宇宙の終焉へタイムトラベル!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今から何百年か経った頃、人類はどうなっているでしょう?では、1000年後は?宇宙はいつ終わるのでしょう?未来に対して確たることは言えませんが、今の所、証明されている学説をかき集めることで、ある程度の想像をつけることはできます。100年もすれば、科学技術はさらに発展を遂げ、その頃、私たちはインターネットよりも大きなネットワークの一部となっていることでしょう。1000年後の未来。人類は、テクノロジーを体の外だけでなく内側にも埋め込むようになっていきます。サイボーグという言葉、聞いたことありますよね。SFチックなものには、興味がない?しかしこの頃には、人類は全員がサイボーグ化していると予想されています。10万年後。星の運行によって、私たちが今知る星座は、ほとんどが形をとどめていません。と同時に、地球は、この爆発によって火山の大爆発を起こし、地表の広い面積が、マグマや火山灰に覆われると考えられています。
タイムスタンプ
火星への入植0:34
人類がサイボーグと化する? 0:59
超火山噴火1:41
地球の破壊 2:08
ベテルギウス爆発2:24
火星はどうなるのか? 2:39
地球上の生命はいつ死滅するのか3:22
新しい銀河の誕生3:36
新しい星は誕生しない4:53
退化の時代5:10
ブラックホールの時代6:11
何も存在しない時代6:47
新しい宇宙の誕生7:12
概要:
100年もすれば、科学技術はさらに発展を遂げ、その頃、私たちはインターネットよりも大きなネットワークの一部となっていることでしょう。
近隣の惑星、例えば火星には、入植が始まっています。
そして今から1万年後の宇宙。私たちの夜空で、十五番目に明るい、あの赤い星、アンタレスは、超新星爆発を起こします。この華やかなイベントは、昼間でも私たちの裸眼に映るほどのスペクタクルとなることでしょう。
10万年後。星の運行によって、私たちが今知る星座は、ほとんどが形をとどめていません。
50万年後の未来には、地球に巨大な隕石が衝突します。その直径は、およそ800m。その頃の人類が衝突を避ける術を持っていなければ、地球は、大きく破壊されていたことでしょう。
100万年後。天王星にある4つの衛星のうち2つが衝突を起こします。
そのたった40万年後。火星の2つの衛星のうち、フォボスが重力の増加に耐えきれず、崩壊し、火星に土星と同じような輪が出来始めます。
1億1千万年後、太陽の明るさが1%増加します。それにより、太陽系の惑星全てにおいて、気候が大きく変化し、基本的には全ての場所が今よりも暖かくなります。
40億年後。天の川銀河がアンドロメダ銀河と衝突します。
79億年後。太陽が大きく膨張し、赤色巨星となり、周囲の惑星を飲み込みます。かつて地球だった、真っ赤に燃える星もその1つ。
1000億年後。宇宙は遠くへ、とてつもない速度で膨張し続け、銀河の光がお互いに届かなくなってしまいます。
1兆年後、宇宙で新たな星が誕生しなくなります。
100兆年後。縮退の時代が始まります。新たな星を生む素がなくなると、星が形成されなくなります。
120兆年後。かつて恒星で溢れていた宇宙には、自らの燃料を使い果たした、白色矮星と褐色矮星のみが残されることとなります。
1000兆年後、全ての惑星が軌道を外れ、冷たく暗い宇宙へと投げ出されて行きます。
100京年後、かつて星だったものたちは、銀河から外へとバラバラに散り、空っぽの宇宙を時が終わるまで漂い続けます。
そこから途方もない時間を経て、宇宙には何も存在しなくなります。この時代はダーク・エラと呼ばれ、時間はもはや意味をなしません。
偽の真空が膨らみ、超高温となっています。空っぽの宇宙で爆発し、そこを新たなエネルギーで満たしました。
新たなエネルギーで満たしました。新しい宇宙の誕生です。1つではなく、いくつもの。この現象は、私たちがよく知るビッグバン。私たちの宇宙はこうして生まれました。そして気の遠くなる時を経て、宇宙は生まれ変わるのです。
ストックマテリアル (写真、動画など):
www.depositpho...
www.shuttersto...
www.eastnews.ru
エピデミックサウンド www.epidemicso...
