質問力を身に付けよう!!疑問詞を徹底解説!【フランス語初心者向け】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 皆さん、こんにちは☺️スンシルです✨
疑問詞までやっと到達しました。語彙数に問題があると思いますが、これである程度言葉のキャッチボールができるはずです。簡単な会話ができるようになるまでが本当に長かった🤣
文法シリーズを始めてから、改めて思うんですが、フランス語って文法が本当に沢山あって、勉強が進んでいるのか、進んでいないのかよく分からないですよね。
でも、こうやって一個ずつ文法を取り出して勉強していけば、身体に自然とフランス語が身につきやすくなっているはずです。コツコツが本当に大切😁
ここまできたら、会話したくなってきたら会話してみるのもありですよ!
・スンシルチャンネルのオンライストアはこちら💕フランス語のお手伝い♪
sunsil.stores.jp
・お問い合わせは、なんでもこちらからお願いします。
sunsil.stores....
・Instagram の登録もお願いします!
/ sunsil.hwang
・フランス語おすすめ動画
初心者向け文法を一気に解説‼︎
• 初心者向け文法を一気に解説‼︎フランス語って...
私がフランス語初心者に戻ったら、必ずやる勉強方法‼️
• 私がフランス語初心者に戻ったら、必ずやる勉強...
ありがとうございます!
こんにちは☺️super thanks本当にありがとうございます😭
特別な形で思いを伝えていただいてとても嬉しいです。ご期待に応えていけるように、これからも動画制作頑張ります。のんびり本気で一緒に勉強していきましょう♪
1番分かりやすいです。動画ありがとうございます
フランス語は難しいと思われがちですが、一つ一つのルールは難しくないので、混乱しないようにのんびり本気で取り組んでみて下さい😊
フランンス語などいろんな言語に興味があったので、カナダの高校でフランス語を習っているのですが、先生よりもわかりやすかったです!!😂
スンシルさんの動画を見て、学校の授業で生まれた疑問がどんどん解決していく感じがします!!
お役に立てて嬉しいです☺️
日本語に英語にフランス語と大変だと思いますが、楽しく勉強してくださいね♪
疑問視が一番使いやすいと思ったー!答えられてもわからないけどwww 面白かったです。
初心者の時は、聞き取りが難しいですよね😁その時は想像力でなんとかしましょう😉
本当にわかりやすい動画ありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです😊コメントありがとうございます🤗
わかりやすい❤️🔥❤️🔥🥳
ありがとうございます😊すごく嬉しいコメントです💕
いつも動画の長さがちょうどよく、
毎日コツコツ学んでいくには最適で助かっています(^^)
ちょっと疲れたなあという日でも、
スンシルさんの動画は長すぎず要点がまとめられているので
ざっくりとでも見ておこうと思えるんです。
フランス語を勉強すると、逆にリフレッシュできます。
おかげでいい習慣ができました。感謝です。
いつもご視聴ありがとうございます😊
語学は必ず長距離走的な勉強になるので、あまり肩に力を入れずに、楽しみながら継続する事が大切だと思います。
のんびり本気でフランス語の勉強を一緒に頑張っていきましょう♪
フォーマルの方がスタンダードより短いのに、殆ど使わないというのも不思議です。
流石にフランス語能力テストの時は使いました😂
フォーマルな形の疑問文は先生ぐらいの距離感の目上の方には使うことはあまりないのですか?
こんにちは☺️そんなことないですよ。丁寧な言い方はとても使う場面が多いです。先生にはもちろんですが初対面にもよく使います。ゆっくり慣れていってくださいね♪
@@sunsilchannel8197ありがとうございます!
疑問詞は全部で幾つあるか教えて下さい🙇❣️
疑問形容詞などは疑問詞としてカウントしないといけないのか、はたして一般的に使われている以外の疑問詞があるのか、そう言うことを考え始めると、良くわからなくなってしまいました😓
うまくお答え出来ずにすみません😞
Bonjour
フランス語はフォーマルの話し方だと動詞が先にきますが
日本語だと逆なので最初とても違和感がありました。
Merci cette vidéo
À bientôt
フランス語って、慣れるまで違和感が多い言語だと思います。コツコツ慣れていきましょう☺️!
すみませんが…私のような初心者の混乱を防ぐためにお願い!文章の始まりは必ず大文字にしていただきたいのですが😊
一部スペルミスがありました。失礼致しました😞初心者の文法シリーズは、動画のアップロードを終えてしまっているので、他にもミスがあるかもしれません。ごめんなさい🙇♀️今後だす動画はできるだけ気をつけます。ご指摘ありがとうございました☺️
会話ではなくて普通の文法教育を受けたので、
Que faîtes-vous ?
と言ってしまいます。
あまり使わないフォーマルな言い方とは知りませんでした。
vouvoyerもあまり使わないのでしょうね。
でも Tu fais quoi ? というのは使ったことがないので、今更発するのは気恥ずかしいです。
Tu fais quoi は、少し砕け過ぎているので、qu’est-ce que vous faites?くらいが使い勝手がいいと思いますよ☺️
Bon explanation. コレってフランス語デスか?
説明という意味の英語ですが、フランス語ではexplication といいます。
Bonは、フランス語ですね☺️
ただexplicationは女性形なので、bonne explication が正解です。
@@sunsilchannel8197 めふしーぶくー、あなたはすごく細やかさんデス。たまにはフルートを動画ってほしいです。