Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
11はレベル上げ楽でヌルゲーやなぁ…災厄&怨念と戦った時にその言葉を撤回したのは言うまでもありませんw
ドラクエ4〜6のシリーズが強いキャラと弱いキャラが混ざっていい感じに苦戦出来た思い出があってパワーバランスが個人的に充実していて面白かったです。
ドラクエ1勇者「次の町いや橋を渡った後が地獄すぎる」
境目が分からないから急に強いやつ来て逃げ続けるw
6の敵は強いと言われてますがそれは「スキルアップしてそれまで苦戦してたやつに勝てたときの爽快感」を体感してもらうための設定でしょうね
ゲーム全体が昔より簡単になってる傾向にあるけど、これのお陰で新規ユーザーも遊びやすくなってるから嬉しいそれはそれとして高難易度やり込みモードも沢山あると長時間遊べて良いよね
それが11の強い敵縛りかな
今のドラクエはもう6年も経ってしまった…
時が経つほど12の期待値が高くなる
今年のドラクエの日で流石に新情報出てくれると期待してる😮
ランダムエンカは向こうから勝手に襲ってくるから全部返り討ちにするだけで自然とレベルが上がるというメリットがあった
ダンジョン探索時に馬車の仲間にも経験値入るようになっのありがたい。学生時代の頃みたいにゲームに時間かけ放題と違い、社会に出て家庭を持てば昔のように時間かけられないからレベル上げしやすいのは嬉しい事だわ。
時代の変化に伴ってシステムも変化しますからね。わざわざ不便なモノをそのままにしておく必要もないでしょう。
しかし、謎解きですら「すでに仲間が答えを言う」のはさすがにやりすぎ。ドラクエはもともと「ヒントがあるがヒントだけでは分からない謎」と「ノーヒントの謎」が究極的に難しくてドラクエ1から3まであったはず。一番難しいのがドラクエ7。当時を知っている者からすると信じられない
ぬるゲー化してもブランドの維持は難しいと昨今のドラクエの低迷っぷりを見ていて感じさせられますね
昔はエンタメが少なかったからゲームに割く時間もいっぱいあったけど昨今は競合が多すぎるからしょうがないよね
レベル上げはほんと楽になりましたなぁ1と2のレベル上げはほんと地獄
それな!
ゴールド稼ぎもですね。いかずちのつえ無限売却、を途中まで知らずに必死になってたなぁ
達成感はすごくあったけどね。
はぐれメタル(II)「ベギラマ」
僕のようにきっちりドラクエ1から3の謎に迷子になって世界中を永遠と探させられて1年くらいやっていたらいいレベルになります。炎の紋章やロンダルキアにある紋章、そもそもロンダルキアの洞窟に入れなかったり。
オリジナル溢れる投稿、いいですね!応援してます!
11は複雑なダンジョンで迷ってたら10くらいレベル上がってしまった
リメイク版6で攻撃力上がりすぎてばくれつけんでメタルキングに5〜6ダメージ入って,瞬殺できたのマジで驚いた記憶がある
自分も同じく今も昔も同じくらい好きですねその時その時でプレイした環境で思い出が変わってきますから。便利になったり今風のシステムも設定としてオンオフがあったりあえて縛りプレイもできたりと製作側もわかってるそれを踏まえてメーカー側は今のドラクエ はもちろん昔のままのドラクエ も遊べる環境を整えてほしいです
3DS版ドラクエ11が初めてやったドラクエだったせいでDS版のドラクエ4で全然レベル上げられなくて困ったことがある
5の妖精の森はまじで分からなくて3年くらい放置した笑
今のゲームで例えばドラクエ2の2度目のじゃしんのぞうの使用場所みたいなノーヒントの謎を突きつけてもネットですぐ広まりそうだからなそれなら最初から親切設計にした方が初見でのストレスもたまらなくて良いと思う
昔のドラクエでは洞窟や塔などに挑む際にMPの管理が厳しかったですリレミトが消費8くらい使ったがⅪでは0になってたり、Ⅷからはダンジョン内のマップが入手できたりなど、迷うことも少なくなった分MPの消費も抑えられるようになりましたね
本当に昔のドラクエは、ダンジョンでのMP管理がむずかしかったですよねー。
@@user-gg7le7mt3omp回復手段皆無だったからねぇ攻撃呪文が死んでる理由の一つでもあるんですよね
レベル上げが楽になる方法があるっていうのは良いことで、別にメタル狩りが不満ならやらなければ良いという選択肢が増えるってのは最高
メタル狩りが不満なんじゃなくてメタル狩りが楽なのが不満って話だがなに言ってんだ?楽な方法を取らない選択肢ってか?それは「はー、楽な方法もあるけどあえて非効率な稼ぎで苦労するの楽しいわー」とか思える奇特な人にだけ言え。「あらゆる手段を駆使したい」と「苦労のあとの達成感」を両立したい人にとってはゲームデザインからして大変なように調整してもらうしかない。お前にとっては選択肢が増えていても、俺にとっては増えてない。
作業厨の僕、ドラクエ4で全員レベル99にしてもまだ足りなくて、ベホマスライムから「ふしぎなきのみ」を集め続けたのはいい思い出
作業厨のワイ氏DQ7を全員Lv99じゃ飽き足らず、人間職・モンスター職を全て★8まで全員に覚えさせる。種集めも頑張ったけど、簡単に入手出来る力の種でちからカンスト以外流石に懲りた・・・💧
