Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
正社員のwebエンジニアやっていますが、全くおっしゃるとおりだと感じました、顧客業務の知識とソリューション考える力あるエンジニアは極めて強いと思います。
んなわけねーだろと思って開いたけど、ITが無くなるんじゃなくて、他業種でもITの知識が必須になってくるって事なんだな。
そうゆうことやな。メーカーでも生産技術や設計の人間がITスキル必須になってくる。そしてそれを後押しするのがAi
誰でもITを扱えるようになるってことなんだろうね。
後期に入って日経新聞をほぼ毎日ざっとですが、読んでいます。日々、自分の興味関心や将来へのビジョンが明確になってきている実感が湧いてきました。充実した1日を過ごすことが出来ています。ためになる動画を無料で提供してくださってありがとうございます。24卒就活にもここからギアを上げて全力で取り組みます。
日経新聞読むだけでわかった気になってるの草
@@ナイトメア-l2d もちろん他にも色々してますが、わざわざ皆まで言う必要あります?
@@しょう-s2l 気にすんな。どの世界にも揚げ足を取りたがる人間は存在する。自信持って就活頑張れ。
@@ジーノ-i2j ありがとうございます。納得のいく就活にします。
@@しょう-s2l ネットで家族共有で日経酔いでBy25歳社会人
ほんと。その通り。もう限界が見えてる。いろんなSierを回ってきました。各ベンダーの最上位パートナーでしたが、品質はどこも変わらなかった。差をつけるために重要なのはユーザー側の業務理解です
すげぇ、めっちゃいいことおっしゃる。一気に引き込まれました。
今やインフラ基盤から業務システムまでクラウドや海外製パッケージに飲み込まれているので、お客様の要望をじっくり聞いて一からスクラッチ開発というような、従来のビジネスモデルが限界を迎えることは確定的でしょう。
業界ではなく「上流かどうか」で選んだほうがいいということですか。待遇面はもちろん、精神的にも上流にいると気持ちいいですよね。
SAPコンサルタントをやっていますけど、やはり社内の情報部門でシステム導入すべきことだと思います。社外のコンサル会社に発注するのは良くなくて、契約形態も双方得するものは作れないと思います。
今、販売系の仕事していたのですが勤めてる店が閉店の機によく考えて見直しながら自分の絵の得意分野と今の時代に合わせて職業訓練でwebを学ぼうと思いますが、IT業界が配信の仰る通り深刻に見直さなければいけない面もあり、2040年頃に無知にITに〇されるが、賢くITに生かすがの二極化をします。
IT業界関係なくITツールを導入して使いこなして事業パフォーマンスを上げてくださいと
今年の6月頃にUtsuさんのコメント欄にて相談をさせていただいた23卒の者です。正にITを用いた課題解決に興味があり、IT業界とメーカーで悩んでいたのですが、リプライでアドバイスをくださった方も業務理解が大事ということを仰っていました。結局メーカーに決めて、納得して結論が出せたと思っています。ありがとうございました。
何かのヒントになっていれば幸い。
これからの時代はIT業界に行くよりも、メーカーの社内SEやメーカーのソフト部門に行くほうが最強なんだなーって思った。
間違ってもSier企業なんか行ったら終わり。まともなスキルが身につかない。
ITは手段であるってだけなのはわかった。
外資系ベンダーのエンジニアです。IT業界を上から下で縦で見ていますが、もはや広すぎて一口で言えないと思います。また、どんどん便利になると外部から見れば一口で言えますが、その過程では多くのサポート、ソフトウェアエンジニアや職種の人々、その競合企業が関わって製品の改善が進み、ITの中の一つの業界を構成しています。つまり、業界の市場規模が大きく、かなりの雇用があるということです。業界の成長性やITの知識を深めることによって、ビジネスや関連テクノロジーの理解ができ、また、プログラムを利用した業務効率化など、長期的に得られるメリットを考えても、個人的にはIT関連をお勧めします。収入面で言うと、英語が多少できて外資(US)系企業にエンジニアになれれば、30代で年収1000万は余裕です。
自分は機械工学の大学性ですが、機電系のようなハードウェアとitのようなソフトウェアではどちらが需要ありますか?またカナダなどの大学院でCSの修士号を取得して現地で就職したいと考えているのですが、ソフトウェアは将来シリコンバレーの天才しか稼げなくて将来性がないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
何か実業持ってる所に、てのは同意ですね。仰る通り、IT化には業務知識が1番大切なので…
多分この人くらい社会人みんなが頭良かったらそうなるだろうけど、そうでも無いだろうなあとも思った。
むしろITの高度化を悪用して詐欺等の紛争が多くなるので、ホンマに必要なのは弁護士や法曹の人員不足だと思われます。法学部の9割が他業界に向かいます。マジで足りてません
司法試験ムズいんだもん!
