かされない配信
ベガパンクの【世界は海に沈む!】発言は絶対にロビンがポーネグリフを読んだ上で言わせるべき台詞やった。もう考古学者の存在価値なくなったの悲しいわ😢
ベガパンク「ここでワイが急にコーヒー飲み出したらおもろいやろなぁwww」
うーん、これは天才科学者
飲んどる場合かーッ!
あまりにもワンピが詰まらなさ過ぎて別漫画からやかましいのがツッコミ入れてて草
正味コイツの科学力ドイツ以下やろ…
???「俺は暴力肯定派の古いタイプの芸人だぜ?」
@@已己巳己巴??? 我がドイツの医学薬学は世界ィーー!!
今ロジャーが処刑されたら10話くらいかけてダラダラ喋りそう
この世全てを置いてきた...いや置いてきてないかもしれんな
やっぱ紹介すんのやめとくわ自信ないわ
着地点定まらないままブツブツ遺言垂れ流すロジャー嫌すぎる たぶん途中で雨降って聞こえねえぞ〜〜〜!!ってなる
8000人くらいで行きまーす(大船団)
まず処刑人のコーヒーブレイクから始まるんですよね知ってます
世界の全貌が明らかになるんやろうなぁ…
真ん中やろなぁ…
これ、マジで全部わかっちゃいました
つまらない理由
・話が進まなすぎる(一番の要因)
・物語の面白さよりも世界政府等の情報公開を優先(なお勿体ぶっている)
・無敵のニカvs五老聖という決着の付かないバトル
・そのバトルさえもふざけまくる主人公
ニカがクソ過ぎたからかな、他にもクソな要素はいくつかあったけどニカがダントツでクソ、シリアスな場面だろうとさっむいギャグばっかやるから緊張感もクソも無い、この先シャンクスやら黒ひげやらと戦う時もあんな調子かもしれないと思うとゾッとするわ
戦闘自体はまぁ
ただ巨人族やロボがニカ〜❤️してるのがもう無理
カートゥーンでもカイドウ後半やルッチみたく緊張感あるバトルは描けるんだし
もうゾロ対ミホークがベストバウトになりそう
あの気持ち悪い演出を最後まで通す気とか、マジで狂ったとしか思えない。
編集が言ってやれば良いのに、滑ってますよって。
赤犬から目玉飛び出して
「えぇえーーーーー!!?」
とか言っちゃいそうなのほんと草も生えん、
クソ過ぎじゃないねん。扱い方が悪いわ。
飯食わないと回復できないはわかるけど、簡単に飯が出てくんなよ。スレ通りRPGのゾンビ戦法でやめてほしいねん。
あと笑いすぎ+👀👀👀👀ええ〜〜〜〜!!!!???💢💢💢が無くなるほどシリアスな戦いを早くしろ。
ボニーがニカになれた時点で完全に冷めてしまった
主人公が長年の苦労の末にたどり着いた最高到達点を安売りしてしまったと感じたから
スーパーサイヤ人のバーゲンセール的な感じか
@@aaa1935まだ超サイヤ人は純血と混血のみしかなってないからいい
けどワンピースの場合は例えるなら地球人組が急に超サイヤ人になるぐらいの無茶苦茶展開だからなぁ
@@beranda55-j6iしかもバーゲンセールされた頃には普通の超サイヤ人なんて最高到達点じゃなかったしね
リリスまでは神だった
リリスは刺さりました
登場人物が多すぎるのが原因だと思ってる。
常に毎週百人弱のキャラの描き分けするとか無理があるだろ。
普通に考えて時間が足りるわけない。そりゃめちゃくちゃになるよ
冨樫みたいにズバズバキャラをロストさせる訳でもないのにバンバン無意味に出すだけ出すから本人のキャパをあっという間に限界に迎えるし、冨樫と違って長期間休んでるとかじゃないから余計にね
@@八雲こいし猿空間ってちゃんとしたシステムなんだなって
わざわざ他のキャラ出す必要ない時に空白恐怖症が発症して無理にでも描いてくるからただの自爆
ベガパンクがマジで何も言ってない。
そもそも一味は誰も聞いてない。
戦桃丸とベガパンク本体を目の前でやられて、くまも死にかけなのにアヒャヒャヒャヒャする元主人公。