袋の上限でいちばん困ったのがビルダーズな人もいるぞ大規模に地形を壊したりするとゴミ拾ってるだけで持ち物がパンパンになって収納箱に入れたり捨てたりするのがめんどくさい…
土が無駄にインベントリを圧迫するんよネw
@@伝説の魔法使いスズキ めちゃくちゃ分かりますw新しい開拓島とかで岩山破壊してるとあっという間に岩と土でいっぱいになるし、逆に岩山を自分で作るにしてもとんでもない量が必要になりますからねアプデでなけなしの容量を割いてでも袋の上限を引き上げてくれた制作陣には感謝しかないですね
なんかあともうちょっとのところでランダムエンカウントおきて全滅して何度もガチギレしたなー
DQ3はパーティーの人数分経験値が分散されるので1人か2人で結構早めにLv上がった覚えがある、、、DQ4はアリーナが無双、またトルネコの盗みも期待して気づいたらLv上がっていた、DQ5は連射機があれは、封印の洞窟で簡単にLv上がった、個人的にはあまり苦労した覚えがない
ちいさなメダルはリメイク7はキラキラが出るようになったが、PS版はキラキラが無いため石版ダーマの途中の集落の左墓場のメダル見つけた人凄すぎる。
メタル大量イベント等もメタル袋もあって、メタキン剣で必ず先制可能になってもドラクエウォークはカンストが遠いですね。。
この前リメイク8をやっていたら、レベルアップでHPとMPが完全回復してた。で、DSで5をやったらレベルアップしてもHPMPは回復してなかった。わざわざ回復しに戻る手間がないのは助かる。
DQ2のロンダルキア洞窟抜けて祠手前で全滅した時の絶望感よ
袋の機能が付いたのは本当に便利で好きだったな~3とか6では名前変換できるやつで、袋を自分の名前にして自分も冒険に加わったかのようにして楽しんでいた記憶があります(笑)あ、でも確かps版の4では5章になるまで袋機能がなくて大変だった記憶がある…特にトルネコの章…。
DQI「最大レベル30です レベル上げきついです」DQII「ローレは最大レベル50です レベル上げとロンダルキアがきついです」DQIII以降「最大レベルは一部を除き99です DQ7辺りから少し楽になりました」DQXI「最大レベル99です めちゃくちゃレベル上げ楽です」DQX「最大レベル今は130です レベル上げも結構楽です レベル99はすぐに行けます」X以外「・・・」
情報収集は探偵みたいでパート好きだった袋システムができたときは、ギップルだ!って喜んだなぁ
昔より今のドラクエのほうがおもしろい
3DSのドラクエ7今やってるけど、石版配信終わっちゃったんだなー
5と6には奇跡の剣を使ってマドハンドを倒しまくる技がありましたね、セットが済めばプレイヤーが解除しない限り何時間でも何日でも倒し続けるから戦闘終わらせた時は莫大な経験値が入りました
スクエニ: うちの会社、お金使いすぎちゃったから、ドラクエ、早く終わらせて、うちの会社の他のダメゲーも買って欲しい。(頑張れFF) これだと思う (笑)。by 元、ドラクエ解説書タイピスト。
ナンバリングとは違うけどテリワンspだとメタル系しか出ないチケットがあるから配合の難易度は楽になったよねー!
11のグラフィック自由変更はありがたかった
ドラクエ3で一番悩んだ荷物は、祈りの指輪だったな。MP回復手段が他に無い上に、数回使うと壊れるから、ラスボスへ挑む際の全員の持ち物は祈りの指輪で埋まっていたwふくろに各種99個ずつのアイテムを入れておける事で一番助かったと思ったのが、間違いなく祈りの指輪です。おかげでMP気にせずガンガン魔法を使えたからね。
ゲームの難易度やプレイアビリティが時代に合わせて変わっていくのは当然のこと一番の違いは、作りたくて作ってるか、作ることを求められて作ってるか、じゃないかなあ極論するとドラクエが製作者の権利だったのは3までのような気がする4~6は権利と義務が半々、7以降はもう義務になっている義務だから面白くないかっていうと話はまた違うのだけれど
ランダムエンカウントもファミコンは本当のランダムだったから戦闘終わって1歩あるいてまた戦闘とかもあった
今と昔比べると本当11は楽だよね😌😌レベル上げ11じゃ10時間くらいで出来るし。
普通に戦い続けたら10時間だが、効率的に狩ればストーリー普通にクリアしたあと99にするまで30分くらいだぜ。
グランバニアに向かう洞窟がきつくて記憶に残ってます💦途中で仲間になってくれたベビーサタンさえも戦力で、超ぎりぎり!シンボルエンカ大好きだけど、ランダムエンカの時の方が思い出に残ってるなぁ
ベビーサタンの色をしたミニデーモンですねw
袋システム:FC版DQ3のアバカムと預かり所、本当に重宝したわ。レベル上げ:FC版DQ1,2と現在レベル上げ中のスマホ版DQ8(現在主人公Lv82)以外、旧版&スマホ版の1~8は全部レベルカンスト済み。シンボルエンカウント:何それ美味しいの?(スマホ版DQ8までしかしてないのでランダムエンカウントしか知らん)ストーリー:PS版DQ7の石板集めでどれだけ石板を泣きながら探したたか・・・石板レーダーがあるスマホ版DQ7温過ぎ。その他:FC版DQ4、自分勝手過ぎ!ザラキさんクリフト唱えすぎ!おかげでDQ5以降もずっと「脳筋パーティー&じゅもんつかうな」だわww
