Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
途中「キビシー!」という小ネタで、「財津和夫さん」と言っていますが、正しくは「財津一郎さん」の間違いです(笑)😅
この女性とのやり取りでなかなか本題に入らない💦何分から本題へとか書いて欲しい
このやり取りを楽しみにして下さっている方も多いので😊楽しみながら学んでくださいね。
同じ事思いました。肝心なところだけ聞きたいし、真剣に聞いている時に途中でコントが入ると内容忘れそう。
ボケ?みたいな感じのやり取りを省いて肝心な部分だけ聞きたいですね。失礼ですが面白くない漫才師?のようなギャグは不必要かと思います。
@@aso7628同感です。私も今は成人した息子が運動発達 言葉発達が遅くて悩んだ経験があります。息子は発達が遅めなだけで健常児でしたが現在、お子さんの発達に悩んでいるお母さんの気持ちを逆撫でするようなふざけたコントはおやめください。悩んでるお母さんの気持ちを逆撫でして何が面白いのですか?
ちょうど療育で同じ話をされたところでした!いつもタイムリーで助かります!!!
いつもありがとうございます!😊
はじめまして。この話納得しました。うちの子が1歳7カ月で言葉が出ず、長いことつかまり立ち、伝い歩きをしてます。最近やっと少しだけ手を離して歩けるようになり、更に以前より声を出して表情も豊かになってきた気がします。
運動発達が進むと、言葉や認知面での発育も進む、ということはあまり知られてないですが、実感される方は多いと思います😊
はじめまして、発達障害を持つ息子がいます。つかまり立ちができるようになっても腰の座りが遅かったように思います🤔うまく座れずグラグラでした。ご飯食べてるときも手をついたり、椅子座っててもいきなりコケます💦電柱にも身体ぶつけるのでこの話を聞けば聞くほど当てはまるのでもっと早く気がついてあげればと思いました。
私も不器用で、よく体をぶつけて怪我をします😊不器用さに自信をなくすことなく、息子さんなりの得意を見つけて、のびのびと育ってほしいですね😀
自閉症のお子さんのRUclipsを見てると、殆どのお子さんが、運動発達は、平均より、早かったと仰ってます。この辺りの説明もお願いします。
コメントありがとうございます。平均より早いから運動面が秀でているというわけではないのですが、そこはなかなか評価の難しいところですね。
今日初めて見させていただきました。ASDの4歳の男の子を育ててます。過去の動画も参考になりそうなものばかりでゆっくり見させていただきます!
はじめまして😊色々ご覧になってくださいね!😃
いつもご夫婦のやりとりを楽しく拝見しています😊私はここ数年、児発管として仕事をしています。頭の中ではわかっていながらも、それを他者に言葉で伝えるのが下手すぎて…こちらの動画を見るといつも代弁していただいている気持ちになり、とてもスッキリします!笑笑これからもたくさん勉強させていただきます👍🏻
児発管として頑張っておられるのですね。いつも楽しんでご視聴していただいているとのこと、ありがとうございます。
コメント失礼致します。今回運動発達の特性についての動画でしたが、運動発達の遅い子が、これからどうしていけばいいのか具体的な事に関して知りたいです。動画アップの予定はありますでしょうか?
