Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

神田伯山 襲名の舞台裏!まさか別の名前が⁉︎大きな壁となった人物!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2021
  • 神田伯山 第3弾!襲名までの一部始終。
    襲名に立ちはだかったある人物。
    実は「伯山」の名前だけではなく・・・
    そして「伯山」という名前への想い。
    第1弾 「学生時代編」
    • 【神田伯山 初登場】伯山 徹底解剖〜学生時代...
    第2弾「下積み時代編」
    • 神田伯山「下積み時代編」〜あれがなければ腐っ...
    【神田伯山ティービィー】
    / @user-if5tb7re6j
    #襲名の舞台裏 #立ちはだかった人物 #伯山だけじゃない #ヨネスケちゃんねる #落語芸術協会
    #神田伯山 #講談 #落語

Комментарии • 45

  • @user-qt1db9tn8j
    @user-qt1db9tn8j  2 года назад +7

    ■神田伯山さん 出演の動画
    第1弾 「学生時代編」
    ruclips.net/video/PGNCxGR6MGU/видео.html
    第2弾「下積み時代編」
    ruclips.net/video/3b9bg8GFGns/видео.html
    第3弾「襲名の舞台裏」
    ruclips.net/video/ykwuXLxrE9o/видео.html
    第4弾「同世代のライバル」
    ruclips.net/video/E78PRnwOiZY/видео.html
    ruclips.net/video/hdI6APsBSCk/видео.html
    ぜひこちらもご覧ください!

  • @t4r0222
    @t4r0222 2 года назад +62

    神田派の本流は伯龍・伯山の系譜ですが、二代目山陽は元々「講談愛好家」で、
    神田派本流に入門の経験がない傍流なんですよね。なので山陽は小伯山を継いで
    神田派に入ったものの、伯龍・伯山は継げなかったし、山陽の弟子たちも
    伯の字は一切継がせてもらえなかった。
    本流の唯一の生き残りである杉山氏(=神田昇龍)も、そういう歴史があるので
    相当に逡巡したんでしょう。
    名を死蔵しておくより現代に活かそうというのは英断だったと思います

    • @user-vz1uq4gu9m
      @user-vz1uq4gu9m 2 года назад +4

      本流唯一の生き残りは八代目貞山とその弟子の貞鏡だけです。

  • @user-er9ny9ck2c
    @user-er9ny9ck2c 2 года назад +64

    師匠の松鯉先生の、弟子の想いを汲み取って弟子のために後輩に頭を下げてお願いされたというところにも感動しました。芸だけでなく人間性も含めて「人間国宝」なんですね。

  • @user-fh1ir7rp9z
    @user-fh1ir7rp9z 2 года назад +48

    若気の至りと言いつつも、講談に真摯に向き合っている伯山先生。大人の対応の杉山さん。どっちもカッコいい。こんな大人になりたいな。

  • @user-uv5gc7en8q
    @user-uv5gc7en8q 2 года назад +17

    これ、結構すごい話じゃないか?、自分が不勉強なだけだろうけど、痺れる話ありがとうございます、ちょっと痺れすぎて、鳥肌たった

  • @macsy1955
    @macsy1955 2 года назад +8

    神田松之丞時代から注目していました。講談は近代では昭和がピークでしたね。講談の面白さを知るには向き合って聴くしかありません。落語のように気楽には向き合えないんじゃないか?というイメージが縁遠くさせていたように思います。その意味では一時期の伯山さんは確かに触れ辛かった。しかし真打ちになられて更に注目され、ご自身のお人柄が多くに知られるようになって講談が再び理解されています。
    是非多くの方に聴いて欲しいですね。歴史上の人物が高座に蘇ってきます。

  • @YKKD2023
    @YKKD2023 2 года назад +21

    伯山は思い出話をしてもうまい

  • @ugo4365
    @ugo4365 2 года назад +26

    襲名の際のこのくだりは様々な場で何度も聞いてますが最早これが1つのミニ講談になってる様に思います。

  • @user-gg8ts6fq6g
    @user-gg8ts6fq6g 2 года назад +16

    伯山さんはどんな話しをしても、敬意を持ってお話しするから好感が持てます

  • @ontaisho
    @ontaisho 2 года назад +30

    いわば家屋敷と同じなんではんこつくのはわからなくはないですが、本来的には口約束でどうにかなるんでしょう。ただ、長年の空き名跡、大看板ということで杉山さんが後日揉め事の種にならないようにと気を使ってくれたんですね。

  • @robinnaples
    @robinnaples 2 года назад +14

    伯山先生の生きざまがそのまま落語になりそうですなあ

  • @macandblack9624
    @macandblack9624 2 года назад +15

    この動画を拝見した後、本日披露目に伺ってきました。人間国宝松鯉先生を拝見して泣きそうになり、伯山先生の講談に圧倒されて帰ってきました。さすが、大名跡を背負うだけの方であると再認識し、貴重な披露目を拝見できたことが大変ありがたく、人生の記念になりました。

  • @user-de9te6ms5d
    @user-de9te6ms5d Год назад +4

    仕事しながらなんとなく聴き始めたんですが、話の内容に圧倒されました。
    名前を貰う、引き継ぐ話、凄いですね。
    とても貴重な時間でしたね。

  • @itariatyousuke2244
    @itariatyousuke2244 2 года назад +15

    面白かったです。
    名跡を譲って貰うお話ラジオで聞いた時より幅があって聴きごたえがあり良かったです

  • @user-lw9ih3jw8e
    @user-lw9ih3jw8e 2 года назад +21

    襲名=単なる名義変更ではない事がこの動画を見て良く解りました。 こういうところがテレビタレントと古典芸能の違うところ。(タレントを悪く言っている訳ではないです)

  • @user-jn6zk1wd2u
    @user-jn6zk1wd2u 2 года назад +7

    素晴らしいお話しですネ😀
    伯山さんの意気込みを分かって頂き本当に良かったです❣️

  • @user-tw3st7px2t
    @user-tw3st7px2t 2 года назад +12

    伯山先生かっこいい!若いからよかったと思います。落語界の名跡、圓生とかどうにかなんないかなぁ!

