Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このマンガ、喜屋武さんはたしかに現実にいないぐらい方言強いけど、比嘉さんとかクラスメイトたちはめちゃくちゃ等身大の沖縄中部の高校生の喋りしててトータルの再現度高くてすごい
沖縄の中でもでも北部中部南部で更に言葉違うの…?
@@crocodilestudent 昔ながらのゴリゴリの沖縄語は北部中部南部で本当にだいぶ違ったみたいです。比嘉さん達のような現代的な喋りでもよく使う表現や単語、イントネーションが微妙に違ってるものがあります。
消滅危機言語をアニメで普及させる効果があると思います。素晴らしいと思います
これで沖縄の方言(?)に興味を持てた人がここにいます。
ああ、いいねそれ。
沖縄出身者です鬼頭さんクソ頑張ってるwもちろん100点とかではないけど、県外出身者がここまで出来るの素直に凄すぎるw絶対みる!笑
ガチのうちなんちゅの判定がほめちぎっては居るものの”真”の領域にはまだ到達していないという余白をにじませるこのお笑い大御所の採点的な強者感すこ
まあ関西人以外の関西弁が100点にはならないのと同じことやね。
レギュラーに4人も沖縄出身声優さんがいますから。
外国人が日本語を喋って「日本語上手ですねー」って言われるのと似ている
こういうのはなんか楽しくていいですね。いろんな気付きや交流があって(^o^)
沖縄出身でも方言で何を言ってるか殆ど分かりませんw
おいおい、本島出身、大丈夫か?ナークンチューの俺でも6割方分かるぞ・・・って、儂、じじいでした。てへっ。
@@池間英史-y7r 実際このレベルで方言きつい方ってどれくらいいらっしゃるものなんですかね
@@揺蕩ん 喜屋武さんみたいな高校生ではまずいない。5、60代から上の人たちが方言を日常会話で使えるぐらい。
沖縄県民ですが、こんなに訛りの強い子周りにはいません。
@@きゃん-n1v まあ、漫画だから。
詳細見たら沖縄の全ての民法テレビ局で放送されるのか、すごいな。
今このPVみて初めて知ったけど、系列関係なく沖縄の民放各社で放送されるの、まじ凄いですね。史上初ではないでしょうか・・・
大塚さんがこういう元気な子を演じるのすごいレア
北海道から沖縄まで…それにロシア…多様性Japan最高!
エルフや獣人のダイエットアニメも多様性に入りますか?
@@飛翔蜥蜴多様性どころか魑魅魍魎に片足突っ込んでる気もするけど多分そう(笑)
本当だなあ…超普通シリーズみたいに「それ少し違う」とツッコミ入れたくなるのもあるがwww
流石にここまで全力で訛ってるのは爺ちゃん婆ちゃん世代になるわよw
周りに爺さん婆さんしかいなかったら移っちまうんでない
まあ、その辺の事情は鹿児島も同じでごわす
方言がテーマなんやから、ちょっとわざとらしいくらい訛ってる方がええって!
八十亀ちゃんも名古屋弁バリバリだった理由が「お婆ちゃん子だから」だったから、このヒロインもおバアっ子なんでしょうよ。
つまりおじいちゃんおばあちゃんっ子ってことでくっそかわいいなこりゃ
要約すると学校急いでたら急に雨に降られてしまって、きっとお祈り不足だねー。って言ってるよ。 0:17
助かる
解読斑
マジ有能
何でわかんのよ!?
すいません。ロシア語でお願いします。
沖縄はいっぱいびっくりする事がありますのでどんな物語になるのかとても楽しみですね✨
富士山登っている時に沖縄の女性(だと思うが)が「ここってハブいない?」って心配してたなぁ・・・
アニメで方言を残す。というのもありですね日本の文化で文化を繋ぐ。
鬼頭明里とファイルーズあいだけでも嬉しいのに小桜エツコ…だと!?