これは近頃本当に実感してます。IT・ソフトの知識しか無いと何かの下請けにしかならざるを得ない。ITはあくまでツールなので他の専門性を持っておくと良いですね。私はIT出身ですが、今は大手メーカーで機械の自動化やってます。
分析機メンテナンスしてますが、ガッチガチのITです。ソフトウェアからパソコンボードの交換や点検、それらを確認するためにソフトウェアの知識は必須です。何より、イーサネットを通じてソフトウェアによる計算や処理をしているので、ソフトウェアの管理なくしてメンテナンス不可能です。こういう関係性をITの境界線は無いと解釈するのは斬新で面白かったです。
AIによってIT市場の縮小も指数関数的に加速している昨今ですし、結局専門職だけが生き残りそうだな、と思います。
4〜5年前に見た時はちょっと怖い雰囲気がありましたが、今は少し優しく感じます。自分が社会人になって数年経ったからかな
はじめまして。貴重なお話ありがとうございました。40歳未経験で内定頂けてキャリアチェンジのチャンスだと思いましたが、転職しようか悩んでいたところnoteを拝見し決心がつきました。成長したいので辞退しようと思います。100社だして年収維持での内定はこの1社のみでしたが、引き続き転職活動続けます。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
金融業界では、銀行なくなるし証券もネットになるからITによって仕事なくなると言われてるって記事見たような気がするのに、そのIT業界もなくなるって言われたら何に就けば良いのか...
っぱメーカーよ
メーカーでITの研究開発やるの良いですよ!メーカー社員が技術検証・クラウド検証をどんどんやっている時代です!(それ中途社員だらけやんってツッコミは受け付けません笑)
@@sazakokoメーカーって例えばどこでしょうか
@@さきいか-t9e 有名所で言うとDX銘柄2024に挙げられている会社達ですね。ただ最大手以外のメーカーでもDX化を急ピッチで進められている会社は沢山あります。転職エージェントに聞くと新鮮な情報仕入れられますよ(※回し者じゃないです笑)
@@sazakoko ありがとうございます!
やっぱりめちゃくちゃいいこと言うなぁ
自分用メモ5:12 ユーザーだけでITを用意できる例7:48 事業の中でITをどう活用するか、と考える力を付ける必要がある。
ありがたい
私は古くからある大手プラントメーカーですが、無駄なシステム無駄な仕組みでがんじがらめでかなりストレス溜まります。IT業界に頼りたい…。
そんな人に知恵を授けたいと思いますね
見といてよかったです
夏になってもド底辺ブラックまっしぐらSIerにしか内定が出ずそこに決めてしまった23卒後なし奨学金背負い大学生絶望してます
Utsuさんと全く同じ時期に同じことを仮説として考えていました。いわゆるIT業界は既存の他業界の業務プロセスに吸収されて無くなるというかあまりにも当たり前にあるものなので、わざわざITやDXと名乗る必要がなくなると言うか。おじさんおばさん世代が「クラウドはデータを外に出すから危ない!」とピーチクパーチク言うなら「Gmailもサイボウズも会社のホームページもクラウドですよ。」みたいな状況です。
うつさんの動画をみてネット広告業界で年収1000万円まで上がりましたがアッパー感じたので、日系最大手事業会社の社内IT部門に転職しました。
そう思うと業界特化のIT企業いわゆるverticalal saasはおもろいよな
今の日本ではハードウェアの制御とそれにかかわる部分のソフトウェアくらいしか需要はないような気がしています。
そうです
しかも大企業になればなるほど自分達で賄うからit業界の下層は必要なくなるわけだ
自分は機械工の大学性ですが、ハードウェアの仕事って年収いくらぐらいですか?ハードウェアやソフトウェアで年収1000万行きたいです。。。海外就職も視野に入れています。
@@たいたににに国内だとキーエンスじゃないかな?
@@たいたににに年収1000万😂😂 子供かお前わ
足もと掬われる典型みたいなことをオススメするなぁと思いました。実入りは良いのでそれでいいと思いますけどね。
結局、約10分間の動画の中でずっと猫ちゃんを見ていました、、、
建築士目指して建築業界で働いてますが前職ITから転職してくる方けっこう多いです
ネコちゃんたち可愛すぎて草
ITという業界は無くなるけどITスキル自体は必要とされるって事ですかね?
なくなるというよりかは他の業種と融合してくって感じっぽい
ITだけの大手がなくなるのよ。残るとしたらIT土方と呼ばれる会社
IT業界にいる人には吉報やんどこにでもいける
ほんとうに、そう思います。個人情報保護のためにバックエンド雇いたくないです。クラウドサービス使うし。
めちゃ同意ですー
20代後半だけど実業との関わりが薄い上に将来のIT業界を悲観してたからすごく刺さった。近い未来、複雑な業務アプリも要件さえしっかり決まっていればAIにアウトプットしてもらうだけで簡単にできそう。将来、要件定義・AIがアウトプットしたシステムのレビュー・そのシステムのカスタマイズぐらいしか一般のエンジニアはやること無くなりそう。あ、インフラエンジニアやセキュリティエンジニア、あとは組み込み系とかゲームエンジニアはまた別で。
さすがにプログラム全般をAIに任せるのは無理ですよ。セキュリティ、パフォーマンス、保守性、アーキテクチャに基づいたプログラムの実装などをAIでは賄えきれません。
@@田中航代 現状は自分も、複雑かつ広範にわたる機能・非機能要件をもれなく満たした実装をAIが行うというのは難しいと思います。ただ大事なのは、一般人が再現可能な手法で行える作業というのは、いずれ全てもしくは作業の大半が自動化されるというのは、歴史上何度も繰り返されてきたことだということです。なので、ウォーターフォール型の開発手法に関して、少なくとも要件定義より下の工程については、段階的にかつ恐らくいくつかのタイミングで加速度的に、AIを用いた作業割合がとても大きくなると考えています。
AIだけで完結しなくても派遣にやらせるだけ。
大手SIer(日立や富士通など)は残るのなら、その企業の平均年収も維持されますかね?クラウドとかやり出した企業ならより安心?あと、何次請けまでなら残りそうですか?