発達特性については、一般論として広く見ていただける内容の動画を作れるのですが、具体的な手立てについては課題がお子さんによって違うため、「手立ても一般論」になってしまいます。一般論でよろしければ、再生リスト「発達障害児の姿勢と運動」をご参照ください。ruclips.net/video/qs_wWNos2G4/видео.html
本質的な情報発信、ほんとにありがとです🍎ただいま自分の子育てを鋭意?反省中なのですが🐷💦運動得意な方なのに、凹になりやすい動作はあるでしょうか…それとも、凹な動作があっても発達の多様性の所以なのでしょうか…3才児検診で言葉の遅れ等があり、短期間療育を受けて私の努力不足でも、ほどなく遅れはなくなり…その後、運動はできる方なのに①サッカーのリフティングだけ上達難②体育で、なわとび だけ上達難③自転車でよくぶつかる④食事中のクチャクチャ音が治りにくかった(鼻呼吸ではない)などに関して、過度に干渉してしまったと思います…中学のスポーツ診断で、一部運動凹がある事④は口周りの筋肉の未発達が要因 を知り、ますます反省…私のような無知な親やスポーツ指導者に子ども達が無駄に傷つく事がなくなれば良いな🍎…と思うのですが…
運動が得意な方にも、「リズム感の必要な運動は苦手」「持久力が求められる運動は苦手」「目を素早く動かす活動が伴う運動は苦手」など、筋力以外の要素の苦手さからできない、などもあります。①のリフティングや②のなわとびなどは、リズムが取れないお子さんは難しいですね。できないから、ダメではなく、どうすれば上手くできるようになるのか(根性論ではなく)を考えることが、お子さんの可能性を引き出すと思います。
@@hattatulabo さまご返信ありがとうございます🍎色んな要素で苦手動作があるんですね…リズム感は良くも悪くもない感じでしたが、実は苦手寄りの可能性ありですね…😆それと最近話題の、かなり運動苦手な方が凄い陸上選手になったり…大谷翔平さんの異次元のパフォーマンス…などをみると★本人の強いやる気、それに基づく試行錯誤(努力)が最重要なんだな…と思いました思い返すと、子どもはチームの次の練習メニューを毎回ノートに書いたりしてて、自分の事よりチームの年下の子たちが上手になって試合に勝つ事に興味があったのかもしれません💦「どうすれば上手くできるようになるかを考える」のは、私にはとても難しい…感じでして…😅東京五輪女子スケボー選手はコーチ無しで、親は、本人の試行錯誤の整理役だったそうなので私も、本人が考えてチャレンジするのを応援し、失敗したら励まし、成功したら一緒に喜ぶ…ならできるかな…と思いましたダメ出ししたり、色々とわかってなかった事を、大いに反省…🐷療育では、やる気を萎えさせずUPさせる為にも、ご夫妻のような本質的な専門家が必須ですね✨必要なお子さんにサポートがゆき届いて、更には子どものスポーツ界にも関わって頂けたらなぁ…と思った次第ですこれからも楽しく視聴して学ばせて頂きます🐷ありがとうございました🍎
理学療法士に興味のある者です。生後3ヶ月の乳児レベルの運動発達が獲得されているかどうかについて、理学療法評価(治療)をどうするのか。その結果の解釈などあれば教えて頂きたいです
正常発達の流れに基づいて、姿勢や動作、遊びの中で評価を行い、正常発達との違いを見ていくことで、課題を抽出していく、という流れになります。基本的には、理学療法士個人のスキル(評価と分析スキル)に依るところが大きく、解釈も個人の思考力に由来しますので、担当者間での見立ての差はでると思います。
運動発達について首すわり、おすわりまでは少し遅め(1ヶ月〜1ヶ月半くらい遅かった)だったのですが、独歩は1歳でできた場合は「全体的に遅め」ということになるんでしょうか?
1ヶ月〜1ヶ月半程度の遅れは遅れというより個人差ですね。最終的に運動の遅れがなければ、運動発達としては問題ないと言えます。
余計な話多い、、、
どうもすみません!😅これが私達の売りなもので。。。😊
あー、そうですよね〜、余計な話が、、、でも、これがクセになって、仕事に疲れた夜に笑ってストレス解消しつつ、ついでに仕事のための知識を蓄える私です😸
うわー、ありがとうございます!私達のお伝えしたいことを理解していただけて、私達もハッピーです😄
息子は②にあてはまります!ママは低気圧にあてはまります😂😂
ママさんは低気圧っ!!ひえーー!むぎちょこと同じです!😂
現在一歳半の男の子の母です。息子はつい最近やっと歩けるようになりました。他言葉などが出なく、焦っています。まだハイハイが早いで、ハイハイが多く、歩けると共に言葉出てくれたら……と毎日待ってますT_T
1歳半で歩行獲得、というのは発達として少し遅いですが、そのくらいで歩き始める子もいますね。ハイハイが早いと、歩くのは少し遅れることはよくありますね(ハイハイの方が便利なので)。
毎度楽しく観させて頂いてます。ふと疑問ですが、発達に障害を持っている方の特徴としてよく動く多動があると思います。私の浅い考えで申し訳ないのですが、多動というのは体力があり体の発達も進んでいるような気がします。発達が遅いのに多動であるということは起こりうることなのでしょうか。
いつもありがとうございます😊お名前が最高ですね!😃仰る通り、多動のお子さんは、活動的な傾向にあるので、動いている分、体力がよくそだつ、ということはあると思います。ですが、よく動くけど、すぐに疲れる、という多動のお子さんもいますので、この辺りはケースバイケースになるかと思います。
うるさくて聞いてられない
ご指摘、ありがとうございます。
途中「キビシー!」という小ネタで、「財津和夫さん」と言っていますが、正しくは「財津一郎さん」の間違いです(笑)😅
この女性とのやり取りでなかなか本題に入らない💦何分から本題へとか書いて欲しい
このやり取りを楽しみにして下さっている方も多いので😊
楽しみながら学んでくださいね。
同じ事思いました。
肝心なところだけ聞きたいし、真剣に聞いている時に途中でコントが入ると内容忘れそう。
ボケ?みたいな感じのやり取りを省いて肝心な部分だけ聞きたいですね。失礼ですが面白くない漫才師?のようなギャグは不必要かと思います。
@@aso7628同感です。私も今は成人した息子が運動発達 言葉発達が遅くて悩んだ経験があります。
息子は発達が遅めなだけで健常児でしたが現在、お子さんの発達に悩んでいるお母さんの気持ちを逆撫でするようなふざけたコントはおやめください。
悩んでるお母さんの気持ちを逆撫でして何が面白いのですか?