禰豆子と徐倫とミミ子
そこは魎皇鬼ちゃんでしょう…
@@zerocseven魎皇鬼とはこれまた懐かしい😭
@@zerocseven 知らない
1月放送、寒い時期に暖かいアニメ助かる
ナレーション、沖縄出身の新垣さんだから安心できるな
2024年の冬に北海道アニメが放送されたと思ったら、2025年の冬は沖縄アニメか…こっちも観るわ
今夏アニメはど真ん中愛知舞台だよ
沖縄かーー楽しみだ!
今の沖縄の学生でここまで訛ってる人はいないんじゃないかなぁ笑こんな訛ってたら笑う
八十亀ちゃんがバリバリ名古屋弁だった理由が「お婆ちゃん子だから」だったから、このヒロインもおバアっ子なんだろうね。
@@tamiya2345若者同士では琉球語で話す人はまずいないね!おじい、おばあと話す時だけ使う人もいるけど、年々減ってきてるね。50から60代になると、うちなーヤマト口(沖縄弁)で話してるのがほとんどかな^_^
もう何でもありやん。好きになった子がソマリ語喋るラブコメ出てきても違和感ない。
ええな、それ見てみたい好きになった子がルルイエ語でも歓迎や
ソマリ語は草
恋人がイロカノ語の脚本なら私でも書けそうだ(アキノ家・マルコス家の実家の言語。イロカノ族は勤勉な人が多くフィリピンの歴代大統領の半分がイロカノの系譜。・・・犬を食べる習慣が少し残っている)
ソマリ語クソワロタ
どうせ異世界に行って好きになった子が古代ハンガリー語喋ったりするんだ。
地元が舞台とかめちゃくちゃ嬉しい
嬉しいですよね。でも、方言がわざとらしいとか地元の人そんな単語使わんよ?ってときなんかもやっとしません?前有った女の子が麻雀するアニメが鼻について鼻について
缶のルートビアは本土ではヴィレッジ・ヴァンガードで扱っている店舗があるかもペットボトルのルートビアなら、関東ではミリオン(沖縄の企業)の自動販売機で購入することが出来る値段も120円(もっと安く販売している自動販売機もある)から、割りとお得かも
ちなみにコメ主の住む兵庫県ではわしたのお店があるのでそこで買えますよ。
沖縄出身声優さんというと儀武ゆう子さん、下地紫野さん、島袋美由利さんらがいらっしゃるので、てーるーの同級生や比嘉かなさん一家などでの登場を願うところです。大塚剛央さんは薬屋のひとりごとでの緊急登板をそつなく熟した、若手では腕のある男性声優さんという印象。大和からやって来てウチナーグチに戸惑う主役てるあき。でもクラスメイトに一目惚れしてしまう軽さをも上手に演じられると期待しています。沖縄舞台のアニメ作品というと、あそびにいくヨ!が思い浮かびますが、あちらは舞台が那覇市というだけでお色気多めのSF作品。沖縄で好きになった子が方言過ぎてツラすぎるが、実質的にガッツリと沖縄本島の風土やクラス人々の文化とを上手に表現してくれたら、空えぐみ先生の原作コミックス購入組として、こんなに嬉しいことはありません。2025年1月期放送・配信作品として売れて欲しいアニメ作品です。泡盛やフーチバヤワラジューシー中身汁等の琉球料理や、米軍由来のステーキハウスやランチョンミートソテーや、先の戦争遺構巡りだけが沖縄県訪問の目的だけではないはずです。沖ツラにはその先の聖地巡礼旅へのキッカケになって頂きたいものです。
クオリティー高すぎ❤まさか、アニメになるとは😅思わなかった🎉めちゃくちゃ嬉しい❤
沖ツラ放送楽しみだー✨✨✨
あかりんの方言可愛い😍
鬼頭さんが「きっとう」いーちゅー
てーるーの声すごくいい感じだ!うれしい!
