【勘違い?】バイクにおける極端なキープレフトはリスクだらけ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 75

  • @itk819
    @itk819  День назад +1

    キープレフトの解釈とか法規がどうこうっていう言い争いが勃発してるけど、この動画の内容は『走らないほうが良い走行ライン』です。
    どんなコメントもカモーンだけどズレた方向での言い争いは避けましょうね

  • @b2unit55
    @b2unit55 2 дня назад +3

    全くと言っていいほど同意見です。
    むしろ前走車の運転席側のドアミラーに映るくらいの場所を走る方がいいと思ってるくらいです。

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      車線中央右寄りが場合によっては良いですね~

  • @ヂャリ
    @ヂャリ 2 дня назад +3

    あるあるやなあ〜
    不意な幅寄せを防ぐ為に左レーンを走る時は右寄りで、追い越しレーンを走る時は、左寄りで自分を視界やミラーに映りこむようにして走ってるわ〜😆
    バイクの時は絶えず防衛運転やね👍

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад +1

      そゆことー

  • @死神-l3d
    @死神-l3d День назад

    自分はど真ん中を走ることが「原付じゃありませんよ、シルエット大きいうえに早いから抜かせませんよ」
    みたいなメッセージになると思ってるわ
    とくに乗用車のおばちゃんドライバーとかバイクの車種の区別なんて全くついてないから
    「左によってる2輪は全て原付だから簡単に抜かせる」みたいな謎理論で同じ車線内でSSタイプ相手に強引に追い越しかけたあげく
    バイクの速度に全然追いつけずに謎の並走状態になったりするからな
    そこでようやく原付じゃないってことに気が付いて
    すごすご後ろに下がっていったりする
    こういうわけわからん動きしてくる人々に対する対策としても有効
    まぁ、こういう状況は見たことがないと実感わかないだろうな
    たまーにだけどないわけではない

  • @yoshi--oj5ru
    @yoshi--oj5ru 2 дня назад +2

    もう一つあります。
    左端を走行してると、脇道から出てくるクルマが気づかず出てきます。
    歩道の植栽なんかで死角になって見えにくくなりますからねぇ。

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      それもあるあるですねぇ!

  • @outofmt
    @outofmt 2 дня назад +1

    ITKライダーさん、自分も左端は走らないです。端には色々な物が落ちているし、アスファルトが欠けている場合もあってパンクや転倒のリスクが大きいので😅いつも車道の中央を走ってます😆

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      ド真ん中はもっこりしてることがあるんで注意です

  • @x0ca8gze
    @x0ca8gze 2 дня назад +1

    左によって走ると歩道側からの飛び出しに対応するのが難しくなりますね、人、自転車、バイク、車何か出てきてもおかしくない怖いんで左寄りは走りませんね。

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      脇道から本線に出てこようとする車に見せるように右サイドからアピールすることはよくありますねぇw

  • @ch-tw3ys
    @ch-tw3ys 2 дня назад +1

    キープレフトをしてもタイヤに鉄片が刺さるとインをついてチャリが左脇から抜けて来る事があるので恐ろものです。
    高速では走行車線と追い越し車線があるのは教習所で教えられるも知らない人間が存在るとは驚きです!

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      ちな首都高だから走行車線と追い越し車線って区別はないですね

  • @さぁちゃん-u8f
    @さぁちゃん-u8f 2 дня назад

    ITKさんのお話とても参考になってありがたいです😀
    と言ってもまだ免許ないのですが乗る様になれたら気をつけたいと思います😊

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад +1

      走ってるうちにどーいうことかわかってくると思いますw

  • @aaaary0121
    @aaaary0121 2 дня назад

    ITKライダーさんの言う通りです。
    左側にピッタリくっついてて右折側から見えない事よくあります。
    いくら気をつけててもびっくりする事も多々あります。
    ピッタリくっつく意味😓

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      あれがホント見えないんですよねぇw

  • @redacross1998
    @redacross1998 День назад

    またまた自分の家に近いところを走ってて・・・
    話が入ってきませーん!🤣
    主に、最初の方ですね🤔

  • @父ちゃん-j8v
    @父ちゃん-j8v 23 часа назад

    前の車が急に左折した時に、巻き込まれたり、右側へ回避できないというリスクもありますね。
    あと、白線で描かれた制限速度の数字の上も滑りやすいので避けた方がよいですね。私は0(ゼロ)の真ん中や数字と数字の間を走るようにしています。

    • @itk819
      @itk819  22 часа назад

      急に回避できない、そのとおりですね!