ブライトサイドのチャンネル登録 goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
5分でできるDIY RUclips goo.gl/ffui6
落書きキングダム bit.ly/2Sy1lPk
123 GO! Japanese bit.ly/2JUFBwB
私たちの実録日記 bit.ly/2OHK5sk
わんぱくスライムサム bit.ly/2PheoFI
----------------------------------------
声の出演:宮司道章造(Studio Kiwi)
神「えー、まだストーリー続くのかよ…。(100周目)」
いずれ地球はなくなるのか。
この地球で生きてることがとても尊いことに思える。いろんな争いなんか早く終わらせて皆笑顔で生きていきたい。
今が1番行きやすい宇宙の時間。
その瞬間の宇宙、銀河、時、地球、国、親、仕事、愛する人。
今に、この途方もない一瞬に生まれて良かった。
生きやすいじゃなくて?
@@Yuze3途方もない一瞬とかいう誤日本語使ってるしな笑
今、現在は何回目なんだろうか。
自分が存在してる現在なんて宇宙の生涯に比べたら、とんでもないくらい一瞬。そう思うと自分が生きてる内に好きな事をできるだけやるっていう強い意思が芽生えてくる。
この動画に出会えて良かった。
これ見たら今悩んでる人間関係のことなんて小さく見えてきた
人類、地球、いや太陽系すら宇宙規模から見たら小さなもの
その小さな、くだらないことにギュウギュウに押しつぶされそうになってる、なさけない自分がいる。トホホ・・・
しかしそれはただの現実逃避である
気が楽になってきますね
けど、結局生きなければならないよね
ご飯が美味しいことや大切な人の笑顔が当たり前じゃなくとても尊いありがたいことに思える。
遠い未来の話なのにすごい虚無感に包まれた…
人類が科学技術を発展させて無になっても生き残る説
焼豚 つまらないですね
@@焼豚-w1y 宇宙の真理は、人間の科学力なんて塵ゴミ以下。
焼豚 おもんね
@@焼豚-w1y それは無いけど永遠を感じることなら出来ると思います
誰もが1度は考える疑問。
宇宙はどうやってできたのだろう。自分の意識はどこから生まれたのだろう。
ビビビビビビビビビビビビビビッッッッッッッッッグググググググバババババババババんんんんんんんんん
バルメンチャンネル ビッグバンじゃなくてインフレーションじゃ?
インフレーションで、宇宙の空間が一気に膨張して、ビッグバン(ビッグバンが起きてから三分くらい)で宇宙が誕生したんだよ
三分位で起こったことが気になる人は調べてみてください
BANG BANG BANG()
歴史は繰り返すってマジでこれのことよな
てかこういうの見てると地球外の生物いない訳がない
この動画を見てたらすごくせつなくなってきた。ハッとして現実に戻ったら、全然宿題やってなかった。
切なくなるよねー
宇宙のことを考えると自分の存在意義が分からなくなって寝れなくなる
アリスしょうき 寝るなよ
sato toshi 草
わかります。生物は何のために生まれてきたのでしょうかね?いずれ終わりが来るのに…
@@0324makoto
同感です。
そして、何の為に雇われ社員として生きているのか分からなくなる。
どうせ死ぬのなら、自由に生きたいですね。(*^^*)
by 性の喜びおじさん正式公認RUclipsr『GOD Bright ヘイホーまちゃあき』
@@HIRAKATA5KICKBOXINGええこというやん
凄すぎて、感動と恐ろしさでいっぱいでした。
新しい宇宙が誕生してくれるなら怖いものはない
今までずっと宇宙が終わったら何もなくなって魂もないと考えると訳が分からなくなって死にそうにパニックになっていたけど、もう一度新しい宇宙が作られると考えれば、その怖さもなくなった
またそこで、袖振り合えたら、素敵ですね!
小武 そうですね!
そう考えればある意味楽しみかも笑笑
終わりがないのもそれはそれで怖くないですか?