2:42 パソコンでWizardryやソーサリアンをやってた自分はレベル上げの概念を知っていて。ドラクエ1では竜王の城まで行って魔物を狩りまくってカンストしたけど。2では、そのあまりの難易度で挫折したなぁ~
一応リメイク版ドラクエ4のレベル上げ終盤ぐらいから天空の塔でメタルキングがたくさん出やすいからアリーナの会心やピサロがまじんぎりで狩りまくったら相当レベルが上がる😅
ドラクエ9も右側に入るなぁ。(なんならレベル1に転生して更に強くするのが基準に)
まさゆき地図があったからレベリング楽でしたねぇ
スラリン「ボクのかわいさは昔も今も変わらないなあ、ピキー!」
リメイク版のドラクエ5はクリア後ダンジョンで歩いていたらヘルバトラー2匹とターク・プオーンが勝手にLv.99になっていた。
10の無補給自動レベリングはよくこんなの考えたなぁって思う
ドラクエ10復帰したけど結構人工いて嬉しいよ。めちゃくちゃおもろくなってるし。アイテム持てる個数に制限あるのやっぱきちぃけど笑
ファミコン版のドラクエ1.2は、難しいて、パスワードが面倒で心が折れました。リメイクでやっとクリアしたライトユーザーです。
昔はクリアレベル30前後だったなステータス上昇がランダムだからFEみたいに厳選すれば低レベルでもいける
こんにちは。SFC版のドラクエ5は仲間モンスター集めに奮闘している間に気が付けばLv99なっていました。レベルは気にして無かったのでビックリしましたね。
ドラクエⅤは命の指輪装備の息子を呪文使うなでマドハンドにAボタン固定でずっと戦わせてたなあ
今(最新作7年前)のドラクエ(笑)
特に11はレベル上げは楽でした後半に登場したメタル亜種系がとんでもない経験値持ちでしたから
昔のドラクエLV3〜40がクリアレベル今のドラクエLV7〜80がクリアレベル昔みたいなレベルで突っ込んだら逆にキツいわ
レベリングが面倒臭いのはファミコン版DQ1全体的に経験値低め&ある程度レベルあげないと敵が倒せない作りになっているリメイク版ではかなり楽になっていた
個人的には、シンンボルエンカはありがたいと思うけど、シンボルエンカのドラクエはやっていないんだな。ランダムエンカのほうが勝手に敵が来てくれるからレベルが上がりやすい。ちなみに、今SHC版DQ3をやっているけど、レベル9でダーマ神殿到達できた。もしこれがシンボルエンカだったら、レベル1でダーマ神殿まで来れてしまうということ。やりようによっては、ヌルゲーになったり鬼畜ゲーになると思った。
DQ10は月額払ってるのに流石に装備枠も持ち物枠もかつかつすぎると思う…!基本無料のMMOの方が何なら枠多いまである…wレベル99に上げやすくなったは裏を返すとどうしても勝てない裏ボスはレベルを上げて解決という甘えが不可能になったから人によって評価変わりそう(?)
まさに四次元ポケットなふくろシステムだが…このシステムを最初に搭載したRPGは、他ならぬドラえもんのゲームなのだ本当に、四次元ポケットが最初だったのだ
リメイク8は追憶のザバンとか弱そうなやつ周回した方が楽だったイメージ
時代でしょうね。そこに時間割くより内容に割いてどうぞって時代なんでしょう。位置ゲーなのに未だにきついドラクエウォークは別としてw
ドラクエ4今バルザック倒したとこで詰んでるわ
そもそもDQ3ー7まではクリアレベルは40位あれば充分クリア出来るレベル。それ以上は隠しダンジョンとかの趣味の領域。最近のDQはレベルマックス前提のクリア後の要素が増えてきた。オリジナル版のDQ6、7、DQ8はメタル以外の敵の経験値が低めだから、結構レベリングに時間がかかった。
10オフなんか敵が単体湧きばかりでブーメランや全体魔法の出番がない。
やはりメタキンでない123がカンスト苦行かな数字が上がるほど楽だけどリメイク8みたいに追憶の回廊がLV99でも通用しないってのはドラクエ初で攻略楽しかった
もうメダルは止めてくれなぜなら泥棒する勇者なんて嫌なんよ
確かに初期のドラクエは敵の経験値が低いし、そもそも敵が強いしでレベル上げが苦行でしかなかったなw
ドラクエ11が初ドラクエだから普通に苦戦したけどな………
レベル上げはリメイクばっかりだったが1:勝手に上がってカンスト2:ミンクのコートや隼2本買う資金貯めてたらカンストしてた3:一人狩りしてても正直しんどい4:ブラックマージの葉っぱで奇跡か魔界ピサロで12時間以上放置5:マドハンドで命のリングつけて12時間以上放置6:簡単に上がる方法がないからしんどい7:クレージュ?である程度攻撃あれば剣の舞で一掃できる8:スライムの住処みたいなところですぐあがった9:クリアしてすぐやめたからしらんw11:ps4だと99でトロフィーあるがコツがわかれば3時間ぐらいで全員出来る10はメタキンからゴーレムタクシーwや鳥狩りに移行したが1職当たり役5300万の経験値が必要でそれが22職ありますw
9のクリアはレベル99前提みたいなもんやからな堕天使(笑)
9はベホマラーさえ覚えていれば本編クリアはなんとでもなる。エンドコンテンツの歴代魔王の地図はLv99前提でまさゆきの地図なんかが重宝する。宝の地図を使わないならウォルロ高台が一応1番効率がいい
①カジノだけに特化したソフトを産む②コロシアムを使った、モンスター同士の格ゲーを産む③ロンダルキアだけの独立ソフトを産むどうでしょう?
