Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1週間だけ80年代問わず昔のコマーシャルとか番組が流れるサプライズとかあれば、大人たちは喜びと同時に涙しそう🌇
5:47小さい頃このサントリーローヤルのCMを観て、なんか悪夢に出てくる光景のようで凄く怯えていた思い出があります。大人になって観たら何か懐かしさや寂しさを感じる良いCMです
ザ・ドアーズ2枚目のアルバム「幻の世界」ジャケットからのインスパイアかもm.media-amazon.com/images/I/91LGCo1T8FL._UF1000,1000_QL80_.jpg
父も元気でよくお酒飲んでたなぁ~。
下手なドラマみるより昔のCMの方がどんだけいいか
本当にそうですね。まったく同感です!
「男は、グラスの中に自分だけの小説を書く事が出来る」日本のCMの歴史の中でトップクラスの名言だと思う。
酒が呑みたくなるワクワクに満ちている
二階堂のCMはずっと変わらないし、かっこいい
昔のCMは予算も時間も風情もあった。最近はクライアントも代理店もタレント事務所も口を出しすぎでお金も時間もない。無難で商品ばかりのCMになってしまうのは仕方ない事ですよね。※個人の感想です
自分が生まれた年から昭和末期の63年まで、毎年1週間ずつ戻って1日中テレビを見たいです!
ペンギンズバーが飲みたくなりました。特に夏は涼しげなパッケージが良かったです。同時期にサッポロは「オン・ザ・ロック」なるビールを出してました。文字通りロックで飲むビールで6℃。氷の解け具合によってテイストの違いを楽しむコンセプトでした。全くの不発でした。
5:48のサントリーのコマーシャル、よく憶えてます。CMというよりは映画のワンシーンのよう。もうこういうものは作られないんだろうね。思い切った斬新なものを作ろうとしても、すぐにコンプライアンスとか言い出す輩が出てくる。昭和は本当に贅沢な時代だったんだね。
田中裕子は゛初代タコハイ=40年前位に発売していた゛のイメージですね。
世界中に、酒は、数多あれど、日本酒の繊細さでは、世界一。下戸のわたくしが、失礼しました。
最後、80年代じゃなくて、ごめんなさい。確認すればよかった
怒涛の連続「たよし」CM、微妙にメロディが違ってて草w
おしゃれ❤
渡哲也さん、大関のCMとかやってたんですね。松竹梅オンリーと思ってました。あとキザクラに柴田恭兵さんがでてますね。たしか「氷浮かべて恭兵流!」って言ってたと思います。
渡哲也さんの「大関」のCMは、前任の田宮二郎さんの非業の〇を受けての物だったのでは?
0:33 松竹梅に移る前の渡哲也。ちなみに、大関は灘で、松竹梅は伏見。1:02 いわゆるコップ酒。冷やで飲むタイプの酒。1:17 CMの当時はウォツカで、現在は焼酎。2:32 冒頭の列車はキハ58形(北海道だとキハ56形、長野だとキハ57形となる)。3:47 八甲田山で「天は我々を見放した」と叫びながら倒れたはずだが・・・。10:12 反社会的勢力が「子供がジュースと錯誤して飲む恐れがある」「未成年者(20歳以下)の購入を促す」とイチャモンをつけて後に打ち切られる。11:09 これはレアな大竹しのぶバージョン。11:38 進物用のビールが壜から罐に変わる過渡期のCM。13:16 最後はビール・・・と思わせて実はコーヒーのCM(過去のビールのペンギンCMをコラージュしている)。
こんばんは。反社会的勢力からクレームがつけられて打ち切られたCM、アニメのペンギンを出演させたものですが、多分PTAからもクレームがつけられたでしょうねえ。CMソングを歌っていた(松田)聖子さんファン、未成年者が多かったことを言いたかったのだろうと思いますが、確かに悪い好奇心をあおる映像だなあと正直思いますよ。「ストップ!飲酒運転&20歳未満飲酒」というテロップに出しても、子供が「あの飲み物が欲しい」と言ってしまうのでしょう。聖子さんにとっても不本意だったのでは?ただ、CMに使われていた「SWEET MEMORIES」はいい曲だと思います。最後に流れていたコーヒーのCMだったら、ギリギリセーフだったかなあと思います。
1:10頃の男性はもしや、あの、「あぶない刑事シリーズ」や、「はみ出し刑事情熱系」等に出ていた、柴田恭兵さん!?😯
たしか、そうです
@@TV-su8bf ありがとうございます🙇
たよし4連発
たよしは、知らなかったです。
9:28ポピテピピックのナレーション違うね
黄桜のパチスロありましたね
ペンギンのキャラクター自体は可愛いんですがその設定はベトナム戦争モチーフの割とハードなものだったりします
海外のサイトでキチンとベトナム戦争物に分類されてて吹いたわ😅
1週間だけ80年代問わず昔のコマーシャルとか番組が流れるサプライズとかあれば、大人たちは喜びと同時に涙しそう🌇
5:47
小さい頃このサントリーローヤルのCMを観て、なんか悪夢に出てくる光景のようで凄く怯えていた思い出があります。
大人になって観たら何か懐かしさや寂しさを感じる良いCMです
ザ・ドアーズ2枚目のアルバム「幻の世界」ジャケットからのインスパイアかも
m.media-amazon.com/images/I/91LGCo1T8FL._UF1000,1000_QL80_.jpg
父も元気でよくお酒飲んでたなぁ~。
下手なドラマみるより
昔のCMの方がどんだけいいか
本当にそうですね。まったく同感です!