ちなみに、沖縄の出身だとしても全くわかりません
沖縄方言、他だと琉神マブヤーとかもめっちゃ良いよ
ヒロインのひーなーが「イジらないで、長瀞さん」の長瀞さんに見えて好感持てます。
また、神癒しアニメが。早く放送されないかなぁ。
肌茶色いの最高~
この、沖縄がまるで海外であるみたいな感じが好き(伝われ〜)
分かるぞ沖縄の異文化感
青森県の津軽弁を忘れてしまっては困る。あと四国もなかなかだ
本土の海の遠さなんな訳🌺😰😰沖縄に生まれ育って40年 今は憧れだった本土移住したけど ぶっちゃけ沖縄は癒される沖縄の空気感が好き 気候や食べ物が好き 🪳は多くてデカいそれを差し引いても沖縄いいわぁ 老後には戻りたい‥
まぁ、元は一つの国だったし中国文化の影響を割りと強めに受けてたりするしアメリカだったこともあるから、海外っていうのも案外言い得て妙ってやつなのかもしれない。
どこが海外じゃ!(沖縄県民)
Definitely a must watch 😌
What's the name
この漫画マジで可愛いし、面白いから嬉しい!!!
沖縄から帰ってきたばっかりだけどまた行きたい。
気合いはいった作画ですげー嬉しい!喜屋武さんも比嘉さん可愛い!
これどうやって海外字幕を用意するんだ(笑)(笑)多少は訛った感じに字幕用意できそうだけど、こんなにコテコテのやつは難しそう😂
外国での放送があるかは分かりませんが、海外でも地方訛ってあるみたいなのでそういう風に字幕変えるんじゃないかと思います。
英語版ならスコットランド訛りにするとか?でもかなり難しそう
@@I-am-not-human-being 字幕だけってのが難しいですよね、音声だとはっきりわかると思うけど笑
沖縄マジいいとこやで。みんな来いよ。
御当地オリオンビールをたくさん飲めるのなら🍺笑
この作品を読んでると沖縄に行きたくて仕方なくなる。アニメ化なんてされた日には、沖縄行ってくるわ。
こんながっつり方言が使われるアニメて珍しいから楽しみや
これまた賑やかで楽しそうなアニメでめっちゃ楽しみ
比嘉さんマジ好き
大塚さんの演技の幅がどんどん広がってくなあ
比嘉さんがひたすら可愛い
その期の覇権になれなくてもいいでも、絶対埋もれないでほしい!!(漫画読んでて、応援してる勢)
ファイちゃんの金髪ギャル好き
ファイルーズあいさんいろんなとこで見るな。。。最高
比嘉さんがかわいいアニメですね♪
ヒロイン2人が鬼頭明里さんとファイルーズあいさんとは豪華やなちなみに主人公の「喜屋武さん」のイントネーションは内地の人の発音そのままだから解像度高いですね
0:43 めっちゃ、ひびきやん!と思ったら本当にひびきだった笑 好き❤️
まさか鬼頭さんの「さーね」を聞くことが出来るとは。
沖縄県民です!沖縄がテーマの漫画がアニメ化してちょう!嬉しいさ~。絶対見る!
めっちゃ楽しみ!沖縄の方言て独特よなぁw昔、沖縄市内の公設市場に行った時お婆さん同士の会話聴いて「???」ってなったことあるww
めっちゃ観たい!!!
かわいい❤絶対見よう
ほんま仕事で沖縄に初めて行った時は、「喜屋武(きゃん)」とか「保栄茂(びん)」とかもう全く読めなくて焦りましたわ地名だけなら後から調べりゃ済むけど、人名でそんなの出てくるからなぁ…胸に名札付けてるけど読めねーって
めっちゃ好きな感じ
アニメ待ってた!!!
this looks so good ❤
那覇出身の上司にこちらの動画を見せたら笑ってました!!本編が楽しみと言ってました!!
🌺このアニメ期待値あるなぁ🌺
最近ドハマリしてたからめっちゃ嬉しい!!!比嘉さんくっっっっそかわいいからな!!!見てくれよな!!!