何百回も戦って経験値稼ぐとか今の時代にそぐわないからしょうがないですね、ただ時代は繰り返す事もあるのでそういう淡々としたレベル上げが受け入れられる時代がまた来るかもね
リメイクドラクエ4は、鶏と卵倒すと2万貰えるから途中から「メタルキングハントより楽じゃない?」思って、そっちで99にしました。
スーパーファミコンとしてまで、登場したゲームはメタル狩りがしにくい。メタルキングとかが終盤にしか登場しない。マドハンド系もやるのに時間がかかるし、きつかった。
ドラクエ10サブでレベル上げしてましたが、メタル特急券で上げたら30分かからずLV100いけました
IとIIは毒針も会心系の武器や特技もなかったから、メタル系倒すの苦労したな…しかも倒しても経験値がイマイチというw
SFCだと普通に大量の経験値がもらえるがなはかぶさ使えなくしたのが唯一にて最大の改悪
IIのはぐれメタルなんかは、ふつうにこっちが逃げたくなるくらいベギラマで半壊させられる煩わしさだったりするもちろんFC版のはなし
9は地図持ってないと地獄
時間をかけてレベル99になったからその分の喜びもひとしお…って事もあるかも?
回を重ねるごとに楽になったけど、7は2に次ぐキツさで難易度がおかしかった😢特に石板💢
堀井氏もさすがにやりすぎたと思ったのかドラクエ8以降は超簡単になってしまった。ドラクエ8で困ったことがない
ふくろ便利なんだけど昔の預り所的なシステムが恋しくもある。二度と使う事が無いであろうアイテムの整理もできるし。レベルカンストの楽しみは無双派なので敵が限界突破して苦戦させられるのは好きではないかな。
昔にしてもシステムとしては割と良心的な方だけどねレベルが高くてもステータスがあまり上がらなくなるだけで敵が強くなったり得られる経験値が減るわけじゃないから
ドラクエ11はレベル上げぬるかったから、超〜の種を世界崩壊前に戻って倍、倍、とダブルアップ方式に増やして楽しんでた。
この人、動画やから優しい事言ってるけど絶対、ヌルゲー反対派やわ。
ランダムエンカウントから紹介したら説明重複しないです。
そうそう!言ってもストーリークリアするだけなら40もあれば大体の作品はクリア出来るから、レベル99前提ってストーリーならある程度今の時代のやさしめのレベリングでも許容は出来る。どのみち今レトロドラクエやる時も連射パッド使って放置してるし笑
10なんて今やレベル130
レベル上げが簡単になればなるほど、より低レベル攻略してやるって意欲満々。その成果として、11Sでは40レベの主人公単騎で災厄&怨念を討伐済。10オフラインバージョン2では、全員初期レベルでマデサゴーラを討伐しました。
預かり所は3からある
ドラクエ11のレベル上げは楽過ぎてちょっとつまらなかった。
レベルマックスでも馬鹿みたいに強い裏ボスいるから、ケースバイケース
@@アサトシ-o4i その裏ボスですらも40レベの主人公一人相手に屈してしまう超やさゲー。それがDQ11S。
@@6dena4oLV40でクリアできる?下手すりゃLV99でも負けるけど…。
最近のドラクエは最終的に最大レベルするのが前提になってるから、ある意味当然
@@6dena4oっ失われし時の厄災と怨念
その分エンドコンテンツが出てきたからまあ妥当やろ10の20以上職業ある環境で90〜130の経験値量は頭おかしいけど
ドラクエX最初期はレベル上げ地獄だったなぁ
村人B様🍀いつも素晴らしい動画ありがとうございます\(^_^)/💕 ドラクエシリーズ今昔物語~☆ホンマに【時代が変わる度にシステム】の変化やモンスターの扱いの変化や特技の変化等、あらゆる事が変化するだけでもメチャクチャ楽しいのが、【ドラクエらしさ】ですね~(ノ≧▽≦)ノ💕しかし、【ドラクエ2のリアルタイムの最初のファミコン世代】の私には、エンカウントの地獄ロンダルキアの洞窟→ロンダルキアの洞窟を抜けた先の祠までの道のり😓長く感じました(;ω;)
10オフラインでレベルカンスト99でもバフデバフうまくやらないと終盤きつい。
楽になったって言うよりは遊びやすくなったって感じかな。レベリングは簡単になりすぎて、やりこみ感は少し減少してる。
ぶっちゃけバグ技がたくさんありますしね。3はレベルやアイテム絡みのバグ技が豊富、4は、聖水やアリーナ、ミラーシールド等々、5は毒針バグや連射コントローラーでレベル上げ、それをNGにしなければ、むしろ今よりもレベル上げは楽かも。
今でこそ、そういうバグや裏技を知っていますが、当時のプレイヤーは知るよしもなく、間違いなく昔の方がきつかったんじゃーないかなー。自分も、1からリアルタイムでやっていた勢なので、それはそれでいい思い出だとおもいますが。
ドラクエ10今マックスレベル130ですよ。バージョン7あるのでさらに伸びる模様
個人的に、レベル上がってHP・MP全開するシステムはやめてほしかった。緊張感が一気に無くなってヌルゲー化しすぎ