されないでしょうね
最上流Sier入ったけど目先のワークフローとか技術に意識が行きがちだから、広い視点を持たないといけないな。(方法がいまいちわかってないけど)ウツさんの動画は刺激になる
素晴らしい動画ありがとうございます。正に同じ考え方を持っていますので、OEMで二刀流として活躍中です。ただし、OEMの中で、IT知識の詳しくない頑固じじが多いので、なかなか進まないのは実態です。なにかアドバイスいただけないでしょうか?
toCだったり小売業相手のソフトウェア開発は先細るかもしれないけど、インフラは人足らんからな
NTTドコモ、コミュニケーションズ、東日本西日本みたいな通信企業もSIっぽいことをやってるみたいですが、それらはどうなっていくのでしょうか?
事業をやっているのは彼らですからなんとも言えませんが、アイオンやらが出る前からその手の話を最上級幹部としていたので答えることができません。
@@3utsu ご返信ありがとうございます。
ブームがちょっとさったと思う。itってめっちゃ言われていたけど競争が多すぎて本当に強いところは残るけどそうじゃないところは潰れそうだな
滑り止めにはSIerとコンサルを受けましょうね。【25卒版】入って良いSIerと転職偏差値:note.com/3utsu/n/n2a5ac4905260
これは非ITにいる人間には勇気出る話、ずっとなんとなく実感してたこと
これからの時代は実業+ITです。クラウドやAIのおかげで随分扱いやすいものになりました。特にsierなんかはこれから使い物になりません。
事業支援業界ですよね本当のITはAWS・GCP・Azureとかでそれを利用し業務の人たちを支援する役割だ
なくなるんじゃなくて、当たり前に浸透するんだから、逆やん
うちの会社もITだけど、お手伝い系部門の収益を事業系部門の収益が抜き去ったわIT企業もITを使ってなんかやる方向に進むんかね
なんかやるには結局商品が無いいけないのでPC事業も売り捌いた富士通なんかは消えてなくなるでしょうね
確かに、次はITじゃなくてAIでも無い。むしろAI自体をビジネスの基礎ツールとして使いながら、いかにサスティナブルビジネスやグリーンテックビジネスに繋げていくかだと考えます。なぜなら、スタンフォード大学でサスティナブルスクールが新設された事や世界情勢からも見て取れます。いかに持続可能な社会を形成するかが豊かさにつながります。また、豊かの象徴であるお金の定義自体が、刷新される可能性もあります。より豊かな社会を形成するためには今の物理的なお金のデメリットは大きい。スマートコントラクトを使えばどんなお金を追跡できる社会にできるので、詐欺での不当所得などの抑制、瞬時の利用停止も将来的には可能。ほんとに社会にとって利益となるものだけを特別な付加価値として認める事だって可能です。将来的に、完全なる持続可能な自動化された世界ができた場合。お金自体が必要なくなる可能性もあります。お金の消失イコール貧困問題の消失となります。最後に、日本はサスティナブル大国として輝ける余地はあるかと。
うーんサスティナブルという単語自体が形骸化してるこの頃、こういう話はSDGsコンサルが4、5年前から話してるくらい胡散臭いんだよなあ...
@@mark5ops1 確かに、誰かに言われたサスティナブルという、ビジネス用語よりも、自分の理想を追求したら良いんだと思います。
レイオフが起きているという事は徐々に下の人々は要らなくなっているという証拠ですね
そもそも何の事業がやりたいのか、ITはそれのお手伝いってことですかね文系24卒ですが人材育成に力を入れてるメーカー系SIerに内定を頂いててそこに入ろうか迷ってます。ITを当たり前のものとして事業に使うと言っても、人材育成にものすごいお金と手間がかかるのではないですかね、。だとすると会社の情報システム部とかを子会社化してコストカットした上でそこに入ってくるIT希望の人たちをじっくり育成してITのプロフェッショナルみたいにして、親会社の事業に従事させる形に結局収束していきそう知らんけど
24卒です。SaaS業界で迷ってるんですが、将来性どうですかね
今からIT業界に飛び込もうとしてる人マジで尊敬する
何でですか?
@@すけ-t8q動画で説明してます。いわゆるit業界は、事業会社のITの導入を手伝うだけなので、下層からなくなってしまうからと説明してます。
事業会社のit導入が一回だけならねそんなこと言ったら建築も1回建物建てたら2度と需要なくなる。ビルも建て直したり保全したりするやろ?それと一緒やない?
@@future5929 尊敬する理由になってなくないですか?