全て消えるのも捉え方によっては救いがあるようにも感じます
無になれば恐れることもなくなりますからね
完全に無になるならそれもアリだし、再び新しい宇宙が生まれるならそれもアリだと思います。
すげーな。何時間かかってどうやって調べたんだよ。
これはいい動画。最後まで見て感動。
そんなあなたに見てほしい宇宙の動画↓
m.ruclips.net/video/uD4izuDMUQA/видео.html
ですがこの動画の内容何個か間違えがあります。
鰐梨電車区都営みろくしゃちょー それな。太陽膨張しても、地球まで飲み込まないって説が有力だし
?なんてこったパンナコッタ さん、飲み込まれると言われてもそんな太陽から近くないし、仮に膨張してもここまでは来ませんよ。距離と我々の住む地球辛みるたいよは大きくても野球ボール程度つまり赤色巨星になったとしても太陽の重力も弱まると言われてますがね。そのついでに地球は現在の軌道から離れるそうですからまず太陽が地球を飲み込むのはまずありえないかと……
この動画ほんと怖い。
見てると自分が死んだ後のこと考えて頭おかしくなりそうになって絶望する
え?
わかります。宇宙空間の拡大縮小消滅再生もそうですが、時間概念の「永遠」とか「循環」とかってどういうことなのかさっぱり分かりません。何兆年(のn乗)後かに現在の宇宙が再生されたとしても、その先またその先の時間というのは本当に継続・循環していくものなのか、本当に終わりがないものなのか、また時空全てが無となったときは時間概念が消えるのでその分をどうカウントすればよいのか、そもそも有の世界から完全無に変わる境目とはどう定義づけられるのか、等々私も頭がおかしくなりそうになって絶望します。
地球なくなったら、人類はどこに行くんだ?
宇宙って怖いよな。
宇宙の全てを知ってみたいな
蜂. いやフォトナかよ!w
その知識欲が人類を進歩させたんだろうな。
タピオカでくさ
インターステラーって映画オススメ
こんな感じだといいなぁってなる
地球って今終わるまでの折り返しを済ませて滅亡に向かってるらしいよ
あくまで現状の学説上有力とされてるだけのことが多いので100年経ったらこの動画の内容もかなり変わってそう。
説も多いしね。ただ専門家は凄すぎる
宇宙に出たらニュートン力学は適さなくなるように、人類の観測域や人類が見知った時間の観測値に偏りがある可能性が高いんですよね。
不変と思っていた法則性が、その状況が作り出した一時的な傾向的現象である可能性が大いにあるわけですね。
数ある宇宙ものの話の中ですごく面白かった!!
あと、この語り手の方の声は聴きやすいね!
これを何回繰り返しているのだろうか
そして現在は何回目なのか
多分、数無量大数回はやっとるだろう、時間の概念なんて人間の物差しだし
SCPによると3回目やったかいな
5回目らしい
ばっちゃんが言ってた
終わりも始まりも無ければ何回ってカウントも無意味でまさにエターナルって感じかな(ФωФ)?
メビウスの輪的な(ФωФ)
じゃ前も俺なの?
未来のこと考えると死ぬのが怖くなってくる。そして寝る前に考えて寝れなくなる
それな
宇宙シリーズを見る度に思う。何故人間はこんな事が分かったんだろうと。
辻褄合わせてるだけだから妄想とさして変わらんよ、実際は人が思ってることとはまるで違うかと
説明欄丁寧ですね。
これからも頑張ってください。
人間がスーパーコンピューターを作ってまだ半世紀もたってないのにここまで予測できるなんてすごい
自分らが生きてるうちに地球あるなら良いよ。
boyoulikeてち
春ちゃん ずみ
環境的には今が一番いい時期なのかも。美しい緑はなんと貴重なものか
全てに終わりは確かにありますね。オリジナル映像の構成とビデオ編集のトランジションが素晴らしく感動しました。またナレーションが素晴らしく感動しました。アップロード感謝申し上げます😭👍😍、
非常に興味深いお話でした。宇宙の消滅・誕生を何億回も繰り返したかもと思うと気絶しそうです
定期的に見に来る動画
とある方の歌の歌詞で「無から生まれ無に帰れ」ってあって、この動画を見て、動画で言ってた事とこの歌詞、似ているな?って思いました。やっぱり歌詞って良いものだし、宇宙と人類の未来に付いて考え研究を、するって素敵な事だと思った。
宇宙の外ってどうなってるんだろう?