マジで新世界からクソつまらんけどニカで完全に終わったな
アラバスタ編のルフィの反応はビビがピンチの時「お前の声は俺達に聞こえてるぞ!」でかっこよかったんだけどなあ
@@デッカイオーガ 声優さんが あんな事言われてビビがルフィを好きにならないワケない!!って尾田先生に直訴するくらいですからねぇ…
本当にかっこ良かった…
それなwルフィがもうくそださいよね。なにニカってw全部の戦闘シーンに緊張感がないから主人公なのに全然かっこよくない。ふざけるのは全然いいけどメリハリつけて欲しいのね。真面目にやるときは真面目に戦えよ。
いや流石に最新話でベガパンクの死に関しては悲しんではいたけどね。後付けだろって言われてたら反論出来んが
@@ごぐ巨龍砲 反論出来ないの分かってて噛み付いちゃう、🐴🦌マニらしくて可愛いね❤️
・生放送に12話くらい費やして
・世界最高権力も結局武力で(組織とは?世界の3大均衡とは?)
・それ以前から見られた、一味や周りのクソリアクション
・ニカとかいう、主人公の戦闘の緊張感をマイナスにするクソギャグ要素とか
・その"特別"であるニカをボニーとかいうサブキャラが平気で模倣できたり
クソ要素多すぎる
「ニカ」の存在が詰まらん
結局敵も無力化できず自分は老化して行動不能の繰り返しやし
どいつもこいつもニカだジョイボーイだばっかりでルフィの冒険じゃねえし
アニメだと更なる地獄の引き延ばしが待ち受けてるからな
コーヒー飲むのに数か月、放送に1年くらいかかるかも
まじでアニメが可哀想や、
マジでテンポもっと早くやってくれ
@@ズッキちゃん本当にそれ
折角作画良くなっても、だるだるテンポじゃ見る気失せる
以下訂正案
えーーーーーー!!!!!!!
何でーーーー!?!?!??
もりあがらいのーーーー!????
エッグヘッドォォーーーーー!!!
新世界構文ウザすぎて草
登場人物全員がクロ以下の知性しかない
結局肝心なことは何一つ不明なことと、人が死んでも笑い続ける主人公ってのがもうなぁ
あんなに昔は魅力的だったドリーとブロギーまでニカのための舞台装置化するのひでえよ…思い出が壊されていく
ニカー❤
ウソップ「俺は巨人族と再開して勇敢な海の戦士になるんだ!それが俺の夢だ!!!!」
↓
再会シーン2コマ。
再会の言葉「うわああああ」
おわり
きっと多くの読者がいま一番見たいのは過度なリアクションでもなく新キャラ沢山登場でもなく情報の「一気出し」なんだよ。
次々と飛び出すあっと驚く秘密、一気に動き出す世界、ルフィたち!黒ひげ!シャンクス!
こういう最終章の実感が欲しい。キャラたちはどんどん出てくるのに情報は小出し小出し、大事なこと言うと思いきや肝心なところはやっぱり隠す。その情報で誰がどう動き出したかもまだ分からず。こんなんで「もうすぐ世界最大の戦いが起きます!」とか言われても緊張感ない
シンプルに一味活躍させろやとしか
もうストーリーにいらないなら○したほうが盛り上がる
@user-eu7nr1tx1sアーロンパーク、アラバスタでのかっこよさ綺麗になくなってて泣く
アンチ乙絶対守る〜!!したから
@@陰の者-k8g辛辣で笑うw
まさか配信で明かされた謎が世界が沈むことくらいなのには腰抜かしたわ
ほとんど読者が知ってる事をダラダラ話すだけのガチ糞でビビった
答えは「面白くないから」
ええええええ〜〜〜〜‼️‼️‼️
おもしろくねーのかあ〜〜〜〜👀👀👀
少年ジャンプを代表する漫画なんだぞ〜〜〜‼️💢💢
@@TINKOMAN5000
ワンピース〜❤
あっひゃっひゃっひゃっひゃ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
結論を言おう………………..