@@ぽぽろん-n5r まぁ皮肉やからなぁ
最終的なキャリアの行き先はユーザ系orSaaS
素晴らしい その通りと思うわ
いつも動画拝見させて頂いています。sierのnoteで、もし良ければクラウド企業(外資系のクラウドの導入支援を専門にしている会社も含む)についても、触れて頂きたいです。わがままな要望をしてしまい、大変申し訳ございません。(salesforceに特化した会社というのが、個人的に気になってしまい、質問させていただきました。)
パートナー企業一覧なんかはすぐに貰えると思いますが、それら企業の質は全然わかりません。
@@3utsu わざわざご解答いただきありがとうございます。
IT業界も既にリストラが始まっているところでしょうか・・・。この間、Twitterでもリストラがあったみたいで・・・。
旧態依然とした既得権益との闘いとなります。またガバナンス、コンプラの壁にもぶち当たります。場合によっては過去の負債を押し付けられる可能性もあります。
ITプラスアルファてことですね
日本がないかもしれん
ITコンサルはどうなんやろ
ITコンサルは今や高級Sierと化してる所がある(アクセンチュアやベイカレ、Abeamとか正にそう)。逆にSierでもお客さんに提案したり、上流やってる人達はITコンサルとほぼ変わらんと思う。
ユーザー系ならギリセーフ、、、か?
今からweb業界に転職しようとしてる時にこれ見てしまった
大丈夫、ほとんどの仕事AIに食われるから、やりたいことした方がいい
ソフトウェア系は下層からAIに真っ先に食われるから気をつけたほうがいい
なお、IT人材は不足しまくってる模様。はよこっちの仕事減らしてくれや😂
正に おっしゃられる通りです。相当数の会社の商品を扱う代理店で 現場営業です。現場にいて 感じるのが それぞれの会社が それぞれのソフトで 対応してますが 使い勝手に悪い会社多いです。こんな 簡単なことを 何で こんな面倒な打ち込み作業しないといけないの、ソフト開発下手すぎです。現場とシステム作成する 翻訳家が 機能してないのです。多分 どの業界でも システム開発者と 現場利用者との 翻訳家が 殆どいなくて 使い勝手の悪い システム提供されてますね。
2:05 Utsuさんを舐めてるみたいに見えるw
確かに、良いシーン。自分で見返したりしないので教えてくれてありがとう。
業務系アプリならSalesforce入れるよなぁ😅
正直当たり前すぎる
2040年には引退してるから関係ない。
建設業のほうがましですか
それはない
そもそも日本がなくなってますw
こんばんは!この動画とは関係ないのですが、男子の就活ヘアはどのようなヘアスタイルがうけがいいでしょうか。
ロン毛
うつさんの髪型にしないと落ちる
浸透していってITが前提になる世の中になる。でもそれでもやらない人はやらないし、やる人はできることとできないことがあるためそれを全て補ってくれるのがIT業界。じゃあ、なぜIT業界が衰退の方に行くのか、その1番の理由はAIの発達だと私は考える。
ITの衰退というより日本のIT企業の衰退という言い方の方が正しい。AWSを代表として外資系IT企業のクラウドサービスが日本の貧弱IT企業を駆逐する。
6:34
4:36、7:01、8:48
後ろの猫になりたい
IT業界ごときが人を囲い込むなよと感じています
パラダイムシフトがまた来ますよ。VR世界と現実世界の境がなくなる時代が来ると思います。そのときにまたビッグビジネスが生まれます
そもそもプログラミングがこれからAIの導入などによってどんどん簡単になっていくから受注する必要がなくなるつまり受託は潰れる以上、お疲れ様でした普通に大手の総合職が一番無難ですよ
it関係の企業のことだわアホか脳みそ腐ってんのかよw😂😂😂😂
医学部は安泰ですか?
だれ?
動画と関係ない内容ですみません!人生の目的論勢の先輩方、現在取り組んでいる方からアドバイスが欲しいです。①白紙になにから書き出していますか?(私は中学の部活、〇〇でのアルバイトなどからですが、書くことがなくなりそうです)②事実の羅列になってしまうのですが、何か対策はありますか?以上のことについてアドバイスいただけるとありがたいです!
①とにかく頭に浮かんだこと全て書いてます!趣味とか好きなバンドとか、出身地とか関わって下さった人の名前、感情や自分の思い(自分らしく生きたい、誠実に生きたいなどなど)を書いてます!!②事実を書いたあとに、どんな気持ちをその時感じたかを思い出して書いてます!(例えば〇〇のアルバイトって書いたあとに楽しかった、辛かった、ありがとうとか書いてます。)書いたものを後で見返してなんでこれが浮かんだろうって何故何故?って書いていったら自然と共通点が見つかったりするので、心のままに書いてみることおすすめします🙌🙌私も24卒で就活中なので、一緒に頑張りましょう!!
@@りょう-v7l ありがとうございます🙇24卒一緒に頑張りましょう!
24卒 人生の目的コミュニティ、是非利用してみてください。
@@もへじへのへの-y3f ありがとうございます🙇♂️参加してみます!