  • @moto-t3n
    @moto-t3n 2 дня назад +1

    いつも動画ありがとうございます😊仰る通りですね。左端はアスファルトがウネってることがあるのでハンドル取られて危険ですね。真ん中が1番安全だと思います。

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад +1

      どセンターはもっこりしてることがあるから停車した時に足がつかない!なんてことも…

    • @moto-t3n
      @moto-t3n День назад

      確かに‼️
      それもありますね(笑)
      臨機応変ってのが大切ですね。
      その為にも余裕を持った運転を心がけます♪

  • @忍-i4s
    @忍-i4s День назад

    トラックに挟まれた時はサンドイッチされる可能性を考えて左寄り走ることはあるかな
    右寄りだと車線数によっては対向車線しか逃げ場がないから危険だが左なら最悪歩道に乗り上げて逃げられる
    あと左寄りだと人轢く可能性も高くなる
    確か歩きスマホしてた女だったと思うけどつまづいて車道側に倒れてきて轢かれたケースがニュースになってた
    目の前にいきなり飛び込まれたら轢くしかないがこの場合でも轢いた人も悪いとなる意味不明な国が日本なので気をつけましょう

  • @ge13a
    @ge13a 2 дня назад +1

    自分は真ん中からちょい右
    速度制限のゼロの真ん中辺りですね
    4輪の時の視点に近いんで

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад +1

      個人的にはそのラインがベターかなと。状況によりますが

  • @まささ-y4i
    @まささ-y4i 2 дня назад

    前車の右タイヤ走行後を意識してますね、個人的に。理由は落下物が有ったら何かしら最小限で回避出来る様に🏍️

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      よきとおもいます!

  • @Eccentric-Rider
    @Eccentric-Rider 2 дня назад

    大体同じ意見ですね
    車運転時に、ずっと死角に入っているバイクとか、すっげぇ気になるわ

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад +1

      死角に入んなよ、下手かよ。ってよく思うw

  • @田頭恵吾
    @田頭恵吾 2 дня назад +1

    左端は砂や砂利が乗ってることも多いからね😅

  • @hxwm0741
    @hxwm0741 2 дня назад

    基本的に真ん中ですが、真ん中にマンホールがある事が多いので悩みながら走りますね...

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      トラップのように走行ラインに出現するマンホールどもw

  • @pcx2325
    @pcx2325 2 дня назад

    最近、車線の真ん中走ってても車👀‼️が自転車専用レーン等から危ないすり抜けしてくるので注意です。😂

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад +1

      あたおかw

  • @ぽこ助
    @ぽこ助 2 дня назад

    XSR900は純正バーエンドミラーで幅があるからすり抜けする心理になりづらい😂

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      せやね!

  • @yoshitome6648
    @yoshitome6648 2 дня назад +1

    原付は「ルールで左端を走らないといけない。」
    だから「左端を走る原付」と勘違いして追い越すパカ自動車が多くいる。
    僕は絶対にDQNぱかに追い越されないように飛び出しにも対処できるように8:27:3で中央寄りを走っている。
    バイクのすり抜けと爆音は恥ずかしい。

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      そんなルールあったっけ?

    • @yoshitome6648
      @yoshitome6648 День назад

      失礼、正確には「原則として第一通行帯の左側を通行しなければなりません」ね。

    • @tk4279
      @tk4279 День назад

      左端に寄るのは、「車両通行帯の無い道路の『特定小型原動機付自転車及び軽車両』だけ」
      砕けた言い方で、「自転車と、それに類する物(電動キックボードとか)」だけで、原付一種に、『左端による義務は有りません』
      自動車も、二輪車も、原付一種も同じ「左側走行」です。自動車も、二輪車も、原付一種も左端による義務は有りません。

    • @tk4279
      @tk4279 День назад

      @@yoshitome6648
      あと
      >「原則として第一通行帯の左側を通行しなければなりません」
      原付一種には車両通行帯の有る道路で第一通行帯縛りは有っても『第一通行帯内の【左側】』って義務は無いかと。
      『通行帯内の【左側】による』とか教習所でも教えたりしますが、特に法的根拠の無い目安程度の話かと。
      状況、必要に応じて『通行帯内の【右側】』でも全然問題ないかと。