ニカ〜〜〜〜〜〜〜🙌🙌🙌🙌
せっかく五老星がでてきたりクマの過去描写やクマとボニーの関係とか色々面白い要素はあったのに、ニカがすべてぶっ壊してギャグにした
5老星の底が見えた
ベガパンクの底が見えた
その割に開けた世界が広くなかった
強敵とのバトルとかシリアス展開じゃないと盛り上がらないが、いざ、強敵が出てくると主人公がアヒャアヒャし出すから盛り上がらないという地獄
現状、裏切り者がいるみたいな推理パートのへんが1番面白かったと思う
遡っていくと、
そもそもワンピースって伏線がどうこうっていう頭使って読むタイプの漫画じゃ無いと思うんだよ
基本は冒険活劇のエンタメ漫画じゃん
謎は色々あるけど、謎と伏線は全然別物だし
なのに誰かが伏線がーって言い出して、そこから考察勢が増えて…
ここまでは別に読者がどう読もうとそれはその人の勝手だから良いんだけど、
集英社側もそれに乗っかってそういうイメージを作って売り出したのが良くなかったよ
まだ尾田っちが編集のいうこと聞いてた頃に、
考察勢とか気にするな
予想が当てられたらなんだって言うんだ?
この漫画の良さはそういう所じゃないだろう?
みたいに言ってれば、こんなおかしな事にはなってなかったかも知れん
進撃の巨人に伏線で張り合ってしまった末路
@@7.7138
やっぱ進撃を取り逃がしてしまった事を後悔してたのかねぇ…
自分と同じ意見の人と初めて出会えました。
@@black-qn6rw
ぶっちゃけ伏線なんて無きゃ無いで面白い漫画なんて幾らでもあるからね
少年漫画の王様と言えるドラゴンボールなんて殆ど伏線なんて無いし…
あとデスノートやるろうに剣心なんかも目立った伏線は無かったし
そもそもワンピースでコレ凄い!
って思った伏線って、サブタイトルの〇〇人目ぐらいだからなあ、個人的には
現に
今までに凄いと思った伏線挙げろ
みたいなスレでワンピースってまず挙がらないのが答えだと思うし
@@mtukasa 正直自分は伏線回収とかはすごいとは思うけど漫画は何も考えずかっこいいバトルシーンがあるものとギャグ系が好きで(もろに個人の意見ですが)ワンピースも海賊のルフィが悪者を倒すみたいな王道展開が続くものだと思っていたので
ってかなんでワンピースワールドで「配信」ってワード出てるの?
ネットみたいなインフラは無いからありゃ普通に「放送」でしょ。なんで無理矢理、現代風に言ってんのよ。
アンチじゃないし寧ろ信者よりだけど
流石に一生長時間配信してるベガパンクは流石に笑った
麦わら一味の人格が削り落とされて、魅力ゼロのモブキャラになってるのが本当に見てられない。
前半の海が好きだった人ほどキツいっていう、地獄みたいな漫画になってる
それ
ウソップナミ好きなのに影薄すぎる
ゾロもルッチと互角みたいな描写で格落ちしてるしサンジは五老星に手も足も出ずみたいなのつら
ベガパンクの放送がチマチマ遅いのが問題
結局テンポが早けりゃ中身が多少粗末でもすんなり受け入れられる
何ヶ月もダラダラ引き延ばすから粗が目立つ
Twitterの全肯定ノリが1番ウザい。
・えええ〜〜〜〜〜〜〜!!!???👀👀👀👀👀✨️等の無意味なリアクション
・キングダム以下の涙腺のゆるさ
・天才(笑)のsyamu並のお喋り
・親不孝者ボニー
・繰り返しの多いコンテンツ
ベガパンクが動画投稿したらすぐ収益停止しそうよな
シャムは少なくともゾット帝国(笑)を執筆しただけベガパンクさんより数億倍エンタメに溢れてて好き
@@ハメドリくん世界一の科学者に対してsyamu以下は草
エッグヘッド編がおもしろくないというコメントがありましたが...
