織り機を比較!おすすめの手織り機は?リジッドヘドルルーム解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 14

  • @alc6910
    @alc6910 3 месяца назад

    初めまして。
    クロバーの咲きおり60cmでコースターとバッグを作ったのですが、
    大きいため置き場に困る=他のことができない と感じ、手放しました…😓
    しかしバッグやポーチなどの小物の素材作りに、やはり手織りをしたいと思い、
    いろいろネットで調べていて、こちらの動画にたどり着きました。
    折りたたみができる織り機のことを、こちらの動画で初めて知りました。
    また他のメーカーとの比較や特徴も表記してあり、とても分かりやすかったです。
    ありがとうございます😍
    今すぐは難しいですが、折りたたみタイプのラ・メールルームをいずれ
    購入できるように少しづつお金を貯めます🥰
    それまでの間、もう少し手織りについて、いろいろと
    こちらの動画で勉強をさせていただきますね☺
    チャンネル登録もさせていただきましたので、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀

    • @shugeilife
      @shugeilife  3 месяца назад +1

      ご覧いただきありがとうございます!
      ラメールルーム、私も最近すごく欲しくなっています😆長い目で見ると一番良いかもしれませんね。

  • @だいきち-n6s
    @だいきち-n6s Год назад +1

    初めまして、和装が好きですが、夏の帯などは麻糸を買ってきたら自作できるのでは?と思い、手織り機の購入を考えています。論理上、縦糸の長さだけ織れるので、制約はないように思えますが、実際4mの長さを織るのに適して、ある程度複雑な織り方ができるものは、どの織機でしょうか?

    • @shugeilife
      @shugeilife  Год назад +1

      動画ご覧いただきありがとうございます。
      この動画に出てきているものの中では、アシュフォードリジッドヘドルが一番良いと思います。
      a.r10.to/hUhpoQ
      長いものにも対応できます。
      a.r10.to/hUx64e
      ただし、上記は平織がメインの機種なので、複雑な織りをしたい場合は、8枚ソウコウなどをお勧めします(ちょっと難しいですが)
      a.r10.to/hUAe4x

    • @だいきち-n6s
      @だいきち-n6s Год назад

      ちなみに、8枚そうこうのばあい、むしろ単純な織り方をするのには、手間がかかったりするのでしょうか?

    • @shugeilife
      @shugeilife  Год назад +3

      糸張りは、8枚そうこうよりも、リジッドヘドルの方が簡単です。

  • @snn-l4v
    @snn-l4v 2 года назад +2

    初めまして😌すごく分かりやすい!!!!
    オリヴィエとオリヴィエリラの違いは、初めから2枚そうこうになっていることですか?買うとしたらリラのほうを買った方が良いのでしょうか?
    咲きおり良いなって思っていたところ、咲きおりとオリヴィエの比較のブログを見て、ここに来ました。他の動画も楽しみです!

    • @shugeilife
      @shugeilife  2 года назад +2

      ご覧頂きありがとうございます😊
      オリヴィエリラは奥行きがコンパクトで2枚そうこうになってます👍️
      オリヴィエは奥行きが深く、後ろにスティックも立てられます。
      どちらもいい織り機なので、お好みで選んで頂いて大丈夫です❗

    • @snn-l4v
      @snn-l4v 2 года назад +1

      @@shugeilife
      返信ありがとうございます、すごく嬉しいです😊😊
      奥行は確認不足でした、すみません🙏教えてくださり、ありがとうございます!これからもブログと動画見まくります!!!!

  • @sasanquacamellia
    @sasanquacamellia 3 месяца назад

    手織り未経験者ですが、手織りの布でドール服を作れたら、と考えています
    その場合、ある程度の密度のある布の方が縫いやすいと思うのですが、適した織り機がわかりません。
    咲きおりや2枚ソウコウのものが良いのでしょうか?
    未経験ゆえに最初は安価な織り機で…と思っていたのに高くなりそうで尻込みしていますが、やはりやってみたいので悩んでいます
    アドバイス頂けますと幸いです

    • @shugeilife
      @shugeilife  3 месяца назад

      こんにちは!ドール服ですと25センチの小さな織り機、1枚ソウコウの平編みで十分です。
      shugeilife.com/weaver-recommended#index_id17
      ただ、細かい羽数のソウコウがあった方がいいと思いますので、40羽、50羽、60羽と揃えていくと、やはり3万円近くはかかってしまうかもしれません。ご予算に合うといいのですが…。どうぞご検討ください!

  • @一般ユーザー-h3s
    @一般ユーザー-h3s 7 месяцев назад

    はじめまして。
    ダンボール手織り程度の初心者です。
    先々はワッフルや千鳥模様もできるようになりたいです。
    絵織亜はどう思いますか?

    • @shugeilife
      @shugeilife  7 месяцев назад +1

      こんにちは。絵織亜は手軽に使えて良いと思います。ただ、羽数が変えられないので、同じ太さの糸のみになるようです。

    • @一般ユーザー-h3s
      @一般ユーザー-h3s 7 месяцев назад

      ありがとうございます。
      気軽に始められるの絵織亜細、さき織もいいかも、と思いつつ、オリヴァになりそうです。
      気長に、気楽にお勉強させて頂きます。
      作品を活用した雑貨も見せて頂ける機会があると嬉しいです。