【日本のヘビ6種】幼児姉妹がヘビまみれになってみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 53

  • @villagestreame52
    @villagestreame52 Год назад +3

    虫も蛇も苦手なんで本当に教育すると触れるんですね

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  Год назад +2

      コメントありがとうございます。我が娘たちながら、そう思います。本当に平気なんですよ(笑)
      結局、虫にしろヘビにしろ、苦手になるのは、周りの人間からの刷り込みの影響が大きいのだと思います。

  • @しまむらまさる-z6w
    @しまむらまさる-z6w Год назад +2

    シロマダラの飼育はエサの問題以外に、温度管理などしっかりしないと厳しいでしょうか?冬は冬眠するのでしょうか?アドバイスお願いいたします😢

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      ここ2年半ほど飼育している個体に関して言えば冬眠はさせました。
      他のヘビと比較して、極端に暑さや乾燥に弱い印象はありませんが、あまり暑いと食いが悪くなります。
      餌の確保と餌づけさえできれば極端に飼育が難しいものではなさそうです。

    • @しまむらまさる-z6w
      @しまむらまさる-z6w Год назад

      @@mushi.lab.family 返信ありがとうございます😊飼育できるか不安で、リリースするか悩んでおります💦
      自宅飼育でも冬眠できるのですね🫣
      もう少し考えたいと思います!ありがとうございました🙇‍♂️
      タカチホ凄いですね^ ^毎晩探してますが出会えません、、

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  Год назад +1

      タカチホは現在はお星さまになってしまいました…。これは飼育が難しいです(^_^;)
      見つかるのは、春と秋。
      山形で見つけられたのは8月末から9月に集中しています。
      ミミズが多く道路に出ている日が多い気がしています。雨上がりで気温が高めの夜ですね。
      地方によりズレはあるはずです。
      冬眠に関しては、凍らないけど低温で、アップダウンがなく安定していることが重要です。一番いいのは冷蔵庫ですね(笑)

    • @しまむらまさる-z6w
      @しまむらまさる-z6w Год назад

      @@mushi.lab.family そうだったんですか💦残念でしたね😭神奈川でタカチホの亡骸を見かけたので一度生きた姿を見たく探し回ってますが、出会えません😢やはり雨上がりが狙いのようですね🥺詳しくご回答ありがとうございました🙇‍♂️チャンネル登録させて頂きました^ ^動画楽しく拝見させていただきます(^^)ありがとうございました😊

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  Год назад

      チャンネル登録ありがとうございます!!励みになります♪

  • @信一五十嵐
    @信一五十嵐 6 месяцев назад +1

    俺が、中学の頃、玄関に入ってきて、とぐろを巻いてた、小さい蛇、約40センチあったかな!色は、コーヒーのカフェ色、ジムグリかな?かなり白かったね?殺さず、原っぱに捨ててきた!昭和35年頃か!ね?

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  6 месяцев назад

      なんでしょうね〜
      思い出ですね〜

  • @user-ec7lj9wr1b
    @user-ec7lj9wr1b Год назад +2

    虫は食べないのですね😳
    トカゲ食専門とかミミズ食専門とか
    やはり自然豊かな所でないと生きていけないですね
    娘さん達がたくさん見て学んでとても生き生きしていてこちらも楽しくなります😆

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  Год назад +2

      コメントありがとうございます(^o^)
      そうですね、昆虫を食べるヘビはかなりレアです。日本だと外来種のブラーミニメクラヘビがシロアリのさなぎを食べる…ぐらいかもしれません。
      「アオダイショウが好きなの」はなより

  • @OGTN20
    @OGTN20 5 месяцев назад

    お嬢ちゃんたち将来蛇をあやつる術師になるかも😊

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  5 месяцев назад

      どうなんでしょうwでも二人ともヘビは大好きですね♪

  • @とも子-c2h
    @とも子-c2h 2 года назад +1

    いろんな、ヘビ🐍がいるだね❤️

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうですね。
      本州の無毒ヘビだとこの6種です!
      あまり馴染みのない種類もいますよね。

  • @信一五十嵐
    @信一五十嵐 6 месяцев назад +2

    シマヘビの巣に入った事あります!長靴履いてたし、歩いてたから、蛇は逃げまくり、噛まれなかった!山は怖いな!