ほならね
キングダムは涙脆い分熱い展開があるから気にならんしな。あの神ストーリーありきの涙脆さというか。
伏線だの言ってるのは諫山先生に憧れて尾田先生もそうなって欲しいっていう思いがあるんだよ
個人的に漫画に考察だの伏線だのと言われ始めたのは進撃の巨人がアニメ化された頃と記憶している
作者が一から全て計算して物語を描いている賢い人とすれば、自分も賢いと思い込む人もいるし
現に「説明台詞が多いのは読解力の無い読者に合わせている」とかナチュラルに人を見下すような事を言ってる信者もいる
そして尾田先生もそれに答えようとしているのか登場人物を沢山作って情報を沢山ばら撒いて勿体ぶった言い回しをして如何せんごちゃごちゃし過ぎてソレが面白味に欠ける部分になってる所もある
それも相まって私は考察界隈はあまり好きじゃない
天才達が作り上げた進撃と駄文量産機のワンピとで比べるべくもなさすぎる
「進撃の巨人すげー!これワンピースよりおもろいやろ!」
「ワンピースの方が伏線多いし」
みたいな感じのコメント死ぬほど見たしそういう考察勢、読者の期待で思い上がって伏線たくさん張ろうとした尾田のツケが回ってきたんや
@@7.7138 そもそも連載期間7年くらいと
何十年も連載じゃ全然風呂敷の大きさが違うんだよね
エースが覇気を知らなかったりシャンクスが腕食われたりとか
今じゃ考えられない致命的な部分結構多いし
進撃と無理矢理張り合おうとするのが間違い
ワンピも7年くらいでスパッと終われば物語自体の完成度は上がるはず
エヴァンゲリオンとかひぐらしのなく頃とかみたいな謎を考察して楽しむものになった作品ならともかくONE PIECEは当初はそういう作品じゃなかったと思うけどなぁ…
伏線はあくまで物語を面白くするための一要素でしかないのになんか神格化されてる
いらない新キャラ増やしたり作者の寒いノリのギャグだったり…制作側が透けて見えるバラエティ番組みたいなんだよね
オダセン聖とかいう寒いノリ
ライナーの曇らせが盛り上がったのは進撃が面白かったから
ワンピースは面白くない土台の上で曇らせやられても困る
@@たたたーかー
ライナー自身の背景と葛藤、苦悩、矛盾の描写全てが読者にちゃんと正しく認識されてるからこそ曇らせる展開に熱が入るわけだ
ワンピースの重要キャラは設定も内面描写もからっきしのモブ未満の連中しかいないからそいつらがいくら傷つけられようと読者に何も共感は得られない
ガビ山も同じくらい寒いけどな
「世界の真実を広めようとするベガパンクの配信を止めるべく五老星が暴れ回る」っていう大枠の展開自体は既存のどの編とも被らない新鮮さがあって良いと思うんだけど、狂人とオカズ要員が核心に影響を及ぼすほど作品を破壊し尽くしたせいで歴代ワーストを更新しちゃったなぁ、という印象。前半の海の尾田先生が書いていれば結構面白い章にはなってそう。
みんな言ってるが五老星戦もパンクの演説も引き伸ばし感強すぎるってのがなぁ。
エッグヘッドの初期のいよいよ感とか、クマの過去話とか良いとこあるのに、話まとめるって休載までして結局また核心については濁すのはいつまで連載する気なん?ってちょい思っちゃうな。。
久々にアニワン見て「何この白いルフィ⁉️可愛い~!」ってなったけど、戦ってる間ずっと笑ってるしだんだん痛々しく見えてきて…
最終変身形は時々出すからかっこいいのであって、ずっとふざけられると冷めちゃうんですよね
ベガパンク死んでるのにずっとヘラヘラしてるのまじで無理なんだが
まじでこのままいったら今後もしガープやドラゴン、サボが死ぬ事があってもヘラヘラしてそう
@@GURASANgintama 大切な人が死んだら泣き笑い見たくして欲しい
つかニカのヘラヘラは違和感あるように描いてるし
これからニカvsルフィみたいな精神面でのいざごさがあるんじゃない?
