笹原プロが教える驚くほど真直ぐ飛ぶ打ち方!視聴者の質問にお答えします【68万再生越え】【笹原優美プロ】【レッスン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 今回はJUN&ROPE'TeeVの中でも一番視聴回数の多い「笹原プロが教える
    真直ぐ飛ばす方法」について改めて解説をいただくと共に、視聴者より寄せられたコメントにお答えいただきました!是非、ご視聴くださいませ!
    -----------------
    撮影協力:ロペ倶楽部
    www.ropeclub.com/
    -----------------
    着用ウェア
    トップス:www.junonline....
    スカート:www.junonline....
    -----------------
    ■配信コンテンツ
    【ツアープロのレッスン】
    www.youtube.co....
    【しのみ100切りチャレンジ】
    www.youtube.co....
    【高木80切りチャレンジ】
    www.youtube.co....
    【ジュンロペ DREAM MATCH】
    www.youtube.co....
    【やってみたチャレンジ】
    www.youtube.co....
    【教えて!こころ先生】
    www.youtube.co....
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    #笹原優美 #真直ぐ飛ばす #レッスン
    #ゴルフ #golf #junandrope #ジュンロペ #三ヶ島かな #高橋彩華 #浅地洋佑 #淺井咲希 #エイミーコガ #イベント #レポート #アマチュアゴルファー #ゴルフ女子 #飯島茜 #青木翔 #ドラコン #ニアピン #対決 #女子プロ #男子プロ #お悩み解決 #飛距離アップ #ドライバー

Комментарии • 74

  • @sfw2009
    @sfw2009 Год назад +19

    笹原選手はかわいくて、教えるのも上手で素晴らしいですね~
    ツアーでも活躍してほしい選手の一人です、応援しています!

  • @Kimu-Rasta
    @Kimu-Rasta Год назад +5

    自分の中ではこれまでに一番分かりやすい説明です。

  • @池田尚己
    @池田尚己 Год назад +6

    10年やって、やっと当たるようになりました。ありがとうございます😊

  • @hirotoshis3984
    @hirotoshis3984 Год назад +8

    ダウンスイングの時、手元を体に近づける。でショットがとても良くなりましたありがとうございました。

  • @よっしー-p3l
    @よっしー-p3l Год назад +18

    本当に教え方がうまいですね!
    わかりやすい!
    神の域です!

  • @amaduvalu
    @amaduvalu Год назад +6

    ゴルフはじめて数十年。バックスイング、フォロースルー全く違う動きをしていました。
    笹原プロぬ説明は本当に分かり易いです。

  • @capoguri
    @capoguri Год назад +2

    笹原選手の指導はとてもわかりやすく、練習しやすいです。今日も練習場に行ってきました。楽しくなってきました。

  • @あなご屋
    @あなご屋 Год назад +41

    教えがいつも一貫している。

  • @masatohino5155
    @masatohino5155 5 месяцев назад +1

    初めてゴルフする時ツアープロに個人レッスン長い間受けさせて頂いて、左手リード身を斬るようにダウンスイングを7番アイアン1年間打ちづつけました。笹原プロが言っている事が身に染みて理解出来ました。正にクラブの動きは縦下に回転しながらインパクトを…動画を見て感動しました😊

  • @hasechan1016
    @hasechan1016 Год назад +3

    ずっとずっとフェースを開閉すること、そしてシャローイングを意識してきて、長い長いトンネルに入ってました。クラブヘッドを前にキープすること、これこそが自分に合ったスイングでした。まだまだ上手くいかないけど、これを信じて頑張ろうと思います!!

  • @さとうこたろう-p1g
    @さとうこたろう-p1g Год назад +2

    忘れたころにこのレッスンを思い出して実践すると調子がよくなります。 ありがとうございます!

  • @sin9124
    @sin9124 Месяц назад +1

    縦に降ろすって打てないし、ダフるよと思って、練習場でやったら、今までに無いぐらい会心の当たりをして、真芯に当たりドストレートで飛距離も伸びた玉が出ました。
    再現性が出来無いですが、あの感触はとても気持ち良かったので、物に出来る様に頑張ってみます。
    ありがとうございます。

  • @宮崎憲治-s9z
    @宮崎憲治-s9z Год назад +7

    ありがとうございます。非常に良い結果が出始めています。この夏は先ず下半身の動きを頑張っています。それと笹原先生のフロント前の理論を理解して小さな動きから初めています。先生の言われるようにやってみます。これからもよろしくお願いします。

  • @kazu2376
    @kazu2376 Год назад +5

    笹原先生のスイング理論に出会ってから
    他の先生の理論は無視して練習した結果
    ゴルフを始めてから14回目のラウンドで98で回ることが出来ました♪

  • @宮崎憲治-s9z
    @宮崎憲治-s9z Год назад +6

    素晴らしい👍随分前に比べて良くなりました。少しずつでも笹原先生の言われるフロント前の振り方を頑張って行こうと思ってます。ありがとうございます。

  • @hiro-od8yd
    @hiro-od8yd 9 месяцев назад +1

    教え方に筋が通ってて、分かりやすい😆
    笹原プロもっと沢山出てきてほしい!