アニメの聖地が家から徒歩数分でついちゃう...😂陰ながら応援してます笑
電子書籍でコミック読んでるけど、ちょいちょい出てくる方言やら風習やら限定商品やらの解説も入ってるから、結構面白い。本州出身者(主人公)の発言から島民の井の中の蛙だった事実を知るリアクションやら、逆に本州からの島民への偏見も出てくるから、より面白いこういう作品がないと、なかなか本州と島民の暮らしの感覚の違いってやつを見れないから、アニメ化は結構貴重よな
これみて思った死ぬまでに1度沖縄行きてぇ
ええとこよ 癒しがある初めての人は有名ってことで一番都会の那覇に来ると思うけど中部や離島も海充実 景観沖縄沖縄していて良い北部は雄大な自然が広がってるさ~
漫画アプリで目に入って気になって少し読んだけど面白かったな。ただここまでは訛らないのでは?という心配から周りの声気にしてたけどコメ見る限りやっぱここまでではないんだな。まあもちろん観るが。各話各話で、これはある、これはない、とコメにて呟かれていく沖縄の実態確認がダブルで楽しみ😌
このアニメきっかけでルートビアを飲む人が増えたりして
某漫画家が、「消毒薬の味がする」と言っていたw
@@池間英史-y7r 俺は塗料にバニラエッセンスを突っ込んだような味だと感じた(笑)何にせよ、好みは滅茶苦茶分かれそう・・・
飲み物になったサロンパスってマジですか?
少なくとも女性声優の味じゃなければ問題無い
@@金欠王同じ感想。教会の交流で飲んだけども。ドクペやガラナや一部外国輸入洋菓子でもリピートまでイケる口のワイでもちょっと、いやだいぶ厳しかったぞ...
うちなーぐちの勉強したかったから、マジ助かる。
声優はうちなーんちゅにやってもらいたかったな。イントネーションに違和感がかなりあるwww
つい最近石垣島に行ってきて沖縄にハマってしまいそうな時にこんなアニメ見せるんじゃないわよ!!早く見せてちょうだい!!!
楽しみだ〜☺️
AI翻訳の性能が試されるな
比嘉さんかわいい
来年1月からか。今年の北海道ラブコメと1年ずれたな
時々ロシア語でデレるアーリャさんの言ってることが分かる主人公常にうちなーぐちでしゃべる喜屋武さんの言ってることが分からない主人公
おめでとうございます!楽しみです!
沖縄の魅力が詰まってますね!沖縄大好きだからこれは絶対に観る!d(≧▽≦*)
数年前に初めて沖縄に訪れたけど、初対面でも良くしてくださって、うちで作ったサーターアンダギーよ!って食べさせてもらったまた行きたい……
鬼頭さんの沖縄弁新鮮
真冬に夏ぽいのやるのねw沖縄行っても方言喋る人殆どいなかったw
前は ロシアの子、次は沖縄の子
琉球の方言ってすごくかわいいですよねたまに何言ってるか解らなくなりますけれども・・・
アニメ化待ってましたー😭
主人公がかつてないほど爽やか
たのしみだ
めっちゃ楽しみ
比嘉さんと言われると、オリックスの比嘉さんが頭に浮かんでアニメに集中できへん
TV全然見ないから配信サービスの情報とか欲しいのはメッチャある···
グンマを知らないを思い出した😃
サーターアンダギーはマジ美味かった。ハマってバカ食いしたわ。
白い砂のアクアトープ思い出す
てーるーの声・・・一発で腑に落ちたわ。今まで脳内では少年声あててる女性声優なイメージが一瞬で塗り替えられた。声優ってすげぇw
もうこの3人はぴったり役はまってる😊イントネーションも凄い勉強した模様😅でしかもキャストの所よーくみると何と小桜エツ子さんもいらっしゃるではないか😳しかも沖縄の民放3局で放映するとは(NHKは民放では無いので省きます🙇)、これはもうみるしか無いでしょ🤣く
ルートビア飲みたくなった 沖縄帰りたい…
1:08 金城も多いで、兵庫県尼崎市の金城はやっぱ「ヒロキ」
修学旅行で宮城から沖縄に経行った経験あります
ゴリゴリのウチナーグチの白雪姫を思い出してしまう…。
缶ジュースがルートビアかな?wあいえーなー!で吹いた
方言ギャル枠は今度は沖縄か
これ、絶対おもしろいやろ!!!