お前は誰だ発言や巨人族がルフィじゃなくニカとして扱ってたり
ゾオンの覚醒は人格乗っ取られたりとか
無意味ならつける意味ない設定もついてるし
「えぇえええーー!!!サボ死んじまったのかー!?」=👀
「だっひゃっひゃっひゃっひゃ!ご愁傷様ぁ!」🤣
@@パンプキンくん-o9x ご愁傷様ァwでめちゃ草
まあベガパンク好きな読者なんか1人もいないからそれはセーフ😂
@@AnubisTerrorニカのヘラヘラが違和感あるようにしてんのは正直アニメが頑張ってそう見せてるだけに思える。尾田はただこのノリがやりたいだけやと思うで
何十年も俺たちが待ったベガバングという天才科学者のすごい暴露があると思ったら世界が海に沈む程度のことを淡々と語るから
「すでにワンピースは保有しているものがいる‼︎」くらいのすごいこと待ってると思ってたのに
お涙頂戴もそうだけどキャラクター側がすぐぴえんぴえん泣くから緊張感もないんだよなぁ
ボニーの泣き顔キモすぎて本誌に【穴】開けちまったww(暗黒微笑)
ほら、泣けよ!悲しいだろ!
っていうのがね😅
そもそも機械仕掛けの未来島というコンセプトがワンピースに求めるロマンとは違うと思ったな。すごい浮いてる
なべおつっていう昔からワンピースのアンチしてる人の動画が今になってめっちゃ伸びてるのが全てを物語ってるよな
めっちゃワンピースのこと好きやと思う
なべおつ
尾田の描きたかったワンピースがぼくのすきだったわんぴーす(2年前)と違ったから駄々こねてアンチしてるだけやん
ただ言ってることわかるところもある
@@destinyiegocs2その駄々こねアンチの動画が今になって伸び始めてるのがヤバいって話なんだよなぁ
@@destinyiegocs2
実際頂上戦争から魚人島の間で裏で何があったのかは気になるところではある
前半の海と後半でがっつり変わるからなぁ
@@destinyiegocs2そりゃせっかく超面白かった名作が急につまんなくなったら駄々もこねたくなるでしょ。
昔のテンポの良さはマジで編集の力やったんやなあ
マジで詰め込み過ぎ
富名声力やりたかったこと全部できるようになった尾田先生が暴走した結果やな
せめて悪魔の実の秘密くらいは継承方法や覚醒 誕生のルーツ含めて全部喋って欲しかった
世界一の頭脳のお前が説明しなかったら誰が説明するんだ
〜一方その頃〜のノリでシーザー辺りに喋らせるしか機会ないよ
新世界構文が生み出された事には感謝してる、クソおもろい
アンチチャンネルがこんなに伸びてる時点でもうね…
アンチが多いってことはファンはもっと多い
多分
@kek7807 ごちゃごちゃしてきたからアンチになったんですかね
@@ニン-o3d 普通に面白くなくなったから
来週のイム様
「うわぁぁぁああああ!!」
情けなさすぎて草
ボートレース
外した時のワイやん
@@司馬大 もっと悔しがれ定期
ほんとにこの数ヶ月何も話が進んでいない
自分は匂わせが多すぎてイライラしちゃってダメ漫画認定した
結論から話そう
先ず、結論から話そう
では、結論から話そう
よし、結論から話そう
いよいよ、結論から話そう
それでは、結論から話そう
さて、結論から話そう
宜しい、結論から話そう
いやはや、結論から話そう
結論から話そうか
結論から話すとは
結論から話すには珈琲を淹れねば
結論から話す為に10分間のアディショナルタイムを設けない事には
なればこそ、結論から話すとするかの
では…
結論から話そう!!