  • @風の城
    @風の城 Год назад +10

    大変分かり易い。ありがとうございます。

  • @momo-riku
    @momo-riku 5 месяцев назад +1

    本当にわかりやすくて
    おかげさまでコンペで
    ベスグロ取れました〜😊

  • @チーター-g9w
    @チーター-g9w Год назад +6

    笹原プロのこの内容の動画を見て最初は違和感ありまくりでしたが
    半年かけて基礎の動きを改造(改造前はまさに開閉スウィング)今は再現性が出来、ミスが無くなり安定したスコアが出ています
    素晴らしい内容で本当に出会えてよかったです!

  • @原修一郎-c4n
    @原修一郎-c4n 8 месяцев назад +1

    悩んでいましたが、わかりやすかったです参考になりました。

  • @tet9319
    @tet9319 7 месяцев назад +2

    人柄の良さが溢れてる!

  • @FM-ix7fp
    @FM-ix7fp 9 месяцев назад +1

    笹原選手
    すごくしっくりくる理解しやすい説明ありがとうございます
    声質が凄く良いので素直に話しが入ってきます。
    チャンネル登録しました。

  • @くいしんぼう-h6i
    @くいしんぼう-h6i 4 месяца назад +1

    最初スクールで下半身始動と言われて悩んだし斜めの動きも言われ??でした。笹原プロの参考に真似したら途端に真っ直ぐ打てしかもフォームも自分じゃない??格好いい😂。なのでまずはプロの真似すれば上達簡単にするんだなて思いました。毎日インサイドと縦の動きの動画を見まくり毎日練習したら簡単に身に付きました。真っ直ぐしかドライバーも飛ばなくなりました
    😂😂
    笹原プロありがとう

  • @かん-e1p
    @かん-e1p Год назад +8

    本当にわかりやすいです😊

  • @柿澤一男
    @柿澤一男 Год назад +3

    改めて確認するといつのまにか縦の動作がおろそかになって自分の癖がでています。体からグリップ離れています。
    助かります。早打ちの癖が抜けない者ですが、自分のショットのスタイルが変わってきました。一番きにしていることをわかりやすいです。🌞

  • @うしどしのベア
    @うしどしのベア Год назад +6

    すごくわかりやすい。。頑張ってみます!

  • @andyinoue2155
    @andyinoue2155 Год назад +6

    とてもわかりやすい。これからも応援します。

  • @飯塚祐介-z4z
    @飯塚祐介-z4z Год назад +11

    今までで一番詳しく解りやすい内容でした✌️

  • @gogogolf1183
    @gogogolf1183 Год назад +1

    コースに行くと『飛ばしたい』とか『左OBが嫌だ』とか『右池が嫌だ』等の意識から、無意識でスイングを崩すタイプです。
    クラブの上げ下ろしを叩き込んだら、番手を決めて方向を決めたら、美しいフィニッシュ姿勢を作る事だけに集中すれば、結果に繋がるんだと思います。

  • @とと-x2c9x
    @とと-x2c9x Год назад +3

    分かりやすく、勉強になりました。

  • @caz0404
    @caz0404 Год назад +5

    ゴルフ初めて最初の頃に笹原プロの動画を見て、腕の上げ下ろしがどうしてもイメージ付かなくて、最近、なんで右に左に散けるのかやっと原因がわかって、腕を上げ下ろす意識を持つことによって手打ち要素が多くなり、テイクバックの軌道がばらついているという結論にいたりました。
    それによって腕の捻れが発生し、インパクトでフェイス面がばらついていたと。
    テイクバック時に常に親指が自分を向いてる角度が変わらない、フェイスが開閉しない意識で、腕を使わず体の回転の遠心力で勝手に腕が上げられて、ダウンスイングで同じ軌道で勝手に降りてくるようになり、結果、単純に腕は縦に上下してるだけ、回転の遠心力で戻ってくるという状態になり、ほぼ散けなくなりました。
    そうなってこの動画を見たら、結果、笹原プロの言っているスイングになっていると思います。
    アマチュア、特に初心者は、腕を使うと言うと手と体の割合が9:1位に過剰に手打ち要素が多くなると思います。むしろ手を使う意識を極力無くして、体の回転の遠心力に任せる意識の方がつかめるのかなと思いました。
    結局RUclipsの動画って、自分で感覚つかめたときに答え合わせでそれで良かったんだというものなんですよね。見ただけで上手くはならない。
    笹原プロの解説はいつも理論的で、こういうときにビシッとハマるレッスンだと思います。
    いつも笑顔でほんわかしてる雰囲気も大好きです。