このマンガ、喜屋武さんはたしかに現実にいないぐらい方言強いけど、比嘉さんとかクラスメイトたちはめちゃくちゃ等身大の沖縄中部の高校生の喋りしててトータルの再現度高くてすごい
沖縄の中でもでも北部中部南部で更に言葉違うの…?
@@crocodilestudent 昔ながらのゴリゴリの沖縄語は北部中部南部で本当にだいぶ違ったみたいです。
比嘉さん達のような現代的な喋りでもよく使う表現や単語、イントネーションが微妙に違ってるものがあります。
消滅危機言語をアニメで普及させる効果があると思います。素晴らしいと思います
これで沖縄の方言(?)に興味を持てた人がここにいます。
ああ、いいねそれ。
沖縄出身者です
鬼頭さんクソ頑張ってるw
もちろん100点とかではないけど、県外出身者がここまで出来るの素直に凄すぎるw
絶対みる!笑
ガチのうちなんちゅの判定がほめちぎっては居るものの”真”の領域にはまだ到達していないという余白をにじませるこのお笑い大御所の採点的な強者感すこ
まあ関西人以外の関西弁が100点にはならないのと同じことやね。
レギュラーに4人も沖縄出身声優さんがいますから。
外国人が日本語を喋って「日本語上手ですねー」って言われるのと似ている
こういうのはなんか楽しくていいですね。いろんな気付きや交流があって(^o^)
沖縄出身でも方言で何を言ってるか殆ど分かりませんw
おいおい、本島出身、大丈夫か?
ナークンチューの俺でも6割方分かるぞ・・・って、儂、じじいでした。てへっ。
@@池間英史-y7r
実際このレベルで方言きつい方ってどれくらいいらっしゃるものなんですかね
@@揺蕩ん
喜屋武さんみたいな高校生ではまずいない。
5、60代から上の人たちが方言を日常会話で使えるぐらい。
沖縄県民ですが、こんなに訛りの強い子周りにはいません。
@@きゃん-n1v
まあ、漫画だから。
詳細見たら沖縄の全ての民法テレビ局で放送されるのか、すごいな。
今このPVみて初めて知ったけど、系列関係なく沖縄の民放各社で放送されるの、まじ凄いですね。
史上初ではないでしょうか・・・
大塚さんがこういう元気な子を演じるのすごいレア
北海道から沖縄まで…それにロシア…
多様性Japan最高!
エルフや獣人のダイエットアニメも多様性に入りますか?
@@飛翔蜥蜴多様性どころか
魑魅魍魎に片足突っ込んでる気もするけど多分そう(笑)
本当だなあ…超普通シリーズみたいに「それ少し違う」とツッコミ入れたくなるのもあるがwww
流石にここまで全力で訛ってるのは爺ちゃん婆ちゃん世代になるわよw
周りに爺さん婆さんしかいなかったら移っちまうんでない
まあ、その辺の事情は鹿児島も同じでごわす
方言がテーマなんやから、ちょっとわざとらしいくらい訛ってる方がええって!
八十亀ちゃんも名古屋弁バリバリだった理由が「お婆ちゃん子だから」だったから、このヒロインもおバアっ子なんでしょうよ。
つまりおじいちゃんおばあちゃんっ子ってことでくっそかわいいなこりゃ
要約すると学校急いでたら急に雨に降られてしまって、きっとお祈り不足だねー。って言ってるよ。 0:17
助かる
解読斑
マジ有能
何でわかんのよ!?
すいません。
ロシア語でお願いします。
沖縄はいっぱいびっくりする事がありますのでどんな物語になるのかとても楽しみですね✨
富士山登っている時に沖縄の女性(だと思うが)が「ここってハブいない?」って心配してたなぁ・・・
アニメで方言を残す。
というのもありですね
日本の文化で文化を繋ぐ。
鬼頭明里とファイルーズあいだけでも嬉しいのに小桜エツコ…だと!?