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  6 месяцев назад

      シマヘビの巣ですか。
      いつか出会ってみたいものです。

  • @信一五十嵐
    @信一五十嵐 6 месяцев назад +1

    廊下で、寝転んでたら、ブロック塀の上で左から2メイトールくらすのアオダイショウが来て、右から猫が来て鉢合わせ!しばらく、睨み合ってた、猫が降りて蛇が進んだよ!どこへ行ったかね、隣の敷地かな?屋敷蛇はデカい!

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  6 месяцев назад

      ヘビを専門に研究やら仕事やらやり始めてからずいぶんになりますが、未だ2mのアオダイショウには出会ったことがありません。うらやましい。

  • @audio6116
    @audio6116 3 месяца назад

    私の場合は、恥ずかしい話ですが、「アオダイショウ」および「シマヘビ」だけしか知りませんでした。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  3 месяца назад

      それが普通だと思います!
      これを機に他の種類も意識してみてください〜

  • @讃岐遼子
    @讃岐遼子 9 месяцев назад +1

    アオダイショウ癒し系ですね🎉

  • @萬田銀次郎-k8m
    @萬田銀次郎-k8m 2 года назад +1

    ヒバカリ、ジムグリ、シロマダラ、タカチホヘビ。こんな種類いるんですね。初耳です。今までは
    シマヘビ、アオダイショウ、ヤマカガシ、マムシしか知らなかったです。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад

      コメントありがとうございます。動画の最後に写真だけ登場しますが、この6種にニホンマムシとヤマカガシを加えた8種で本州産のヘビ全種です。毒蛇は飼育に許可がいるので飼っていません(;^ω^)

  • @mamenosuke0627
    @mamenosuke0627 2 года назад +1

    すごーい!タカチホヘビ飼ってる。まだ見たことないんです、タカチホヘビ。これが見れたら本州にいる種、コンプリートなんですけどね。
    我が家にいるアオダイショウ、150超えてます✌️

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад +1

      コメントありがとうございます(^o^)
      タカチホはなかなか飼育が難しくて長く飼えたことはまだありません…。試行錯誤中です。
      150cm超は立派ですね!動画に出ている子たちより大きいです!

  • @mr.s8620
    @mr.s8620 2 года назад +2

    凄いですね!私には絶対に真似できません。
    真夏の登山で蛇と間近で遭遇した時は汗まみれでも寒イボが立ち体調が悪くなります

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。多くの人がそうですよね(笑)子供の頭の中には前情報がない分、大人の関わり方次第でこんな感じになります♪

  • @t.k.3516
    @t.k.3516 2 года назад +3

    こんにちは。動画、楽しかったです。
    僕もアオダイショウを飼っています。
    本州のレアヘビ3種は、かなしいかなまだ見たことありません。
    やっぱりアオダイショウが一番好きです。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      アオダイショウは飼いやすくていいヘビですね!
      シロマダラとタカチホヘビは夜行性なので、あまり見かける機会もないと思います。シロマダラは、先日、捕獲動画も撮ったので、いずれアップします!ぜひ見てみてください。

  • @SangyokuHidariuma
    @SangyokuHidariuma Год назад

    破傷風菌には気を付けて下さいね。蛇に限った話ではないけど。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  Год назад

      コメントありがとうございます(^o^)
      その通りですね!怖いのは破傷風。
      破傷風菌は酸素のない環境下で増殖するので、毒蛇でなくとも大きなヘビに深く咬まれた時は注意が必要ですね。