正社員のwebエンジニアやっていますが、全くおっしゃるとおりだと感じました、顧客業務の知識とソリューション考える力あるエンジニアは極めて強いと思います。
んなわけねーだろと思って開いたけど、ITが無くなるんじゃなくて、他業種でもITの知識が必須になってくるって事なんだな。
そうゆうことやな。メーカーでも生産技術や設計の人間がITスキル必須になってくる。そしてそれを後押しするのがAi
誰でもITを扱えるようになるってことなんだろうね。
後期に入って日経新聞をほぼ毎日ざっとですが、読んでいます。
日々、自分の興味関心や将来へのビジョンが明確になってきている実感が湧いてきました。
充実した1日を過ごすことが出来ています。ためになる動画を無料で提供してくださってありがとうございます。24卒就活にもここからギアを上げて全力で取り組みます。
日経新聞読むだけでわかった気になってるの草
@@ナイトメア-l2d もちろん他にも色々してますが、わざわざ皆まで言う必要あります?
@@しょう-s2l 気にすんな。どの世界にも揚げ足を取りたがる人間は存在する。
自信持って就活頑張れ。
@@ジーノ-i2j ありがとうございます。納得のいく就活にします。
@@しょう-s2l ネットで家族共有で日経酔いでBy25歳社会人
ほんと。その通り。もう限界が見えてる。いろんなSierを回ってきました。各ベンダーの最上位パートナーでしたが、品質はどこも変わらなかった。差をつけるために重要なのはユーザー側の業務理解です
すげぇ、めっちゃいいことおっしゃる。一気に引き込まれました。
今やインフラ基盤から業務システムまでクラウドや海外製パッケージに飲み込まれているので、お客様の要望をじっくり聞いて一からスクラッチ開発というような、従来のビジネスモデルが限界を迎えることは確定的でしょう。
業界ではなく「上流かどうか」で選んだほうがいいということですか。
待遇面はもちろん、精神的にも上流にいると気持ちいいですよね。
SAPコンサルタントをやっていますけど、やはり社内の情報部門でシステム導入すべきことだと思います。
社外のコンサル会社に発注するのは良くなくて、契約形態も双方得するものは作れないと思います。
今、販売系の仕事していたのですが勤めてる店が閉店の機によく考えて見直しながら自分の絵の得意分野と今の時代に合わせて職業訓練でwebを学ぼうと思いますが、IT業界が配信の仰る通り深刻に見直さなければいけない面もあり、2040年頃に無知にITに〇されるが、賢くITに生かすがの二極化をします。
IT業界関係なくITツールを導入して使いこなして事業パフォーマンスを上げてくださいと
今年の6月頃にUtsuさんのコメント欄にて相談をさせていただいた23卒の者です。
正にITを用いた課題解決に興味があり、IT業界とメーカーで悩んでいたのですが、リプライでアドバイスをくださった方も業務理解が大事ということを仰っていました。結局メーカーに決めて、納得して結論が出せたと思っています。ありがとうございました。
何かのヒントになっていれば幸い。
これからの時代はIT業界に行くよりも、メーカーの社内SEやメーカーのソフト部門に行くほうが最強なんだなーって思った。
間違ってもSier企業なんか行ったら終わり。まともなスキルが身につかない。
ITは手段であるってだけなのはわかった。
外資系ベンダーのエンジニアです。IT業界を上から下で縦で見ていますが、もはや広すぎて一口で言えないと思います。また、どんどん便利になると外部から見れば一口で言えますが、その過程では多くのサポート、ソフトウェアエンジニアや職種の人々、その競合企業が関わって製品の改善が進み、ITの中の一つの業界を構成しています。つまり、業界の市場規模が大きく、かなりの雇用があるということです。
業界の成長性やITの知識を深めることによって、ビジネスや関連テクノロジーの理解ができ、また、プログラムを利用した業務効率化など、長期的に得られるメリットを考えても、個人的にはIT関連をお勧めします。収入面で言うと、英語が多少できて外資(US)系企業にエンジニアになれれば、30代で年収1000万は余裕です。
自分は機械工学の大学性ですが、機電系のようなハードウェアとitのようなソフトウェアではどちらが需要ありますか?
またカナダなどの大学院でCSの修士号を取得して現地で就職したいと考えているのですが、ソフトウェアは将来シリコンバレーの天才しか稼げなくて将来性がないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
何か実業持ってる所に、てのは同意ですね。仰る通り、IT化には業務知識が1番大切なので…
多分この人くらい社会人みんなが頭良かったらそうなるだろうけど、そうでも無いだろうなあとも思った。
むしろITの高度化を悪用して詐欺等の紛争が多くなるので、ホンマに必要なのは弁護士や法曹の人員不足だと思われます。法学部の9割が他業界に向かいます。マジで足りてません
司法試験ムズいんだもん!