確かに。一理ありますね。それで更に1レベ上げようとする🧠💪配信者達を散々観てきたから。ヌルゲーの原因の一つですね。
ドラクエ4は王家の墓であっという間にレベル99できたよ
シンボルエンカウントって戦闘避けようとすれば避けれるからそれでヌルゲー化するんだよなぁ。
11はそんなレベル上げ楽なイメージが無いなぁ…リメイク7のプラチナキング3体で自作石板作ったり、8の追憶口笛だったり10オフの魔法の迷宮だったりと違って11は連携技が前提だから準備が面倒で寧ろ難しくなってるイメージ
11はレベル上げ楽でヌルゲーやなぁ…
災厄&怨念と戦った時にその言葉を撤回したのは言うまでもありませんw
ドラクエ4〜6のシリーズが強いキャラと弱いキャラが混ざっていい感じに苦戦出来た思い出があってパワーバランスが個人的に充実していて面白かったです。
ドラクエ1勇者「次の町いや橋を渡った後が地獄すぎる」
境目が分からないから急に強いやつ来て逃げ続けるw
6の敵は強いと言われてますがそれは「スキルアップしてそれまで苦戦してたやつに勝てたときの爽快感」を体感してもらうための設定でしょうね
ゲーム全体が昔より簡単になってる傾向にあるけど、これのお陰で新規ユーザーも遊びやすくなってるから嬉しい
それはそれとして高難易度やり込みモードも沢山あると長時間遊べて良いよね
それが11の強い敵縛りかな
今のドラクエはもう6年も経ってしまった…
時が経つほど12の期待値が高くなる
今年のドラクエの日で流石に新情報出てくれると期待してる😮
ランダムエンカは向こうから勝手に襲ってくるから全部返り討ちにするだけで自然とレベルが上がるというメリットがあった
ダンジョン探索時に馬車の仲間にも経験値入るようになっのありがたい。
学生時代の頃みたいにゲームに時間かけ放題と違い、社会に出て家庭を持てば昔のように時間かけられないからレベル上げしやすいのは嬉しい事だわ。
時代の変化に伴ってシステムも変化しますからね。
わざわざ不便なモノをそのままにしておく必要もないでしょう。
しかし、謎解きですら「すでに仲間が答えを言う」のはさすがにやりすぎ。ドラクエはもともと「ヒントがあるがヒントだけでは分からない謎」と「ノーヒントの謎」が究極的に難しくてドラクエ1から3まであったはず。一番難しいのがドラクエ7。当時を知っている者からすると信じられない
ぬるゲー化してもブランドの維持は難しいと昨今のドラクエの低迷っぷりを見ていて感じさせられますね
昔はエンタメが少なかったからゲームに割く時間もいっぱいあったけど昨今は競合が多すぎるからしょうがないよね
レベル上げはほんと楽になりましたなぁ
1と2のレベル上げはほんと地獄
それな!
ゴールド稼ぎもですね。
いかずちのつえ無限売却、を途中まで知らずに必死になってたなぁ
達成感はすごくあったけどね。
はぐれメタル(II)
「ベギラマ」
僕のようにきっちりドラクエ1から3の謎に迷子になって世界中を永遠と探させられて1年くらいやっていたらいいレベルになります。炎の紋章やロンダルキアにある紋章、そもそもロンダルキアの洞窟に入れなかったり。
オリジナル溢れる投稿、いいですね!応援してます!
11は複雑なダンジョンで迷ってたら10くらいレベル上がってしまった
リメイク版6で攻撃力上がりすぎてばくれつけんでメタルキングに5〜6ダメージ入って,瞬殺できたのマジで驚いた記憶がある
自分も同じく今も昔も同じくらい好きですね
その時その時でプレイした環境で思い出が変わってきますから。
便利になったり今風のシステムも設定としてオンオフがあったり
あえて縛りプレイもできたりと製作側もわかってる
それを踏まえてメーカー側は今のドラクエ はもちろん昔のままのドラクエ も遊べる環境を整えてほしいです
3DS版ドラクエ11が初めてやったドラクエだったせいでDS版のドラクエ4で全然レベル上げられなくて困ったことがある
5の妖精の森はまじで分からなくて3年くらい放置した笑
今のゲームで例えばドラクエ2の2度目のじゃしんのぞうの使用場所みたいなノーヒントの謎を突きつけてもネットですぐ広まりそうだからな
それなら最初から親切設計にした方が初見でのストレスもたまらなくて良いと思う
昔のドラクエでは洞窟や塔などに挑む際にMPの管理が厳しかったです
リレミトが消費8くらい使ったがⅪでは0になってたり、Ⅷからはダンジョン内のマップが入手できたりなど、迷うことも少なくなった分MPの消費も抑えられるようになりましたね
本当に昔のドラクエは、ダンジョンでのMP管理がむずかしかったですよねー。
@@user-gg7le7mt3omp回復手段皆無だったからねぇ
攻撃呪文が死んでる理由の一つでもあるんですよね
レベル上げが楽になる方法があるっていうのは良いことで、別にメタル狩りが不満ならやらなければ良いという
選択肢が増えるってのは最高
メタル狩りが不満なんじゃなくてメタル狩りが楽なのが不満って話だがなに言ってんだ?
楽な方法を取らない選択肢ってか?