    • @yoshitome6648
      @yoshitome6648 День назад

      違いますよ。文面通りです。
      原則として左側です。

  • @ryoisibasi379
    @ryoisibasi379 2 дня назад +1

    キープレフト 車線の左側を走れというのは「左端を走れ」とは違います。
    車線中央よりも左側を走行しろということです。これはバイクに限らず4輪車でも一般直進走行時にはキープレフトで走行するように求められますが車線幅2m~2.5mの車線内で4輪車の幅およそ1.8mを走行させる場合2m道路の場合互いが車線中央に寄ると隣の車線や対向車との間は20㎝しかなく非常に危険です。同様に1級道路の幅2.5m道路でも大型トラックなどの幅2m、または2.5m車輛との並走や対向のときに同じような車間しかできません。
    これに対し左側によるとそのスペースを有効に確保することができます。
    また、左側によっても4輪の場合左側の車線からおおよそ30㎝のところを左タイヤが通行するように求められますがそれでも2m道路では対向車線にはみ出しますし2.5m道路でも隣の車線と30㎝程度しか空きません。
    4輪に限らずキープレフトにはそういった意味があります。
    そして幅1m弱の2輪の場合のキープレフトは安全の為に「左寄り」つまり車線中央よりも左側を走るのが正しいのです。間違っても車線の左端ではありません。教習所では左の線から30㎝を目安と指導されますが本来はこの30㎝から車線中央までの70㎝~1mの範囲、おおよそ車線を4つに割った時の左から2番目のあたりを走行するのが目安です。
    しかし実走行ではさらに割込みなどへの安全対策の為にどの車線をどんな状況で走っているかによって走行位置を変えて自分の存在を周りに知らせることが必要になると思っています。ちなみに私は40年間、車もバイクも無事故です。(違反は駐車違反が1度あります)

    • @tk4279
      @tk4279 День назад

      その辺、混同しまくってる人が多すぎなんですよね・・・
      「キープレフト」をあやふやに覚え、使い、『肝心の道交法(18条とか20条とか)を覚えない』
      『車両通行帯の無い道路での、軽車両、電動キックボードなどの左端による義務』と混同してる人が非常に多いかと。

  • @マルメンライダー
    @マルメンライダー 2 дня назад

    俺はソロなら必ず真ん中走りますwツレと走る時はチドリで走りますが🙄

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      いいね!

  • @vei05066
    @vei05066 2 дня назад +1

    キープレフトに道路の最左端を走れなんて意味は、そもそもありません(中央線がない道路及び片側一車線走行時の軽車両を除く)
    簡単に言えば左側通行をしろという意味です

    • @itk819
      @itk819  2 дня назад

      わかってる人はわかってるけど、キープレフト=左端って勘違いしてる人がたくさんいるんですよ。だからタイトルに【勘違い】って付いてるんです

    • @tk4279
      @tk4279 День назад

      「中央線が無い」と言うか、『車両通行帯の無い道路※』ですね
      ※『車両通行帯の無い道路』は、正確には非常に複雑な話になりますが、「ほぼ、片側一車線の道路までと考えて良い」ですね
      逆の『車両通行帯の 有 る 道路』は「ほぼ、片側複数車線の道路と考えて良い」かと。
      ただし、『正確に言うと違う』のですが、非常に長い話でまわりまわって、上記の内容に戻ってくるしかないと成るかと。

  • @tk4279
    @tk4279 День назад

    『キープレフトって、法律に関係ない俗称、しかも【定義はなく内容不明】』です。
    ・道交法の18条(反対車線含めた道路の左側を走る)や、20条(左側の車線から使い、基本一番右車線を空ける)は法の義務です
    ・車線内の左端による義務は有りません(左端に寄るのは、「車両通行帯の無い道路の軽車両※1だけ」)
    ・たまに『バイクはキープレフトだろ!』とか言う人がいますが、基本四輪車と同じ場所を走ります。二輪車だけじゃないです。
    つまりキープレフトを、特に二輪車は「片側一車線で左端による」「複数車線が有っても、その車線内で左端による」とか思い込んでる
    のは単なる、「法的根拠が無い思い込み」です。
    教習所では、『(片側一車線でも複数でも)車線内の左側による(注:左端じゃないです)』とか教えますが
    それって【この辺が良いんじゃ?って目安】です。
    で、これらの【法的義務をあやふやに覚え、と言うか理解せず、覚えず(実は20条とかって、ちゃんと考えると結構複雑です)】
    大体こんな感じって『目安』とごちゃまぜにして、義務と目安がグッチャグチャに成ってる人が多いかと。
    で、こじらせると『バイクはキープレフトだろ!』と、間違った正義感で非難、憤慨、酷いと強引な車線内からの追い越し、幅寄せとかまでしてくる人がいます。
    実は『キープレフト』って免許が有れば誰でも知ってそうな用語ですが、【全然内容を理解してない】人が殆どかと。
    ※1正確には「特定小型原動機付自転車及び軽車両」です