って思った人いるはず
マダラほどの忍でも思うのか…
宇宙は何かの体の一部かもー
うちはマダラでも分からないのか...
無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無
外とかっていう概念がないらしいよ、
無限に広がり続けてるから
すげー面白かった
なんで全てが無になるのに俺たちは生きてるのか
生きてることに理由はないんです。ただ全てが無になるまで時間が限られているから、とにかく幸せになりたくて皆んな一生懸命頑張っているんですよね!
第一から第十二位まで宇宙があってその全てを愛くるしいキャラが管理しており、臣下を界王神、破壊神、界王とか付けちゃってるんですね、はーい。
今の地球が終わったら、また新しい地球ができるんだろうな。その繰り返し。
星を生む元がなくなっても、
またどこからか生む元ができるんだろうな....
今の所ね。また100年もしない内に新たな学説が出てきて来て話しかわるだろうし。
たまに授業中に死んだらどうなるんだろうって考える
授業中に何考えてんねん
授業中に死んだら救急車を呼ばれます。
もし同じクラスならば骨を拾うよ
@@dear7793 それが正しい
無限って言う言葉がしっくり来る気がする、終わりと始まりのサイクル…
別の動画では宇宙は無くなるまでしか言わなくて鳥肌たって怖かったけどこれ見てまたビックバン起こるって聞いて安心した笑生きてないけど、これはあくまで説ですよね?
5億年ボタンがショボく思えてきた
5億年なんて宇宙規模で考えたら5秒もないぐらいなんだろうなー
@@ドレリアンズ 宇宙誕生から今までをギュッと1年にまとめたら、宇宙目線の1秒は約500年くらいらしい。(俺語彙力おつ)
熟成マタタビ いや完璧に説明出来てる
宇宙と比べたら 0.000000000000000000000000000000000000005秒くらいにしかならなそう
ジェダイ・オーダー 小学生の数字ww
こんなの見たら死んだら天国に行けるのか、行けたとして地球がなくなったらそれはどうなるのかそれが1番気になる
天ンドロメダ銀河は草
天ンドロ銀河→アマンダラカマンダラ→ALFEEのオッサン→動画再生で草
@@gomasio744
何にキレてんだよww
時間に終わりはない。時間は未来永劫永久に続いていく
時間は終わる
全てが虚無に覆われた時、物だけでなく概念さえもが無に帰す
@@d3362なんかその台詞、なんかのゲームのラスボスが言ってたのと似てる
@@d3362
時間や空間=その他だからね。
だから物がなくなると、「その他」と言っても「どの他?」って話になってしまう。
@@osietekudasee
その他もどの他も関係ない。物質も概念も全てが終わる。そこには時間も存在しなくなるだけ
@@d3362 だからさぁ
物が消えると空間や時間さえ消えてしまう(ことになっている)理由を言ってんの
地球も宇宙も終わる事なく続いてほしい!
ディズニーとかUSJのアトラクションで聴けそうなイケボ。
最近宇宙シリーズハマってる人
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ちきんなげっと 200は…貰った!
こんな先の事わかるって科学者って本当にすごいな
まだまだ分からないけど
無の事を考えると不思議な気持ちになる人いる?
寝るときに考えるとめっちゃ怖くなるのわかる?
子供か!?かわいい‼️謝れ‼️こんなゴミの会社‼️
福田肇 は?
朝青龍のマネ‼️お前なーいいけどなー‼️
福田肇 あーねw
ベテルギウスは既に爆発してる説があるんだよな
vvaio 地球から遠すぎてまだ光が私たちの所まで辿り着いてないんだっけ?
@Hutatabi樽 嘘乙
640光年ぐらいだからね調べてから発言しようね!
Hutatabi樽 え、こんなの中学生の理科で習うよ自分が無知なだけやろ
後コメントする以上間違った知識をひけらかすのは自分が損するだけだから調べてコメントしようぜ
Hutatabi樽 自分の無知を反省しましょうよ。640光年離れているベテルギウスが何万年も前に爆発してるわけがないじゃないですか。それなのにそこが論点じゃないと言い張って逆上するのは見苦しいよ。
Hutatabi樽 そもそも爆発したと言えなくない?