それは「はー、楽な方法もあるけどあえて非効率な稼ぎで苦労するの楽しいわー」とか思える奇特な人にだけ言え。
「あらゆる手段を駆使したい」と「苦労のあとの達成感」を両立したい人にとってはゲームデザインからして大変なように調整してもらうしかない。
お前にとっては選択肢が増えていても、俺にとっては増えてない。
作業厨の僕、ドラクエ4で全員レベル99にしてもまだ足りなくて、ベホマスライムから「ふしぎなきのみ」を集め続けたのはいい思い出
作業厨のワイ氏
DQ7を全員Lv99じゃ飽き足らず、人間職・モンスター職を全て★8まで全員に覚えさせる。
種集めも頑張ったけど、簡単に入手出来る力の種でちからカンスト以外流石に懲りた・・・💧
袋の上限でいちばん困ったのがビルダーズな人もいるぞ
大規模に地形を壊したりするとゴミ拾ってるだけで持ち物がパンパンになって収納箱に入れたり捨てたりするのがめんどくさい…
土が無駄にインベントリを圧迫するんよネw
@@伝説の魔法使いスズキ
めちゃくちゃ分かりますw
新しい開拓島とかで岩山破壊してるとあっという間に岩と土でいっぱいになるし、逆に岩山を自分で作るにしてもとんでもない量が必要になりますからね
アプデでなけなしの容量を割いてでも袋の上限を引き上げてくれた制作陣には感謝しかないですね
なんかあともうちょっとのところでランダムエンカウントおきて全滅して何度もガチギレしたなー
DQ3はパーティーの人数分経験値が分散されるので1人か2人で結構早めにLv上がった覚えがある、、、DQ4はアリーナが無双、またトルネコの盗みも期待して気づいたらLv上がっていた、DQ5は連射機があれは、封印の洞窟で簡単にLv上がった、個人的にはあまり苦労した覚えがない
ちいさなメダルは
リメイク7はキラキラが出るようになったが、PS版はキラキラが無いため石版ダーマの途中の集落の左墓場のメダル見つけた人凄すぎる。
メタル大量イベント等もメタル袋もあって、メタキン剣で必ず先制可能になってもドラクエウォークはカンストが遠いですね。。
この前リメイク8をやっていたら、レベルアップでHPとMPが完全回復してた。で、DSで5をやったらレベルアップしてもHPMPは回復してなかった。
わざわざ回復しに戻る手間がないのは助かる。
DQ2のロンダルキア洞窟抜けて祠手前で全滅した時の絶望感よ
袋の機能が付いたのは本当に便利で好きだったな~
3とか6では名前変換できるやつで、袋を自分の名前にして自分も冒険に加わったかのようにして楽しんでいた記憶があります(笑)
あ、でも確かps版の4では5章になるまで袋機能がなくて大変だった記憶がある…特にトルネコの章…。
DQI「最大レベル30です レベル上げきついです」
DQII「ローレは最大レベル50です レベル上げとロンダルキアがきついです」
DQIII以降「最大レベルは一部を除き99です DQ7辺りから少し楽になりました」
DQXI「最大レベル99です めちゃくちゃレベル上げ楽です」
DQX「最大レベル今は130です レベル上げも結構楽です レベル99はすぐに行けます」
X以外「・・・」
情報収集は探偵みたいでパート好きだった
袋システムができたときは、ギップルだ!って喜んだなぁ
昔より今のドラクエのほうがおもしろい
3DSのドラクエ7今やってるけど、石版配信終わっちゃったんだなー
5と6には奇跡の剣を使ってマドハンドを倒しまくる技がありましたね、セットが済めばプレイヤーが解除しない限り何時間でも何日でも倒し続けるから
戦闘終わらせた時は莫大な経験値が入りました
スクエニ: うちの会社、お金使いすぎちゃったから、ドラクエ、早く終わらせて、うちの会社の他のダメゲーも買って欲しい。(頑張れFF) これだと思う (笑)。by 元、ドラクエ解説書タイピスト。
ナンバリングとは違うけどテリワンspだとメタル系しか出ないチケットがあるから配合の難易度は楽になったよねー!
11のグラフィック自由変更はありがたかった
ドラクエ3で一番悩んだ荷物は、祈りの指輪だったな。
MP回復手段が他に無い上に、数回使うと壊れるから、ラスボスへ挑む際の全員の持ち物は祈りの指輪で埋まっていたw
ふくろに各種99個ずつのアイテムを入れておける事で一番助かったと思ったのが、間違いなく祈りの指輪です。
おかげでMP気にせずガンガン魔法を使えたからね。
ゲームの難易度やプレイアビリティが時代に合わせて変わっていくのは当然のこと
一番の違いは、作りたくて作ってるか、作ることを求められて作ってるか、じゃないかなあ
極論するとドラクエが製作者の権利だったのは3までのような気がする
4~6は権利と義務が半々、7以降はもう義務になっている
義務だから面白くないかっていうと話はまた違うのだけれど
ランダムエンカウントもファミコンは本当のランダムだったから戦闘終わって1歩あるいてまた戦闘とかもあった
今と昔比べると本当11は楽だよね😌😌レベル上げ11じゃ10時間くらいで出来るし。
普通に戦い続けたら10時間だが、効率的に狩ればストーリー普通にクリアしたあと99にするまで30分くらいだぜ。
グランバニアに向かう洞窟がきつくて記憶に残ってます💦途中で仲間になってくれたベビーサタンさえも戦力で、超ぎりぎり!
