【笹原優美】人気動画TOP5決定版!2023年に最も視聴されたレッスンを総まとめ【ゴルファボ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 31

  • @木村茂彦
    @木村茂彦 10 месяцев назад +9

    スイングの基本が分かった様な、気がします、ありがとうございます。
    あと、話し方がとても優しく素直に入ってきます。優美ファンになりました。

  • @鈴木一彦-n5p
    @鈴木一彦-n5p 10 месяцев назад +3

    ラウンド後、優美プロ動画を見ることで、もっとイメージアップでき、次のラウンドに向けて気持ちを高められます!

  • @豪蔵-n4r
    @豪蔵-n4r Год назад +9

    50才ですが最近ゴルフはじめました。一番効果が出た動画でした。これからも笹原さんの動画にお世話になります。

  • @twtw6666
    @twtw6666 Месяц назад

    理論整然でわかりやすい
    プロフェッショナルですね。
    笹原プロのスイングはアマチュアと違いカッコイイ!
    練習してみます!

  • @ojisankenshi
    @ojisankenshi Год назад +8

    個人的には今年一番、効果の出た理論でした。🎉

  • @吐院義宗
    @吐院義宗 8 месяцев назад +1

    縦振りよく分かりました、実戦で使い綺麗なスイングを皆に見せたいと思います。笹原さんのコメントと理論分かり易いですファンになりました。トーナメントの動画を見たいです。今後も頑張って下さい。

  • @森ちゃん-i1l
    @森ちゃん-i1l 11 месяцев назад

    ⭕️一応女性で〜す😂 ゴルフは30年前かじったぐらいでしたが、また夫婦で2年前から始めました。毎回楽しく見させて頂いてますよ♪西畑師匠の美しいスイングも大好き〜❤コブラドライバー欲しいな〜😅

  • @masarukimura8774
    @masarukimura8774 Год назад +1

    笹原さんの縦の動きはすごく理にかなっている。基本の基本だと思います。笹原さんのゴルフの先生はどんな方なのでしょうか?いらっしゃらないのかな?

  • @ymkom-f2t
    @ymkom-f2t Год назад +4

    確かに今年何回観たことか

  • @_tukune_6541
    @_tukune_6541 10 дней назад

    笹原プロかっわいい

  • @ホリタカ40
    @ホリタカ40 Год назад +4

    これは、バズるわけですね!
    すごくわかり易いし、かわいい!
    なんか見たくなるんですよね。

  • @falfalcon7662
    @falfalcon7662 Год назад +5

    ダウンスイングでヘッドは体の前にある感覚で振りおろすが、実際は後ろにあってインサイドからおりてくる!これが肝!

  • @sin9124
    @sin9124 Месяц назад

    もう数十年横振りで一生懸命練習してましたが、一向に飛距離も出ず安定もせずクラブの芯にも当たりませんでした。
    自分はゴルフ向いてないなと思いながらやってましたが、こちらの動画を見て縦振りをやってみたら再現性が有り、芯に当たりまくり、飛距離も明らかに伸びました。
    まだ慣れが必要ですが、違和感無くなるまで練習して物にしたいと思います。
    ありがとうございます。
    しかし、他の方の動画見てましたけど、全然縦振りの説明無いから全く意味無かったです。

    • @GOLFavo
      @GOLFavo  25 дней назад

      コメントありがとうございます!参考になったようで嬉しいです!

  • @ブラジリアン-p3f
    @ブラジリアン-p3f Год назад +3

    やっとわかった気がしました。

  • @bean9227
    @bean9227 7 месяцев назад +1

    様々なゴルフ動画を見た結果笹原さんのが1番自分を変えてくれた。最初は信用できなかったのですが、騙されたと思ってやってみたら飛距離が50ヤード以上伸び、まっすぐ飛ぶようになった。

  • @toramaru33
    @toramaru33 8 месяцев назад

    4ヶ月前の動画やん。もっと早く出会いたかったぁ、、、😭
    ところで、ダウンスイングの時、左脚リードで骨盤が回ると、クラブは右腰の横に勝手に下りてます。これは、縦に下ろす事になってますか?
    もし、よければご指導願います

  • @ポンタ-t9t
    @ポンタ-t9t Год назад

    女子プロって、どれくらい体が柔らかいのか知りたいです。背中で合掌とかできるんですかね?

    • @GOLFavo
      @GOLFavo  Год назад

      結構硬い方も多いです!

    • @bean9227
      @bean9227 7 месяцев назад

      笹原さんならできるはずです。

  • @うまにゃん-y8g
    @うまにゃん-y8g Год назад

    常にグリップを身体の正面に保とうとすると、トップの位置で手が甲側に折れてしまいます。
    今までこれは良くないと言われていました。
    長いクラブになると、スライスがでます。
    ご教授宜しくお願い致します。

  • @山崎正理-y5k
    @山崎正理-y5k Год назад +1

    上手くなるかな?

    • @tabby.nishikawa.1965
      @tabby.nishikawa.1965 Год назад

      ん~どうでしょうwww

    • @bean9227
      @bean9227 7 месяцев назад

      なります。私は劇的に変わりました。

  • @濱上栄一
    @濱上栄一 6 месяцев назад +1

    ゴルフする人々にお願いがあります家に向かってしたり近くに人がいたら辞めましょう
    岡山県笠岡市?真鍋島でゴルフする人々は家に向かってしたり近くに人がいてもしてましたので
    怖かったです

  • @masafumigoto-r9o
    @masafumigoto-r9o Год назад

    遠心力コントロールを取り上げてほしいです。笹原さんも遠心力はよく言われます。遠心力は結果的にスイングプレーンが思っているより大きくなります。それが結果的にダブりにつながります。また異なるクラブで遠心力は異なり、同じクラブですら都度、力加減を常に同じにするのが難しく再現性が安定しません。特にクラブが長くなるほど。季節、気温、その日の体調、同じ力加減でも遠心力によるスイングプレーンは異なり再現性、安定感が出ません。もう一点、腕を下げて、身体の捻転を戻す際も、その遠心力で下げた手が元の場所に戻らず、遠心力で若干外側に持っていかれミスショットにつながります。良い時もありますが、継続的な再現性ができずショットが不安定です。遠心力がパワーを生み出す一方、この遠心力が再現性の難度を上げ安定感が出ません。練習でがむしゃらに数をこなすのも良いですが、自己意識で遠心力管理ができる練習をすることで再現性向上につながり、結果、楽しいゴルフにつながるのだと感じました。是非、遠心力コントロールと再現性向上について笹原さんに解説していただきたいです。

  • @コレタム
    @コレタム 8 месяцев назад +1

    生徒が下手すぎて参考になりません、遊んでるだけのようで

    • @kenm9698
      @kenm9698 11 дней назад

      生徒がうますぎたら下手くそな俺らの参考にならなくなるやろがい(;´・ω・)

  • @user-sg4gx8qk3v
    @user-sg4gx8qk3v Год назад

    ン~、テイクバックの時にアーリーコックになってしまうとダウンスイングの時にキャストしやすくなるからタメを作れず飛距離が出ないんじゃないかな。

    • @bean9227
      @bean9227 7 месяцев назад

      私も最初はそう思ってました。ところが素直に取り入れたら劇的に変わりました。最初の腰の位置まで回す時に右太もも内側に張りを感じながら上半身を捻ることがポイントですね。