Minecraft: How to build a survival base house as a using only one type of wood. 10x10 blocks.
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- コンパクトマイクラ建築No.67
1種類の木のみで作れる家です。
オーク・シラカバ・トウヒ・ジャングル・アカシアの木を例として並べてあります。(建築例はオークで説明しています)
シラカバのみ柱が板材となっています。(シラカバの樹皮が悪目立ちするので…)
内装はサバイバルの序盤の拠点として便利な作業場とチェストを用意しました。
素材・材料リスト等詳細はこちら↓
X (Twitter) で更新情報を流しています
/ minecraft_logs
※素材はバニラ準拠(ver1.20.4時点)となります。
※エクステリアは10x10に収まらない場合がございます。
他の人は大分でかいの作るけどこういう簡単でおしゃれな家を作れる主さんに涙が止まらない
主さんのスキンがスティーブなところが親近感わきますww
あとめっちゃ建築うまい!!
ありがとうございます!
スキンやアイコンもそのうちいい感じにしたいと思ってるんですが何せセンスが無く…笑
この人建築上手すぎて自信なくなるわw
それな笑
分かります…
うん😅
サバイバルで初めて自宅を建築するのにこの家を選びました。
初心者なので二時間以上かかってしまいましたが、小さくて可愛い家ができて嬉しいです🤍
室内外をグロウベリーやツタで飾るのもマッチしておすすめです🍃
次の建築もSOUさんの作品から選びたいくらい気に入りました!
材料が凝ってないのにお洒落だなあ。
木材ごとの外観の違いが判るのはとても助かります。ちょっと山小屋を作りたい場所が有るので、参考にさせてもらいます。
蛇足ですが、自分は床をハーフにして、その下に光源ブロックを仕込んだりしてます。
建築って真似するだけでも上達することを実感しました!ありがとうございます!
ペールオークの板材を使って建築しました
死ぬほど可愛いですありがとうございます
スゴくカワイイ!
小さめなのに、この広がりのある世界観、本当に素晴らしいです🌏✨勉強になりますっ✏️✨
単一種類の木シリーズ大好きだからコンパクトなモダン建築もやってほしい。 参考にしたいです。
サクラで作ってみました!可愛くお洒落にできました✨
サバイバルで作らせて頂いてます!
思った以上に原木が多くて大変ですが、作りがいがあります!
マイクラってこんな綺麗な家作れるんや…某4人組の匠が見たらどんな反応するんだろうか…笑
初めて1ヶ月です!!!2時間ほどでできましたとても使いやすいですありがとうございます(^^)(^^)
まじでかっこいい!ありがとう!
Love this simple but versatile design! ❤❤❤
ちょっと計算だるいので自分用にスタック数メモっときます
計算だるい勢はどうぞ使ってください
オーク木材2スタック38個
オークハゲた丸太1スタック48個
オークの木1スタック35個
オーク木材ハーフ1スタック13個
オーク木材柵50個
オーク木材階段35個
チェスト26個
ランタン15個
オークトラップドア20個
樽10個
オーク葉6個
ハシゴ5個
かまど4個
オークドア2個
オーク苗木2個
大釜2個
植木鉢2個
ベッド1個
オークのただの丸太1個
オーク感圧版1個
ジュークボックス1個
作業台1個
溶鉱炉1個
燻製機1個
醸造台1個
金床1個
作り方を見た上で作ってみて
足りなかった物、追加物等(間違いであったら消します)
オーク看板10個
オーク木材ハーフ2個追加
額縁12個
作業台1個
ありがてー
サバイバルで作るには木ブロックが辛いwww原木で作っても良さそう
確かに木ブロッククラフトするの面倒ですよね…
年輪が悪目立ちする構造ではないので原木でも全然大丈夫だと思います
すごいすてき!!それぞれの健在で作ってみたいですね!
This is surprisingly intricate for only using one type of wood. Thanks for sharing!
1種類の木で作れる、おしゃれで大きすぎない拠点を探して辿り着きました!難しすぎず、なのにおしゃれで真似させて頂きました(*´꒳`*)ありがとうございます!
素材がバニラの木材なこと、そこまで大きい建築では無いので素材集めを頑張れば自分でも作れそうだと実際に自分のワールドで建築しやすい(*´꒳`*)
木材だけで無く、いろんな素材でも試せそうなサイズ感✨
初めまして、とっても素敵な動画をありがとうございます🐰
質問なのですが、5:23辺りから使っている細長い板?は何て名前のアイテムですか?💭
すみません動画中で使っているアイテム書くべきでしたね…
そちらで使っているアイテムは「(オークの)看板」です。看板は壁に貼り付けるとあんな感じになります。
@@sou-sml 丁寧にありがとうございます、助かりました🥰
はしごに1番近いチェストの列の1番上で、ランタンがあるせいか額縁が付けられませんでした!アプデですかね
統合版などでは出来ないのかもしれません。すみません。
ランタンをズラすなど工夫して頂ければ🙏
@ ありがとうございます!
Well done, they turned out surprisingly nice for just using one type of wood. If only NPC's built stuff in villages that where this nice ☺
白樺版は、柱は全部板材に変えちゃっていいんですかね?良ければ教えてください。
この動画の家好きです。
他にも普通のと違う点、もしあったら教えてください
そうですねシラカバは柱も全て板材です!
他に違う点は細かい植木鉢の中身がシラカバの苗木だったりするくらいなのでお好きな装飾で大丈夫です👍
@@sou-sml ありがとうございます。助かります
建築初心者です。
周りから見て特に年輪などが見えなければ「~~の木」の部分を「~~の原木」の状態で使っても遜色ないように見えます。
模様が変わらなければ素材を原木に変更してもいいですか?
あと万が一にも敵モブが湧かないように床材をハーフなどに置き換えてもいいですか?
原木やハーフブロックの置き換えはいいアイデアだと思います!
アレンジなどは特に許可とか必要ありませんので作りやすいようにやってみてください😄
@@sou-sml ありがとうございます!
元のかっこよさ崩さないように頑張ります!
これサクラでもかわいいかな?
サクラのように原木と板材の色が違う場合は原木の皮を剥ぐといい感じになるかもです!
สวัสดีบ้านของคุณสวยมากชอบแล้วล่ะ❤👍
ありがとうございます(*^^*)
魔晄炉みたい
ブロックの正確な個数知りたいです
最初の方に載ってたのは見ましたが見えずらくて分かりませんでした
無理を言ってるのは重々承知なのですがどうかご返答よろしくお願いします
内装の装飾物も混ざってしまっていて申し訳ないですがこちらでよろしければ
オークの板材:166
樹皮を剥いだオークの木:112
オークの木:99
オークのハーフブロック:77
オークのフェンス:50
オークの階段:35
チェスト:26
ランタン:15
オークのトラップドア:10
樽:10
オークの葉:6
はしご:5
かまど:4
オークのドア:2
オークの苗木:2
大釜:2
植木鉢:2
茶色のベッド:2
オークの原木:1
オークの感圧板:1
ジュークボックス:1
作業台:1
溶鉱炉:1
燻製器:1
醸造台:1
金床:1
となります。
ありがとうございます!!
材料集めて早速作らせてもらいますね!!