ドン!
こうしてHUNTER × HUNTER終わった?と同様にワンピース終わった?って未来人に聞かれるんやな
終わった(面白さが)
その点◯ッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
ハンターハンターは面白いが故に「続いてるか」が気になるけどこの場合のワンピースはおもんないから「終わったか」だけが気になる漫画になる
あんだけ謎が明かされるとかいっておいて結局ボニーとクマとかいうモブキャラの過去しか明かされなかったな
クマよりも改造しすぎてるフランキーがヤベェわ、半人半兵器じゃなくて唯の変形ロボになっとるやんけ…
ワイパーとかパウリーみたいな同行キャラまた出てこないかねぇ
魚人島からしらほし、レベッカ、ヤマト、ボニーとか言う顔と乳だけの女と、パンクハザードからもものすけ、錦えもんとかいう顔も力も知性もない魅力皆無のキャラが同行キャラなの終わってる
ベガパンクの放送は例えで言うなら、ただの校長先生のクソ長い話
エッグヘッド編が2年かかったって言うのがキツいよな。
イーストブルー編とほぼ同じ時間かけてこれ
ベガパンクの話を一年くらい引っ張った割にはしょーもないことしか言ってないから。
もうdとは何かくらいの確信に迫るネタバレが欲しかった
主人公のルフィじゃなくてニカが注目されてるの嫌だな~
尾田先生主人公をなんだと思ってるんだろうね
👀え〜〜〜!??!??👀👀
エッグヘッド編、盛り上がってねえのかぁぁぁ〜!?二カ〜ー!!!❤👀
↑これ
あとは主要キャラだけで話を畳んで行けばいいのに
今後活躍しないようなキャラを追加したり、後付けで設定も盛るわで
要点だけまとめたら9割くらいページ減りそう
長年聞いてた五老星とベガパンクがなんか思ってたのと違うし、あっさり底も退場も描かれたのがなんとも言えん
倒せてるボスキャラがいない 謎解きが謎解きになってない かな
文頭の「も」なんて無限に可能性ありすぎて解かせる気ないよな。これで盛り上がる考察系まじで寒かった
まじで毎週期待して期待してずっと薄いカルピス飲まされて気付けば終わってた
ニカのコンセプトは確かにいつでも笑って人を笑わせるんだけど、ギラッてなってから真剣になるルフィが好きだからなんだかなぁ…って感じです
ニカの攻撃が全然強そうに見えないのが一番嫌かもしらん
序盤は結構わくわくしたんだけど、終わってみると「何だったのこれ...」でしかない
最終的に一味全員ニカになって見開きまるまる「アッヒャッヒャwww」
一気にクソ漫画やん
これからもワンピースのアンチコメントについてまとめていくのでチャンネル登録お願いします!←草
もう神が海賊王目指す時点で応援する気にならん
カイドウをレッドホークで殴り飛ばして、おまえらを超えて海賊王になる男だってかっこよかったのに
もうアヒャアヒャしててスマイルなんかなって思ってる
シャンクスが神避したときはめちゃおもろかった
盛り上がるだけの材料がないのに、無理やり盛り上げようとするからだろうね
冷静に考えて「古代兵器使ったら海面上昇します」しか新情報ないのに、何話も引っ張ろうとするのは無理がある
シンプルにベガパンクが無能なのとぽっと出のボニー押しがきついから
もったいつけてた幹部たちの雑魚ボス的な登場
ナンデモありで辟易してたニカを真似できるさらになんでもアリな能力
配信を止めたい五老星VS配信始めたはいいものの別に何も喋ってない天才
女性キャラの時だけ露骨に作画良くなるのなんなんですか…
全ての発言に含みを持たしたいのか、物事を確定させるセリフが全然ない
頼むから謎の後付けで前半の海のストーリー、キャラを汚さないでください🙇
ワンピース!ラフテル!ジョイボーイ!というマジックワードで信者を釣ってるだけでまるで情報商材屋と同じ
完結した後読み返しても漫画力が優れてないから面白いと感じなさそう
しかもあの放送に目新しい要素がないのもな。全部「そりゃそうやろなぁ」ってことばっかをうすーくずっと喋っとる
考察班って作者が意図してなくても勝手に解釈して伏線だって絶賛するからな
くまとボニーの過去とかどうでも良すぎる
やるにしても3.4話で良い
はいはいつらいつらい、痛かったでちゅねー怖かったでちゅねー以上の感想が浮かぶわけねぇ
@@black_son1270
マジで温度差が凄い
個人的にはくまが五老星殴ったところのカタルシスが印象に残ってるから、くまの過去編は価値があったと思う
ボニーは正直そんなに思い入れないけど
ニカのふざけた戦闘を続けるとして、もし赤犬と戦う場合があった時、「アチィぃ〜〜〜〜!!」とかふざけるの?目の前で大切な兄貴を殺されたのに?