  • @user-qq2ij4ue4c
    @user-qq2ij4ue4c 2 года назад +9

    関西在住の門外漢としては、せっかちに聞いてしまうところで『江戸っ子気質』なんだなぁ…と好感を感じてしまいます。
    そういうところで、『神田の気質』なのかなぁと。
    またそうであってこその『講談の復活』の大望なのでしょうね。

  • @yasspop
    @yasspop 2 года назад +16

    落語も止め名が永久欠番のように長年空いているから、是非復活してもらいたいですね。例えば圓生を継ぐってなったら尻込みしちゃうかもですが、落語界の発展の為に!

    • @xxjuikl
      @xxjuikl 2 года назад +1

      圓生はまだしも志ん生はほんとに復活しないんだろうなあ

  • @user-ds1vb1gg8u
    @user-ds1vb1gg8u 2 года назад +8

    名前の伝統と、重みが
    分かりました。
    また、寄席楽しみにしています。byファン

  • @user-vr9hb6du9t
    @user-vr9hb6du9t 2 года назад +5

    講談における名跡の重さを、感じさせられました!?
    頑張らないとですね!?

  • @atomicgroove205
    @atomicgroove205 2 года назад +5

    いつもそうなんですが
    六代目の話に引き込まれてる私がいます。

  • @kakenagashi1002
    @kakenagashi1002 2 года назад +9

    とても面白いです!!続きの伯山の前座話や成金の結成の話等もお願いします!ルート9等の若手グループのインタビューやベテランの師匠の皆さんのインタビューもお願いします!

  • @oash4309
    @oash4309 2 года назад +6

    押しの強さは流石伯山さん

  • @user-in5pf9he2m
    @user-in5pf9he2m 2 года назад +6

    真の伯山ヒストリー
    ズバッと切り込むスタイルは伯山先生らしいですね。

  • @DAI2216
    @DAI2216 2 года назад +10

    この話を講談にして欲しいくらい、面白い素晴らしい話!!^ ^

  • @user-bz5fc8xz8n
    @user-bz5fc8xz8n 2 года назад +3

    大衆という言葉、良いですね。

  • @user-di4wp1hq6j
    @user-di4wp1hq6j 2 года назад +8

    伯山先生いいお話ありがとうございます。しかし最近の問わず語りのラジオ聞いてると頭皮が気になってしかたないです、ハゲてはないけどご自身は気にしてるんですね。

  • @yuuki0119able
    @yuuki0119able 2 года назад +6

    「一週間以内にやってください」w

  • @agegolden1318
    @agegolden1318 2 года назад +8

    着物の紋を把握してたり、昔の人は当たり前だったんだろうけど、そういう文化は無くなったねえ
    名跡が東から西へ行ったり、分けたり譲ったり、相撲界では年寄名跡を売り買いするけど
    名跡がちゃんとした資産・権利だからなんだね
    そういう文化もはや廃れてしまったね

  • @fujiyansensee
    @fujiyansensee 2 года назад +9

    松之丞のままで真打ちに昇進する可能性もあったんだ

  • @takaomisuzuki3558
    @takaomisuzuki3558 2 года назад +7

    いやーいい話だなこれ

  • @user-jn6zk1wd2u
    @user-jn6zk1wd2u 2 года назад +4

    師匠お願いですが、
    ソーゾーシーと言う ユニットも いつか取り上げて下さいませ🙇‍♀️ この頃ユーチューブでハマってるもので、、、

  • @user-uk3fp7vz5v
    @user-uk3fp7vz5v 2 года назад +17

    松之丞からそのまま主税にはしないでよかったね。
    「主税」の出自は「主税部」で、意味は租税役の役職名。すなわち税務署。
    神田税務署になってまうところやったで。

    • @user-mh3ko8uk8p
      @user-mh3ko8uk8p 2 года назад

      神田税務署は実在致します。東京千代田区に。

  • @user-th4bt9df6v
    @user-th4bt9df6v 2 года назад +5

    10分では短すぎるんです!

  • @ryoa5692
    @ryoa5692 2 года назад +5

    紆余曲折あったとはいえ、講談師でもない素人が名跡を持ってるのは理解し難いな。襲名できてよかったよ

  • @Hiedano_Are
    @Hiedano_Are Месяц назад

    相撲の年寄株が高いときは3億円らしいが
    講談はどのくらいなんだろう

  • @user-xo4zb5sw1o
    @user-xo4zb5sw1o 2 года назад +4

    講談のことは詳しくないけど、この人は落語で言うと志ん朝とか六代目レベルの人?

  • @bambootarkun9679
    @bambootarkun9679 2 года назад +1

    ズケズケ言うのはいいと思う、私はそう言う人はいいな。

  • @chin9313
    @chin9313 2 года назад +4

    下世話ですが、おいくらかかったのかが気になります~

  • @RR-zm7ps
    @RR-zm7ps 2 года назад +2

    11個全部つけてリアル寿限無やってほしかった

  • @zuuxodar
    @zuuxodar 2 года назад +2

    柳家小三治師匠が、亡くなった 談志がまたアノ世へ連れ込んだぞ!
    焦点の山田を、アノ世に連れて行け!