act.114 トミカプレミアム ランエボをいじる
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- 2023年11月発売のトミカプレミアム、三菱ランサーエボリューション ファイナルエディションをプチ改造します。
今回はフロントライトの処理を今までと変えたやり方にトライしました。
実は手抜きなんですけど、それっぽく見えるんでヨシとします。
今回使ってる工具を参考にどうぞ
GSIクレオス Gツール Mr.コードレスルーター PRO2
amzn.to/47kCGU5
タミヤ クラフトツールシリーズ No.43 電動リューター用ビット
amzn.to/49X4JuG
BGM : BGMer 様 bgmer.net/
効果音 : DOVA-SYNDROME 様 dova-s.jp/
プレミアムのカッコよさが更に際立ってていいですね!
赤のランエボかっこ良すぎ👍また一台欲しくなっちゃう。飾る場所無くなってきちゃいます😅
赤は初回なんで、今から定価入手は難しいかもです。
このランエボかっこいいぃ、
ありがとうございます!
初回が白で通常が赤とかだったらよかったですよね~
その方が皆幸せ...(^^;
トミカってツライチにするだけでもかっこよくなる気がする
ランエボやっていただきありがとうございます!!
RUclips彷徨ってたら辿りつきました
ちなみにエボファイナル乗ってます(チタニウムグレーです)
いいですね〜限りなく実車に近い仕上がりでカッコよいです。手抜きとの事らしいですがクオリティ素晴らしすぎます
ちなみにこの動画見てAmazonでファイナルの赤をまた買ってしまいました
お!
よくぞこんなことろに...ありがとうございます。💦
実車にお乗りならこれは絶対外せませんね。
私だったら何個も買っちゃいそう...💦💦
かっこいいですね!
これがこうの総集編作って欲しいw
もうちょっと数が揃ったら考えてもいいかも...
アイデアありがとうございます。
ランエボ赤かっけぇ!
ガンメタはダメすねw
ガンメタは粒目立ち過ぎですね
インテグラ買わなきゃ😮💨
このランエボは赤のイメージが強いですね~
カッコいいですね!
ちなみにトレッドを広げるために何mmのパイプを使っていますか?参考にしたいのでお願いします🙇
トミカの軸は1mmなんで、それが入る軸径ならいいと思います。
ランエボかっけーーーー!
主殿は、いったい何台所有してるですか😮凄い👍
いや、ここに紹介してるのなんて極々一部です。(^^;
台数は数えられない...
今回のランエボ、個人的にはウイングが残念だなと思いました^^;
過去の通常トミカのランエボXや、
最近だとトミカプレミアムのfd2でウイングを金属で再現出来ているのに、プラなのが残念でした。
光に当てると透けて…… プレスラインも目立っていて、ボディとの接合面も違和感がありました😅
クリアパーツの内側から塗装する手法良いですよね!手軽に大幅なディテールアップになります!!自分も35スカイラインクーペのトミカのテールランプや、トミカプレミアムのfd2のテールランプで内側から塗装で丸目4灯再現しました!!
ファイルエディションは基本屋根が黒で、同色がオーダーです確か。
あれ?そうなんですか?
一応調べたつもりなんですけど、間違ってるサイトが多いってことか...
61/1のプレミアム結構ありますよ!あとヘッドライトの作り方自分と一緒でビックリしました笑まさかこのやり方をやられるなんて
いやそれは絶対無いでしょ。ww
どんな大きさ?ww
..という突っ込みはおいといて、知ってますよ。
2か月連続同じジャンルの車でスケールも揃ってる、ということを言いたいだけで...
@@minicartohoho そういう事でしたか意味すらも捉えられずすみません...
カッケー
次はMR-2のプレミアムをやってほしいです! 出来たらサイドミラーもつけて欲しいです。
すみません、多分やらないです...
イマイチどうしたらよくなるかのイメージが沸かない..💦
@@minicartohoho た、確かに
ナンバー付きなのもポイント高いですね
このランエボかっこよ過ぎ
初回版は2台買った
通常版はもう少し増やす予定
(実車も買おうかな?安いし)
エボXは赤のイメージ
どっかのラーメン屋が出てきそうだなぁ…
こここここれが こう。
初回と通常、普通色逆じゃね?
なんで人気のある色を初回にしたの…
転売ヤーのためなんじゃね...?
初回が赤なのは儲かるからとか?
赤かっこよ
うちのコジマ売ってなかった(´;ω;`)
これは速攻で売切れてたので、今さら店頭は厳しいかも
インテを消しやがったランエボ、