禰豆子と徐倫とミミ子
そこは魎皇鬼ちゃんでしょう…
@@zerocseven魎皇鬼とはこれまた懐かしい😭
@@zerocseven 知らない
1月放送、寒い時期に暖かいアニメ助かる
ナレーション、沖縄出身の新垣さんだから安心できるな
2024年の冬に北海道アニメが放送されたと思ったら、
2025年の冬は沖縄アニメか…
こっちも観るわ
今夏アニメはど真ん中愛知舞台だよ
沖縄かーー楽しみだ!
今の沖縄の学生でここまで訛ってる人はいないんじゃないかなぁ笑
こんな訛ってたら笑う
八十亀ちゃんがバリバリ名古屋弁だった理由が「お婆ちゃん子だから」だったから、このヒロインもおバアっ子なんだろうね。
@@tamiya2345若者同士では琉球語で話す人はまずいないね!おじい、おばあと話す時だけ使う人もいるけど、年々減ってきてるね。50から60代になると、うちなーヤマト口(沖縄弁)で話してるのがほとんどかな^_^
もう何でもありやん。好きになった子がソマリ語喋るラブコメ出てきても違和感ない。
ええな、それ見てみたい
好きになった子がルルイエ語でも歓迎や
ソマリ語は草
恋人がイロカノ語の脚本なら私でも書けそうだ(アキノ家・マルコス家の実家の言語。イロカノ族は勤勉な人が多くフィリピンの歴代大統領の半分がイロカノの系譜。・・・犬を食べる習慣が少し残っている)
ソマリ語クソワロタ
どうせ異世界に行って好きになった子が古代ハンガリー語喋ったりするんだ。
地元が舞台とかめちゃくちゃ嬉しい
嬉しいですよね。
でも、方言がわざとらしいとか地元の人そんな単語使わんよ?
ってときなんかもやっとしません?
前有った女の子が麻雀するアニメが鼻について鼻について
缶のルートビアは本土ではヴィレッジ・ヴァンガードで扱っている店舗があるかも
ペットボトルのルートビアなら、関東ではミリオン(沖縄の企業)の自動販売機で購入することが出来る
値段も120円(もっと安く販売している自動販売機もある)から、割りとお得かも
ちなみにコメ主の住む兵庫県ではわしたのお店があるのでそこで買えますよ。
沖縄出身声優さんというと儀武ゆう子さん、下地紫野さん、島袋美由利さんらがいらっしゃるので、てーるーの同級生や比嘉かなさん一家などでの登場を願うところです。大塚剛央さんは薬屋のひとりごとでの緊急登板をそつなく熟した、若手では腕のある男性声優さんという印象。大和からやって来てウチナーグチに戸惑う主役てるあき。でもクラスメイトに一目惚れしてしまう軽さをも上手に演じられると期待しています。
沖縄舞台のアニメ作品というと、あそびにいくヨ!が思い浮かびますが、あちらは舞台が那覇市というだけでお色気多めのSF作品。
沖縄で好きになった子が方言過ぎてツラすぎるが、実質的にガッツリと沖縄本島の風土やクラス人々の文化とを上手に表現してくれたら、空えぐみ先生の原作コミックス購入組として、こんなに嬉しいことはありません。2025年1月期放送・配信作品として売れて欲しいアニメ作品です。泡盛やフーチバヤワラジューシー中身汁等の琉球料理や、米軍由来のステーキハウスやランチョンミートソテーや、先の戦争遺構巡りだけが沖縄県訪問の目的だけではないはずです。沖ツラにはその先の聖地巡礼旅へのキッカケになって頂きたいものです。
クオリティー高すぎ❤
まさか、アニメになるとは😅思わなかった🎉
めちゃくちゃ嬉しい❤
沖ツラ放送楽しみだー✨✨✨
あかりんの方言可愛い😍
鬼頭さんが「きっとう」いーちゅー
てーるーの声すごくいい感じだ!うれしい!