これは近頃本当に実感してます。
IT・ソフトの知識しか無いと何かの下請けにしかならざるを得ない。
ITはあくまでツールなので他の専門性を持っておくと良いですね。
私はIT出身ですが、今は大手メーカーで機械の自動化やってます。
分析機メンテナンスしてますが、ガッチガチのITです。ソフトウェアからパソコンボードの交換や点検、それらを確認するためにソフトウェアの知識は必須です。何より、イーサネットを通じてソフトウェアによる計算や処理をしているので、ソフトウェアの管理なくしてメンテナンス不可能です。こういう関係性をITの境界線は無いと解釈するのは斬新で面白かったです。
AIによってIT市場の縮小も指数関数的に加速している昨今ですし、結局専門職だけが生き残りそうだな、と思います。
4〜5年前に見た時はちょっと怖い雰囲気がありましたが、今は少し優しく感じます。自分が社会人になって数年経ったからかな
はじめまして。
貴重なお話ありがとうございました。
40歳未経験で内定頂けてキャリアチェンジのチャンスだと思いましたが、
転職しようか悩んでいたところnoteを拝見し決心がつきました。
成長したいので辞退しようと思います。
100社だして年収維持での内定はこの1社のみでしたが、引き続き転職活動続けます。
大変勉強になりました。
ありがとうございます。
金融業界では、銀行なくなるし証券もネットになるからITによって仕事なくなると言われてるって記事見たような気がするのに、そのIT業界もなくなるって言われたら何に就けば良いのか...
っぱメーカーよ
メーカーでITの研究開発やるの良いですよ!
メーカー社員が技術検証・クラウド検証をどんどんやっている時代です!
(それ中途社員だらけやんってツッコミは受け付けません笑)
@@sazakokoメーカーって例えばどこでしょうか
@@さきいか-t9e
有名所で言うとDX銘柄2024に挙げられている会社達ですね。
ただ最大手以外のメーカーでもDX化を急ピッチで進められている会社は沢山あります。
転職エージェントに聞くと新鮮な情報仕入れられますよ
(※回し者じゃないです笑)
@@sazakoko ありがとうございます!
やっぱりめちゃくちゃいいこと言うなぁ
自分用メモ
5:12 ユーザーだけでITを用意できる例
7:48 事業の中でITをどう活用するか、と考える力を付ける必要がある。
ありがたい
私は古くからある大手プラントメーカーですが、無駄なシステム無駄な仕組みでがんじがらめでかなりストレス溜まります。
IT業界に頼りたい…。
そんな人に知恵を授けたいと思いますね
見といてよかったです
夏になってもド底辺ブラックまっしぐらSIerにしか内定が出ずそこに決めてしまった23卒後なし奨学金背負い大学生絶望してます
Utsuさんと全く同じ時期に同じことを仮説として考えていました。
いわゆるIT業界は既存の他業界の業務プロセスに吸収されて無くなるというか
あまりにも当たり前にあるものなので、わざわざITやDXと名乗る必要がなくなると言うか。
おじさんおばさん世代が「クラウドはデータを外に出すから危ない!」とピーチクパーチク言うなら
「Gmailもサイボウズも会社のホームページもクラウドですよ。」みたいな状況です。
うつさんの動画をみてネット広告業界で年収1000万円まで上がりましたがアッパー感じたので、日系最大手事業会社の社内IT部門に転職しました。
そう思うと
業界特化のIT企業
いわゆるverticalal saasはおもろいよな
今の日本ではハードウェアの制御とそれにかかわる部分のソフトウェアくらいしか需要はないような気がしています。
そうです
しかも大企業になればなるほど自分達で賄うからit業界の下層は必要なくなるわけだ
自分は機械工の大学性ですが、ハードウェアの仕事って年収いくらぐらいですか?ハードウェアやソフトウェアで年収1000万行きたいです。。。
海外就職も視野に入れています。
@@たいたににに国内だとキーエンスじゃないかな?
@@たいたににに年収1000万😂😂 子供かお前わ
足もと掬われる典型みたいなことをオススメするなぁと思いました。実入りは良いのでそれでいいと思いますけどね。
結局、約10分間の動画の中でずっと猫ちゃんを見ていました、、、
建築士目指して建築業界で働いてますが前職ITから転職してくる方けっこう多いです
ネコちゃんたち可愛すぎて草
ITという業界は無くなるけどITスキル自体は必要とされるって事ですかね?
なくなるというよりかは他の業種と融合してくって感じっぽい
ITだけの大手がなくなるのよ。
残るとしたらIT土方と呼ばれる会社
IT業界にいる人には吉報やん
どこにでもいける
ほんとうに、そう思います。
個人情報保護のためにバックエンド雇いたくないです。
クラウドサービス使うし。
めちゃ同意ですー
20代後半だけど実業との関わりが薄い上に将来のIT業界を悲観してたからすごく刺さった。
近い未来、複雑な業務アプリも要件さえしっかり決まっていればAIにアウトプットしてもらうだけで簡単にできそう。
将来、要件定義・AIがアウトプットしたシステムのレビュー・そのシステムのカスタマイズぐらいしか一般のエンジニアはやること無くなりそう。
あ、インフラエンジニアやセキュリティエンジニア、あとは組み込み系とかゲームエンジニアはまた別で。
さすがにプログラム全般をAIに任せるのは無理ですよ。セキュリティ、パフォーマンス、保守性、アーキテクチャに基づいたプログラムの実装などをAIでは賄えきれません。
@@田中航代 現状は自分も、複雑かつ広範にわたる機能・非機能要件をもれなく満たした実装をAIが行うというのは難しいと思います。
ただ大事なのは、一般人が再現可能な手法で行える作業というのは、いずれ全てもしくは作業の大半が自動化されるというのは、歴史上何度も繰り返されてきたことだということです。
なので、ウォーターフォール型の開発手法に関して、少なくとも要件定義より下の工程については、段階的にかつ恐らくいくつかのタイミングで加速度的に、AIを用いた作業割合がとても大きくなると考えています。
AIだけで完結しなくても派遣にやらせるだけ。
大手SIer(日立や富士通など)は残るのなら、その企業の平均年収も維持されますかね?