結論から話そう言いながら数ヶ月間喋ってる世界一の天才。
あとワンピの悪い所やったけど、モブの反応一々長いしウザイ。そんでわざわざクマとボニーの過去をやったのに、それを忘れてニカになってキャッキャ言ってるボニー。お前どこ目指してんねんってなる。
あとやっぱニカが悪いやろ。デザインは好きだけど、アヒャアヒャ言ってふざけてるだけで緊張感も迫力もない。
ワノ国で強くなったはずの麦わらの一味の活躍シーンがほとんどなかったのが残念だった
あんだけ引っ張ったのに大した情報開示されてないから、蛇足感凄い。なにが全伏線回収開始やねん。
他を1万歩譲って差し置いたとしてもさ、五老星があまりにも酷すぎない…?既にほぼ放送終わりかけてるのに、なんかまだ止めようとしてるし…語りだしたらキリがない…
わかるわー。しかも放送内容の情報量0なのになぜ焦り続けるのか😂
エッグヘッドは最終章の前振りとしてすぐ終わって次の島行くと思ってたのに予想以上に長いしつまらんしでダレた
・ベガパンクの話長い
・五老星脆いが復活する←何も面白くない
・主人公がニカという実質スマイルのせいでずっと笑ってるし強さが微妙
・もうギア4は使っても無意味状態のせいでギア5以外なにもできない
・テンポが悪い
簡単に言うとベガパンクの話長いとニカ全てにおいて微妙すぎるってことだ
くまの過去編がこの最近で1番面白いエピソードだった
もも髭と革命軍の攻防戦以来の
見応えのある話でした
東の海編は若いのもあってか描き込みもすっきりでセリフも長ったらしくなく簡潔にまとまってて看板と言われても文句の付けようがなかった
今はその全てが真逆になってるよね
五老星の無敵化とフッ軽、世界一の頭脳の無能さ、クマの装置とボニーの特別威権を見逃した無能さ、麦わらの一味の存在価値の低下、まだまだ続きそうな事への脱力感
クマの長い無駄に地獄みてえな過去は誰得と思ってしまう
作者の頭脳を超えるキャラは描けないってよく言われる言説は正しかったよな
世界一の天才(笑)ベガパンク、アホすぎるもん
このエッグヘッド編に入って残念だった点は
ベガパンクが説明下手のアホだったのと五老星がただのボケ老人だったってとこで、この人物たちって本編に関わってくるまでにすごい大物で威厳がありそうな人たちだったのに、特に五老星の初登場時の強者感すごくて戦闘シーンワクワクしたのに蓋を開けたらもうひどいったらありゃしない。というかゴムゴムの実覚醒のあたりの話からなんで手を打たないの?とか疑問に思うところが増えてきてた
情報量0のベガパンクの放送が1番おもんない
ワノ国とエッグヘッド編の繋ぎの
世界情勢系の話は面白かった
smileを食べた主人公草
物に悪魔の実を食わせる方法SBSで解説しそうで怖い
なんで尾田って読者に当てられたくなくてズラすのに伏線とかやるんだ?どうせ考察者の言ってない事で展開進めるんだからやめればいいのに
ルフィ最強で緊張感がない