ゼブラノコギリクワガタの成虫掘り出し結果【クワガタ飼育】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 今回の動画は、ゼブラノコギリクワガタの成虫掘り出し結果の動画です。
    2024年1月ごろ産卵セット組み→3月24日初2齢を割り出して800mlマットボトルに投入
    11月21日成虫掘り出し
    ♀31mm ♂58mm、59mm
    関連動画↓
    【最大亜種】ゼブラノコギリクワガタの紹介と産卵セット開始
    • 【最大亜種】ゼブラノコギリクワガタの紹介と産...
    【2ヶ月半経過】ゼブラノコギリクワガタの産卵セット割り出し結果
    • 【2ヶ月半経過】ゼブラノコギリクワガタの産卵...
    ※この動画での内容は必ずしも正しいとは限りませんので参考にされる場合は自己責任でお願いします。
    _____________________________________________________________________
    【オススメ動画】
    ◯放虫がダメな本当の理由...外来種問題について徹底的に語ります
    • 放虫がダメな本当の理由...外来種問題につい...
    ◯クワガタ標本の作り方 徹底解説 300円標本保管箱の作り方
    • クワガタ標本の作り方 徹底解説【わたくわ流】...
    ◯メタリフェルの飼育方法 徹底解説
    • 【わたくわ流】メタリフェルの飼育方法 徹底解...
    _____________________________________________________________________
    ★わたくわのメンバーシップ登録は↓
    / @watakuwa
    ★わたくわのブログ
    watakuwa1911.com/
    ★わたくわのTwitter
    / wata98c
    ★わたくわのBASEショップ
    watakuwa.theba...
    #クワガタ #ゼブラノコギリクワガタ #飼育

Комментарии • 17

  • @H.a0810
    @H.a0810 2 месяца назад +5

    めっちゃ良サイズ!やっぱり海外ノコ特にオレンジの乗るノコはどれも美しい!かっこよくて美しいのは最強ですね

  • @Heaven_Dream
    @Heaven_Dream 2 месяца назад +2

    いいサイズでカッコいいですね〜✨
    やってみたくなりました!

  • @吉澤久恵-p2v
    @吉澤久恵-p2v 2 месяца назад

    ゼブラノコギリクワガタ大好きです。❤😊

  • @Insect.happy777
    @Insect.happy777 2 месяца назад +5

    綺麗ですね!

    • @通ニジ1225
      @通ニジ1225 2 месяца назад +1

      あなたも綺麗ですよ…

    • @Insect.happy777
      @Insect.happy777 2 месяца назад +1

      @通ニジ1225 見たことあるな(

  • @omahina7123
    @omahina7123 2 месяца назад +3

    ノコギリ飼育してみると好きになる種類多い印象ですねえ 色ノコやってみたいです

  • @pearlrice27
    @pearlrice27 2 месяца назад +1

    いいですねやっぱり外国産ノコは綺麗ですねー

  • @Prosopocoilusya
    @Prosopocoilusya 2 месяца назад +2

    ルソンエンシス、良いですね☺️
    野外品からブリードしたい亜種の1つです。

  • @kouenduror
    @kouenduror 2 месяца назад +2

    動画投稿お疲れ様です。
    ノコギリもアンテみたいに2度食いするんですかね、マット放置でも大きくなるならお試しで飼育してみたいですね。、

  • @nobu_noob
    @nobu_noob 2 месяца назад +1

    最大亜種という割にそれらしいものを見る機会が少ない印象でしたが、800×1本でこれが出るのは良いですね!
    好みの形で光沢の乗り方も綺麗なので、いつかやる程度の気持ちでいたのが揺らいでしまいます笑

  • @tohokujapankoriyama1022
    @tohokujapankoriyama1022 2 месяца назад +1

    お久しぶりです。うちもゼブラノコ小さい個体から昔51mm出しました。
    今はパリーフタマタクワガタのWF2目指してます!パリーフタマタの個体から出てきた謎のキルヒナーのオスはサナギで落ちました😢

  • @747ボーイング
    @747ボーイング 2 месяца назад

    格好いいですね

  • @s.michael1242
    @s.michael1242 2 месяца назад +2

    ゼブラノコギリ、初飼育で長歯なんてすごい。

  • @ゴホンヅノ_NSX
    @ゴホンヅノ_NSX 2 месяца назад +2

    ゼブラだったかぁ
    ラフェルトだと思ったんだけどなぁ

  • @井澤-h6m
    @井澤-h6m 2 месяца назад

    今ニジイロクワガタの幼虫を育てていますが菌糸ビンは何が良いでしょうか?ぜひ教えてください!

  • @藤田真-v6j
    @藤田真-v6j 2 месяца назад

    本土ノコオスメスでどれくらい羽化ずれありますか