クラウドとかやり出した企業ならより安心?
あと、何次請けまでなら残りそうですか?
されないでしょうね
最上流Sier入ったけど目先のワークフローとか技術に意識が行きがちだから、広い視点を持たないといけないな。(方法がいまいちわかってないけど)
ウツさんの動画は刺激になる
素晴らしい動画ありがとうございます。正に同じ考え方を持っていますので、OEMで二刀流として活躍中です。ただし、OEMの中で、IT知識の詳しくない頑固じじが多いので、なかなか進まないのは実態です。なにかアドバイスいただけないでしょうか?
toCだったり小売業相手のソフトウェア開発は先細るかもしれないけど、インフラは人足らんからな
NTTドコモ、コミュニケーションズ、東日本西日本みたいな通信企業もSIっぽいことをやってるみたいですが、それらはどうなっていくのでしょうか?
事業をやっているのは彼らですからなんとも言えませんが、アイオンやらが出る前からその手の話を最上級幹部としていたので答えることができません。
@@3utsu ご返信ありがとうございます。
ブームがちょっとさったと思う。itってめっちゃ言われていたけど競争が多すぎて本当に強いところは残るけどそうじゃないところは潰れそうだな
滑り止めにはSIerとコンサルを受けましょうね。
【25卒版】入って良いSIerと転職偏差値:note.com/3utsu/n/n2a5ac4905260
これは非ITにいる人間には勇気出る話、ずっとなんとなく実感してたこと
これからの時代は実業+ITです。クラウドやAIのおかげで随分扱いやすいものになりました。特にsierなんかはこれから使い物になりません。
事業支援業界ですよね
本当のITはAWS・GCP・Azureとかでそれを利用し業務の人たちを支援する役割だ
なくなるんじゃなくて、当たり前に浸透するんだから、逆やん
うちの会社もITだけど、お手伝い系部門の収益を事業系部門の収益が抜き去ったわ
IT企業もITを使ってなんかやる方向に進むんかね
なんかやるには結局商品が無いいけないのでPC事業も売り捌いた富士通なんかは消えてなくなるでしょうね
確かに、次はITじゃなくてAIでも無い。
むしろAI自体をビジネスの基礎ツールとして使いながら、いかにサスティナブルビジネスやグリーンテックビジネスに繋げていくかだと考えます。
なぜなら、スタンフォード大学でサスティナブルスクールが新設された事や世界情勢からも見て取れます。
いかに持続可能な社会を形成するかが豊かさにつながります。
また、豊かの象徴であるお金の定義自体が、刷新される可能性もあります。
より豊かな社会を形成するためには今の物理的なお金のデメリットは大きい。
スマートコントラクトを使えばどんなお金を追跡できる社会にできるので、詐欺での不当所得などの抑制、瞬時の利用停止も将来的には可能。ほんとに社会にとって利益となるものだけを特別な付加価値として認める事だって可能です。
将来的に、完全なる持続可能な自動化された世界ができた場合。
お金自体が必要なくなる可能性もあります。お金の消失イコール貧困問題の消失となります。
最後に、日本はサスティナブル大国として輝ける余地はあるかと。
うーんサスティナブルという単語自体が形骸化してるこの頃、こういう話はSDGsコンサルが4、5年前から話してるくらい胡散臭いんだよなあ...
@@mark5ops1
確かに、誰かに言われたサスティナブルという、ビジネス用語よりも、
自分の理想を追求したら良いんだと思います。
レイオフが起きているという事は徐々に下の人々は要らなくなっているという証拠ですね
そもそも何の事業がやりたいのか、ITはそれのお手伝いってことですかね
文系24卒ですが人材育成に力を入れてるメーカー系SIerに内定を頂いててそこに入ろうか迷ってます。
ITを当たり前のものとして事業に使うと言っても、人材育成にものすごいお金と手間がかかるのではないですかね、。だとすると会社の情報システム部とかを子会社化してコストカットした上でそこに入ってくるIT希望の人たちをじっくり育成してITのプロフェッショナルみたいにして、親会社の事業に従事させる形に結局収束していきそう
知らんけど
24卒です。SaaS業界で迷ってるんですが、将来性どうですかね
今からIT業界に飛び込もうとしてる人マジで尊敬する
何でですか?
@@すけ-t8q動画で説明してます。いわゆるit業界は、事業会社のITの導入を手伝うだけなので、下層からなくなってしまうからと説明してます。
事業会社のit導入が一回だけならね
そんなこと言ったら建築も1回建物建てたら2度と需要なくなる。ビルも建て直したり保全したりするやろ?それと一緒やない?
@@future5929
尊敬する理由になってなくないですか?