シンボルエンカ大好きだけど、ランダムエンカの時の方が思い出に残ってるなぁ
ベビーサタンの色をしたミニデーモンですねw
袋システム:FC版DQ3のアバカムと預かり所、本当に重宝したわ。
レベル上げ:FC版DQ1,2と現在レベル上げ中のスマホ版DQ8(現在主人公Lv82)以外、旧版&スマホ版の1~8は全部レベルカンスト済み。
シンボルエンカウント:何それ美味しいの?(スマホ版DQ8までしかしてないのでランダムエンカウントしか知らん)
ストーリー:PS版DQ7の石板集めでどれだけ石板を泣きながら探したたか・・・石板レーダーがあるスマホ版DQ7温過ぎ。
その他:FC版DQ4、自分勝手過ぎ!ザラキさんクリフト唱えすぎ!おかげでDQ5以降もずっと「脳筋パーティー&じゅもんつかうな」だわww
2:42 パソコンでWizardryやソーサリアンをやってた自分はレベル上げの概念を知っていて。
ドラクエ1では竜王の城まで行って魔物を狩りまくってカンストしたけど。
2では、そのあまりの難易度で挫折したなぁ~
一応リメイク版ドラクエ4のレベル上げ終盤ぐらいから天空の塔でメタルキングがたくさん出やすいからアリーナの会心やピサロがまじんぎりで狩りまくったら相当レベルが上がる😅
ドラクエ9も右側に入るなぁ。(なんならレベル1に転生して更に強くするのが基準に)
まさゆき地図があったからレベリング楽でしたねぇ
スラリン「ボクのかわいさは昔も今も変わらないなあ、ピキー!」
リメイク版のドラクエ5はクリア後ダンジョンで歩いていたらヘルバトラー2匹とターク・プオーンが勝手にLv.99になっていた。
10の無補給自動レベリングはよくこんなの考えたなぁって思う
ドラクエ10復帰したけど結構人工いて嬉しいよ。めちゃくちゃおもろくなってるし。アイテム持てる個数に制限あるのやっぱきちぃけど笑
ファミコン版のドラクエ1.2は、難しいて、パスワードが面倒で心が折れました。リメイクでやっとクリアしたライトユーザーです。
昔はクリアレベル30前後だったな
ステータス上昇がランダムだからFEみたいに厳選すれば低レベルでもいける
こんにちは。SFC版のドラクエ5は仲間モンスター集めに奮闘している間に気が付けばLv99なっていました。レベルは気にして無かったのでビックリしましたね。
ドラクエⅤは命の指輪装備の息子を呪文使うなでマドハンドにAボタン固定でずっと戦わせてたなあ
今(最新作7年前)のドラクエ(笑)
特に11はレベル上げは楽でした
後半に登場したメタル亜種系が
とんでもない経験値持ちでしたから
昔のドラクエLV3〜40がクリアレベル
今のドラクエLV7〜80がクリアレベル
昔みたいなレベルで突っ込んだら逆にキツいわ
レベリングが面倒臭いのはファミコン版DQ1
全体的に経験値低め&ある程度レベルあげないと敵が倒せない作りになっている
リメイク版ではかなり楽になっていた
個人的には、シンンボルエンカはありがたいと思うけど、シンボルエンカのドラクエはやっていないんだな。ランダムエンカのほうが勝手に敵が来てくれるからレベルが上がりやすい。ちなみに、今SHC版DQ3をやっているけど、レベル9でダーマ神殿到達できた。もしこれがシンボルエンカだったら、レベル1でダーマ神殿まで来れてしまうということ。やりようによっては、ヌルゲーになったり鬼畜ゲーになると思った。
DQ10は月額払ってるのに流石に装備枠も持ち物枠もかつかつすぎると思う…!
基本無料のMMOの方が何なら枠多いまである…w
レベル99に上げやすくなったは裏を返すとどうしても勝てない裏ボスはレベルを上げて解決という甘えが不可能になったから人によって評価変わりそう(?)
まさに四次元ポケットなふくろシステムだが…
このシステムを最初に搭載したRPGは、他ならぬドラえもんのゲームなのだ
本当に、四次元ポケットが最初だったのだ
リメイク8は追憶のザバンとか弱そうなやつ周回した方が楽だったイメージ
時代でしょうね。そこに時間割くより内容に割いてどうぞって時代なんでしょう。位置ゲーなのに未だにきついドラクエウォークは別としてw
ドラクエ4今バルザック倒したとこで詰んでるわ
そもそもDQ3ー7まではクリアレベルは40位あれば充分クリア出来るレベル。
それ以上は隠しダンジョンとかの趣味の領域。
最近のDQはレベルマックス前提のクリア後の要素が増えてきた。
オリジナル版のDQ6、7、DQ8はメタル以外の敵の経験値が低めだから、結構レベリングに時間がかかった。
10オフなんか敵が単体湧きばかりでブーメランや全体魔法の出番がない。
やはりメタキンでない123がカンスト苦行かな数字が上がるほど楽だけどリメイク8みたいに追憶の回廊がLV99でも通用しないってのはドラクエ初で攻略楽しかった
もうメダルは止めてくれ
なぜなら泥棒する勇者なんて嫌なんよ
確かに初期のドラクエは敵の経験値が低いし、そもそも敵が強いしでレベル上げが苦行でしかなかったなw
ドラクエ11が初ドラクエだから普通に苦戦したけどな………
レベル上げはリメイクばっかりだったが
1:勝手に上がってカンスト
2:ミンクのコートや隼2本買う資金貯めてたらカンストしてた
3:一人狩りしてても正直しんどい
4:ブラックマージの葉っぱで奇跡か魔界ピサロで12時間以上放置
5:マドハンドで命のリングつけて12時間以上放置
6:簡単に上がる方法がないからしんどい
7:クレージュ?である程度攻撃あれば剣の舞で一掃できる
8:スライムの住処みたいなところですぐあがった
9:クリアしてすぐやめたからしらんw
11:ps4だと99でトロフィーあるがコツがわかれば3時間ぐらいで全員出来る
10はメタキンからゴーレムタクシーwや鳥狩りに移行したが1職当たり役5300万の経験値が必要でそれが22職ありますw
9のクリアは
レベル99前提みたいなもんやからな
堕天使(笑)
9はベホマラーさえ覚えていれば本編クリアはなんとでもなる。
エンドコンテンツの歴代魔王の地図はLv99前提でまさゆきの地図なんかが重宝する。
宝の地図を使わないならウォルロ高台が一応1番効率がいい
①カジノだけに特化したソフトを産む
②コロシアムを使った、モンスター同士の格ゲーを産む
③ロンダルキアだけの独立ソフトを産む
どうでしょう?