  • @パピコ-n6h
    @パピコ-n6h Год назад +2

    めちゃわかりやすい説明🙏✨

  • @75へなちょこ
    @75へなちょこ Год назад +3

    分かりやすい。

  • @tkanemaz
    @tkanemaz Год назад +7

    なんと、神レッスンやないか。

  • @中村泰己-k2h
    @中村泰己-k2h 7 месяцев назад +1

    わかりやすくてGOOD

  • @鈴木一彦-n5p
    @鈴木一彦-n5p Год назад +10

    優美先生は一切のブレがなくて、益々可愛くなって、勿論、腹落ちしやすくなっています♪

  • @よっしー-p3l
    @よっしー-p3l Год назад +3

    分かり易い!世界一🎉

  • @小豆-t2n
    @小豆-t2n Год назад +3

    最高👍

  • @前田孝明-c1e
    @前田孝明-c1e 3 месяца назад +1

    わかりやすい これを悩む方はたくさんいるでしょうね 言葉の使い方が上手ですね

  • @yasushiisouchi3277
    @yasushiisouchi3277 Год назад +2

    ありがとうございます。これまでで一番わかりやすい動画でした!レッスンとかやられていないんですか?

  • @Skilover-hk4xj
    @Skilover-hk4xj Год назад +3

    この流れの中で「開閉の動き」と「アームローテーション」の違いを解説してもらえるとありがたいです。

  • @りゅ-j5c
    @りゅ-j5c Год назад +2

    これで10打縮めました。ありがとう。

  • @佐藤裕三-p2j
    @佐藤裕三-p2j Год назад +5

    秋の新作 バッチリですね❤

  • @ガーリックライス-r3j
    @ガーリックライス-r3j Год назад +4

    ゆっくり眠れるわ~😂🎉❤

  • @n.k9133
    @n.k9133 Год назад +1

    ハンド・ポジションは常に自分のアゴよりも少し内側にキープしたまま振り切られるカンジ?でしょうか?

  • @松本嘉昭
    @松本嘉昭 Год назад

    ダウンスイングで手首の角度を変えずに肘を伸ばすレッスンですが、右腕を伸ばすというより、左腕を伸ばして大きな円弧になる結果右腕も伸びる認識で大丈夫ですか?

  • @小山猛-u5n
    @小山猛-u5n Год назад +3

    たては腕よこは身体で打つ時は腕でよこですよね?

  • @svoc7824
    @svoc7824 Год назад

    笹原プロの理論でだいぶ良くなりましたが、少し捕まり過ぎてしまいます。フォローは右に振り抜く意識でいいのでしょうか?

  • @subaru4stars349
    @subaru4stars349 Год назад +1

    動画の最後で説明されていたように、実際の軌道と意識を分けて説明すると誤解されないと思います。物理的に縦に振り降ろすとクラブヘッドは反対に降りてきません。グリップが腰の高さに来ても、ヘッドはそこより1メートルは高いところにあります。これがクラブが立って降りてきているということです。典型的な振り遅れの例です。右手のひらを上に向け、右手を外旋させながら、右サイドを自然落下させるとクラブヘッドも降りてきます。右手のひらは、体の回転とともに飛球線の方向に向きます。開いていたヘッドは、シャフトが軸回転し、インパクトにかけて閉じていきます。

  • @鹿倉繁
    @鹿倉繁 Год назад +1

    もやもやが晴れました。ただ、自分の場合、腰の始動が先のほうがスムーズな動きができるんです、僅かな差ですが。

  • @fujinesan1
    @fujinesan1 Год назад +2

    優美プロのレッスンいつも通りパーフェクト。1年くらい前から縦振り始め、おッできるじゃん、と思ったところで(距離がほんとに多分20y伸びました、正直人生変わりました・・笑)、ただ右左荒れ始めたなと思ったところでこの動画、めっちゃいいタイミングいいです。ありがたや、です。Jun&Ropeもかっこいい・・

  • @taboonishi5894
    @taboonishi5894 Год назад

    数年前からシャローイングとか地面反力とかしきりに言われてますが、ああいうのは身長が6フィートを越え手足が長い人向けの振り方だと思います。ともかくこの笹原プロのレッスンは抜群でRUclipsのチャンネル内での1,2を争うものと思います。ところでこの笹原プロの師匠って、どなたでしょうか?

  • @ob6174
    @ob6174 5 месяцев назад +1

    教え方がそのへんのチイチングプロよりもぜんぜん上手いと思います😊

  • @眞田充博
    @眞田充博 Год назад +2

    笹原さんの足ががっしりしていて羨ましい。相当鍛えたのだろう。先ずは土台作りか。

  • @gogogolf1183
    @gogogolf1183 Год назад +1

    インパクトで少しでも強く当てる意識があると、ヘッドは寝ますね。

  • @キングM-h3z
    @キングM-h3z Год назад +1

    新井淳師匠と同じ理論ですね!