@@ぽぽろん-n5r まぁ皮肉やからなぁ
最終的なキャリアの行き先はユーザ系orSaaS
素晴らしい その通りと思うわ
いつも動画拝見させて頂いています。sierのnoteで、もし良ければクラウド企業(外資系のクラウドの導入支援を専門にしている会社も含む)についても、触れて頂きたいです。わがままな要望をしてしまい、大変申し訳ございません。(salesforceに特化した会社というのが、個人的に気になってしまい、質問させていただきました。)
パートナー企業一覧なんかはすぐに貰えると思いますが、それら企業の質は全然わかりません。
@@3utsu わざわざご解答いただきありがとうございます。
IT業界も既にリストラが始まっているところでしょうか・・・。この間、Twitterでもリストラがあったみたいで・・・。
旧態依然とした既得権益との闘いとなります。
またガバナンス、コンプラの壁にもぶち当たります。
場合によっては過去の負債を押し付けられる可能性もあります。
ITプラスアルファてことですね
日本がないかもしれん
ITコンサルはどうなんやろ
ITコンサルは今や高級Sierと化してる所がある(アクセンチュアやベイカレ、Abeamとか正にそう)。
逆にSierでもお客さんに提案したり、上流やってる人達はITコンサルとほぼ変わらんと思う。
ユーザー系ならギリセーフ、、、か?
今からweb業界に転職しようとしてる時にこれ見てしまった
大丈夫、ほとんどの仕事AIに食われるから、やりたいことした方がいい
ソフトウェア系は下層からAIに真っ先に食われるから気をつけたほうがいい
なお、IT人材は不足しまくってる模様。はよこっちの仕事減らしてくれや😂
正に おっしゃられる通りです。
相当数の会社の商品を扱う代理店で 現場営業です。現場にいて 感じるのが それぞれの会社が それぞれのソフトで 対応してますが 使い勝手に悪い会社多いです。こんな 簡単なことを 何で こんな面倒な打ち込み作業しないといけないの、ソフト開発下手すぎです。現場とシステム作成する 翻訳家が 機能してないのです。
多分 どの業界でも システム開発者と 現場利用者との 翻訳家が 殆どいなくて 使い勝手の悪い システム提供されてますね。
2:05 Utsuさんを舐めてるみたいに見えるw
確かに、良いシーン。自分で見返したりしないので教えてくれてありがとう。
業務系アプリならSalesforce入れるよなぁ😅
正直当たり前すぎる
2040年には引退してるから関係ない。
建設業のほうがましですか
それはない
そもそも日本がなくなってますw
こんばんは!
この動画とは関係ないのですが、男子の就活ヘアはどのようなヘアスタイルがうけがいいでしょうか。
ロン毛
うつさんの髪型にしないと落ちる
浸透していってITが前提になる世の中になる。でもそれでもやらない人はやらないし、やる人はできることとできないことがあるためそれを全て補ってくれるのがIT業界。じゃあ、なぜIT業界が衰退の方に行くのか、その1番の理由はAIの発達だと私は考える。
ITの衰退というより日本のIT企業の衰退という言い方の方が正しい。
AWSを代表として外資系IT企業のクラウドサービスが日本の貧弱IT企業を駆逐する。
6:34
4:36、7:01、8:48
後ろの猫になりたい
IT業界ごときが人を囲い込むなよと感じています
パラダイムシフトがまた来ますよ。VR世界と現実世界の境がなくなる時代が来ると思います。そのときにまたビッグビジネスが生まれます
そもそもプログラミングがこれからAIの導入などによってどんどん簡単になっていくから
受注する必要がなくなる
つまり受託は潰れる
以上、お疲れ様でした
普通に大手の総合職が一番無難ですよ
it関係の企業のことだわアホか
脳みそ腐ってんのかよw😂😂😂😂
医学部は安泰ですか?
だれ?
動画と関係ない内容ですみません!
人生の目的論勢の先輩方、現在取り組んでいる方からアドバイスが欲しいです。
①白紙になにから書き出していますか?(私は中学の部活、〇〇でのアルバイトなどからですが、書くことがなくなりそうです)
②事実の羅列になってしまうのですが、何か対策はありますか?
以上のことについてアドバイスいただけるとありがたいです!
①とにかく頭に浮かんだこと全て書いてます!趣味とか好きなバンドとか、出身地とか関わって下さった人の名前、感情や自分の思い(自分らしく生きたい、誠実に生きたいなどなど)を書いてます!!
②事実を書いたあとに、どんな気持ちをその時感じたかを思い出して書いてます!(例えば〇〇のアルバイトって書いたあとに楽しかった、辛かった、ありがとうとか書いてます。)
書いたものを後で見返してなんでこれが浮かんだろうって何故何故?って書いていったら自然と共通点が見つかったりするので、心のままに書いてみることおすすめします🙌🙌
私も24卒で就活中なので、一緒に頑張りましょう!!
@@りょう-v7l
ありがとうございます🙇
24卒一緒に頑張りましょう!
24卒 人生の目的コミュニティ、是非利用してみてください。
@@もへじへのへの-y3f
ありがとうございます🙇♂️
参加してみます!