分かり易いし、声も良いから、聞きやすかったです!
海にいるプランクトンは自分がいる世界は海だけで出来ていると思うように、人間も自分がいる世界は宇宙で成り立ってると思ってるだけで外にはまたひとつの世界があるんだろうな
まじか、宇宙って無くなるのか
そしてまた始まるんだ、そしたら今ここは何回目の宇宙なんだろう?
あとここまで先のことがわかる人間もすごい
たった数百年でここまで理解する人間
例えば自分が死んだと世界はどうなるのだろうの最後の究極を仮説だが知れる。 これは素晴らしいことだと思う。
どんなに高度ですごい文明をこれから築いたとしても、
宇宙からしたらちっぽけなんだろうな。
人類が生き残るには、相対性理論を打ち破るしかないのかもしれない
宇宙はどこまであるんだろうか、と考えていると、脳みそがオーバーヒート起こしそう。
自分が死ぬときに宇宙は終わる
私が生きている間は、宇宙は終わらない。
意味一緒やないかい
@@YuraruGames それな笑
深いな
ブラザー
三島由紀夫かよ
もう、訳がわかんない。
めちゃめちゃわかりやすい!
生まれるのが早過ぎた
ൠかさかさൠ 様
日本に生まれた事は最大のラッキーでしたね。
また生まれるよ
@@梅の花サルトリイバラ 何もラッキーじゃないよ本当に
きみ天才
梅の花サルトリイバラ
?
今まで、自分が観た動画の中では最も気に入った内容です。
BGMもいいし。
いずれ、人間は肉体を捨てる方向に進むんじゃないでしょうか。
まぁ、今も魂という存在が、創造された肉体と地球というヴァーチャルな世界で、日々、勉強していますが…
深いな、、、
0:31 地球の見た目すこ
果たして我々は今、何巡目の宇宙に生きているのだろうか…次の宇宙が出来るまで途方もない時間がかかる訳だがもし我々のような文明ができているとすればどのような暮らしをしているのだろうか…?どんな文明だったのか?気になるよね
いやぁ深いねぇ…
何巡目とか考えると、何だか輪廻転生みたいですね。
今回は素晴らしい内容でした
最初は、まじで何もなくなるのかと思ったでも宇宙が生まれ変わるって知ってめっちゃホッとした
同じく
ほんまにそれ、、
絶対途中から想像やん。。
100年後の未来なんて誰もわからんと思う。。
悲しいね😢
100年後の未来さえ想像でしかないのにね。
今から100年前が1920年...当時の人達は現代がこんなに発展していると想像していたでしょうか...
宇宙の構造についても様々な説が有るらしいね。
壮大なテーマでした !
無から始まるのに生まれ変わりもない。時間すらないとこまでいかないと。でも、一番初めの宇宙の誕生の前は、誰にも分からない。
最後まで見て、新しい宇宙が出来たとこで感動しました
凄い👍見て感動した
作れるわけないよなまさかねー! それな めっちゃ感動した🥺
前に聞いた幕宇宙論かと思ったけど、それよりはるかに時間が長いですね。新しい話が聞けて良かったです!
じゅうのひゃくななじょうねんご…
もう訳わかめ〜。
詳しいことを教えてくれてどうもありがとう😊
今この瞬間、生きてるって事が奇跡なんだな。
138億年前に宇宙は誕生したと言われるけど、誕生から終焉を実はもしかしたら既に何回も起きてるのかも?
宇宙って永遠のロマンだよね。
宇宙のスケールがデカすぎたので明日辞職します
は?