  • @yochanland9590
    @yochanland9590 Год назад +6

    これは神回の予感

  • @アリコトラスト
    @アリコトラスト Год назад

    眠れないほどお悩みでお気の毒ですな

  • @重山泰三
    @重山泰三 Год назад +2

    笹原プロの教えで長年苦しんだスエーが無くなりました。

  • @やまさん-t6f
    @やまさん-t6f Год назад +2

    いままで一番負に落ちました。🎉

  • @リョウイチヨシカズ
    @リョウイチヨシカズ 9 месяцев назад

    7:45 11:06 12:36

  • @ノリノリダー-w1z
    @ノリノリダー-w1z Год назад +1

    曲がらないスイングとしては非常に理論的で分かりやすいと思います。
    ただうまくいくと直ぐに飛ばしたくなってスイングが崩れる様です。
    やはりメンタルが弱いのでしょうね。

  • @鈴木正明-o6s
    @鈴木正明-o6s Год назад +2

    野球あがりで横振り傾向がたてにかえたらうそのようにたますじがかわりました 有難う 他人に自身のものとして教えています 自身過剰でしばしば失敗、、、。

  • @鈴木庶元
    @鈴木庶元 Год назад +2

    ゴルフはお金持ちの道楽遊びだと思います。
    全てのレッスンプロが、同じレッスンをしていたら、ゴルフ界はまだまだ発展していると思います。なぜか、教えないのが、レッスンプロの現状。 笹原プロ頑張ってください。
    あるべきスイングを追求して75歳。

  • @濱上栄一
    @濱上栄一 6 месяцев назад

    教えてやって下さい
    民家に向かってゴルフ
    釣り客や散歩する人々がいてもそばでゴルフ
    する笠岡諸島の真鍋島のゴルフ夫婦にゴルフのマナーを
    岡山県の真鍋島より

  • @TT-cq9xd
    @TT-cq9xd Год назад +3

    物理現象としてヘッドは返っています。ロフト、ライ角、偏芯といったクラブの構造上、ヘッドが返らないとボールはまともに飛ばないはずです。
    そこをしっかり説明しないと、初心者のスイングはフェース開きっぱなしとなり、どスライスか、どシャンクにしかなりません。
    練習場に行けば何十人もいますよね。「ヘッドを反すな」と言われて、スライスのペラ球しか打てなくなり、潰されたも人沢山います。
    そうしたアマチュアにはヘッドは絶対に返しなさいと教え、強く動機づけないと治りません。
    どのような動きで「ヘッドを反す」かが問題であり、それでさえトッププロ、トップレッスンプロは様々な教え方をしています。
    「ヘッドは返しなさい」、ただしそのやり方にはいくつかあり、私の推奨はこれですいう説明でないと到底受け入れがたいのですが。
    笹原プロの動きを見ても完全にヘッドは、開から閉へ返っていますよね。「返っているように見える」のではなく「返っている」ですね。
    レッスンプロに翻弄された私としては、「ヘッドは絶対に返さなければいけないが、どのような動きで返しているかが大切」という説明が正解なのではないかと、強く思います。

    • @narunarusay5588
      @narunarusay5588 Год назад +1

      ヘッドを返さないとは言ってませんよ。手を返さない(手首でヘッドを返さない)と言っているのです。おっしゃる様に、円運動とダウンスイングでは当然クラブヘッドは返ります。手首の返し、途中の質問で右手が上、左手が下の所で話されていますよ。

  • @jijihaji4212
    @jijihaji4212 Год назад

    本当にスイングの教え方って人によって全く違いますね・・・
    ある人はその動きはダメというのに、ある人はそれを奨励してたり。
    ホントに自分に合う教えをしてる人を探するのが難しい。と初心者ながら思います

  • @zretfr
    @zretfr 8 месяцев назад

    特に難しくもないことにのに理解力がない相手に教えるのは大変。

  • @直交二軸
    @直交二軸 Год назад

    シャフト軸の回転を抑えた素晴らしいスイング理論ですが、数点訂正します。ダウンスイングのタイミングはまず腕の縦回転が先行します。横回転はかってに誘発されて斜めの回転運動が合成されます。スケートの原理と呼ばれる物理現象を利用します。それとプロが遠心力と言われているのは慣性力または角回転力です。自動車はタイヤの回転力で走り、遠心力では走りません。

  • @amagolferb9838
    @amagolferb9838 9 месяцев назад

    昭和のレッスンか

  • @PooKuma-r5u
    @PooKuma-r5u Год назад

    全く分からなかった

  • @博光前田
    @博光前田 10 месяцев назад +1

    凄い、大変分かりすいです。