ちょうど療育で同じ話をされたところでした!いつもタイムリーで助かります!!!
いつもありがとうございます!😊
はじめまして。
この話納得しました。
うちの子が1歳7カ月で言葉が出ず、長いことつかまり立ち、伝い歩きをしてます。
最近やっと少しだけ手を離して歩けるようになり、更に以前より声を出して表情も豊かになってきた気がします。
運動発達が進むと、言葉や認知面での発育も進む、ということはあまり知られてないですが、実感される方は多いと思います😊
はじめまして、発達障害を持つ息子がいます。つかまり立ちができるようになっても腰の座りが遅かったように思います🤔うまく座れずグラグラでした。ご飯食べてるときも手をついたり、椅子座っててもいきなりコケます💦電柱にも身体ぶつけるのでこの話を聞けば聞くほど当てはまるのでもっと早く気がついてあげればと思いました。
私も不器用で、よく体をぶつけて怪我をします😊
不器用さに自信をなくすことなく、息子さんなりの得意を見つけて、のびのびと育ってほしいですね😀
自閉症のお子さんのRUclipsを見てると、殆どのお子さんが、運動発達は、平均より、早かったと仰ってます。
この辺りの説明もお願いします。
コメントありがとうございます。
平均より早いから運動面が秀でているというわけではないのですが、そこはなかなか評価の難しいところですね。
今日初めて見させていただきました。
ASDの4歳の男の子を育ててます。
過去の動画も参考になりそうなものばかりでゆっくり見させていただきます!
はじめまして😊
色々ご覧になってくださいね!😃
いつもご夫婦のやりとりを楽しく拝見しています😊
私はここ数年、児発管として仕事をしています。
頭の中ではわかっていながらも、それを他者に言葉で伝えるのが下手すぎて…
こちらの動画を見るといつも代弁していただいている気持ちになり、とてもスッキリします!笑笑
これからもたくさん勉強させていただきます👍🏻
児発管として頑張っておられるのですね。いつも楽しんでご視聴していただいているとのこと、ありがとうございます。
コメント失礼致します。
今回運動発達の特性についての動画でしたが、運動発達の遅い子が、これからどうしていけばいいのか具体的な事に関して知りたいです。動画アップの予定はありますでしょうか?