ちなみに、沖縄の出身だとしても全くわかりません
沖縄方言、他だと琉神マブヤーとかもめっちゃ良いよ
ヒロインのひーなーが「イジらないで、長瀞さん」の長瀞さんに見えて好感持てます。
また、神癒しアニメが。早く放送されないかなぁ。
肌茶色いの最高~
この、沖縄がまるで海外であるみたいな感じが好き(伝われ〜)
分かるぞ沖縄の異文化感
青森県の津軽弁を忘れてしまっては困る。あと四国もなかなかだ
本土の海の遠さなんな訳🌺😰😰
沖縄に生まれ育って40年 今は憧れだった本土移住したけど ぶっちゃけ沖縄は癒される
沖縄の空気感が好き 気候や食べ物が好き 🪳は多くてデカい
それを差し引いても沖縄いいわぁ 老後には戻りたい‥
まぁ、元は一つの国だったし中国文化の影響を割りと強めに受けてたりするしアメリカだったこともあるから、海外っていうのも案外言い得て妙ってやつなのかもしれない。
どこが海外じゃ!(沖縄県民)
Definitely a must watch 😌
What's the name
What's the name
この漫画マジで可愛いし、面白いから嬉しい!!!
沖縄から帰ってきたばっかりだけどまた行きたい。
気合いはいった作画ですげー嬉しい!喜屋武さんも比嘉さん可愛い!
これどうやって海外字幕を用意するんだ(笑)(笑)多少は訛った感じに字幕用意できそうだけど、こんなにコテコテのやつは難しそう😂
外国での放送があるかは分かりませんが、海外でも地方訛ってあるみたいなのでそういう風に字幕変えるんじゃないかと思います。
英語版ならスコットランド訛りにするとか?でもかなり難しそう
@@I-am-not-human-being 字幕だけってのが難しいですよね、音声だとはっきりわかると思うけど笑
沖縄マジいいとこやで。みんな来いよ。
御当地オリオンビールをたくさん飲めるのなら🍺笑
この作品を読んでると沖縄に行きたくて仕方なくなる。
アニメ化なんてされた日には、沖縄行ってくるわ。
こんながっつり方言が使われるアニメて珍しいから楽しみや
これまた賑やかで楽しそうなアニメでめっちゃ楽しみ
比嘉さんマジ好き
大塚さんの演技の幅がどんどん広がってくなあ
比嘉さんがひたすら可愛い
その期の覇権になれなくてもいい
でも、絶対埋もれないでほしい!!
(漫画読んでて、応援してる勢)
ファイちゃんの金髪ギャル好き
ファイルーズあいさんいろんなとこで見るな。。。最高
比嘉さんがかわいいアニメですね♪
ヒロイン2人が鬼頭明里さんとファイルーズあいさんとは豪華やな
ちなみに主人公の「喜屋武さん」のイントネーションは内地の人の発音そのままだから解像度高いですね
0:43 めっちゃ、ひびきやん!と思ったら本当にひびきだった笑 好き❤️
まさか鬼頭さんの「さーね」を聞くことが出来るとは。
沖縄県民です!沖縄がテーマの漫画がアニメ化してちょう!嬉しいさ~。絶対見る!
めっちゃ楽しみ!
沖縄の方言て独特よなぁw
昔、沖縄市内の公設市場に行った時
お婆さん同士の会話聴いて「???」ってなったことあるww
めっちゃ観たい!!!
かわいい❤絶対見よう
ほんま仕事で沖縄に初めて行った時は、「喜屋武(きゃん)」とか「保栄茂(びん)」とかもう全く読めなくて焦りましたわ
地名だけなら後から調べりゃ済むけど、人名でそんなの出てくるからなぁ…胸に名札付けてるけど読めねーって
めっちゃ好きな感じ
アニメ待ってた!!!
this looks so good ❤
那覇出身の上司にこちらの動画を見せたら笑ってました!!本編が楽しみと言ってました!!
🌺このアニメ期待値あるなぁ🌺
最近ドハマリしてたからめっちゃ嬉しい!!!
比嘉さんくっっっっそかわいいからな!!!見てくれよな!!!