え…
ほんと、いろんな事がどうでもよくなる(笑)
これ見てると地球外生命体は必ずいるとは思うんだけど、まず生命体って何なんだろうってなる
まず生命体の元は何なのか、どうしてこんなにも色んな生命体がいるのか、どうして生まれたのか、どうして意思と感情があるのか、考えたらキリがない
そもそも宇宙っていうのも1つの星かもしれないからめちゃくちゃ果てしなく大きいのに、生命体とか細かいところまでしっかり見ればまだ分からないことがあるくらい深いんだよな。どうせ人間が全てを証明出来る日は来ないだろうし、こういうことには終わりとかないんだろうな。
長くなってごめんなさい、共感してくれたら嬉しい
「たったの40万年後」とかいうパワーワードWWWW
見れるものなら、未来を見てみたいですね❗
地球が干からびるシーンで泣きそうになった、、、
最後聞いてなんか安心した()
3:08 太陽可愛い顔してる笑
̯̈せんしゃのん - ω-
いやww可愛いwwwww
̯̈せんしゃのん すごい観察力笑笑
全ての始まりはなんだろ?
宇宙の始まる前の空間はなんだろ?
想像すら出来ない
もしも自分が、どんな事が起きても死なない体になったら、人類滅亡を見送って、地球滅亡を見送って、宇宙の終わりも見送り、その先途方もなく長い孤独で退屈な時間が流れるのみだと考えると怖い。
そう考えると有限の命で良かったかも。
宇宙の事を考えると、自分が
生きてるなんてちっぽけな存在
なんだと思えます。
地球が終わるか宇宙が終わる瞬間を見てみたい!
このサイクルがずっと続いているのならもう宇宙の始まりの概念はなくなるね
この宇宙が誕生する前にも他の宇宙があったかもしれないのか…
こうゆうの見てたら不思議で不安な気持ちになる…←語彙力よ…
ブラックホールのみの宇宙とか
怖すぎ😭
ピノさんのゲーム工場 アリエール
リサイクルですね。人も天然もリサイクルされて繰り返される、全てを大切に持続する事で成り立つ。無駄はない。とゆう事ですね。太陽もあと45億年後は融合反応しなくなり、燃え尽きると聞きました。
この動画の通りならずっと昔にももしかして地球のような星があって、我々は文明の崩壊と創造を宇宙と共に繰り返している説が微レ存…?
その「地球のような星」に俺らの前世がすんでたのかもな
また何兆年後に生まれ変わり幸せになりたい、それを信じて生きてゆこう
たまに1人で考えるんだよなぁ……
なぜ宇宙の中にある何万個以上の星の中の 地球 に産まれたんだろう。。。
時々考える。
地球 の周りが 宇宙
逆に 宇宙 の周りには何があるんだろう。
大人の階段登ってんね🤡
kt.ay.888 koh ! 大人の階段のーぼる♪♪♪♪♪♪♪
無
なるほど、なんで無からビッグバンというのが起きたのかがやっと分かった。一度全てが消え去り空間という存在だけが残るがそれもまた爆発することによってまた新しい宇宙が生まれるのか
この宇宙が終わった後永遠に無が支配すると思ってたからこれを見て精神的に軽くなった
同じく
でも考えて、その無はどうやって誕生したのか…
無は概念だよ
無は無
何もない
時間も存在も証拠もないもの
それが無
@@正論言われて悔しすぎるから最 無は空間だけでなく時間概念も含むのだろうか。だとすると、無とは私らが全く何も想像もつかない状態(状態という表現も適正ではないかもしれない)なのか。
無は不可視の0次元のものと仮定すると、そこから(何らかの波動のようなものが起こり)何かが生まれ始めたのがそもそも不思議でならない。ついでに時間という概念の発生も。
無と有の境目は何なのか?
広大な宇宙とは逆に、定規の1mmをひたすら半分に区切っていくと素粒子レベルになるが、それでもその素粒子がそこに「有る」ことと「無い」こととの差は大きい。そう考えると、人やモノや宇宙が「有る」ことのほうが不自然で、全く想像もつかない無の時空の方が安心してしまう(空間もそうだが、時間概念の「永遠」という定義がどうにもよく理解できないから)。
段々、気持ちがめいつてくるよ‼️
5:56 ✕ひゃっきょうねんご
◯ひゃっけいねんご
Hide Kan どっちでもええやろ
@@ivu.0331 完全な間違いです
Hide Kan すみませんでした。そうなんですね
久しぶりこれみにきておもいだしたんだけどこの動画友達にシェアしまくったらみんなハマってたw