Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
又、動画投稿忘れているかもしれませんねぇ♪
ハスタートノコギリ意外と流通してないんですよね 店長さん強いのいいですね
結構累代に弱いらしいのです。なのでワイルドが入るとしばらくは出回りますが、ソロモンは人気種がハスタートぐらいしかいないので、入ってこなくなることあるんですよね。
ハスタートノコギリクワガタ、格好良いです!!!
ムシキングでは強さの評価低かったけどねw
黒光り具合がヤバいけどホントに色合が綺麗な種ですね
生で見ると、もっときれいですよ
ハスタートノコギリクワガタ亜種モイニエリは私も大好きなクワガタです!ムシキングでめっちゃ使ってました!今年初めて飼育にチャレンジしようと思いましてペアで購入しましたまだどちらも餌を食べないのですがこの子達は成熟までどのくらいかかるのでしょうか?
そこまで長くないです、2,3か月するかしないかぐらいですよ~。成虫の寿命もノコギリの中では長いですが、餌切れに弱いです。なので餌切れに注意しながら管理してください。できれば餌を食べて、2週間後くらいにペアリングしてくださいな
@ 返信及びアドバイスありがとうございます!そろそろ羽化時期から見てオスも起きてきそうなので注意して見てみます!
念願の7cm超おめでとうございます🎊
ありがとうございます!
店員さんおはようございます☀割り出しがいちばん好き😄見てるだけでもワクワクする((o(´∀`)o))ワクワク
あざます!
店長おはようございます😊ハスタートノコギリクワガタの成虫はつやがあって綺麗ですね。ツノはあるがやや小さめですね。普通のクワガタムシよりもそこまで大きくはなさそうですが、カッコいいですね。生息地はどこになるんでしょうか?
ソロモン・マライタ島ですよ~
@neitya-zu なるほど。ソロモン・マライタ島に生息してるんですね。教えてくださりありがとうございます😊
ノコは短い期間で羽化するから温度を下げたら大きくなると思って安易に温度を下げるんですけど大抵親超えできないサイズになってしまうという罠にハマりますよね私も今季ギラファがそんなでした112mm→低温で100mmちょい(笑)なんか温度を下げるタイミングってのがありそうです
低温で管理すると、幼虫期間は伸びるんですけど、サイズに直結しにくいですね
又、動画投稿忘れているかもしれませんねぇ♪
ハスタートノコギリ意外と流通してないんですよね 店長さん強いのいいですね
結構累代に弱いらしいのです。なのでワイルドが入るとしばらくは出回りますが、ソロモンは人気種がハスタートぐらいしかいないので、入ってこなくなることあるんですよね。
ハスタートノコギリクワガタ、
格好良いです!!!
ムシキングでは強さの評価低かったけどねw
黒光り具合がヤバいけどホントに色合が綺麗な種ですね
生で見ると、もっときれいですよ
ハスタートノコギリクワガタ亜種モイニエリは私も大好きなクワガタです!
ムシキングでめっちゃ使ってました!
今年初めて飼育にチャレンジしようと思いましてペアで購入しました
まだどちらも餌を食べないのですがこの子達は成熟までどのくらいかかるのでしょうか?
そこまで長くないです、2,3か月するかしないかぐらいですよ~。成虫の寿命もノコギリの中では長いですが、餌切れに弱いです。
なので餌切れに注意しながら管理してください。
できれば餌を食べて、2週間後くらいにペアリングしてくださいな
@ 返信及びアドバイスありがとうございます!
そろそろ羽化時期から見てオスも起きてきそうなので注意して見てみます!
念願の7cm超おめでとうございます🎊
ありがとうございます!
店員さんおはようございます☀
割り出しがいちばん好き😄
見てるだけでもワクワクする((o(´∀`)o))ワクワク
あざます!
店長おはようございます😊ハスタートノコギリクワガタの成虫はつやがあって綺麗ですね。ツノはあるがやや小さめですね。普通のクワガタムシよりもそこまで大きくはなさそうですが、カッコいいですね。生息地はどこになるんでしょうか?
ソロモン・マライタ島ですよ~
@neitya-zu なるほど。ソロモン・マライタ島に生息してるんですね。教えてくださりありがとうございます😊
ノコは短い期間で羽化するから
温度を下げたら大きくなると思って安易に温度を下げるんですけど
大抵親超えできないサイズになってしまうという罠にハマりますよね
私も今季ギラファがそんなでした
112mm→低温で100mmちょい(笑)
なんか温度を下げるタイミングってのがありそうです
低温で管理すると、幼虫期間は伸びるんですけど、サイズに直結しにくいですね