  • @takashikanno3980
    @takashikanno3980 Год назад

    この子達は私の子どもの頃と同じで感激しました。
    ヘビの種類、無毒、毒ヘビの見分け方を知って
    安全に飼育して下さい。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  Год назад

      コメントありがとうございます!
      しっかり子供たちに伝えていきたいと思います♪

  • @柏倉哲郎
    @柏倉哲郎 2 года назад +3

    慣れって凄いですよね。以前は動画も見ることも出来ませんでしたが、今では見れます。おかげさんで😁

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。
      慣れってすごい。その最上級がこの娘二人かもしれません(笑)
      苦手克服に貢献できて光栄です!

  • @ヒバカナ
    @ヒバカナ 2 года назад +3

    私の大好きなヒバカリも可愛い。こんなたくさんの蛇がいてすごいです。いろんな特徴を教えてくれてありがとうございます!私もヒバカリを飼っています。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!ヒバカリはいいヘビですね♪水入れの中に小さな魚を泳がせておくと捕まえて食べるのが見ていて面白いです。

  • @むしっちチャンネル
    @むしっちチャンネル 2 года назад

    タカチホは熱い!

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      いいヘビですよね〜♪

  • @笠原淳二
    @笠原淳二 2 года назад

    今度捕まえてみよう!先週はヤマカガシが二匹轢かれていました。小さいほうは自転車に頭轢かれ重症でした。以前でかいジムグリ死んでいたてど怖くて触れ無かった。無知からくる恐怖ですね。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ぜひ、じっくり観察してみてください。ヘビは本当に魅力的な生き物だと思います。

  • @妻蔵山中
    @妻蔵山中 2 года назад

    子どもの頃『ダメー‼』って怒られてたけど、虫らぼファミリーに産まれればふつうに生きられた気がします。
    うちの博物館にいるオレンジなのはタカチホか?勝手にヒバカリかと思い込んでました。
    明後日よく観察してみます。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      何か飼育されてるのですか?
      タカチホの確実な見分けは尾下板(尾の下側のウロコ)です。
      ヒバカリ含めタカチホ以外のヘビは尾下板が左右2枚に分かれて並びますが、タカチホはこれが1枚で並んでいます。

    • @妻蔵山中
      @妻蔵山中 2 года назад

      @@mushi.lab.family
      教えてくださりありがとうございます。
      はい。キレイなヘビを館長がつかまえてきました。尾下板よく観察してみます。

    • @mamenosuke0627
      @mamenosuke0627 2 года назад

      オレンジと黒のであれば、ジムグリの幼蛇かもしれないですよ。

  • @sirousa1967
    @sirousa1967 2 года назад

    昔、溝のような川で泳いでる時、キリンのようなツノの生えた蛇が流れてきました。色はオレンジぽかったと思いますが、
    知っていますか?
    私は、蛇が大嫌いなので、慌てて逃げましたが…場所は、岡山県でみました。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      何でしょうね〜
      ヘビは川の守り神なので、龍神様だったのかも。
      夢がありますね♪

  • @浜田ハマジー
    @浜田ハマジー 2 года назад

    僕が子供の頃はよくヘビを見かけました。
    四国の田舎だったから。
    現在は都内に住んでるためまったく見かけません。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      四国はいいところですね♪
      淡水魚を探しに行ったことがあります。私は横浜出身で東京にもよく行きましたが、暖かい季節に河川敷なんかに行くとヘビにも出会えると思いますよ〜見たいかは別として(笑)
      東京も捨てたもんじゃないと♪

  • @宮内きみ子
    @宮内きみ子 2 года назад +1

    この子達たくましい、ヘビだけはごめんなさい。家の回りには出てほしくなーい父ちゃん優しいねでもごめんなさい。

    • @mushi.lab.family
      @mushi.lab.family  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      とてもたくましく育ってくれています。この子たちにとって、ヘビや虫がいる生活は当たり前なので、なんともないようです。