何百回も戦って経験値稼ぐとか今の時代にそぐわないからしょうがないですね、
ただ時代は繰り返す事もあるのでそういう淡々としたレベル上げが受け入れられる時代がまた来るかもね
リメイクドラクエ4は、鶏と卵倒すと2万貰えるから途中から「メタルキングハントより楽じゃない?」思って、そっちで99にしました。
スーパーファミコンとしてまで、登場したゲームはメタル狩りがしにくい。メタルキングとかが終盤にしか登場しない。マドハンド系もやるのに時間がかかるし、きつかった。
ドラクエ10サブでレベル上げしてましたが、メタル特急券で上げたら30分かからずLV100いけました
IとIIは毒針も会心系の武器や特技もなかったから、メタル系倒すの苦労したな…
しかも倒しても経験値がイマイチというw
SFCだと普通に大量の経験値がもらえるがな
はかぶさ使えなくしたのが唯一にて最大の改悪
IIのはぐれメタルなんかは、ふつうにこっちが逃げたくなるくらいベギラマで半壊させられる煩わしさだったりする
もちろんFC版のはなし
9は地図持ってないと地獄
時間をかけてレベル99になったから
その分の喜びもひとしお…って事もあるかも?
回を重ねるごとに楽になったけど、7は2に次ぐキツさで難易度がおかしかった😢特に石板💢
堀井氏もさすがにやりすぎたと思ったのかドラクエ8以降は超簡単になってしまった。ドラクエ8で困ったことがない
ふくろ便利なんだけど昔の預り所的なシステムが恋しくもある。
二度と使う事が無いであろうアイテムの整理もできるし。
レベルカンストの楽しみは無双派なので敵が限界突破して苦戦させられるのは好きではないかな。
昔にしてもシステムとしては割と良心的な方だけどね
レベルが高くてもステータスがあまり上がらなくなるだけで
敵が強くなったり得られる経験値が減るわけじゃないから
ドラクエ11はレベル上げぬるかったから、超〜の種を世界崩壊前に戻って倍、倍、とダブルアップ方式に増やして楽しんでた。
この人、動画やから優しい事言ってるけど
絶対、ヌルゲー反対派やわ。
ランダムエンカウントから紹介したら説明重複しないです。
そうそう!
言ってもストーリークリアするだけなら40もあれば大体の作品はクリア出来るから、レベル99前提ってストーリーならある程度今の時代のやさしめのレベリングでも許容は出来る。
どのみち今レトロドラクエやる時も連射パッド使って放置してるし笑
10なんて今やレベル130
レベル上げが簡単になればなるほど、より低レベル攻略してやるって意欲満々。
その成果として、11Sでは40レベの主人公単騎で災厄&怨念を討伐済。
10オフラインバージョン2では、全員初期レベルでマデサゴーラを討伐しました。
預かり所は3からある
ドラクエ11のレベル上げは楽過ぎてちょっとつまらなかった。
レベルマックスでも馬鹿みたいに強い裏ボスいるから、ケースバイケース
@@アサトシ-o4i
その裏ボスですらも40レベの主人公一人相手に屈してしまう超やさゲー。それがDQ11S。
@@6dena4o
LV40でクリアできる?
下手すりゃLV99でも負けるけど…。
最近のドラクエは最終的に最大レベルするのが前提になってるから、ある意味当然
@@6dena4oっ失われし時の厄災と怨念
その分エンドコンテンツが出てきたからまあ妥当やろ
10の20以上職業ある環境で90〜130の経験値量は頭おかしいけど
ドラクエX最初期はレベル上げ地獄だったなぁ
村人B様🍀いつも素晴らしい動画ありがとうございます\(^_^)/💕
ドラクエシリーズ今昔物語~☆ホンマに【時代が変わる度にシステム】の変化やモンスターの扱いの変化や特技の変化等、あらゆる事が変化するだけでもメチャクチャ楽しいのが、【ドラクエらしさ】ですね~(ノ≧▽≦)ノ💕しかし、【ドラクエ2のリアルタイムの最初のファミコン世代】の私には、エンカウントの地獄ロンダルキアの洞窟→ロンダルキアの洞窟を抜けた先の祠までの道のり😓長く感じました(;ω;)
10オフラインでレベルカンスト99でもバフデバフうまくやらないと終盤きつい。
楽になったって言うよりは遊びやすくなったって感じかな。
レベリングは簡単になりすぎて、やりこみ感は少し減少してる。
ぶっちゃけバグ技がたくさんありますしね。
3はレベルやアイテム絡みのバグ技が豊富、4は、聖水やアリーナ、ミラーシールド等々、5は毒針バグや連射コントローラーでレベル上げ、それをNGにしなければ、むしろ今よりもレベル上げは楽かも。
今でこそ、そういうバグや裏技を知っていますが、当時のプレイヤーは知るよしもなく、間違いなく昔の方がきつかったんじゃーないかなー。
自分も、1からリアルタイムでやっていた勢なので、それはそれでいい思い出だとおもいますが。
ドラクエ10今マックスレベル130ですよ。バージョン7あるのでさらに伸びる模様
個人的に、レベル上がってHP・MP全開するシステムはやめてほしかった。
緊張感が一気に無くなってヌルゲー化しすぎ
確かに。一理ありますね。
それで更に1レベ上げようとする🧠💪配信者達を散々観てきたから。
ヌルゲーの原因の一つですね。
ドラクエ4は王家の墓であっという間にレベル99できたよ
シンボルエンカウントって戦闘避けようとすれば
避けれるからそれでヌルゲー化するんだよなぁ。
11はそんなレベル上げ楽なイメージが無いなぁ…
リメイク7のプラチナキング3体で自作石板作ったり、8の追憶口笛だったり10オフの魔法の迷宮だったりと違って11は連携技が前提だから準備が面倒で寧ろ難しくなってるイメージ