「男は、グラスの中に自分だけの小説を書く事が出来る」日本のCMの歴史の中でトップクラスの名言だと思う。
酒が呑みたくなるワクワクに満ちている
二階堂のCMはずっと変わらないし、かっこいい
昔のCMは予算も時間も風情もあった。最近はクライアントも代理店もタレント事務所も口を出しすぎでお金も時間もない。無難で商品ばかりのCMになってしまうのは仕方ない事ですよね。※個人の感想です
自分が生まれた年から昭和末期の63年まで、毎年1週間ずつ戻って1日中テレビを見たいです!
ペンギンズバーが飲みたくなりました。
特に夏は涼しげなパッケージが良かったです。
同時期にサッポロは「オン・ザ・ロック」なるビールを出してました。
文字通りロックで飲むビールで6℃。
氷の解け具合によってテイストの違いを楽しむコンセプトでした。
全くの不発でした。
5:48のサントリーのコマーシャル、よく憶えてます。
CMというよりは映画のワンシーンのよう。
もうこういうものは作られないんだろうね。
思い切った斬新なものを作ろうとしても、すぐにコンプライアンスとか言い出す輩が出てくる。
昭和は本当に贅沢な時代だったんだね。
田中裕子は゛初代タコハイ=40年前位に発売していた゛のイメージですね。
世界中に、酒は、数多あれど、日本酒の繊細さでは、世界一。
下戸のわたくしが、失礼しました。
最後、80年代じゃなくて、ごめんなさい。確認すればよかった
怒涛の連続「たよし」CM、微妙にメロディが違ってて草w
おしゃれ❤
渡哲也さん、大関のCMとかやってたんですね。松竹梅オンリーと思ってました。
あとキザクラに柴田恭兵さんがでてますね。たしか「氷浮かべて恭兵流!」って言ってたと思います。
渡哲也さんの「大関」のCMは、前任の田宮二郎さんの非業の〇を受けての物だったのでは?
0:33 松竹梅に移る前の渡哲也。ちなみに、大関は灘で、松竹梅は伏見。
1:02 いわゆるコップ酒。冷やで飲むタイプの酒。
1:17 CMの当時はウォツカで、現在は焼酎。
2:32 冒頭の列車はキハ58形(北海道だとキハ56形、長野だとキハ57形となる)。
3:47 八甲田山で「天は我々を見放した」と叫びながら倒れたはずだが・・・。
10:12 反社会的勢力が「子供がジュースと錯誤して飲む恐れがある」「未成年者(20歳以下)の購入を促す」とイチャモンをつけて後に打ち切られる。
11:09 これはレアな大竹しのぶバージョン。
11:38 進物用のビールが壜から罐に変わる過渡期のCM。
13:16 最後はビール・・・と思わせて実はコーヒーのCM(過去のビールのペンギンCMをコラージュしている)。
こんばんは。反社会的勢力からクレームがつけられて打ち切られたCM、アニメのペンギンを出演させたものですが、多分PTAからもクレームがつけられたでしょうねえ。
CMソングを歌っていた(松田)聖子さんファン、未成年者が多かったことを言いたかったのだろうと思いますが、確かに悪い好奇心をあおる映像だなあと正直思いますよ。
「ストップ!飲酒運転&20歳未満飲酒」というテロップに出しても、子供が「あの飲み物が欲しい」と言ってしまうのでしょう。聖子さんにとっても不本意だったのでは?
ただ、CMに使われていた「SWEET MEMORIES」はいい曲だと思います。最後に流れていたコーヒーのCMだったら、ギリギリセーフだったかなあと思います。
1:10頃の男性はもしや、あの、「あぶない刑事シリーズ」や、「はみ出し刑事情熱系」等に出ていた、柴田恭兵さん!?😯
たしか、そうです
@@TV-su8bf ありがとうございます🙇
たよし4連発
たよしは、知らなかったです。
9:28
ポピテピピックのナレーション違うね
黄桜のパチスロありましたね
ペンギンのキャラクター自体は可愛いんですが
その設定はベトナム戦争モチーフの割とハードなものだったりします
海外のサイトでキチンとベトナム戦争物に分類されてて吹いたわ😅