発達特性については、一般論として広く見ていただける内容の動画を作れるのですが、具体的な手立てについては課題がお子さんによって違うため、「手立ても一般論」になってしまいます。一般論でよろしければ、再生リスト「発達障害児の姿勢と運動」をご参照ください。
ruclips.net/video/qs_wWNos2G4/видео.html
本質的な情報発信、ほんとにありがとです🍎
ただいま自分の子育てを鋭意?反省中なのですが🐷💦
運動得意な方なのに、凹になりやすい動作はあるでしょうか…
それとも、凹な動作があっても発達の多様性の所以なのでしょうか…
3才児検診で言葉の遅れ等があり、短期間療育を受けて
私の努力不足でも、ほどなく遅れはなくなり…
その後、運動はできる方なのに
①サッカーのリフティングだけ上達難
②体育で、なわとび だけ上達難
③自転車でよくぶつかる
④食事中のクチャクチャ音が治りにくかった(鼻呼吸ではない)
などに関して、過度に干渉してしまったと思います…
中学のスポーツ診断で、一部運動凹がある事
④は口周りの筋肉の未発達が要因 を知り、ますます反省…
私のような無知な親やスポーツ指導者に
子ども達が無駄に傷つく事がなくなれば良いな🍎…と思うのですが…
運動が得意な方にも、「リズム感の必要な運動は苦手」「持久力が求められる運動は苦手」「目を素早く動かす活動が伴う運動は苦手」など、筋力以外の要素の苦手さからできない、などもあります。①のリフティングや②のなわとびなどは、リズムが取れないお子さんは難しいですね。
できないから、ダメではなく、どうすれば上手くできるようになるのか(根性論ではなく)を考えることが、お子さんの可能性を引き出すと思います。
@@hattatulabo さま
ご返信ありがとうございます🍎
色んな要素で苦手動作があるんですね…
リズム感は良くも悪くもない感じでしたが、実は苦手寄りの可能性ありですね…😆
それと
最近話題の、かなり運動苦手な方が凄い陸上選手になったり…
大谷翔平さんの異次元のパフォーマンス…などをみると
★本人の強いやる気、それに基づく試行錯誤(努力)
が最重要なんだな…と思いました
思い返すと、子どもはチームの次の練習メニューを毎回ノートに書いたりしてて、自分の事よりチームの年下の子たちが上手になって試合に勝つ事に興味があったのかもしれません💦
「どうすれば上手くできるようになるかを考える」のは、私にはとても難しい…感じでして…😅
東京五輪女子スケボー選手はコーチ無しで、親は、本人の試行錯誤の整理役だったそうなので
私も、本人が考えてチャレンジするのを応援し、失敗したら励まし、成功したら一緒に喜ぶ…ならできるかな…と思いました
ダメ出ししたり、色々とわかってなかった事を、大いに反省…🐷
療育では、やる気を萎えさせずUPさせる為にも、ご夫妻のような本質的な専門家が必須ですね✨
必要なお子さんにサポートがゆき届いて、更には子どものスポーツ界にも関わって頂けたらなぁ…と思った次第です
これからも楽しく視聴して学ばせて頂きます🐷
ありがとうございました🍎
理学療法士に興味のある者です。
生後3ヶ月の乳児レベルの運動発達が獲得されているかどうかについて、理学療法評価(治療)をどうするのか。その結果の解釈などあれば教えて頂きたいです
正常発達の流れに基づいて、姿勢や動作、遊びの中で評価を行い、正常発達との違いを見ていくことで、課題を抽出していく、という流れになります。
基本的には、理学療法士個人のスキル(評価と分析スキル)に依るところが大きく、解釈も個人の思考力に由来しますので、担当者間での見立ての差はでると思います。
運動発達について首すわり、おすわりまでは少し遅め(1ヶ月〜1ヶ月半くらい遅かった)だったのですが、独歩は1歳でできた場合は「全体的に遅め」ということになるんでしょうか?
1ヶ月〜1ヶ月半程度の遅れは遅れというより個人差ですね。
最終的に運動の遅れがなければ、運動発達としては問題ないと言えます。
余計な話多い、、、
どうもすみません!😅
これが私達の売りなもので。。。😊
あー、そうですよね〜、余計な話が、、、
でも、これがクセになって、仕事に疲れた夜に笑ってストレス解消しつつ、ついでに仕事のための知識を蓄える私です😸
うわー、ありがとうございます!
私達のお伝えしたいことを理解していただけて、私達もハッピーです😄
息子は②にあてはまります!
ママは低気圧にあてはまります😂😂
ママさんは低気圧っ!!
ひえーー!むぎちょこと同じです!😂
現在一歳半の男の子の母です。息子はつい最近やっと歩けるようになりました。他言葉などが出なく、焦っています。まだハイハイが早いで、ハイハイが多く、歩けると共に言葉出てくれたら……と毎日待ってますT_T
1歳半で歩行獲得、というのは発達として少し遅いですが、そのくらいで歩き始める子もいますね。
ハイハイが早いと、歩くのは少し遅れることはよくありますね(ハイハイの方が便利なので)。
毎度楽しく観させて頂いてます。
ふと疑問ですが、発達に障害を持っている方の特徴としてよく動く多動があると思います。
私の浅い考えで申し訳ないのですが、多動というのは体力があり体の発達も進んでいるような気がします。発達が遅いのに多動であるということは起こりうることなのでしょうか。
いつもありがとうございます😊
お名前が最高ですね!😃
仰る通り、多動のお子さんは、活動的な傾向にあるので、動いている分、体力がよくそだつ、ということはあると思います。
ですが、よく動くけど、すぐに疲れる、という多動のお子さんもいますので、この辺りはケースバイケースになるかと思います。
うるさくて聞いてられない
ご指摘、ありがとうございます。