アニメの聖地が家から徒歩数分でついちゃう...😂
陰ながら応援してます笑
電子書籍でコミック読んでるけど、ちょいちょい出てくる方言やら風習やら限定商品やらの解説も入ってるから、結構面白い。
本州出身者(主人公)の発言から島民の井の中の蛙だった事実を知るリアクションやら、逆に本州からの島民への偏見も出てくるから、より面白い
こういう作品がないと、なかなか本州と島民の暮らしの感覚の違いってやつを見れないから、アニメ化は結構貴重よな
これみて思った
死ぬまでに1度沖縄行きてぇ
ええとこよ 癒しがある
初めての人は有名ってことで一番都会の那覇に来ると思うけど中部や離島も海充実 景観沖縄沖縄していて良い
北部は雄大な自然が広がってるさ~
漫画アプリで目に入って気になって少し読んだけど面白かったな。ただここまでは訛らないのでは?という心配から周りの声気にしてたけどコメ見る限りやっぱここまでではないんだな。まあもちろん観るが。
各話各話で、これはある、これはない、とコメにて呟かれていく沖縄の実態確認がダブルで楽しみ😌
このアニメきっかけでルートビアを飲む人が増えたりして
某漫画家が、「消毒薬の味がする」と言っていたw
@@池間英史-y7r
俺は塗料にバニラエッセンスを突っ込んだような味だと感じた(笑)
何にせよ、好みは滅茶苦茶分かれそう・・・
飲み物になったサロンパスってマジですか?
少なくとも女性声優の味じゃなければ問題無い
@@金欠王
同じ感想。教会の交流で飲んだけども。
ドクペやガラナや一部外国輸入洋菓子でもリピートまでイケる口のワイでもちょっと、いやだいぶ厳しかったぞ...
うちなーぐちの勉強したかったから、マジ助かる。
声優はうちなーんちゅにやってもらいたかったな。
イントネーションに違和感がかなりあるwww
つい最近石垣島に行ってきて沖縄にハマってしまいそうな時にこんなアニメ見せるんじゃないわよ!!早く見せてちょうだい!!!
楽しみだ〜☺️
AI翻訳の性能が試されるな
比嘉さんかわいい
来年1月からか。今年の北海道ラブコメと1年ずれたな
時々ロシア語でデレるアーリャさんの言ってることが分かる主人公
常にうちなーぐちでしゃべる喜屋武さんの言ってることが分からない主人公
おめでとうございます!楽しみです!
沖縄の魅力が詰まってますね!
沖縄大好きだからこれは絶対に観る!d(≧▽≦*)
数年前に初めて沖縄に訪れたけど、初対面でも良くしてくださって、うちで作ったサーターアンダギーよ!って食べさせてもらった
また行きたい……
鬼頭さんの沖縄弁新鮮
真冬に夏ぽいのやるのねw沖縄行っても方言喋る人殆どいなかったw
前は ロシアの子、次は沖縄の子
琉球の方言ってすごくかわいいですよね
たまに何言ってるか解らなくなりますけれども・・・
アニメ化待ってましたー😭
主人公がかつてないほど爽やか
たのしみだ
めっちゃ楽しみ
比嘉さんと言われると、オリックスの比嘉さんが頭に浮かんでアニメに集中できへん
TV全然見ないから配信サービスの情報とか欲しいのはメッチャある···
グンマを知らないを思い出した😃
サーターアンダギーはマジ美味かった。ハマってバカ食いしたわ。
白い砂のアクアトープ思い出す
てーるーの声・・・
一発で腑に落ちたわ。
今まで脳内では少年声あててる女性声優なイメージが一瞬で塗り替えられた。
声優ってすげぇw
もうこの3人はぴったり役はまってる😊イントネーションも凄い勉強した模様😅でしかもキャストの所よーくみると何と小桜エツ子さんもいらっしゃるではないか😳しかも沖縄の民放3局で放映するとは(NHKは民放では無いので省きます🙇)、これはもうみるしか無いでしょ🤣く
ルートビア飲みたくなった 沖縄帰りたい…
1:08 金城も多いで、兵庫県尼崎市の金城はやっぱ「ヒロキ」
修学旅行で宮城から沖縄に経行った経験あります
ゴリゴリのウチナーグチの白雪姫を思い出してしまう…。
缶ジュースがルートビアかな?w
あいえーなー!で吹いた
方言ギャル枠は今度は沖縄か
これ、絶対おもしろいやろ!!!